icon

デイリー おさ 紙が更新されました! bit.ly/k5AYji ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:

Web site image
Build your digital presence with Paper.li
icon

積算雨量のグラフがテレビの上から突き抜けて出てきた。

icon

アイムコスプレ! #nitiasa

icon

ヘ(^o^)ヘ オーズ!(^o^)/オーズ!(^o^) 三オーズ!三(^o^)オーズ! (/o^)カモーン!

icon

銀シャリみたいな制服だ。

icon

ヘ(^o^)ヘ フォーゼ!(^o^)/フォーゼ!(^o^) 三フォーゼ!三(^o^)フォーゼ! (/o^)イコーゼ!

icon

だめだ、もう銀シャリにしか見えない。 #nitiasa

icon

アンガールズ田中、レギュラーなの? #nitiasa

icon

きんに君 #nitiasa

icon

食堂のおばちゃん、一人も居ない。 #nitiasa

icon

膝の関節は逆向きの方が良いんじゃなかったっけ? #nitiasa

icon

いまのところ、アンガールズの田中が一番演技上手いんじゃないか #nitiasa

icon

なんでこのシーン入れたんだよ!!!! #nitiasa

icon

あのハンバーガーもグッズになるのか。 #nitiasa

icon

スイーットプリキュア #nitiasa

icon

すごいクレーターだな #nitiasa

icon

ゼルダの剣 #nitiasa

icon

@abc1cba 微妙な色づけが手間だから、原色設定なんでしょうかねぇ。

icon

android化したS21HT、USB給電でも電力が足りない。

icon

30秒ぐらいで復帰したとおもったら、また停電

icon

能勢電鉄一庫駅設置検討についての説明会に参加してきた。色んな意味で面白かった。

icon

まず経緯がすごい。構想は昭和45年から始まる。自分ですら産まれる前。

icon

能勢電鉄的には、乗降客が見込めないところに駅は作れないという主張。それはすごいよく分かる。

icon

しかし一部の住民側は駅ありきで話を進めようとする。なぜそんなに温度差があるのかと思ったら、どうやら日生ニュータウン建設に当たって、日本生命が土地を買い上げて日生線を建設したようだ。そのとき、駅を作るからと日生側が言ったらしい。

icon

駅ありきの立場な人は、その点をあげて枕詞のように「騙された」と言っていた。どこかで見たことある光景だなと思ったら、民主党に投票した人たちと同じ年齢層だな。

icon

そこを突っ込まれるのを嫌ったのか、説明側には自治会・川西市・能勢電鉄が座り、日本生命はいなかった。しかし駅建設が実現する際は50%出すらしい。

icon

具体的には、駅建設に新規利用客1000人(乗車500人、降車500人)が必要。ただし、これには新駅設置によって、他の駅から切り替えた人は含まれないらしい。

icon

駅圏人口は1200人。沿線のICカード利用客統計から、駅利用率が35%。駅圏人口の約400人が既利用者。残り800人全員が乗り降りすれば新規利用客1600人となり、クリアできる。まあしかし難しい。

icon

でも、クリアできる可能性もあるということから、アンケート実施に至ったらしい。つまり、まだ何も具体案は決まっていない。

icon

意見を言う人たちの中には、具体案が無いことにツッコミを入れる人も居たが、経緯説明を聞いてなかったのか?

icon

ということで、街づくりと交通利用に関するアンケートがあるらしい。ここで、利用者が見込めないと中止も仕方ないと思うのだけど、なぜかそれは許されないということも居た。

icon

そんな感じ。結局は、相手が言うことを鵜呑みにするのはやめましょう、相手の話の裏はちゃんと取りましょう、何でもかんでも他人にやってもらえると思うのはやめましょう。という、現在の日本が置かれている状況のマクロな原因をミクロな部分で再認識できました。

icon

マラソン団体って意味分からん。

icon

@sanaru1215 駅伝では無いらしいが、なんか世界陸上で言ってた。

icon

androidマーケットでダウンロードしてるのにインストールが進まない。もう限界か。

icon

@sanaru1215 駅伝はやってないから、たぶん個人の成績を平均取るかなんかして決めたんだと思うよ。

icon

マラソン団体は1国5人まで出場でき、成績上位3名の合計タイムで競います。 『世界陸上 大阪2007 男子マラソン 団体「金」って? - Yahoo!知恵袋』 bit.ly/nLApwz

