良いオタク・悪いオタクのスラングが分からないオタクなのね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
ハワイでは津波があるかもしれないけど、日本には津波がないって言い切れちゃうスパコンすごい。海底の地形とか全部把握済みってことなんだろうか。
Android版LastPassがFirefoxの開発版で無効になってるの、何でだろう。どのアプリで有効にするかの設定でFirefox開発版だとdisableで使えないようになってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば、自分の子供の水着写真を撮影したらGoogleフォトに同期されて児ポで凍結みたいな話を聞いたことがあるけど、GoogleCloudStrageに写真を上げたときに、中身確認されたりするんですかね?
教授がセクハラな態度を取っているところが気になってしまったな。海外だと特にそういう所って厳しいと思ったので。
てこさん、夢のプロだな。夢の中で夢と気が付けるようになると、本当に何でもできるので、めっちゃ楽しいの分かる。現実で区別付かなくなって大変なことにならないように、最近では自重している。しかしこころちゃんはやはり女の子なんだろうか。反応だけ見ているとどうしても男の子なんだけど。ぴかりさんと良い関係になっていってしまう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
瞳ちゃん、本当にすごすぎる。前に読んだバーテンダーの漫画でバーテンダーの人が語っていたことと全く同じ事を言っていて、中学生?にしてそこまで言わせられるというか、交渉術もすごいし、詩子さんの望みが完全に叶ってしまっているw
auから、そろそろスマホに機種変更しない?って電話が掛かってきたけど、仕事上ガラケーを維持しないといけないのでと言って断った。いや、まあ、そろそろみんなガラケー使わなくなるといいですね。
しびれクラゲのくだりとか、落ちに当たるコマの使い方が上手いんだろうなと思う。寮母さんと編沢さんは知り合いだと分かっていたんだけど、他の大人グループの繋がりが分かっていなくて、なるほど知り合いなのね。
伊集院、良いやつだなー。やっぱり、アレクは伊集院のこと見直しちゃうんだろうか。前回の話から考えても、この作品ではお互い気になる人との関係性は変化しないような気がしてきた。山下君は妹に全く気がないみたいだし、ピン先輩もやはり委員長には特別な感情はないみたいだし、アレクも伊集院のことを見直しはしつつ、たぶん毛嫌いは続けていくだろうし、テレサも色々日本のことは知っていくが多田君のことはその他大勢の一人でしかない気がする。もちろん多田くんは恋をしない。
ディストピア、ロボット、謎の意志決定機関、謎の少女。スタジオカラーが関わっていて、この構成、エヴァンゲリオンを彷彿とさせるね。APEとフランクス博士は目指しているところが違うのかな。たぶんこの世界ではコドモはオトナになれないんだろうな。オトナは永遠の命を得てしまって、コドモは人口的に作られたものなんだろうか。ゾロメを助けたおばあさんは、細菌的なことを心配されていたけど、パラサイトの就任式ではオトナに囲まれていたしなぁ。接近せずに、オトナが顔を隠していたマスク的なやつが有ればだいじょうぶということなんだろうか。15話ではAPEもずいぶん大胆な行動を取るし、13都市のミストルティン以外は全滅?謎ばかりが溜まっていくのはつらいけど、この適度な謎量を維持しているのが、良い感じに作品に引きつけられるね。続きが気になる楽しみな作品だ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Halcyon https://halcyon.osa-p.net/ で複数枚の画像をちゃんと投稿できるようにしたり、ビューワーつけたり、XSS修正とか、2カラム表示とか、絵文字入力パッドとか追加したのを動かしています。
各インスタンスのオフ会的なやつ
jp→文化祭
nico→超会議
pawoo→?
