23時に割れる
でもsnprintfのnにバッファ長より大きい値を渡したところでsprintfと同等程度に危ないだけだと思われるので、やっぱりあえてsprintfを使う意味はなさそう
あーこれか、free listを構成するlinked listのリンクはmallocの返してくるデータ領域に格納されてるから、double freeした後にmallocするとfree list内のエントリのリンクを書き換えて、その後のmallocで好きなアドレスを返させることができる https://ir0nstone.gitbook.io/notes/types/heap/double-free