icon

DBサーバでもiptablesの記録テーブルが溢れていたので広げたんだけど、それ以降zabbixのデータが途切れるようになった。パケットが落ちなくなったので、むしろ問題は減ったはずなのだが。

icon

4gamerのあれ、torrentしたらいいのにな。

icon

そういえば、torrentで同じURLからダウンロードしようとしている人達で共有みたいな機能なかったっけ?

icon

AtermとSkypeの組み合わせで、UPnPの表示がおかしくなる問題、もう一生修正されないのかな。

icon

4gamerのあれ、bitcommetで落としたら一気に落ちてきた。

icon

ダウンロード完了しました。

icon

慣れた作業だからこそ、バックアップを取らずに作業してしまうことある。

icon

Twitterを許さないって、いったい彼に何が。犯罪自慢でもしちゃったのかなぁ。

icon

Firefoxのメインプロファイルじゃない開発用プロファイルにもLastPassを入れたんだけど、データを引っ張ってこられない。エラーが出ないのでよく分からない。

icon

DBサーバの監視が安定していない件、自宅のメインマシンからは繋がるのに、同じサブネット内に居るzabbixサーバからはsshすら繋がらない。zabbixサーバ側の問題か。

icon

messageにも上がってないし、zabbixのログにも単に「受信出来なかった」しかないなぁ。タイミング的には、昨夜のDBサーバのnf_conntrackを広げたタイミングなんだけど。

icon

これ、道交法で禁止された路側帯の逆走に当たらないの?

icon

PHP の is_array で配列なのを確認してから implode に流し込んでいるのに、 Array to string conversion が出る。

icon

netfilterのテーブルが溢れるときの解決策として、sysctlで書き換えろという対策がよく出てくるが、modprobeを修正する方が正解じゃないか?

icon

ルーターがおかしいのかな。高性能ルーターが欲しいな。

icon

自宅サーバ2号機から、外のDBサーバに繋がらない。PINGは通る。おかしいのは、自宅サーバ1号機や、メインマシンからDBサーバには繋がる。自宅のマシンは全て外から見れば同一IPなので、iptablesのフィルターに掛かっていると言うことも無い。

icon

と、なると怪しいのは自宅ルーター。

icon

左130度仰角45度から失礼します。

icon

カーソル移動の実装で賞賛が起きるの、HJKLキーからカーソルキーが分離した時代っぽい。

icon

zabbixのマップを最新状態に反映させた。わりと面倒で・・・。

icon

Lv75を越えてからの駆逐艦、遠征でしかレベル揚げしていないので、めちゃくちゃ時間かかる。

icon

高速道路三社みたいに、JR三社にするわけには、いかなかったのかな。都市部の負担がきつすぎる?

icon

現在解決できてない障害。こういう構成で、自宅srv2から、db1にDB接続やSSH接続が「わりと」失敗する。srv1やメインマシンからは全く問題なし。srv2やdb1のmessageには何も出ていない。 gyazo.com/353c3373a7aa4b…

icon

喉が痛いのと、膝がだるい。

icon

MS-DOSの頃は、素でアトックって読んでた。

icon

ATMからうまい棒が出てくる?

icon

巨大化するモバイル機器、持ちやすいように、昔の石鏡のように、裏面に取っ手が必要なのでは。

icon

@azyobuzin 女教師で有ることを祈っておきます。

icon

ルーター再起動したら、一部のサーバから外に行けなかった問題が解消した。何だったんだ。

icon

株分けしたモンステラ、切れ込みのない葉っぱが出てきているので、どのくらい植物として余裕が出てきたら切れ込みが入るかの研究になる。

icon

うーん、やっぱりsrv2からDBサーバに繋がない。

icon

TL上に続けて、暑くて上着を捨てた人と、寒くて上着を忘れたことを後悔している人が、並んでいる。

icon

今日は朝からのどが痛くて、昼から寝込んだら、夕方から発熱した。

icon

クソ○○という言葉が飛び交っている。

icon

昨日からの熱で腰が痛い

icon

のどの痛みは、飲み込む時に痛い

icon

熱がでているときって、この熱で風邪菌をやっつけてるんだよね?暑くても布団を被っておいた方がいいのかな?

