ねむいね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
インフィニティニキ、持ってる衣装でなんとかやりくりしようとしたが、条件によっては厳しいな。というか厳しい言われようだw
運転手が急に意識を無くしたとき、助手席からハンドルを少し左に切って端に寄せつつ、サイドブレーキを引いて止められると思っているが、最近の電子式サイドブレーキが走行中に有効なのかどうか分からない。(誤操作による車両破損を防ぐ的なやつが働いて無理な気がする)
少なくともダイハツは大丈夫っぽい。(引き続ける必要がある)
走行中に電動パーキングブレーキをかけると・・・|ダイハツ千葉販売株式会社
https://www.daihatsu-chiba.co.jp/Shop/shonan/ShopBlog/2021-12
日産も電子パーキングブレーキを引き続けたら作動すると書いてあった。ホンダの自分の車のマニュアルには見つけられなかった。
子供達だけで当たる旅行、なんなんだ。雲母先輩は付き添いなのかな。ホテル、ラブホみたいな佇まいだ。アリス、子供の頃から事業してるの偉いな。宝代さんが回した手だったか。雲母先輩はアリスも褒める、できた人だなぁ。どすですー。雪の上に座ってもぷにるは凍らないんだ。どすですー。ぷにるの暖かさに包まれる。こんなスケスケ放送しちゃっていいのかよ。変身バンク助かる。子供体温のぷにる、されで温泉になれるってことなのか。宝代、キレたぁ~。アリスちゃん、おとなだなぁ。さすが英才教育を受けている。ええっ、ぷ、ぷにる~。ネタじゃないの。本当に行ってしまった。
記憶を無くしているのはデュークだけか。誰の仕組みなんだろうな。あー、外に出て見識を広めたがっているからってこと。回答を待って欲しいからの展開が急すぎてビックリするわ。国王まで知ってるのか。ロアナ村に対する補償問題、どうするんだろうな。ぶちゅー。濃すぎる半生だったな。
Youはどうしてココに? 名古屋で“渋谷ナンバーのLUUP”が見つかる「どうやってきたんだろうこの子」「真夏の大冒険」と注目集める(1/3 ページ) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2408/13/news072.html
>2023年6月までの新事業特例制度に基づく実証実験期間に運行を開始した車両のナンバープレートは、必ずしも特定の自治体から発行されたものではないとのこと
竜帝だけ血が繋がったないパターンなぁ。おじさんはともかく、兄姉はまだちゃんと扱ってくれていたのではないか。いきなり子供10人作る宣言だ。あらま、おじさん乗っ取られちゃった。うーん、無理矢理押さえ込んだ感があるな。まだ裏で操っているやつがいるか。ええーっ、あの妹が黒幕?! もしかして兄とできていたのも、兄を操るためだったりして? やり直しのことまで知っている?!!? この人ただ者じゃないぞ。
清楚そうなの、多軌さんは黒髪じゃないから違うのかな。にゃんこ先生って家族の前でしゃべってたっけ。猫に竜田揚げ食べさせて良いんだっけ。凧怖いww 夏目君、地元の怪異からおもちゃ扱いなのかw 折り紙さん、良い人だったな。イイハナシダナー。今期は名前二個しか返さなかったな。まあ今回の話を見る感じでは、普段から返しているけど、いちいち描いてないのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昭和100年問題、オンラインに繋がってないような、町工場の経理システムとかで発生しそう。つまり今日から。
ファミレスも飛行機もボタンを押したら店員・CAが来てくれるけども・・・
山陽新幹線で乗客が非常ボタン 車掌に切符の問い合わせしようと | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250105/k00/00m/040/050000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sentryがエラーメッセージで異変をまとめてくれるが、エラー通知メールのタイトルで「Re:~」が関係ないやつが出てきて「えっ?」ってなるとき有る。メールの「View on Sentry」ボタンを押してブラウザを開くと、正しいエラーが出てきて、良かったーってなる。(ならない)
商品情報botの1ヶ月分の公開ページが、絶対メモリ不足でエラーになるのなんとかしたいな。サーバサイドでやるのやめて一日ぶん毎にデータを転送したらいいんだろうけど。
dockerのMySQLのなんかよく起動しなくなることある。ソケットのロックファイルを消せとか出てくるけど、そういうの自動でやってよって思う。
ルパン三世に出てくる五右衛門に切られた車だ。
[画像]スズキ、「CES2025」に軽トラック「スーパーキャリイ」参考出品 「小・少・軽・短・美」に共感する仲間づくりを目的に初出展 / (6/7) - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1647/893/html/01_o.jpg.html