maud.io→OSC/東海道らぐ
nere9→nere9.help Admin and Developers and Users Meetup Yet Another Technology Builders Conference Days Hands Up Geek Solution World Kaigi Matsuri Summit Meeting Festa I/O 2018 near Tokyo JP Powered by インターネット蟹工船
ボブ氏の使ってるやつ、やはりこれではw https://mstdn.nere9.help/@osapon/99968427686935199
ボブまとめ
・mikutterのCK/CSを治す手順を案内しているがどうやらこれすらできないっぽい(401が帰ってくるの一点張り)
・必死にアカウントとか.mikutter/を消している(無意味)
・ハンディしか記事を読む手段がない(mikutter環境にブラウザねえのかよ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
印刷会社も気づけよというはなしだ
令和だけど…昭和の伝票使ってます 40年以上前に誤って5000冊も発注 - withnews(ウィズニュース)
https://withnews.jp/article/f0190504002qq000000000000000W00o10101qq000019151A
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Firefoxの「プライバシーとセキュリティ→Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」は常にONにしているんだけど、なんか操作されてアドオンが動くようになっていた。
北朝鮮が打ったのがイスカンデル短距離弾道ミサイルと聞いて、アニメに出てくるやつかと思いそうになった。古い世代だと、ヤマトを思い浮かべるんだろうけど、若い世代だとFateの方なのか。
@keizou 子供にも使って欲しいみたいな文章をどこかで見たような記憶がありますが、ちょっとソースが分からないです。わざわざ平仮名にせんでも・・・と思いつつ、ja_JPとja_HR(ひらがな)にでも分ければ良かったのではとも思いつつ、自分が使っていないので、自分も口だけで何もしてはないのですが😅
絶え間なく流れてくるの例え、何が良いんだろうな。流しそうめんってときどき流れてくるイメージがある。普通に川の流れとかだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
両方見たので、世界観は違うんだろうけど。盾の勇者の世界は異世界から勇者を召喚してくるぐらいだから、メイドインアビスの世界から誰か召喚しててもおかしくなさそう。ついでにものも色々取ってきてそう。
分かる人だけ分かればニヤッとするのを狙ったと思ったんだけど、やはり使い回しで悲報と取ってしまう人もいるのか。棚全部べったりコピペなら、まあ時間がなくて悲報なのかなと思うかもしれん。
最近でも少し古いアニメでも、アニメの製作会社が少ないというか、スタッフロールに出てくる会社名がだいたい同じ感じだもんな。SHIROBAKOでスタッフかき集めている様子を見ると、あー、こういう感じなんだろうなって思った。
軌陸車で営業線を走りたい。夜の動物園とか夜の水族館があるんだし、深夜の鉄道祭りとして営業線を軌陸車で走るイベントあっても良いのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
YunoHost、ちょっと便利そうかなと思ってHyper-Vで動かして確認してみた。まあバージョンアップが激しいアプリだとついていくの大変そうだなと思って(マストドンは2.5.2だった)閉じた。
滑走路の端っこに飛行機が止まっているだけで、ヘリコプターも使えなくなるの?
>大島空港を発着する新中央航空の調布/大島線、ヘリコプターで東京の島しょ地区を結ぶ東邦航空の東京愛らんどシャトルで欠航
大島空港でJA121Cがオーバーラン、5日に機体移動と補修後に再開へ | FlyTeam ニュース
https://flyteam.jp/news/article/109706
回転翼機(ヘリ)、謎の世界すぎてよくわからないけど、どこからでも離陸して良いわけじゃなく、ちゃんとヘリパッドや滑走路に移動(低空飛行で!><;)してからじゃないと離陸できないぽいけどよくわからない><(よくわからない)
そっか、ヘリポートならHマークのところから飛ぶんだろうけど、空港で滑走路があると、滑走路まで移動しないといけないのか。しかしなぁw
回転翼機も離陸する時は垂直に飛ぶのではなく、固定翼機と同じルートを飛びますので、1本しかない滑走路が閉鎖されれば離陸できません