Web site image
世界陸上大阪2007男子マラソン団体「金」って? - ニュースによっては、団体「金」メダルとか、団体三連覇とか、言われますが...htt... - Yahoo!知恵袋
icon

モバツイ、なぜか入力できない。au iidaでツイート欄をクリックして入力画面に切り替えて、文字列を確定して、元のWeb画面に戻ったら、何も入力されてない状態になる。まあついっぷる使うけど。

icon

@sno_w キターしかツイートしてなさそう。

icon

なんかパソコンの調子が変。システムトレイのアイコンに透明のものが有ったり、プロセスエクスプローラーの並び順がプロセスID順じゃ無かったり。

icon

こんなに重かったら、hetemlマイナスイメージなんじゃ。

icon

4Uぐらいのラックなら、あってもいいなぁと思うが・・・。

icon

4Uじゃないか、8Uかな。昔勤めてた会社で使ったことがある。

icon

IBMのあのサーバは2Uだったのかなぁ。

icon

8Uラックとかで検索したら、音楽の機材を運ぶやつがいっぱい出てきた。

icon

そういえば、ひとり暮らしはじめた直後に住んだマンション、フレッツの工事の兄ちゃんが配電盤からメーターボックスまでファイバー引いてきて、家の中に引き入れようとしたら、なぜかファイバーが2本あって1本引き抜いたら上の階のファイバーだったことがある。室内工事の前に敷設してあったみたい。

icon

フォーゼのお米ライダーって、東北のお米を食べようキャンペーンに流用するためでしょ?

icon

オデッセイ5、続き作って欲しいなぁ。

icon

バームクーヘン怖い

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! bit.ly/k5AYji ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:

Web site image
Build your digital presence with Paper.li
icon

"ナウシカ 「汚れているのは土なんです…」 hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/… 246 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[]..." tumblr.com/xpu4i7yt65

Web site image
ナウシカ 「汚れているのは土なんです…」http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301183084/246 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:17:36.78 ID:sQJaaguFO [7/9]地球の長い午後から発想を得たとはいえ菌類の森を馬鹿デカイ虫がはいずり回っているという発想がすげえよな254 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:23:50.40 ID:KjhF6nq3P [4/6]»246最近の実験データでは現実世界でも腐海の植物のように核物質を分解してしまう連中がいることが判明してるわずか20年で1万年必要だったプルトニウムの半分がどこかに行った理由を調べた時ロシアは驚愕したおぞましい量の放射性物質を食べて別の物質に変換する細菌と同じ効果を持つ細胞を持った植物がウクライナに根付いてたんだ彼らは、恐ろしい量の放射線を浴びながらも死にそうになりながら生きて放射性物質を分解し別の物質に変換しつつ、大量の放射線を地中から吸収しては枯れていくその繰り返しが20年行われた結果「半減期1万年」だったはずのプルトニウムの約半分が何時の間にか「半減期30年」といわれるセシウムや鉛に変換されていたたった20年で予想を上回る速さで土壌が改善されている背景には適応力によって適応した植物の力があっただが、それだけじゃないんじゃないかと、「あの地域に生きている昆虫は?」って話も出てるあんな悲惨な地域でありながら、植物が育って花をつけるということはその手伝いを担う昆虫にも対放射線能力か、同じような力があるんじゃないかとま、そんな話を聞くとナウシカを想像しちまうな
icon

@TERRAZI 契約解除→住居侵入罪→逮捕→懲役の流れ?