icon

熱のせいもあるんだろうけど、暖かいというか暑い気候だ。

icon

サーバはやっぱり3.5インチディスク積める方が良いのかな。

icon

@satoweb ファイルサーバというか、データベースサーバなので、どんどんサイズが・・・。

icon

ヤフオクでよさげなラックサーバを見つけたのだけど、2.5インチ8台積めるのでどうしたものかなーと。カタログで500GBのディスクが最大みたいなことが書いてあるんだけど、発売当時の最大ディスク容量だったのか、仕様的にそれより大きいのは無理なのか分からない。

icon

DBサーバでSSD積みまくりたいが、一般向けSSDを毎年買い換えるのが辛くなってきたので、SSD部分だけさくらのVPSに移動した。

icon

@satoweb バックアップ取ってるから大丈夫。さくらのBASE Storageに(ぉ

icon

昨日の晩ご飯の残りを食べる。

icon

まだ飲み込むのがちょっと辛い。

icon

ストレージサーバを立てて、マスターDBとスレーブDBのディスクをそこにまとめてしまいたいけど、ネットワークに流し込むと激重になるんだろうなぁ。ファイバーチャネル?

icon

南港の火力発電所へ見学に行ったときにもらった、田宮のソーラーミニ四駆についていたソーラーパネルでarduino動かしたい。

icon

梅田のど真ん中の駅に河内なんて付けたら、暴動起きるで。

icon

河内磐船だけ仲間はずれなイメージ(河内は近鉄奈良線より南のイメージ)

icon

36.9℃、下がってきた。

icon

37.1℃、ちょっと上がった。

icon

先日、srv2からDBに繋がらなかった件、今日はsrv0から繋がらなくなって、srv2からは繋がるようになった。よく分からん。

icon

もしかしてハブが壊れてる?

icon

ハブ再起動したけど、関係ないみたい。本格的に原因が分からないな。

icon

なぜAmazon公式が、そのツイートをRTするのか。

icon

自宅のIPが変わったときに、自動で各サーバのiptablesを再設定したい。

icon

よし、自宅のIPアドレスが変わったら全サーバのiptablesを設定し直す処理を組み込んだぞ。

icon

自宅とVPS間でVPN張るべきなのかな。しかし、繋がるサーバが変わるようでは、ルーターから張らないと辛そう。というか、今まで動いていたのに、的な。

icon

熱もまだ少しある。そして喉がやられて、いい声になってしまった。

icon

そんなテーブル変更含む作業、一日で出来ないなりよー。

icon

37.8℃、また寝ます

icon

38.0℃、栄養とって薬のんで水分とって寝てるんだけどなぁ

icon

ずっと寝てるわけにも行かないので起きた。水を飲んで汗をかくようにして、37.4℃

icon

特定のサーバから特定のサーバに繋がらない問題、MTUかと思ったが、そうでもないみたい。tracerouteは繋がるけど、最近はtracepathなんてコマンドもあるんだね。tracepathだと、全部no replayになってしまう。

icon

低気圧の頭痛も重なってきた。つらい。

icon

「問題がでにくい」の「でにくい」って方言?ATOKで変換できない。「出難い」って変換して欲しかったのだけど。

icon

「名古屋は輪中で水難を乗りきった」みたいなのを社会科で習った気がする。地下鉄の入り口も囲っておかないといけないのでは。

icon

低気圧で頭痛がするときに、コーヒーを飲むといいというのを読んだけど、インスタントのアイスコーヒーでもいいのかな。グビグビ。

icon

頭痛は治まった。

icon

締め切っているからか暑い。

icon

洗濯しないと。

icon

朝からbashが盛り上がっているが、もう一個見つかったとかいう情報も見たりして、結局どのバージョンなら安心なのかよく分からない。ニュースサイトは、「関係機関がパッチを当てるようにアナウンスしている」だけじゃなくて、バージョン番号も書いて欲しい。

icon

大阪はNHKが2チャンネルだったので、2chの由来を聞いても、へぇって思うだけ。

icon

図書館の棚にある在庫本をRFIDで一発で取得するシステムがあるらしいが、いろいろと制限が多いみたい。

icon

自宅マシン最強過ぎて、現地作業の効率が悪い。

icon

ハナマルキのインスタント味噌汁、長ネギよりワカメの方がネギ多いんじゃないか?