アクセス来た。まだ取りこぼしてるけど、DB接続食い潰すところまで行ってないので様子見するか。 https://gyazo.com/38702ed4d7c24056f255c73e872002df
https://gyazo.com/9130a05fde1a8f50efcf917e6d5b2517
中二階、小学校の時の友達の家にあった。細い二階建ての家の前面がガレージになってて、その上を有効活用するような間取りで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近の†文字化け対策†はダガーなのか。
UTF-8 の文字化け対策! 「美乳」ではなく「†(ダガー)」を使う | 亜細亜ノ蛾
https://asiamoth.com/201110222342/
2chまとめブログが流行っていた時代は、リンクを開いたら別のサイトのRSSフィードしか並んでないサイト、みたいなのがいっぱい有ったね。
なんかiPadでGoogleのログインをなんやかんやしていたら、パスキーの登録を促されてbitwardenに紐付けたんだけど、bitwardenに記録されていなくて、設定を消そうとしたらパスキーが必要でなんだこれ、になった。(別の方法でログインしたら6時間後にメール送るからそれ見ろと出た)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
予言の人、結局ベル君が塗り替えちゃうからなぁ。リリすけの指示、普段はもっと人数少ないもんなぁ。参加しないファミリーがいるのはどうかと思っていたけど、多すぎても自壊するな。不死身の兵隊だ。ベル君が訓練してるときにもあったなぁ。この情報があれば変わっただろうか。下っ端はめちゃくちゃ死亡フラグを立てていくなぁ。
オープニング変わった。捕まえる側が変わった。しかし蝶野さんかわいい格好していたな。大喜君はまたやらかすのか。せ、先輩からアプローチが。ひゃー、この人たらし! どっちもどっちw 針生先輩、日記公開って何してるの。はー、このカップルは大喜君に何教えてるのww 下心隠しながら同居してるのキモいwww 大ダメージだ。エンディング、蝶野さんばっかりやん。
変なタイミングでzabbixからDB情報がちゃんと取れてない項目を見つけてしまい、設定に手を出したら沼にはまった。zabbixの更新もしたいところだが、明日明後日は出かけてしまうので、中途半端に手を出すと壊しそう。
中国でまたよくわからんウイルス流行ってるみたいだしなぁ。
中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/01/531367.php
https://enron.com/pages/the-egg
エンロンの家庭用原子炉のやつ
https://enron.com/pages/terms-of-use
>THE INFORMATION ON THE WEBSITE IS FIRST AMENDMENT PROTECTED PARODY, REPRESENTS PERFORMANCE ART, AND IS FOR ENTERTAINMENT PURPOSES ONLY.
(deepl翻訳)本ウェブサイト上の情報は、米国憲法修正第1条で保護されたパロディであり、パフォーマンス・アートであり、娯楽目的のみのものです。
鉄オタの人かと思ったら別の人だった。
ベラルーシで拘束された日本人男性 今月10日に初公判 裁判所 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250107/k10014686471000.html
中国版だけチップの性能を落とすってやつ、ハード的に変更してあるんだろうか。製造ライン分けるのもコスト掛かるだろうし、なんか小手先の変更で回避策有りそうに思っちゃうけど。
PVの時点で独特な演出だなと思っていたけど、初っぱなから尖ってるな。ソシャゲ原作か?という感じの話だ。背景のタッチが統一されているのかと思ったけど、アニメっぽくなるときもあって、アニメっぽくしないならしないで統一して欲しかった感はある。アニメっぽいところがあることで、そうじゃないところが手抜き感に見えちゃう気がするんよな。れんげ強過ぎる。さすが一人でなんとかしてきただけはある。
喧嘩するほど仲が良いと言われるし、最初から仲が悪いんですって設定は難しいよな。出会いから描いて欲しいところだ。毎晩お世話になってるって、お、おばあちゃん?! 何聞かされるねんw 北条君は会社を継ぎたいのか? グループを建て直したってことでおじいちゃんは尊敬しているんだろうけど。桜森さんは何言われたんだろうな。北条君は会社を継ぎたい理由があるのか。YES/NO枕、最近よく見る気がするなw どっちもYESかよwww 難しい導入を上手く勢いで押し切った感がある。
UPSで発送された荷物、ヤマトで届いた。UPSからは明日届けるでってさっきメールが来たけど、もう来てるんだよなぁ。ヤマトが早すぎるのか?