icon

イーモバ解約届け記入done

icon

思ったより電車が発車しない

icon

モバツイ、速く入力すると反映されないな。って、なんだそれ。

icon

WiiUって都市伝説じゃなかったんや。

icon

宝箱は空だった

icon

あの距離を13分で歩けというのかgoogleさんは。

icon

osaponとごはんたべたい人が1人います。あなたとごはんたべたい人数→ gohantabeyo.com/nani/1?prefill…

icon

インタビューズのお知らせが、何も表示されないのに、未読1件になってしまってる。

icon

作業テーブルつくんなってのは分かるんだが、他に解決方法が思いつかない。

icon

PostgreSQLって、contribの中身をピックアップしてサーバと一緒にビルドできないんかな。make worldで全部はビルド出来るみたいだが、全部は要らないんだ。

icon

"事故発生当時、スイッチャー担当の技術者は「オレ何にも触ってないよ」などと発言したそうである。筆者にはそれが腹立たしい。自分以外の人間の操作ミスによるOA事故のリスクマネージメントを、技術者が負っていないからで..."... tumblr.com/xpu4ildvr1

Web site image
事故発生当時、スイッチャー担当の技術者は「オレ何にも触ってないよ」などと発言したそうである。筆者にはそれが腹立たしい。自分以外の人間の操作ミスによるOA事故のリスクマネージメントを、技術者が負っていないからである。そしてそこの「予定外のテロップがOAに出てしまった」という事故を引き起こした責任は、DSKをいつまでもONにしたままで放置した技術者にある。
icon

id,col1なテーブルAとid,col2なBをFULL OUTER JOINしてid,col1,col2にしようと思ってる(idは完全一致しないのでNULLのcolは0にするCASE文を書いてる)んだけど、処理時間が長すぎる。id,col_type,colにした方がいいのかな。

icon

インデックススキャンかかってるのに(cost=0.00..35135220.84 rows=62620333 width=16)とか、もう助けて。

icon

analyze掛かってないんじゃ無いよ、実際にこんだけの件数があるんだわ。しかも他に6テーブル。

icon

@turugina 最大6千万件と最大6千万件をJOINして、最大6千万件にしようと思ってるんですが、JOIN前から爆発しています。あれ、OUTER JOINてキー指定しても全件結合でしたっけ。ぐぬぬ。

icon

JOINは毎回図解を見ないと理解できない。

icon

ていうか、もう設計を見直さないといけない時期に来た気がする。

icon

SQL構文は大文字で書く派(カラムとテーブル名は小文字で書く分派)

icon

多段JOINがアレっぽいなー。

icon

うーん、実行計画がアホだなぁ。

icon

マージする順番が逆だろっていう。

icon

うーん、クリーンアップ処理もバッチで一括処理にしないで、一件ずつ処理した方が良いのかなぁ。でも何らかのトラブルで集計済みテーブルのカウントがずれたら修復効かなくなるし、結局全部数え直さないといけないしなぁ。

icon

パーティショニングで分割してるテーブルの実行計画はもうちょっと考えて欲しい。ヒントとか指定できたら良いのに。

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! bit.ly/k5AYji ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん:

Web site image
Build your digital presence with Paper.li
icon

日経新聞の会員登録は、いい加減OpenIDに対応して欲しい。今すぐ読みたいのに時間を取られる会員登録とか、してられない。

icon

さくらの石狩データセンターって、そういえばあの・・・と思ったが、思い出そうとしたのは夕張の方だった。夕張もなんか誘致すれば良いのに。

icon

「人間辞めますか?ふぁぼるの辞めますか?」

icon

移植しようかと思ったけど、まだ早いなぁ。ダイキの種まき培土は、もう少し栄養が欲しい。

icon

コーヒー.inしよう

icon

USBケーブルとか、USB-HDDケーブルとか、デジカメのACアダプタとか、規格の異なる大量のケーブルはどうやって整理したらいいんじゃろ?

icon

そしてS21HTのACアダプタが行方不明。

icon

さくらのクラウドが始まったら、VPSで動かしてるUserStreamサーバを移行する。

icon

MongoDBのクラスタも拡大したいね。

icon

ザインタビューズって、答えたら自分で投稿しないといかんの?