icon

久々にスレーブDBがぶっ壊れた。

icon

車に味噌を塗られて、塩害が発生したら、被害届出せそうな気がする。減塩味噌使われると難しいかもしれない。

icon

すてねこ社、シャープを買収

icon

古いデータのバックアップ方法もそろそろ考えないといけない。

icon

そろそろ古いデータのアクセスは、サーバ一台で捌いてもいいかもしれん。

icon

オレンジジースでビタミンとる

icon

長い間血便って、大腸癌とかでは

icon

取り込んだ洗濯物をたたまないと。

icon

風が強いのと、頭痛がなくなったので、ちょっと三半規管が弱っているなという感覚。

icon

風が強くて部屋が涼しいので熱が気にならない。

icon

脆弱性ごとにロゴ決める風習、いつ始まったの?見つけた人は勲章みたいに服に付けるの?

icon

提灯みたいな照明の和紙がぼろぼろなので、新しいのが欲しいのだけど、照明ごと買い換えた方が安いっぽい。

icon

@actron 広瀬香美「Twitterがとけるほど恋したい」 Twitterサーバ「あかん!」

icon

3件目の仕事にとりかかる。

icon

4件目の仕事に取りかかろうとしたら、今日の頭の回転は閉店したみたいに、頭が回らなくなった。

icon

回転が閉店 \ドッ/

icon

chrome 立ち上げないと ハングアウト 立ち上がらない [検索]

icon

Windows起動時にハングアウトが立ち上がった欲しいのだが、立ち上がらない。Chromeのバックグラウンドでの実行を許可とChromeの起動時にハングアウトにログインはチェックが付いてるのに。

icon

もしかして、Chromeを64bitに変えたせい?まさかなぁ。

icon

あ、このマシンのChromeは32bitのままだった。

icon

パワースポットから正体不明のパワーを受ける人「受けた」

icon

全然頭回ってないわー。

icon

37.3℃、今日も早く寝ます。

icon

ツイート失敗する

icon

あれ、twiccaだけ?

icon

37.5℃、今日は病院行こう

icon

twitpic、結局どこに買収されたん?

icon

病院で抗生物質もらってきた。

icon

味噌汁売り場の端っことかに、袋入りのケシの実を売っているが、中毒性は低いのか。 痛いニュース(ノ∀`) : 【中国】 常連を増やすためにラーメンにケシを入れる - ライブドアブログ blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…

Web site image
?????? ??Ϣ?????䤹????˥顼???˥?????????? : ?ˤ??˥塼??(?ɢ?`)
icon

ぶっ壊れたスレーブDBのコピーをしているが、SSDからの読み出しは早いけど、HDDの領域に差し掛かると一気に速度が落ちるなぁ。 srv2からsrv1へ gyazo.com/627679b4e143b0…

icon

大きいデータベースを運用している人達、どうしてるんだろう?やっぱり水平分割?

icon

そろそろPostgres-XCの検証をしたい。

icon

それかどこかの段階で古いデータはリードオンリーにしてしまって、管理コストを下げるべきなのかな。

icon

xpsのプリンタドライバがファイルをはき出してくれない。エラーログも出てないみたいで、原因が分からん。

icon

空腹なのか、でも便秘でお腹が張ってる感じもするし、よくわからん。

icon

薬の副作用を読んでいると、食欲不振や下痢とか書いてあって、お前治す気あるのか?と問い詰めたくなる。

icon

またbashの更新来た。zshもきた。 bash 4.1.2-15.el6_5.2 zsh 4.3.10-8.el6_5

icon

ムービーww、お前らパーティーグッズ買いに行っただけやないか! どんな車もデロリアンに! 次元移転装置型のUSB充電器が登場 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/09/_usb_1…