異世界転生じゃなかった。その格好恥ずかしくないんだww 別の世界からくるあやかし、やっぱり異世界だった。居候で貯金とかいきなり聞くのw ワンルームじゃない、こいつ持ってるぞ。白津莉さん、チョロインか。やる気が出る時点でニート向いてなくない? 安海さんゲーム大会で優勝したことあるって、隠れた才能だな。オープニングの感じからすると、ハーレムになっていくんか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
蕎麦 | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan http://ja.kushiro-lakeakan.com/eat_souvenir/eat_souvenir_category/gourmet/soba/
私は大阪市~https://www.swarmapp.com/osapon/checkin/677df4eaaf8ed6744f0c4a9f?s=n8ruWXiykoqf0vSG1Xqqp2y6Rlw 、阪急 大阪梅田駅 (HK01)にいました
swarmのチェックイン投稿のURLとメッセージの間にスペース入れろって問い合わせしたやつ、意味分からんって帰ってきたから追加説明したえど、結局対応されないな。
ウェゥカムトゥザシィンカァンセェン。ディスィズザ ノォゾォミィ スゥパァエクスプレェス バゥンド フォー トーキョー。 https://celestian.io/shinkansen #シィンカァンセェン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大雪に警戒を 気象庁と国交省が緊急発表 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250108/k10014687441000.html
『ブルプロ』サービス終了にあわせて、バンダイナムコLauncherも消滅へ。起動できるゲームがなくなるため https://automaton-media.com/articles/newsjp/bandainamco-launcher-20250108-324637/
『マインクラフト』の生みの親、「マイクラ精神的続編」の開発をやっぱりやめると表明。需要が“思ったより”低かったとして https://automaton-media.com/articles/newsjp/minecraft-20250108-324524/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
働いてる人たちフルリモートみたいな感じで、新年会みたいなときに全国から集まってくるので、人数多いんよね。
RT @ayano_kova: 「ただ一人人類を救うミッションに挑む」
うん、まあ、そうね。
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』ハリウッド実写映画が撮影完了 ─ ライアン・ゴズリング主演、「『オデッセイ』ファンなら気に入るはず」 https://t.co/7TEj1gtR8U…
今日の分だけでも、ちょっと上がってきた。
ピックアップ サーバー紹介 - notestock https://notestock.osa-p.net/pickup_server_info.html
うおお、私が6001の次に買ってもらった8801MA2だぁ!(88シリーズはどうしてもmk2SRとか奇抜なTRとかMC2みたいなのが残ってて、まさかここで見られるとは。)
東京なうw誰かいないかな〜?w誰か〜誰か氏〜w とりあえずゲーセン入りましたw 誰かいないかな〜w おっ○○さんも秋葉原なのか〜(空リプ)暗くなってきたな〜誰か夕飯でもどうですか?w さて、そろそろ帰りま〜す!w
ウェゥカムトゥザシィンカァンセェン。ディスィズザ ノォゾォミィ スゥパァエクスプレェス バゥンド フォー オカヤマァ。 https://celestian.io/shinkansen #シィンカァンセェン
手首の動きだけでパワーウィンドウするやつと、後ろのワイパーも自動っぽくするやつと、トンネルでヘッドライト自動っぽくするやつはやりました。
【 #4Gamer .net #RSSfeed 】
gumi,「推し活ショーケース」のオープンβ版をリリース。Web3ウォレットに眠っているNFTを飾れるデジタルショーケース
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250109061/
Fedibirdは、省略したりアレンジしたりしようとするとアイデンティティが維持できない、いじりにくい名前に仕上がっています。
Fedibirdを採用したサーバを立ててみようとした時に、〜ドンとか〜スキーみたいな命名できないですよね。
アカウント別でブックマークをフィルタリングできるクライアントがあると、砲撃楽そう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私は大阪市~https://www.swarmapp.com/osapon/checkin/677fca4b52c409007ab77764?s=FJNqazLekEbw3UbhcerV5shW29s 、阪急 大阪梅田駅 (HK01)にいました
ASAHIネットの1年前に送られてくるべきIPv6情報メールが今年届いたの、やっぱり誤送信だったか。昭和100年問題かな。
indent_size = 2がしんどくなってきた。範囲がデカくて階層が複数有ると、パッと見で終了場所がわからなくなる。目の老化か。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WordPressのPHPでif () :~endifじゃなくてif () { }使って欲しいって言おうか(現状決めてない)と思ったんだけど、検索するとendif方式はWordPressの文化みたいなのでてきて、うーんってなってる。
なるべく高速に動いて欲しい派なので、一行毎に
<?php 文1 ?>
<?php 文2 ?>
<?php 文3 ?>
みたいになってたりするの、閉じタグ毎に構文解析が走ってよろしくないと学んだので、もやっとする。(ゲームでもバッチでもないんだったら1msを詰めるより読みやすさだろ、それはそう)
三年生、だいたい受験で早めにやめていくのでは。学生はベストメンバーで永遠に続けられないの、大変ね。ほらー、また大喜君、たらしー。あああー、あらゆるものが終わってしまった。大喜君、ほんと鈍感だなぁ。千夏先輩は試合にも負け、蝶野さんにも負けってこと? 意識させてる時点で、かなりアドバンテージ取ったな。どわぁー!見られてるぅぅぅぅぅ!