icon

XBOX360ください。

icon

尊敬する人物がいたら教えて下さい。 - osapon [ザ・インタビューズ] #theinterviews theinterviews.jp/osapon/179379

icon

そういえば、インタビューズのお知らせ、件数と表示されないようが不一致だったんだけど、なんか戻った。

icon

エコリカのインクを使いまくっていたら、出ない色が出てきた。年賀状しかカラー印刷しないけどね。韓国製のインクヘッドでも1万円ぐらいするのか。純正で修理に出したらいくら掛かるんだろう。そもそも修理とかじゃなくて、売ってくれたら良いのに。プリンタ買ったときは自分で取り付けたんだしさ。

icon

保険を開発っていう言葉がしっくり来ない。ソフトウェアとかと同じような物なんだろうけどね。

icon

@gomahachi 生命保険とか、「あなたの場合」という毎月の費用ともらえる金額を書いた紙っぺらだけ持ってこられても、方程式1文だけで描けそうなグラフなので、開発するほどの労力を使ってないイメージなんですよね。

icon

民放ニュースのCM前煽りで「土砂が世界遺産に」って表示されて、土砂が世界遺産に認定されたのかと思った。

icon

@sno_w サイズが合っていないと疲れると思う。

icon

大雨の被害とか見てると、ほんと、どこに住むのが一番良いんだろうなぁと思う。

icon

さっきテレビで流れてた映像。すげぇ。2004年だけど。 youtu.be/Q9xvN9x0daE

icon

@sno_w うちはパソコン机に木の椅子で使っています。疲れることは無いのだけど、足をおろしているのに飽きることがあるので、椅子の上にあぐら書いて座ったり(ただし座布団必須)。

icon

WiinRemote、Active表示になるけど、リモコン振っても全然認識しない

icon

晩ごはん作らないと。

icon

今さっき、「私、ツイッターの者ですが、この地域のお宅にどのくらいファボしているか一目でわかる、LANコネクタに差すだけの簡単な測定器を配布しております」とか言って家に来たので、私が「ツイッターの社員証を見せてください」って言ったら走って逃げていったんだけど。

icon

こっちが元ネタ。

icon

ファボ測定器なんかハード作るより、スニファー書いてインストールさせた方がいいよな。まあ、測定器の中には盗聴器が入ってるんだろうけど。

icon

bluetoothアダプタ買ったけど使う機会無い。

icon

JPEG画像の圧縮サービスって、オーバースペックな情報を表示するぶんには問題ない程度に劣化させてるのかな。高いdpiで印刷したら判別つきそう。

icon

そういえば、枯れたヒマワリ持って帰ってきて、まだ種取ってないや。

icon

姉はクーピー持ってたけど、わたしはクレヨンから直接色鉛筆に飛んだな。

icon

lenovoのキーボードは何がお勧めですか?やっぱり無線でクリクリついてるのが、どこでも使えて最強なんだろうか。

icon

もう全文検索は古いデータ対象外にしようかしら。運用が回らないわ。

icon

そういえば、PT2つけて4GB以上メモリを積んだら起動時に固まるんだけど、回避方法無いのかな?なんかドライバの特性によって2GB以上で使えないパターンがあるらしいが。

icon

@okaz6809 あれれ。うちもWin7 64bitです。メモリモジュールを入れ替えても問題が発生するので、メモリ側の不具合では無いと切り分けました。んで、「ドライバが対応してないので4GB積んだPAEが有効なServer版OSだとPTxはまともに動かない」ググルさんが。

icon

まあWindows7はサーバ版OSでは無いな。サーバにもなるけど。

icon

うーん、もしかして大昔に入れてアンインストールしたRAMドライブソフトが悪さしてるのか。それか、最新版のドライバを入れるとOSが起動しなくなるSONYのFelicaドライバか?

icon

Now Browsing: PAEをデフォルト(PAE Default)にしてみた!◆Windows 7 BSOD(ntkrnlpa.exe)対処法: Automatic bit.ly/n0LKWq

Web site image
PAEをデフォルト(PAE Default)にしてみた!◆Windows 7 BSOD(ntkrnlpa.exe)対処法 - Automatic
icon

bcdedit叩いてもpaeの項目が無い・・・

icon

レジストリ見たら、PhysicalAddressExtensionが1になってる。これってオン・・・。

icon

@amenosora メモリの一部が壊れていて、そこにアクセスしやすいかしにくいかということで、モジュールの刺す場所によって正常動作したりしなかったりはありますね。電源切ってるときに、どのスロットから埋めていくかによって動作が変わるのはオカルトだと思いますが。

icon

メモリモジュール1の後方が壊れているときに、メモリ1・メモリ2と刺したら、メモリを全体の半分使ったときに落ちたりするけど、メモリ2・メモリ1と刺したら、メモリを使い切るぐらいになるまで落ちないとか。

icon

代表戦、4:3か。懐かしい画面サイズだな。

icon

点数の字幕は4:3の中に納めなくても良かったんじゃないか?