Web site image
どんな車もデロリアンに! 次元移転装置型のUSB充電器が登場
icon

Windows8.1とWindows8.1 with Bingって何が違うんだろうか?ChromeOSみたいな感じなのかな。

icon

@sasane_yunagi なるほど、それで安い端末がみんなwith Bingなんですね。

icon

with Bingのやつって、自分でwith Googleにも出来るわけだよね? au by KDDI with Google

icon

設定変更できないようになってるんだろうか。この前、Firefoxのデフォルト検索エンジンも変更できなくする、スパムみたいなのを入れてしまったことがある。

icon

JR西の新保安システムが車輪の回転数を使うって、大昔のカーナビみたいにずれちゃわないのかな。雨の日の空転とか。

icon

@actron 医者で薬もらってきたのだが、午前中に飲んだやつは効いたのに、効果が切れて追加で飲んだ分が効かない。風邪薬が風邪をひいていたのかもしれん(中田カウスボタンのネタ)

icon

腕を出して寝ていると寒いので、腕も布団に入れると、暑すぎて体温が上がる。加減が難しい。

icon

36.9℃、でも頭痛い

icon

@raggadog 連携アプリのところに許可した覚えのないものがあれば、解除するとよいですよ。

icon

twiccaだけの問題なの?oauthの実装が問題というツイートをみたが。昨日はツイートだけできなかったけど、今日はふぁぼもできなくなったので、閲覧しかできない。

icon

頭の圧迫感だけでもなくなると楽なんだけどな

icon

コーヒーを飲んで頭痛が治まった。

icon

ふぁぼるっく生きてますよー。作者は熱で死んでますが。

icon

スレーブDBのコピーが終わったので、追っかけ再生開始。

icon

AmazonRDS使いたい

icon

512GBのSSDと、480GBのSSDって、なにか設計が違うの?単に予備領域の差?コントローラーの制限とかなのかな。

icon

寝込んでいたので艦これの新要素が全く分からない。

icon

@sasane_yunagi なるほど。SSDが出始めた頃は、64の倍数だったのに、インテルが出してきたのが60の倍数で、ボリュームそのままコピーできないじゃないかと思ってしまったものでした。

icon

@sasane_yunagi 頭痛のほうはカフェイン中毒みたいですね。今かかってる風邪みたいなやつとは別物みたいです。

icon

カフェインがないと生きていけない身体になってしまった・・・。

icon

最近って、やっぱり子供のアルバムとかは作ったりしないものなのかな。厳選された写真集みたいな。全てのイベントごとに置いて、撮ったら撮った分だけ、連続写真みたいなデータが大量に残されるのかな?

icon

自分のアルバム、実家に置いたままだけど、多分小学校低学年ぐらいで止まってる。中学・高校の入学式ぐらいは撮ってたと思うけど。

icon

自分が大きくなってから出かけた家族旅行の写真とか、プリントはしてるけど、共有財産として個人のアルバムには貼ってないな。

icon

授業で「二葉亭四迷」は「くたばってしまえ」からもじったと聞いたとき、素で「全然上手くない」と思ってしまいました。

icon

お腹空いてきた。

icon

引っ越しして家の近所に、美味しいブレンドを売ってるコーヒー豆屋さんを見つけて、コーヒーミルまで買ったらその2ヶ月後ぐらいにつぶれた。コーヒーミルが寂しそうにしているので、コーヒーは飲み続けます。

icon

細い人にとって、ベルトをしないとパンツがずり落ちるのは日常茶飯事。 【奈良】「パンツがずりおちただけだ」 幼稚園の通園路で下半身露出の男 銃刀法違反容疑で追及 - ゴールデンタイムズ blog.livedoor.jp/goldennews/arc…

