うめきたの踏切工事、もう始まってるのか。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
うっかりNetworkManager入れてしまって、dnsmasq環境がぶっ壊れた。NetworkManagerのdns=dnsmasq設定消したのに、なんかソケットぶつかっててdnsmasq立ち上がらん。
インデントをタブにするの、大量のパラメータを持つメソッド呼び出しの途中で改行するときなどに、前の行と開始位置が一致しないなどの現象がおき、それに合わせたコーディングスタイルを入れようとすると、開き括弧のあとにすぐ改行みたいな記述をすることになって、むずがゆくなる。
京阪の施設なのかな。ここにも線路あるの見つけた。
https://goo.gl/maps/r88K4ASVHK9NSesy7
分散SNS、Twitterで生きられなかった人も含む分、尖っている人はめちゃくちゃ尖っているところがあるよね。
こんなのを作っています。
https://anypost.dev/share
ブログやWebサイトにMastodonへシェアできるシェアボタンが欲しい方向けのサービスです。Mastodon以外にも対応しています。よろしければ使ってみてください。
#anypost
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
投稿削除が重すぎるのなんとかしたい。投稿削除に時間が掛かっている間に、検索期限再設定の処理が刺さって、他の閲覧系が全部刺さる。ダーティーリードの設定をしなあかんのか。
寝不足のときに出る頭痛があったので、今日は早く寝るかと布団に入ると、頭痛が治まってきて目が冴えてくるので、スマホしちゃうやつやってる。
大人になると、いちいち注意してくれる人なんか居なくなって、静かに離れていくので、思考が先鋭化されちゃうんだよねぇ。
Twitter無料API、書き込みに関してしか漏れ伝わってこないので、参照は無料のままという解釈だけど、どうなるかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
IE11完全無効化で立ち上がってくるのは新edgeなのか旧edgeなのか分かっていない。(exe名とかいちいち覚えていない)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WordPressでAPに繋がるやつとかも、実運用されてるやつは見かけない感じがする。今、分散SNSにいる人達はSNSにリアルタイム制を求めていて、Twitterに残った人達は情報を集めるためのフィードとして使っていて、濁流に流されるタイムラインにじっくり読んでもらうブログ記事というのは合わないのかもなと思った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:12:35ぐらい、あ、長い編成じゃないと補機付かないのか。
【LIVE】大阪環状線・梅田貨物線ライブカメラ JR West Osaka Loop Line - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jBnGJGJ_hTs
Twitterの文字小さくなるやつ、長文の時だけじゃなくて一律小さくなったので、なんか短文の投稿だとスカスカ感があるんだよな。
食料宅配で誤配されたやつ、取り返しに来られることあるんだろうかw。再利用されたのバレたら問題になるから返金して対応なんだろうけど。
お金もらったり申請出したりしなければ解説は大丈夫なイメージがある。よくブログで見かける、素人なので~の文言付きで。
分散SNS版ふぁぼるっく、私はクライアントですみたいな顔して通知サーバ作って送ってきてもらえば良いんかな。
会計ソフトが減価償却の値段が合わないって言ってくるんだけど、なんのやつか分からん。金額だけじゃなくて該当の科目を出してくれ~。
@OH スパム対策でできたてのインスタンスはしばらく通信できない、みたいなのをどこかで見た。ある程度運用されていると許可されるっぽい。
このご時世、買ったソフトウェアが資産になってるの違和感がある。大抵シリアルと紐付いてたりして売り飛ばせないのに。
弥生会計に事業分の出納しか記帳してないから、毎年転記するという面倒な作業が発生する。かといって事業用の口座と個人口座を分けていて、個人口座の方で投資とかしてるので、なんかこうあれなんだよな。
東京都は寄付金控除指定団体がいっぱいあるけど、大阪府はしょぼいなぁ。国立天文台に寄付したやつも指定団体に入ってなかったわ。
事業を始めた年に買った弥生会計がずっと固定資産で残っていて償却するのを忘れていて、もう償却期間の3年もとっくに過ぎているので任意償却で消した。そもそも毎年サポート費用を払わないといけないんだし、初年度の費用もソフトウェアで計上するんじゃなくて、普通に経費処理すれば良かったのでは?
いや、8310円だったんだけど、帳簿を付けるときの科目をソフトウェアにしたら、自動で固定資産に振り分けられて・・・。
ウェブの確定申告コーナーから送信したら、減価償却した明細出せと言われたので、弥生会計から出したxtxファイルをe-Taxソフトから送信して、まあ向こうで意図を汲んで紐付けてくれるやろと期待。
RTX830 特長
https://network.yamaha.com/products/routers/rtx830/index
希望小売価格83000円の RTX830 を見習え (?)