なんかヘリコプターの特性を活かせてなくて、もったいないな。ヘリコプター用の超短い滑走路を2本目として用意しておけば良さそうではあるが。
ヘリコプターのエンジンが止まっても、自分が落下する力で羽に風を受けて回転させて軟着陸できるっていうのがトリビアの泉でやっていたけど、どう考えても姿勢が崩れないだけで落ちたと言って良い速度で落下しててかなり強い衝撃を受けてそうに見えた。ので、怖いし乗りたくない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エンゲージプリンセスみたいに、最初に一気にチュートリアルやらせる系、全部一気に覚えられないし、だんだん辛くなってきて読まずにクリックして話を進めたくなったりするので、新しいところをクリックする度にチュートリアルが入る方式が好き。
MarkdownエディタのUberWriter、公式ページ消えた?と思ったら、いつの間にか名前がApostropheになってた。
https://somas.pages.gitlab.gnome.org/apostrophe/
環境が変わった時に生き方を変えられなかった生き物から絶滅していくの、自然界と同じなんだけど、人間の技術でそれらを乗り越えてきたとなると、今必要なのは超高解像度VR装置と物質移転装置だなぁ。前者は店ごとにカメラを置いて、後者は運送業になるんだろうけど・・・。
市の広報車が走ってるけど、防災無線使うのやめたのかな。まあ防災無線も何言ってるか聞き取れないから、広報車なのかもしれないけど。
親戚がいる新潟の村上市で、家にテレビ電話(日立のフローラみたいな縦型ディスプレイのやつ)っぽいやつがあって、市の広報とか見られるようになっていたな。と思って探したけど、全然資料が見つからなくて、防災無線の機械が各戸に配布されているらしい。
村上市防災行政無線 - 村上市公式ホームページ
http://www.city.murakami.lg.jp/site/bousai/bousai-musen.html
Inkscape 1.0!そうか、そういやこれまで0.9とかだったっけな。本当に長い間。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日ぐらいに広告が貼ってあるサイトでdev3.parche.cld.dev.navitime.co.jpのBASIC認証が出た話とかあります?
香りが出てくるテレビ、みたいな未来の話が有ったけど、インターネット経由で香りを伝えられたら捗る分野もありそう。たぶん、プリンタのインクみたいな感じでいくつかの匂い原料から合成するんだろうけど、足りないやつが出てきたりしたら、意図されない匂いで出てくるの。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
官報の破産関係の告知、中項目ぐらいまでは並び順が固定されているんだけど、各事件の並びが固定されていなくて、結局全部見るしかない。せめて都道府県順の事件番号順ぐらいにソートかけて欲しい。
取りあえず動くからリリースしようぜ、だったり、途中で新しい仕様が入ってきた時に考慮が足りなかったりすると、まあDB設計も壊れていくのでは。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知り合いの公務員から聞いたが、マイナンバーカードでの給付金申請がすぐに対応していた自治体とそうじゃないところって、中央省庁とのパイプが太いかどうかで差が出ると。箕面市も5/1の朝から対応していたが、市長が総務省出身だからと。そんなの、やるって決まってるからどこだって一緒じゃないのって聞いたんだけど、やはり空気感などを掴みやすいらしくて、事前に準備の指示が的確だったりするらしい。
「場所は絶対秘密」警視庁が500人の「サイバー捜査ビル」を開所 | FRIDAYデジタル https://friday.kodansha.co.jp/article/10444
Steamのトレードオファーで、相手がトレードボットとかでインベントリにアホほどアイテムが入っていると、全然アイテムの選択に移れない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🤔
マスク着用しない客ともみ合い、警備員が発砲…流れ弾が女性店員の首に命中し死亡 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50182/
クソ安い案件に突っ込んでいくの、絶対あとからグダるバッファを考慮していないと思うので、いつか事故るよと思って自分の見積もり基準を貫いている。なぜその金額かの理由もあれば、たまに受注できる。そういうときは、いいお客さん。
ポークシチューの具に「ビーフシチューのルー」を溶かした場合、何シチューになる?
ポークシチューの具に「ビーフシチューのルー」を溶かした場合、何シチューになる?
