香風さんのお誕生日なのか
リディスー、課題評価全部最高でないとなんかまずいんだろうなと思いつつ何個か適当にやったら案の定ダメでトゥルーエンドのためにもう1周するハメになったのが面倒だった
(DX版はダッシュできるという話を聞いたけど)リディスーのダンジョンは無駄に長く、特に天海の花園に何度も行かされるのが最高にダルかった
リディスー、話と各種システムはいいんだけどダンジョンが全体的にだるいというか取って付けたような感じなんですよね
メルヴェイユを中心に話が進むので全体的な構造はソフィー式(というかアーランド以降の伝統的なマップ構成?)なのに、フィリスで導入した世界の広さみたいな感覚も残してしまったせいで衝突してる感がある
そういえば新ロロの延長戦やってないな(メルルをやってからにしようと思っていたら一生メルルを始められず積まれている)
公認試験を終えてからエルトナに戻されて、前提条件が変わった2周目とはいえまた徒歩で同じとこを歩くのか……と絶望したところで箒が出てくる一連の流れがきれいすぎる
イベント戦とはいえ主人公だし勝てるやつでしょwって思ったら一瞬でボコされてイルちゃんナメててごめんなさい……になった
料理酒の効果よく分かってなかったけど、きょうの料理でやってた豚肉を料理酒だけで炒める惣菜を作ってからちょっと理解が進んだ
アルコールで洗って臭みを落とすのは分かるけど、酒をちょっと入れた出汁で煮たりハーブを入れたりすることで臭みを軽減できるのがどういう理屈なのかはあまり理解してない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バカのUSB HIDデバイスのこと思い出してる
https://twitter.com/bakueikozo/status/1685142243966152704
逆行世界でわざわざバックで順方向に爆走してるジジイが現実では高速逆走ジジイとして観測されてるってこと?
折れ線グラフとかの「グラフ」をgraphって言うとグラフ理論と紛らわしいので自分はchartって言うようにしてるんだけど、アメリカ人の同僚は普通にgraphって言ってた(Datadogもgraphって言ってるしね)