00:03:28
icon

晩酌

Attach image
00:04:52
icon

smhn Advent Calendar 5日目の記事です osak.jp/posts/ja/good-buy-2023

Web site image
2023年買ってよかったもの
00:06:55
icon

みかんブリってやつ本当にみかんの香りがする

00:21:58
icon

宝くじってネットで買えるんだ

00:23:03
icon

@brsywe スクラッチくじ?

00:23:38
icon

@brsywe 専用くじまであるのか、気合入ってんな

00:27:02
icon

宝くじ買おうかなと思ったけど、万が一当たったらアメリカの税務処理が大変なことになりそうだから今年は見送ることにした

00:39:38
icon

稼ぎはともかく車を停める土地は東京と神奈川以外に住めばなんとでも

00:41:31
icon

実際埼玉は(駅徒歩圏を除けば)結構広々と土地使ってますよ

00:42:42
icon

青はギラギラした青しかなくてなんか恥ずかしいなって思った

00:44:18
icon

京都もこないだ改めて見てみたら結構広々してた。東京はカス

00:45:47
icon

cmpb方式じゃん

00:47:08
icon

今更だけど赤茶じゃなくて赤でも良かったなと思っています

00:47:46
icon

まあ色は変えたきゃ変えられるが……

00:49:02
icon

サイバートラックの良さマジでわからん

00:52:03
icon

アメリカはピックアップトラックが正義なのでポルシェに勝ちたい需要も普通にありそう(?)

00:53:48
icon

やっぱりポルシェなんか乗ってるやつはスカしてて気に食わないからピックアップトラックで轢き潰したいみたいなこと思ったりするじゃん

01:06:44
icon

あ、冬用パジャマ買うの忘れてた

01:11:42
icon

サーバ運用担当のことはsysadかopsって言うのが普通だと思うけど、日本語の「(サーバを)運用する」に対応する動詞はよく分からんな……operateだとoperatorっぽくて違う感じがするからadministerなのかなぁ

01:14:16
icon

動詞を入れようとするとsysad runs serverって言っちゃうな

01:24:07
2023-12-05 01:23:07 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:25:18
icon

まさかトップレベルに関数を並べる世界に戻ってくるとはね

01:28:16
icon

9999999999999999999坪の家、掃除するのが死ぬほど辛そう

01:29:51
icon

999999999999999999999箇所を巡ってスタックしたルンバを救出しないといけないってコト!?

01:41:37
icon

継承という考え方自体は概念を抽象→具体のヒエラルキーで表現する方法として妥当ではあるけど、問題は人間がプログラム総体としての挙動がhierarchialであることは期待しておらず、全ての処理をフラットに展開して実行するパイプラインであることを期待している点にありそう

01:42:35
icon

そう考えるとまあ継承を使ってデカいもの作って実際に壊れるところを見るまでは分からんよな

01:43:48
2023-12-05 01:42:59 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:12:28
icon

寝をするか

08:38:22
icon

おはあずにゃん

08:39:52
icon

ねむすぎる

16:17:36
icon

つかれた

16:34:22
icon

あずにゃんを膝に乗せる生活

21:43:14
icon

TypeScriptでjs形式のコンフィグを雑に読もうとしたらmodule外からimportはできないよとか意味わからんこと言い出してキレた

21:45:03
icon

なんでスクリプト言語なのにモジュール構造がどうのとか気にしないといかんのじゃ、自分と同じ言語のソースくらいload()って書くだけで読め

22:53:02
icon

DUKE

Attach image
22:58:59
icon

don

Attach image