ておくれという概念を知らないからておくれって言うとておくれロボのことだと思ってるっぽいんだよな
過去のプロンプトを共有できてない&画像見えてない&画像のeditができないという仕様がとりあえずガチャを引きまくる使い方を誘発しているのはほぼ間違いなく、インターフェースデザインが悪いというのはある
ただ、当てもなく生成し続けるのは対話的インターフェースの良さを完全に殺してるので(対話型である必要がまったくない)、対話botとしてはもっと積極的にユーザを誘導していくべきなんですよね
Stable Diffusionは自然言語でマスクを作ってinpaintingさせられるっぽい https://platform.stability.ai/docs/api-reference#tag/Edit/paths/~1v2beta~1stable-image~1edit~1search-and-replace/post