icon

ウズベキスタンのカメラはハイビジョン化(シネマサイズっていうの?)されてないのか。

icon

ワイド画面か。

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/SODWPk5 ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kusakabe @souta_tw @osapon @3284iemon bit.ly/k5AYji/4443981" target="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@nekoruri

icon

イーモバ解約したからガラケー使ってるが、使いにくすぎる。早く機種変更した過ぎる。

icon

wifi使えるところって、大都市の中心駅だけのイメージ。

icon

ザインタビューズのセキュリティが~って言ってる人が居るが、電話番号もカード番号も入れないし、そこまで騒がなくてもいいんじゃね?って思うんだけど妬みなのかな。

icon

ガラケーのブラウザ、フォーカスを左に動かすのに、左を押したら戻るになるとか…。正解は上を押さないといけない。

icon

画面遷移が遅いなぁ。そして早く入力すると、入力が反映されないバグは、修正されるべきだろ。

icon

@sno_w 茶色が混ざってるか、全身緑か。自分はぜんぶバッタって言っちゃう。

icon

ドラゴンが出してくるクエスト?

icon

"15 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 投稿日:2011/09/03(土) 03:38:09.08 ID:Q9M09t/i0 鉄オタ┬―撮り鉄:お馴染み迷惑度ナンバー1の鉄オタ..." tumblr.com/xpu4jxiy72

Web site image
15 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 投稿日:2011/09/03(土) 03:38:09.08 ID:Q9M09t/i0 鉄オタ┬―撮り鉄:お馴染み迷惑度ナンバー1の鉄オタ ├―乗り鉄:長期休業時には18きっぷを使う学生が目立つ ├―車両鉄:鉄道車両について精通する人々 ├―音響鉄:駅メロや走行音に癒されている、録音をする人も ├―模型鉄:数百万の投資をしてジオラマを作成する人もいる ├―蒐集鉄:切符、プレート、コレクションになるものは何でも集める ├―廃線鉄:廃線跡を探訪する人々 ├―配線鉄:線路の分岐や交差に興奮する、ターミナル駅などが好物 ├―線路鉄:線路自体や枕木などに興味を持つ人々 ├―設備鉄:橋梁、トンネルなどに興味を持つ人々 ├―保安鉄:保安設備、踏切、信号などに興味を持つ人々 ├―運転鉄:実際に運転したがる人々、鉄道法なども学び出す ├―歴史鉄:古き鉄道の歴史を掘り下げる人々 ├―会社鉄:鉄道会社について研究し始める人々、株を買う人も ├―架空鉄:どこそこに鉄道があれば……と妄想を始める人々 ├―駅弁鉄:日本各地の駅弁を食べまくる人々 ├―駅寝鉄:駅に泊まることを目的とする人々 ├―海外鉄:海外の鉄道に全力で惚れ込む人々 ├―法規鉄:鉄道に関する法律を網羅する人々 ├―葬式鉄:廃線・車両の引退時にのみそれに群がる人々 ├―軍事鉄:装甲列車・列車砲などに興奮する人々 ├―鉄警鉄:鉄道警察隊KAKKEEEという人々 ├―SL鉄:その名の通りSLが大好きな人々 ├―ゲーム鉄:電車でGO!などをこよなく愛する人々 ├―時刻表鉄:時刻表を開いて運行ダイヤを辿り喜ぶ人々 ├―駅鉄:駅舎、ホームに萌える人々 └―寝鉄:車内で寝ることを目的とした人々、鉄オタの最終境地
icon

