サイトのデザインが全部honoka(bootstrap)のまんまなので、もうちょっとなんとかしたいなというのはある。ロゴぐらい作ったら良いのかな。

_ _
U  U

2018-01-06 00:11:30 さばんちゃん🦊maa123lqの投稿 m@mstdn.kemono-friends.info

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

オリジナルアイコン勢羨ましいなと思うんだけど、自分はアイコンを変えられると誰か判別できなくなる人なので、自分のアイコンが変えられない。

誰かに頼む時に言い値って言われたら、自分の時給と同じでお願いすると思う。

リアルゴッサムちほー

重心が低いと良いのが実感できる良い例が思いつかないな。車運転するのが一番わかりやすいとは思うけど。

地震とかどこの田舎だ

地震はマストドンに集合の合図ではありません

重心の高い低いで思ったんだけど、初期の自転車で前輪がめっちゃでかい自転車、重心高すぎて大変だと思う。チェーンがないせいで直接駆動輪を漕ぐ仕組みだったのかな。

下から突き上げるような揺れって表現をよく聞くけど、下から突き上げられたことがない。

インスタンス毎の再講読ボタンの使いどころが分からない。仲のいいインスタンスとか?

起きた

さむい

2018-01-06 10:43:27 いつもの匠 | ガジェット人の投稿 itsumonotakumi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

WebUIがReactだから、先にAPIを整備する必要があるんじゃないの?>BT pawoo.net/@itsumonotakumi/6389

いつもの匠 | ガジェット人 (@itsumonotakumi@pawoo.net)

リクエストに対して毎回画面を生成する様なサイトだと、確かにAPI作るより先に画面作れよって意見が出てくることは分からないでも無い。シングルページアプリケーションだとAPIが先になっちゃうね。

2018-01-06 10:49:09 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io

管理ページはSPAではないのでは

あ、管理ページは違うか。

タニタ食堂、精進料理専門店なイメージ。

家の近所にツバメの巣専門店ってのがあるんだけど、ツバメの巣と聞くとどうしてもあの泥で固めたやつを思い浮かべるので、美味しそうに感じない。

フォローリンクのアレを改造してインスタンスの接続図出すやつを作りかけている。

一気に1000とか読み込むと計算に厳し味がある。これもキャッシュして少しずつ送り出すしかないのか。うーん。 mstdn.nere9.help/media/t-SLHwf

ブラウザからビデオカードで計算だけさせるやつを調べてみたんだけど、WebCLって開発止まっちゃってるの?

/api/v1/instance で取れるサムネイルって、どこに表示される画像なんだろう?

隠れやべーやつ、むっつりスケベ的な感じ?

インスタンス接続図のアレ、計算処理が大変なので重力を大きめに設定してさっさと計算を諦める方式にするか。

句点と読点、どっちがどっちか分からなくなるときがある。「くてん」と「とうてん」って書くと、とうてんの方が大きいのでえらく感じて「。」の方かな?って思う。漢字を思い浮かべると、まあ気が付くんだけど。

スキーしたい

ショートスキーがすきなんだけど、リフトの前の下り坂で止まれないのだけが難点。ある程度傾斜があってスピードがあれば、シャッて止まれるんだけど、リフト前の下りだけはズルズル行ってしまう。外してリフトに乗れると良いんだけど。

クラリスのやらかしって、仮面外したやつ?

勤務中に焼きそばを焼く?

慣れていない人の最初の一歩としてのjpってのは有ると思うね。

合う人を見つけやすくする仕組みを考えないといかん。

それができれば別にjpじゃなくても良い。

結局、知ってる人が居るインスタンスに入って、HTLからBTを見ながらフォローを増やす、みたいなTwitterと同じ使い方になるのかな。

今のところ、TwitterよりBTを多めにする運用にしている。

インスタンスの雰囲気(FTLからリモートフォローの広げやすさ)を知るという意味では、やはり/aboutに表示されるFTLは意味があるのかな。「FTLはみんな同じだから表示する意味が無い。LTLを出したい」という意見も見たけど、そのインスタンスにいる人達がフォローしているリモートアカウントも表示されるので、エロが好きな人達が多いのか、議論が好きな人達が多いのかの指標になるとは思う。

