15:22:45
icon

世界的にエネルギー安全保障のためサプライチェーンはじめ事業環境とルールの見直しを急がなくてはならないタイミングのようだ。
なのに日本はキーマンが汚職疑惑の真っ只中(政争の可能性が無視できないかも)。 /
No.387 洋上風力入札見直しが喫緊の課題に -欧州で大手が落札事業から撤退- - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座
econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_e

Web site image
No.387 洋上風力入札見直しが喫緊の課題に -欧州で大手が落札事業から撤退- - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座
12:19:10
icon

今日のお昼ごはんはナスと豚ロースの冷しゃぶ。茹でてからしょうゆとしょうがとごま油のタレを絡めた茄子が、浅漬けみたいな風味になって美味しかったです。
ごちそうさまでした😋

参考:
豚なす青じそ レシピ 本田 明子さん |みんなのきょうの料理
kyounoryouri.jp/recipe/41535_%

Web site image
豚なす青じそ レシピ 本田 明子さん|みんなのきょうの料理
トッピングは叩いて刻んだ大葉を1枚。タレがご飯にも合って一石二鳥でした。
Attach image
11:20:18
icon

夏のシリーズ当初にABs XVから狙い打ちされていたときは大丈夫かと思いましたが、ぐんぐん伸びている選手だと思います🏉 /
母国フィジーからトライ ラグビー日本代表を救ったナイカブラ | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20230806/

Web site image
母国フィジーからトライ ラグビー日本代表を救ったナイカブラ | 毎日新聞
11:16:10
icon

7/31現在のランキングを見ると、RWC開催国フランスが順位をひとつ落としていた。
日本代表どころじゃないブーイングが出ていそう… /
Men's Rankings | World Rugby
world.rugby/tournaments/rankin

Web site image
Men''s Rankings | World Rugby
1アイルランド 2ニュージーランド 3フランス 4南アフリカ 5スコットランド。 2位と3位が入れかわっている。
Attach image
11:07:32
icon

昨日スコットランドはPRファガーソンにレッドカードが出た後にトライを重ねてフランスに逆転勝ち🏉
ハイライトを観るだけで燃えます🔥 /
HIGHLIGHTS | Scotland v France | The Famous Grouse Nations Series - YouTube
youtube.com/watch?v=y6IXTqt-nw

試合情報 - World Rugby
world.rugby/match/30802

Attach YouTube
10:18:25
icon

…日本代表🏉だけだとストレスが溜まりそうだから、RWC期間だけでもJ SPORTS契約しようかという気持ちが増してきた💦 /
ラグビー|J SPORTSオンデマンド【公式】
jod.jsports.co.jp/rugby

Web site image
ラグビー|J SPORTSオンデマンド【公式】
10:16:15
icon

ABsすごい🏉
SOマッケンジーのときに負ったビハインドをリッチー・モウンガに交代してからひっくり返したようです。 /
NZがライバルとの接戦制しW杯出発前に4連勝締め 豪州奮闘するも今季初勝利ならず - ラグビーリパブリック
rugby-rp.com/2023/08/05/nation

ハイライト:
youtube.com/watch?v=acJYvywLXn

Web site image
NZがライバルとの接戦制しW杯出発前に4連勝締め 豪州奮闘するも今季初勝利ならず
Attach YouTube
09:56:16
icon

電子版未発売。待ち。 /
動物たちは何をしゃべっているのか?/山極 寿一/鈴木 俊貴 | 集英社
shueisha.co.jp/books/items/con

Web site image
動物たちは何をしゃべっているのか?/山極 寿一/鈴木 俊貴/佐藤 喬 | 集英社 ― SHUEISHA ―
紀伊國屋ウェブストアの非公開欲しいものリストからキャプチャ。「電子版あり」になるのを待っています。
Attach image
09:32:16
icon

(承前)
独立した人権機関が欠如しているという指摘も重要だと思った。
コロナ禍でCDCが無く相当する機能も動かなかったことは記憶に新しく、数年で担当が代わる官僚でなく専門家が力を発揮できる場が必要だと思います。

国家非司法メカニズム 国家人権機関(NHRI)は、ビジネス関連の人権侵害事例における救済プロセスの強化と、企業関係者や監査人、裁判官、国選弁護人のビジネスと人権に関する研修の促進に欠かせない役割を演じます。作業部会は、日本に専門の NHRI がないことを深く憂慮しています。多くのステークホルダーも指摘しているとおり、これによって、企業の人権尊重と説明責任を促進しようとする政府の取り組みに、大きな穴が開いているからです。(以下略)
Attach image
09:21:15
icon

「国連ビジネスと人権の作業部会」(UN Working Group on Business and Human Rights) 訪日調査終了ステートメントを読んだ。
人権をめぐる非常に広範なテーマに関して12日間で多くの関係者に会っている。一般的に「人権」で想起される内容の他、福島第一原発の廃炉作業における「強制労働」や、外国人労働者、アニメ業界などの問題についても触れられていて興味深かった。
一方、法務省などの言うことを真に受けたと思しきところが気になった。継続的に「外の目」が入るといいのですが。 /
プレスリリース(日本語PDFあり):
ohchr.org/en/press-releases/20

日本語レポートPDF(プレスリリース日本語PDF中にリンクがあった):
ohchr.org/sites/default/files/

Web site image
UN experts say Japan has made strides on business and human rights, but must tackle systemic challenges
07:14:30
icon

曇っていて暑くはなく風もあるけれど、空気は湿って重たい朝になりました☁️
おはようございます!

07:07:34
icon

棒々鶏ソースを作り終えて冷蔵庫で寝かす。
夕方には美味しくなりますように。

06:27:07
icon

日本語版があるようなので、そちらを読もう。

06:26:13
2023-08-06 02:21:31 星 暁雄 (Akio Hoshi)님의 게시물 AkioHoshi@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.