流れてくるリモートサーバの投稿の動画、nere9で見ると遅いので、相手のサーバの投稿詳細から再生して見たりしてる。
中国に飛んできているというアメリカの気球、どのルートなんだろう。東南アジアの基地から上げてるという話なのかな。本土からは風向き的に無理よね。
ピックアップ サーバー紹介 - notestock
https://notestock.osa-p.net/pickup_server_info.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
電動スライドドアは知ってるけど、運転席とかのドア(ガルウイングでもない、スライドドアでもないドアの呼称分からん)でも!?
個人的な感覚だと、自分で運転しない人は意外と車のドアを閉める音を気にせずバンバン閉めたりするね。親から注意されてきたかどうかな気がする。
フロントドアでもいけるんだ。
汎用イージークローザーキット|製品情報|VALENTI
https://valentijapan.com/product/smartitem/easy-closer-kit/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユフィのいやそうな顔、めっちゃいい。そう言えばドラゴン討伐でアル君が出し抜かれたことが放置されているな。あそこもまた揉めそうなんだけど。ティルティとアニスの仲の良さ、ユフィは羨んだりしないのかな。パレッティア家、お母さんの方が強いのか。なんか分かる。アル君たぶらかし嬢、なんか仕込んでるのか。でもアル君に対してなんか吹き込んでるやつが一番怪しそうだしな。無意識に魅了の魔法は面倒くさいなぁ。えっ、アニス様がレイニー嬢を預かる?!ハーレムか?!!?ユフィのライバルか?!
まだまひろにとっては人見知りが強いもんな。もみじに頼るしかない。もみじ、おとなしめだと思っていたんだけど、かえでがいないときはあんな感じなのか。もみじ神だ。そういう設定か。みよちゃん、見る専門なんだ。まひろにとっては中学の授業は問題なさそうだし、それ以外の時間をどうやって乗り切るかの方が課題だな。まひろがどんどんヤバい人になっていく。まひろの前の子、ずっと寝てるな。みよちゃん優しー。みんな良い子ばかりで、お兄ちゃんのいい社会復帰になりそう。
絵を描いてもらって自分のサイトとかに飾るとき、著作権をもらったとして、著作者人格権にある公表権は移動しないわけだけど、作者が公開しないでくれって言ってきたらやっぱり公開できなくなるの?公表権は「まだ公表されていない物を公表するかどうか」だから、一度公表されたら撤回できない?もらった著作権に付いてくる上映権だけでコントロールできる?
ちょっと前に遊んだアドベンチャーゲームで、エンディングに流れた歌唱曲が好きだったんだけど、歌手の人から申し入れがあって別の人の歌に差し替わっちゃったんだよね(曲も歌詞もそのまま、歌手だけ変わる感じ)。なんか最初にクリアしたときの感動とかも加味されているんだろうけど、ちょっと違うなーという感じになっちゃって、少し悲しかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
気球と一言で言っても、かごが付いてて人が乗っている物もあれば、なんかよくわからん機械がぶら下がっている物もあれば、本日大安売りって垂れ幕下がってるのもあるし・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふぁぼるっくのときで、4.42TBだったからね。100GBなんてかわいいもんよ。あのときよりも管理も設計も良くなってるし。
https://diary.osa-p.net/2017/10/favlook-end.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分散SNS版まとめサイトなぁ。notestockと組み合わせて、自分が共有したやつだけまとめられる仕様にして、共有した側に責任を持たせたいのだけど、結局「まとめ用アカウント」みたいなの作られて終わりになるので、うーんみたいなところで止まっている。
欲しいものリストから、カフェラテセットとパスタソースと異世界おじさんの本をいただきました。ありがとうございます。
足付いてるクレーン車の船版か。海底がデコボコでも大丈夫なのかな、先に海底は整えておくんだろうか。
世界最大規模の作業船 海面上にジャッキアップ 広島 江田島沖 | NHK | 脱炭素社会への動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230214/k10013980601000.html
世界最大級のSEP船「BLUE WIND」が完成 | 企業情報 | 清水建設
https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2022/2022046.html
今日の全裸、下半身露出はありませんでした。
()
7 日間の平均は 10.14 件です。
《今月の合計》133 件
大阪府: 22
東京都: 17
愛知県: 16
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エルフにとってやはり耳はアイデンティティーなのか。魔神強すぎる。ビームの物量がすごい。モーロックさんも魔法さえ覚えていたら強いんだけどなぁって言おうとしたらお約束の台詞が。あー、モーロックさんの辛い過去が。なるほどその流れから、サイトウの召喚に繋がるのか。サイトウの横穴を先に見つけていたのか。うおお、歳を取ってボケたのじゃないのか。これは記憶を取り戻して無双する流れ来るのかな。回想長い!耐えられなくなるぞw!呪文長い、さすが大魔法。敵だけ止まるんじゃないの、モーロックだけ動けるのかw