2018-01-06 12:08:59 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

通報が多い人は、最初からNSFWが外せなくなるペナルティみたいな運用が入るインスタンスが有っても良いと思うんですよ。チラッチラッ

そこから反発して「NSFW絶対付けないインスタンス」とか生まれたら、フィルター掛ける人も幸せになるし、求めている人もまとめてフォローしやすくなるし。

神崎丼で開発が進んで居るみたいだけど、画像の内容に合わせて、見る側でフィルターかけられるのがベスト。

2018-01-06 12:19:12 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ヒポポタマスジ (@Otakyuline@mstdn.maud.io)

ウェイター『こちらが「adminの気まぐれ八種タグ盛り合わせTL」です。』

WebUIのハッシュタグのリンク先を、サードパーティーの検索サービスに向けるとか設定できたら、かなり強くなるのではないかと思っている。

個人的には星野さんもすごいと思うんだけど、その前に地ならしをしている野村監督がすごいと思っている。

2018-01-06 12:37:31 xanac🐱nere9の投稿 rk_asylum@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう冷麺始まったんですか!

昨日のお鍋の残りで雑炊つくります。

2018-01-06 12:42:36 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-06 12:43:14 TacosTeaの投稿 tacostea@don.tacostea.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ご意見番rist

ダチョウ倶楽部が熱湯風呂で押されて熱がる芸とかもできなくなるの?面倒臭いね。あれは熱くないって分かっていて、大げさに驚くシーンを笑う古典芸だと思っていたんだけど。トムとジェリーとかも放送できなくなるね。フィクションとノンフィクションの区別ができなくなる人が増えてきているのかなぁ。

UFOの番組は本当でしょ!変なこと言わないでください!

いや、まあ、大きくなって気が付いたよ。糸井重里が埋蔵金を見つけたら、番組の放送前に新聞に載るはずって。

神々しい蕎麦画像

テフロン鍋なら炊飯器の内釜と同じようなものかと思った。

化学詳しくないけど、酸化した油って、還元反応みたいなのできないの?

2018-01-06 13:55:09 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-06 14:00:13 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

そばおいちおいち

2018-01-06 14:00:40 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

つゆから自分でつくりました

えらいっ

性善説というか、思いやりというか、世界にはあなたとは違う人も居ますで上手く回れば良いけど、実際には複雑に絡み合って上手く行かないものなので受信側でなんとかするのが吉。NSFW投票云々の件は、インスタンス内のルールすら守れていないパターンについて。

帰ってきた。ありがとー。

OSXもiPhoneXも、心の中では「えーっくすっ」ってシャウトして読んでる。

これすき

芸能人に公式ブログを開設してもらう感じでインスタンスにユーザーを誘致。

最上もが
狙ってるよね
最上川

2018-01-06 19:14:35 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

本当は「毛根」だけの看板があったんだけど撮りそこねた

通し番号付いている方が切実さが伝わってくる。

2018-01-06 21:10:54 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-06 21:13:14 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これすき

伺かヘッドラインセンサ

ハンダごてがこてっと

2018-01-06 21:32:19 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

悲報いいすか

2018-01-06 21:32:27 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

ハンダゴテ死んだ

マストドンはスキームから書かないとリンクにならないので、ときどきTwitterの感覚で書いてリンクにならないときがある。

ドメインが増え続けるなかで、それが有効かどうかいちいち判断するの辛いしスキーム付いてたらリンクの判定で良いと思うけどな。

ガラケー機種に寄るけどちょっと欲しいかも。

あー、でもガラケーのサービスを本番で確認するときに、ゲートフェイ通ってるか見てるので、wifi対応のガラケーとかでも確認できないのかな。

auの最後のガラケーか。

GRATINA、家にあった。

わりと使えるドメインを取ったつもりだけど、ネタが思い浮かばない。

暖暖暖冬

海底神殿の西にある島の地下から氷とトラップドアでできた通路があるんですけど、これって高速移動できるんですかね。大して速くなかった・・・。しかもどこにも通じていない・・・。 mstdn.nere9.help/media/gjCz-P-
トピック - 恐らく現段階最速の移動方法 • Minecraft非公式日本ユーザーフォーラム
forum.minecraftuser.jp/viewtop