>神主を呼んで安全祈願もして、職場環境も改善したが状況は変わらず
謎の「中電病」 中央・総武線各駅停車で相次ぐ運転士の体調不良:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/AST192DQ6T19UTIL01ZM.html
ナツ子さん、どこに顔あるの。虚無が来る! お、ダメ出しか?に、逃げたぁ~。ヤバい色のハマグリあった。お、転生ものか。作品の中に入っちゃった。ナツ子さん、完全に悪者になっちゃった。ここで予言通りになって見返されるんじゃないの。勇者www 三人でどうにかできる数じゃないぞ。むしろ、良く損害1で済ませられるな。定規だけで描けるのか? 顔見えた! 机出てきたwww 何やってるんだ、だよなw どんな早さなんだ。巨神兵?! 口から出るんじゃないのかよw この馬! ずっとこの世界でやっていくんかな。途中で流れてたコーラスみたいなやつ、ぜーんしゅーってタイトルを歌ってる?
踏切の内側で待つ事故、たまに聞くけど、一回顔を上げたら状況の把握はできると思うんだけどなぁ。
神戸 山陽電鉄踏切で2人死亡 誤って踏切内 信号待ちの可能性も | NHK | 事故
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014690171000.html
#自民党 片山元地方創生相 トランプ次期大統領の就任式に出席へ - NHKニュース|政治
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250110/k10014690331000.html
大臣の名前とか全然把握していないので、「片山元地方創生相」を「片山元(はじめ?フルネーム?)/地方創生相」と解釈して、「アメリカは地方扱い」みたいな意味を読み取ろうとしてしまった。
創作の中でSNSを表すサービス名が英字1文字になってきたけど、もう分かりにくいし、普通に「SNS」じゃあかんの?
dアニメストア、今度は薬屋のひとりごとの視聴済情報を消した。
そういえば、ツリー元の創作で出てくるSNSの他に、創作で出てくるメッセージングサービスとしても「ライム」だったり「LIME」だったりが出てくるけど、「メッセ」じゃだめなんか?創作の中でぐらいMSN Messengerが席巻している世界を見せてくれよぉ。
創作の中でSNSを表すサービス名が英字1文字になってきたけど、もう分かりにくいし、普通に「SNS」じゃあかんの?
原作だと伏せ字とかになってる商標がアニメだとそのまま出てきたりするの、制作委員会パワーなの?原作の時点でやっぱりそれはできないもんなの?
チ。 ―地球の運動について―を全部見た。14話という中途半端構成だったのでキリが付くのかと思ったけど、付かんのかい。
推奨する以上責任を持てと言われても、自転車乗れた方が良いよとは言うけど乗れるところまでサポートする必要があるかどうか、なぁ。
結局この世で生きていくには、周りの意見に耳を傾けたり、自分で調べて判断の参考とするしかなくて、最終的な決断は自分に返ってくるからなぁ。大人と子供の違いは自分で責任を取るかどうかとも聞くし。大人とは、選択が失敗だったとしても、その決断をした自分の過去を受け入れるかどうか、かなぁと思っている。
失敗したときにどうやって巻き返すかがその人の能力とも言うしね。リスクを恐れて手を出さないのも立派な判断だと思うし、何かしらの保険を用意しておくのも手段の一つだし。
誰かが建てたサーバを使うのもありだし、サーバを貸してくれるサービスを使うのもありだし、サーバ自体を自分で立てるのもありだし。それぞれに一長一短があって、選択によってできないことに文句を言っても、その判断をしたのは自分なので、じゃあ別の手段を試してみるしかないんじゃない?となる。
個人的には、そりゃ最終的には自分のアカウントを運用するためのサーバを持つのが良いとは思っているんだけど、様々な条件から現状はnere9で活動させてもらっている。
運営費やモデレーションがしんどいという話が出たらある程度協力しようと思うぐらいには考えている。これがすごい金額とかになってきたら、別の手段も視野に入れるだろうけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今見たら、記事内スクショのパパ活サイトデザインそのままっぽく、本来のサイトへのリンクになってるけど、もしかして金を出して依頼した?
流れてきているインターネット老人会検定の10問目、老人会ネタにするなら「何を質問するか」じゃないの?と思ってAIによる解説ボタンを押したけど、会員登録が必要だったので、そこまで聞きたいわけじゃないなとなった。