多くの人はポークシチューの具材にビーフシチューのルーを溶かしてもビーフシチューにはならないらしいが、数人はビーフシチューに進化する人が居るようなので安心した(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
6,000,001回目で一人しかアクセスしてないのに落ちるサーバ。
サイト停止の横浜市、5日に接種予約再開…サーバー増強「600万回アクセスに対応」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210504-OYT1T50084/
もしかしてワクチン接種が進むと「マスクをしているのは俺たちを疑っているのか」的な逆警察が出てきたりするんだろうか。マスクが一般的な国だと大丈夫かもしれないが。
アジア系女性、ハンマーで頭殴られる 歩行中に「マスク外せ」―NY市:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050500204&g=int
自治体別で対象の高齢者にしか知らせてないサイトでも落ちるって、よっぽど造りが不味いのでは。親戚の高齢者も、夫婦のうち片方しか予約が取れなかったと言っていた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぜーはー、SKIMAに出していたリクエストへの提案88人にお断りのメッセージを投げたぞ。絵柄が好みの方向性では無かった人46人、絵柄が好みの人42人で好みの人に好きな点とかメッセージが変わったので、めっちゃカロリー使った。最後4人でどうしても選びきれなくて、でもその人の絵が欲しいなと思ったので、既存デザインでもいい?と聞いたら良い感じの返事を貰えたので良い。
シャドーハウス、闇だなぁ。いや影か。そういえば、ケイトとエミリコ以外のお陰様と生き人形の声は同じなのか。エミリコの交際範囲が広がって来ているのは良い感じだが、主人との乖離が大きくなると、お披露目で問題が出てしまうんだろうか。ショーンは主人と近いと認識していたが。
おっ
[CNN.co.jp : 中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡]( https://www.cnn.co.jp/fringe/35170257.html )
リムルが出す転生前の漫画とかチラシとか、記憶力との関連性はどうなっているんだろうな。覚えていなくても全ての知識を引っ張ってこれるような仕組みになっているのか。そうじゃないとうろ覚えのところとか面倒なことになりそうだしな。日本を再現するのは良いけど、この世界の魔物達の口に合うのかどうか、合っているんだろうけど、いきなりよく分からないものを作らされて上手くできるのもすごい。ここはリムル音頭かガビル音頭の曲を用意するところじゃないのか。
5年でできるもんなのか。もう既に2年過ぎてるが。
「日本一大きい交差点」さらに立体化! 2024年度開通へ どんな姿に? | 乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/106728
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウッやっぱファンの音キッツwってなったら https://www.amazon.co.jp/dp/B082Y2Z4JB
オスト怪しいなと思っていたけど、やっぱり本体だったか。さらに別の世界まで絡んでくると、収拾つかない感じするなぁ。
かぐやは石上にアドバイスとかできるんだ。藤原とセットで相談を受けたりするときは、面倒くさいとかよく分からないみたいな反応するのに。藤原の「あ゛る゛ん゛て゛す゛か゛~」すき。早坂さん、設定多くてよくわからんようになるな。
実家の車を買い換えるときに、軽自動車のナンバープレートをオリンピック仕様で白にすると、軽自動車だけど軽に見えないという見栄が張れるけどどうしますってディーラーで聞かれたことある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普通車と見分けられんってことで、今は軽自動車でも黄色い枠が付くようになった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DBのコストが掛かるかどうかは、運営しているサービスによって変わるから、DBに必要なサイズを無視してコストが掛かるかどうかを論じるのも的外れなんだろうなと思う。
ユーザーによってぶろるっくの応答が遅いので、列指向DBに切り替えるテストをしたことがあるけど、投入速度が遅すぎて使い物にならなかった。
人付き合いの苦手なロリっこ探偵、一時期この系統多かったな。アリス以外の登場人物の特徴が薄いというかクセがないという感じで、登場人物は誰でも良かった感があった。Wikipediaを見ると、なるほどラストの事件があって、そこからのストーリー付けなのか。めちゃくちゃ後味の悪い終わり方するんかと一瞬思っちゃったけど、最後一応死んでなかったので、まだ望みはあるんだろうが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いや、これ思った以上にSQLで抽出するのむずいな。人間の目で見れば一発で分かるし、たぶん影響範囲は数百件で、順番に見れば済むので手作業でやった方が早いのかもしれんが。