ぶりカマ刑事・・・。ピノキオみたいな人形だな。化け猫連れ込んでオバケまで来るの災難だなw 思ってたより人形でかい。あのピノキオ、サンダー打てるのw ああっ茹でガニに・・・。あれで魚を殺しているのか。導入が長い!手土産、お酒とお吸い物セット、えらいね。ていうか、めっちゃサブタイトルがピノッキオだったわ。
本当にでかい会社だと、IPO図のP部分を日本語で細かく書いてくれる人がいて、その人がテストもしてくれるので、コードを書くだけの仕事もあったりするね。
Twitterでレコメンドされてみちゃったけどこれすごいな
https://twitter.com/yoyoyoppp1/status/1625415029150605312?s=12&t=GXP4Jf4L3-YTOm91edAeYQ
運転手に問題が発生している車、レーザーで狙いを付けて停止信号を送れる銃みたいなやつが5人ぐらい集まったらエンジン切れるような仕組みいるのでは。警官の場合は一人で停止できるみたいな重み付けで。
やっぱり立て看板は「粉砕」の文字があってこそだなぁw
成田空港滑走路近くの建設反対派の建物など 強制撤去執行へ | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230215/k10013981551000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
voteguideのLTL向け判別、もうちょっと上手いことしたいな。投稿主の所属サーバ名が本文にあったらLTL向け判定するか?
Google画像検索がLensに切り替わっていた。(ただし画像のソースは見つからなかった)
https://gyazo.com/bff09d5972034bcaf57bc41e7298b40d
合同火力演習でWave3まである中で、Wave1が終わったときにWave2のかかしが見えていると、一緒にかかしが消えてしまって回復ができなくなるんだけど・・・。
あと、セリナの回復をかかしに掛けたときに、回復オブジェクトはちゃんと消えるのにゲージが回復しなくて効果が出ないときがある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ベイクドモチョチョ、どうしても食感を音で表したんだと思って、ベイクドモチョモチョだと思ってしまう。つい最近わたしも気が付いたんだけど、やっぱり頭の中ではモチョモチョで読んでる。
購入方法は関係なくない?電話注文でも電話でって書くのか?これがもし「UberEatsで鮮度管理が」とか有名菓子が転売されてるみたいに「Amazon無在庫転売で」とかなら購入方法も話題になるだろうけども。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202302/0016048360.shtml
教習車が全部BMWだったところで免許取ったので、半クラが下手。エンジンのパワーがあって、半クラしなくても1速でゆっくり踏めばそのまま走り出した。
Pixel7で片手モードという設定を見つけてONにしてみたが、ホームボタンダブルタップでもホームに戻ってしまう。
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/77/#sub-section-2-1
設定画面にPixel7は、画面の下の方をホームボタンに向かってスワイプするアニメーションが出たので、やってみたが何も反応しない。
フシの作り出す能力、毎回思うけど弾無限、ルールブレイカー過ぎる。復活するコマ、原理が理解できたのだろうか。ボンは何か知っているんだろうか。死んだ人を復活させて記憶まで維持できるなら、もう完全に神では。デスポーン、強すぎる。完全にゲームだ。カハクだけは、どうも怪しいんだよなぁ。
賞味期限切れポーション、あるんだ。人魚の子、やっとでてくるのか?と思ったけど声だけだった。ベル君毒味かぁ。リューさん、改めて意識しちゃうんだ。救援隊、27階層までいけたんだ。強い。ゼノスの登場、タイミング良すぎる。いや、まあそうしないと話が進まんしなぁ。
大昔はゆうちょに口座を持っていたけど、ATMからしか出し入れしたことがなく、あとは振込用紙で振り込むぐらいしかやったことがなかった。ゆうちょ銀行になってから、他行から振り込みをしたことがなかったな。
[ 「ロッテリア」外食大手ゼンショーのグループ会社に売却へ ]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230216/k10013982441000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分がマイナンバーカード作ったときは、一人だけのブースみたいなところでパスワード入力させられたので、自治体によって対応に差があるんだろうな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、2年しか黒字になってないし、買わないと訴えるぞって言われてたし、イーロンじゃなくてもつぶれてたのでは。
え、じゃあ、なんで買わないと訴えるなんて言ったの?イーロンに買われなくてもやっていけるんだったら、イーロンが買うのやめるって言った時点で、あ、やめるの、じゃあねって言えば良かったのでは?