Web site image
¡ÚÆàÎɡ֥ۡѥó¥Ä¤¬¤º¤ê¤ª¤Á¤¿¤À¤±¤À¡×¡¡ÍÄÃÕ±à¤ÎÄ̱àÏ©¤Ç²¼È¾¿ÈϪ½Ð¤ÎÃË¡¡½ÆÅáË¡°ãÈ¿ÍƵ¿¤ÇÄÉµÚ : ¥´¡¼¥ë¥Ç¥ó¥¿¥¤¥à¥º
icon

Krileの1行モードでも固まらなくなった感じする。今日・明日ぐらい固まらなければ、クローズしてよさそう。

icon

お腹すいたからといって、まだ荒れている喉に、アルフォートは強すぎたらしい。

icon

ベランダのシソの花が咲き始めた。

icon

艦これの改装画面で、艦船を搭載するまで空母の各スロット許容量が分からないの辛いな。いちいち覚えてられないから、空きスロットに搭載可能数を表示しておいて欲しい。 #艦これ

icon

ドカベン香川も太ってたもんなぁ。

icon

コンセントに12Vプラグがあれば、いろいろと捗るのではないか?

icon

近くの工事現場で動いているショベルカーが、バックするときだと思うんだけど「ピー」ってなるのが耳に付く。

icon

寝込んでいた一週間、Ingressの遠隔水やりばかりしていたので、PowerCubeがすっかり無くなってしまった。

icon

最近認証アカウント機能が活用されていないのかな。まあ、認証アカウントだったのに他人がツイートしていた役者アカウントもあるから、ないようなものか。

icon

屈強な男が開発しているのがbash、屈強な男達が開発しているのがdash(村)

icon

御嶽山噴火とな。地震増えてたんだな。 御嶽山の火山の状況に関する解説情報 - tenki.jp(スマホ版) tenki.jp/bousai/volcano…

icon

この写真怖いな。

icon

生々しい。 御嶽山 大噴火! - YouTube youtube.com/watch?v=7Ea3uE…

Attach YouTube
icon

けっこう登ってる人多かったのかな。

icon

桜島付近の人には当たり前なんだろうけど、本州で噴火って少ないよね?

icon

噴火一分前に山頂からの写真付きツイートが・・・。

icon

1分前ツイートのやつは、別の山の可能性もあるのか。

icon

噴火一分前ツイートのひと、岐阜の人じゃないか。やっぱりいきなりだったのかな。

icon

まあ2時間で集まる情報なんてしれてるんじゃね?繰り返しお伝えされてもしょうがないし。

icon

岐阜の人の噴火一分前ツイートがあったけど、岐阜にも御嶽山があるのか。というか県境だけど岐阜には二つも御嶽山があるんだな。 御嶽山 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1…

icon

掛け算順序の話は、一言「算数の分野に国語を持ち出すな」でいいのでは?

icon

小腹が空いたときのスープフォーうまい #うまい

icon

150人ほど下山して、さらに50人下山して、まだ100人残ってるって、300人も山頂付近にいるものなのか。

icon

それぞれ別の山小屋の話なのかな。

icon

チャオ御嶽の今日のゲレンデが噴火w 山頂から滑るのか。

icon

ふぁぼるっくのトレンドを抽出する処理と、全文検索のインデックスを作るタイミングがずれているために、トレンドに出てくるのにクリックしても結果が出てこないパターンがある。何とかしたい。 #favlook

icon

@sasane_yunagi 36度台で行ったり来たりしていますが、とりあえずは落ち着いてきたようです。抗生物質すごい。医者の推理すごい。

icon

噴火一分前の山頂ツイートで、湖が泡立っていないという指摘があったが、山頂北側の湖かな。GoogleEarthの付近写真で似たような画像が並んでる。 google.co.jp/maps/@35.89404…

icon

Ingress勢、本気になったらヘリチャーターするか、ヘリ買って免許取るでしょ。

icon

あちこちから噴煙が上がってるけど、複数箇所で噴火してるのか。ついつい一本の煙が上がってるシーンを思い浮かべるが。

icon

下山した人、耳の中まで灰だらけだな。

icon

なんかいきなりWindows Media Centerの設定画面が出てきた。なんだこれ。

icon

まじっく快斗ってなんだ?コナンはネタ切れなの?