"なんでラッパーっていつも両手でフレミングの法則作ってんの?" - なんでラッパーっていつも両手でフレミングの法則作ってんの? ぶる速-VIP (via uinyan) tumblr.com/xpu4jxofl1

icon

台風で、安愚楽牧場の牛も流されたのか。どんどん資産が目減りするな。

icon

リレーナイターは1秒たりとも中継の空白を作るな。

icon

野球の監督インタビューって、なんで疑問系で聞かないんだろうな? アナ「○回△がホームランを打ちました」 監督「そうですね」 監督が無理矢理答えてるけど、質問が質問じゃないから、なんかモヤモヤする。

icon

livlisって、なんで交換ばっかりになっちゃったんだろうね。不要品を溜め込まないわたしは、くださいすることもできない。溜まってても、テレカとかかさばらない物ばかり。

icon

承認欲求っていけないことなのかな。

icon

NHKの震度表示が寂しすぎる

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/SODWPk5 ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @kimtea @ono_matope @ruten @izmktr bit.ly/k5AYji5622" target="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@harufarm

icon

お、iGoogleのデザインが変わったと思ったら、左のタブが消せるようになったぞ! gyazo.com/3dcf99474a9ea7…

icon

野球中継の字幕が出てくるSEがうるさい。シャキンシャキンいってたり、にゅいんにゅいん言ってたり。

icon

@mohayonao タブ消せるの便利ですね。

icon

最後まで放送できないんだったら、サンテレビにやらせろよ。(定期ポスト) #tigers #hanshin

icon

モリタポ更新日が近づいてきた。誰か1500ポイントほど要る?

icon

Libra Officeになってから、更新チェックが無くなったんだけど。まあOpen Officeでもちゃんと動いてなかったが。

icon

@clear_bind わたしもOpen Officeはもう使ってないです。

icon

S21HTにandroid突っ込んだら、一晩で電池無くなるようになった。プロセス殺さないといかんなー。

icon

TLを無駄にスペース取ることと、今も孤立している方々もいるが繋がらないんだけど、そのへん疑問に思いつつもとりあえず謝っておくNHK_PRが大人。

icon

地井武男のCM、一気に見なくなった気がするんだけど、気のせいか。

icon

経理を総理に空目。

icon

@pullus やる気出してるから揺れてる(笑)

icon

たしかに、昨日の震度5強でも、「北海道で5強かぁ、また山できるのかな」で終わっちゃったもんな。

icon

温度低下と浸食などによって年々縮んでいる。 『昭和新山 - Wikipedia』 bit.ly/oBYop4

icon

"昭和新山は、1943年(昭和18年)12月から1945年(昭和20年)9月までの2年間に17回の活発な火山活動を見せた溶岩ドームである。当時は太平洋戦争中であり、世間の動揺を抑えるために噴火の事実は伏せられ、..."... tumblr.com/xpu4knq7ng

Web site image
昭和新山は、1943年(昭和18年)12月から1945年(昭和20年)9月までの2年間に17回の活発な火山活動を見せた溶岩ドームである。当時は太平洋戦争中であり、世間の動揺を抑えるために噴火の事実は伏せられ、公的な観測すら行うことができなかった。地元の郵便局長、三松正夫は、その成長の詳細な観察記録を作製した。これは後年、ミマツダイヤグラムと名付けられ、貴重な資料となった。また、三松は世界的にも貴重な火山の徹底的な保護と、家と農場を失った住民の生活の支援のために、民家から山になってしまった土地の買い取りを行った。このため昭和新山は三松家の私有地であり、ニュージーランドのホワイト島等と同じく、世界でも珍しい私有地内にある火山である。
icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/SODWPk5 ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @tsuj @muraichi @osapon @natsuno13 bit.ly/k5AYji9095" target="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@souta_tw

icon

MacBook AirをMBAと省略するひとがたまにいるけど、野球と紛らわしいのでやめて欲しい

icon

まあ野球の場合はMBAじゃなくてNBAなんだけど、空目的に。

icon

しかも、NBAは野球じゃなくてバスケだった。どういうことなの・・・。

icon

12日に正式リリースがあるのに、いまからRC1入れるのもなぁ。

icon

スマートフォンをスマホと略す人と、スマフォンと略す人が居る。

icon

異星人が出てくるSFで、異星人の身体的特徴の描写が甘いと、読むのが辛い。情景を想像できん。

icon

@sno_w それか、ゼロをひとつ入れすぎた。

icon

長谷棚田の稲刈り、今年も一人だ。

icon

今日の晩ごはんは一人だ。どうしようかな。

icon

ご飯食べたい人が一人いるみたいだけど、だれだろう(笑)