こめっこかわいい。ゴーストちょろい。生け贄に雌鶏とその子供、親子丼ではダメなのか・・・。あの子はもうだめ、諦めが早いww ゆんゆんもめぐみんも優しいなぁ。ちゃんとゆんゆんの状況を判断しているめぐみんいいね。なるほどなぁ、これで爆裂魔法を覚えたのか。
皇帝すべて把握しているのすごい。うお、し、死んでる。異世界の存在をミタマはしってるのか。えっ、未来?ミタマは全部知ってたのか。今までの全ての前提が壊れた。ここまで人間を管理できる機械すごいな。アルコーンの存在がよく分からんな。ただの機械にも見えるし。ただ、世の中の仕組みで作られたものなら、どこまで行っても神に近いものであっても神ではないし、ミタマの方が強そう。ただなんでも言うことを聞く皇国民がロキのことを信じると、信者パワーのバランスが崩れそう。
軽自動車の白ナンバー、よく見ると薄く柄が入っていて、特別仕様というやつらしい。料金所の担当者が即座に車種判別できなくて辛いと言ってるニュースを見た。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/zugaranumber_zenkokur4/
https://www.mlit.go.jp/jidosha/zugaranumber_expo2025/
ながつだだと思っていた(大阪に津田駅(つだ駅)がある)けど、ながつたなのか。
長津田の読み方 - 長津田 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B4%A5%E7%94%B0#%E9%95%B7%E6%B4%A5%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%96%B9
Western DigitalのMedia_Wearout_Indicatorって、0から100に増えていくのか。うーん、他のメーカーと同じように数字が減っていく方向に合わせて欲しいな。
@bsky.brid.gy@bsky.brid.gy は見えるのに、 @osapon.osa-p.net@bsky.brid.gy が見えないのは、なんじゃろな。
webfingerに問い合わせた時点で、見えるアカウントと見えないアカウントがある。かといってどこかに申請画面が有るようでも無く、いきなり検索しろって書いてあるから、その場で取りに行ってくれるのかと思っているのだけど。404エラーメッセージでdidまでは解決してるっぽいので、取りに行ってはいるみたいだが。
弁護士が黒幕かと思ったけど、ボンクラ息子の父親まで知ってる感じか。母親は知らんな。能力者はフードの人間で写真の女の子? もしかして、あの女の子とヒカルは兄妹だったりするか?失語症なのか。フードの子が出頭?どういうことなんだ?いきなり展開が動き出した。
対話で誤解が解ける・・・かなぁ。もう死んでる国王を見つけようとしてても、塵となって消えてるし。迷宮を見つけた人間のせいって言って切れそう。チルチャックの区別付けるの難しくない? しょっ引いた仲間に本物混ざってたりしないのかな。というか抵抗しないってことは、偽物はバレたらもう諦めちゃうのか。料理対決、微妙に顔つき違うよな。どんだけ尻尾有るんだ。新たな刺客か?
https://twitter.com/puhitaku/status/1786789165587419256
> 再現しティーッ…再現しティクリーーッ…(バグが再現しない)(くねくねしながら)
👆️歌詞に共感
学者としての感想なのかな。
>寺田寅彦は1934年のマーカス・ショー来日公演を見て「健康によくないであろう」という感想を残した
金粉ショー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%B2%89%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
穴を開けるなの記事下のおすすめ記事にこれが出ていて味わい深かった。
【やじうまPC Watch】CPUを万力で挟んではいけない ~自称自作派の弊社社員、買って数日でCore i7-6700Kを破壊する - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/749020.html
PC Watch以外のパソコンやってはいけないことシリーズ
渋滞抜けた。ほんと渋滞の先頭は何でもないところだったりするんだよな。
私は大津市~https://swarmapp.com/user/19299354/checkin/68182b9fce8fef2b3c836e9b?s=FkvYulLEMRbsi6Yzudeatuz7dqs 、道の駅妹子の郷にいました