icon

避難中の人に取材依頼を投げるのはけしからんって言われても、投げられた人は即時対応する必要は無いし無視しても良いわけだよね?直接電話掛けてるわけじゃ無いし。怒っている人は、メールは一刻も早く返せ、みたいなことを言う人達なのかな?

icon

通知が行くから端末の電池消費が、とか言うんだったら「大丈夫ですか?」のリプもダメだし、RT通知が行くからRTも駄目になるよね?

icon

まあ「電話してください」はどうかと思ったが。

icon

マスコミが被害者のことを考えていないのは昔からの話じゃん。もうそういう奴らだと思って、相手もしない方が良いよ。いちいちそんなので怒ってたら疲れるよ。どんな場面でも、一人一人が、取材依頼に対して「お断り」していけばいい。

icon

くそっ、こいつもイケメンかっ。(TLに流れてきた写真を見ながら)

icon

大阪のNHKでもずっと噴火やってます。

icon

魔法少女の台風情報になった。

icon

NHK、YouTubeの動画使うのやめたのかな。最初の方に一回流れただけだった。

icon

@popona 確かに、あの映像の方が首傾けなくていいし、酔わないし、鮮明だったw

icon

ぶっ飛んでるアカウント情報が流れてきたので、ブロックしておこうと思ったら、ブロック済みだった。

icon

高菜食べちゃったんですか!の店、ネタじゃないのか。 「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。 ushigyu.net/2014/09/27/gen…

Web site image
「元気一杯」写真撮影・携帯禁止、のれんも看板も無し、高菜や麺を先に食べたら退場のラーメン店。でもうまい。
icon

子供の頃は、生駒山もいつか噴火するのかと思っていたんだけど、死火山という言葉を聞いてがっかりしましたね。大人になれば、死火山でよかったわって思うけど、温泉地に住んでる人はやっぱり火山にはある程度活発でいてもらわないと困るのかな。

icon

@ChihayaSta 日本中の山岳警備隊が集まって、他の山では事故が一切発生しないと思っているタイプかも。周りが見えてない感じ。

icon

あれ、江川紹子のアカウントか。スクリーン名分かりやすくしといて欲しい。

icon

みんな頭が硬くなってきちゃうんだろうなぁ、自分も含めて、気をつけないと。

icon

ブロックしとこ。

icon

普通は、欲しくなっても人の物には手を出さない教育を受けていると思うのだが、見た瞬間欲しくなったって言って取っちゃう人は、他所でもやってるんじゃないとか思われても仕方ないのでは?

icon

1TB SSD、値段下がらないね。

icon

あらま意識不明の人増えてるの。一人で登ってるらしき人も居たけど、連れが居た人達なのかな。周りの人が小屋まで運んだのか、それとも小屋の人が危険を省みず捜索に行ってくれたのか。

icon

さいきん岳を読んでないけど、火山現場の話とかあったかな。

icon

NHKはコナンかよというツイートがあったが、7時のニュースで一昨年の逸ノ城の高校時代とか取材して流してたし、きっと毎日各地にNHKが居てるんだろうなぁ。

icon

36.8℃、解熱剤なくても低めに安定してきた。

icon

抗生物質、一日一回2錠三日分で7日の効果ってパッケージに書いてあって、三日目の分が7日まで効く絵が描いてあったけど、実質は2錠が4日間効いて、3日目に最大量になるんだろうなぁ。

icon

痰を切る薬のせいか、のどが乾燥して、咳が止まらない。咳止めももらってるのに効いてないのか、咳止めのおかげで、この程度ですんでいるのか。