icon

はらへ。コーヒー.inと大人のキットカット.inしよう。

icon

最近大人のキットカットにはまっている。ノーマルキットカットは甘すぎる。

icon

無料でFAX送れるのってmyfax freeぐらいか。

icon

金魚飼いたいなー(実家では飼ってた)

icon

dotcloudのインストールが失敗する。ぐぬぬ。

icon

まあ、基本的にはお金もらったらやるけどねぇ、の意。

icon

レコードの削除だけでどんだけ時間かかってるんだよ。

icon

レコード削除に半日かかってて、全文検索インデックスにロックがかかって、別プロセスからの挿入ができない。

icon

なんか晴れてきたなぁ

icon

巨大洞窟に挑む映画って、自分から危険に飛び込むの分かってて面白くなさそう。

icon

フラグが見え見えなのも興ざめ。

icon

MongoDB1.9開発版が消えて、2.0開発版がダウンロード出来るようになってたけど、1.9はキャンセルされたの?

icon

孫と将棋しようと言うときに「飛車抜き」を「医者行き」って聞いちゃうおじいちゃんは、医者に行った方が良いと思う。

icon

ヒント:マンションの4階には虫が来ないので人工授粉しないとゴーヤがならない。

icon

恋の違法ダウンロード #違法って付けたら違法になる

icon

ヒマワリの種を取った。1輪だけで丸く太ったものだけよったのに、100個ぐらいあるんじゃないか・・・。

icon

インスタントコーヒーの瓶に水を入れたらどうなるのか観察したい。

icon

幼稚園の頃、運動場の端に小山があって、「水軍団対砂軍団」という遊びをよくやっていた。小山に溝があって、水軍団は上からバケツで水を流し砂軍団はダムを造る。水が下まで流れたら水の勝ち、流れなかったら砂の勝ち。

icon

砂軍団は巨大なダムを作り、水軍団は大量の水を流せるように、これまた上流に巨大なダムを造る。今にして思えば、砂軍団は地下貯水場みたいな施設まで作って、かなり大規模だった気がする。

icon

うーん、UserStreamの取得失敗しすぎて、サーバごと拒否されちゃったかなぁ。

icon

ということで、さくらのVPS、1台余っちゃった。

icon

新宿の見難い看板は、背景を変更して矢印との関連を分かりやすくすれば済むんじゃ無いの?

icon

カレーログはスパイスウェア。

icon

球審、声枯れないのかな #tigers #hanshin

icon

GMOクラウドのUIは今まで試した中で最悪だった。一覧性が悪すぎる。あっちこっち画面遷移しないといけない。

icon

APIのOAuthは通過できるのにUserStreamのOAuthが通過できない。限定してブロックされてるのかな・・・。

icon

ニフティまじニフティ

icon

所さんの番組で歌舞伎揚げの工場を見学しているが、リポーターがマスクもせずに機械をのぞき込んで喋ってる・・・。

icon

モンキッキーは相変わらずモンキッキーのままなのか。

icon

UserStream取得処理が復旧した。ビルドし直しただけなので、原因が分からない。

icon

週刊Google、創刊号はLANケーブル。毎号そろえると、あなたの家がGoogleのデータセンターに。

icon

メモリ足りなくてAndroidがフリーズしまくり。

icon

そういえば、昔派遣で行った会社もExcelの仕様書からVBコードの自動生成やってたな。他の会社ではExcelからSQL生成とかもやってた。

icon

ドコモのXiをクロッシィと読めないクラスタ。サイって読んじゃう。

icon

changesetが保存できない。25分の作業が・・・。

icon

@suiyoubi 全部読むのは諦めてます。気になったときに、インタビュー画面から類似の質問がないか検索。

icon

デイリー おさ 紙が更新されました! http://t.co/SODWPk5 ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hijet6243 @bgvillea @Rossa bit.ly/k5AYjiarget="_blank" ref="nofollow noopener noreferrer">@law06 @nme_farmer

icon

manameさんは、なんでログ取り用プログラムを作らないんだろう。

icon

@mohayonao ヘロクって読んでるけど自信ない。

icon

@maname まなめさんから漏れてくる仕事内容を見てると、技術的にできそうな気がしたんです。

icon

Windows8の高速起動動画見たけど、Windows7だって速いよ。ただ、画面が出てから操作できるまでに時間が掛かるんだよ!