Youtubeを出典にすることができるのはなぜ?と聞いたら,サムネイルを画像認識してるらしい #BingAI
BingAIの応答、本当にその実装なのか、その質問に対してネットのみんながそう答えているから、そういう文章になったのか。ある程度こういう質問にはこう答えると決めてあったりするのかな。
Steamのメイドインアビスのゲームが50%引きになってる。しかしまだ積みゲーが。(一応消化してから次を買うようにしている)
自覚して嘘をつけないという意味ではまあ良いというか・・・難しいね。
BingチャットAI、ハッカーの口車で秘密の禁止事項や本名・マイクロソフトからの指示を逐一喋ってしまう | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/16/877.html
I'm at Osaka Monorail Senri-chuo Station (大阪モノレール 千里中央駅) http://foursquare.com/v/4b808947f964a520e97a30e3
I'm at 千里ライフサイエンスセンタービル http://foursquare.com/v/4ba0370ff964a5200a6237e3
人間ドックでバリウムを飲む検査のあと、1000円お食事券をもらえるのは、どうせこのあと何か食べても下剤で無駄になるだろうからその穴埋め、みたいな意味なんだろうか。
リンク共有するの、FirefoxだけどFormat Linkアドオンで見ているサイトのタイトルとURLをコピーして、普段使いのクライアントに貼り付けている。仕事でメールやチャットに貼るのにも使えるので、下手にマストドンと連携しているツールより使い勝手が良い。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/format-link3/
車側の赤信号がいつもより長いことがあるから、いつもの感覚で発進するなよってことなのかな>高齢者用信号
歩行者の横断を補助する信号機 視覚障害者・高齢者の皆さんへ
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/onkyo-signal/main.html
TLに流れてきた似た言葉で思い出したけど、この前ケーキ屋さんに行ったらロールケーキを注文している人がいて、4つに切ってくれって注文していたんだけど、ロールケーキ四つ切りは、一人あたりめっちゃ分厚いよ?!とびっくりした。
@beepcap でも分厚いロールケーキを食べたかったのに、4つ切りと注文されて8や12で切ったら客の注文を無視する悪い店では?
大都会岡山のネタを見てから、大岡山という地名を見て、大名古屋の岡山版パロディみたいなのかと結構長い間思っていたことがある。
大阪モノレールもホームドア付いちゃったけど、以前みたいにモノレールのホームドア無しって、電車以上に落下距離が大きいので危ないよなぁと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
は大腸に長くとどまると水分が吸収されて固まってしまいますという脅し、便秘の人間には辛いのだけど。(余分に下剤をもらってはいるが、去年も3日ぐらい掛かっていたかもしれん)
ドメインが国に紐付いているけど、使っているサイトはその国と関係ないの、船がだいたいパナマ船籍みたいになるやつっぽい。
周くん、育ち良いね~。あのご両親からこんな子が育つとは。藤宮くん家、座布団無いのか?門脇君、もてもてだぁ~。周くん、用意周到~、やっぱり育ちが良い。椎名さん、きめ細かいね。藤宮君のクラス内の評価・・・。いただきました~w それでもいいんだ。高校生の時点で結婚を前提にとか言われても、そりゃ親からすると甘い考えなのではってなっちゃうよな。椎名さんもなんかおしゃれしてたな。もう確定演出入ってる。
Blue契約じゃないSMS認証を解除したら良いのに、ユーザーが解除しなかったらSMS認証の設定だけで有料プランじゃないから送れないのでログインできないよって流れはめっちゃ暴力的だなw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
屋根が斜めになってる一般の家は除雪しているイメージがあるけど、四角い建物は除雪しているイメージがなかったな。
【速報】「雪でつぶれた」営業中のコンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ https://www.stv.jp/news/stvnews/i483pe0000000ksh.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新宿 (葛飾区) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF_(%E8%91%9B%E9%A3%BE%E5%8C%BA)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バリウムで発生したと思われる腸のガスが、内容物が引力に引かれるのに合わせて上にあがってしまい、いつまで経っても出てこない。