icon

VBとVBAは、JavaとJavaScript程の差では無い。

icon

最終兵器彼女の時代来るの?

icon

最終兵器彼女読んでないけど。

icon

後部銃座の人が手を振ってるって情報もあるみたいだから、よく分からん。

icon

うわ、これベータ3のバグなのか。

icon

PostgreSQL9.1のリリース9/12で確定なのかな。beta3のバグに引っかかったので、RC1に入れ替えたいのだが、バッチ処理に時間が掛かってて止められない。しかしもう正式版が出るなら、飛ばしてもいいかという思いもある。

icon

SQLは時間かかっても1時間以内には終わって欲しいクラスタ。

icon

"筆者は長年「○○市に住むと住民税が高い」という都市伝説を「へえ~、そうなんだ」と思っていた。読者の中にも、「○○市は○○電器の本社があって、税収が多いから住民税が安い」などと聞いたことがあるかもしれない。なぜ..."... tumblr.com/xpu4lu6xy1

Web site image
筆者は長年「○○市に住むと住民税が高い」という都市伝説を「へえ~、そうなんだ」と思っていた。読者の中にも、「○○市は○○電器の本社があって、税収が多いから住民税が安い」などと聞いたことがあるかもしれない。なぜそういう話が広がったかは不明だが、住民税は、基本的には全国一律、どこに住んでも税額は変わらない。
icon

よし、処理を分離しよう。時代は細分化や!

icon

どこの保険会社だよ。公表して欲しい。調べたら分かるのかな。 『中日新聞:エンジン取り外し津波被災 政府ヘリ、保険対象外:社会(CHUNICHI Web)』 bit.ly/pESCFi

お探しのページが見つかりませんでした| 中日新聞Web
icon

五右エ門がいたら、輪中も船になるのに。

icon

湿気にやられている。風が無い。

icon

何故風が吹かないのか。

icon

ていうか、while( URL = 展開対象か ) URL = 展開する(URL); にしたら良いのに。

icon

さて、この処理はPHPで書くか、SQLで書くか、シェルで書くか・・・。

icon

とあるハンドル名だった人、どうしてるかなって検索してみたら、ダブルクォーテーションで括ってるのにググルさんが勝手に分解して検索に引っかけてくるから探せない。

icon

さっきから野手がエラーしてるんだから、ピッチャー変えても意味なくね #tigers #hanshin

icon

気が緩いよね。仕事中なのにさ>大臣。仕事と思ってないんだろうなぁ。

icon

最近、シジミとかカキとか煮込むの流行ってるの?

icon

サーキュレーターが離陸しそう。

icon

今必要なのはホームランじゃなくて連打 #tigers #hanshin

icon

最後まで放送できないんだったら、サンテレビにやらせろよ。(定期ポスト) #tigers #hanshin

icon

八木アンテナって日立グループなのか。

icon

いまtypoして気がついたんだけど、greeってfreeのtypoなのかな。

icon

日次バッチ処理を切り崩して、常に少しずつ処理するようにした。

icon

@uten00 設定画面作るのが一番面倒だった気がする(笑)

icon

今日ほど冷蔵庫の卵を数えるシステムが欲しいと思ったことは無い。arduinoで作れるかな。

icon

卵の計測は重量を用いた押しボタン式が良いのか、赤外線やレーザーでの光学計測がいいのか、台所のマイクで卵の割る音とパックの開く音による音声計測がいいのか。

icon

Win32APIで取得出来なかったっけ。

icon

Google+の存在を忘れていた。

icon

ザ・インタビューズで「osaponさん」にインタビューする #theinterviews theinterviews.jp/osapon/intervi…