SimpleLoginの無限エイリアスでないとできないことは結局「野良サービスに登録したメールアドレスが流出して無限にスパムが来るようになったとき、そのアドレスを問答無用で削除できる」の一点で、そこに年$30の価値があるかどうか
SimpleLoginの無限エイリアスでないとできないことは結局「野良サービスに登録したメールアドレスが流出して無限にスパムが来るようになったとき、そのアドレスを問答無用で削除できる」の一点で、そこに年$30の価値があるかどうか
メールに対するインタラクションを基準にすると3つほどカテゴリが作れる:
・通信:人とコンタクトを取る
・通知:知っておくべき情報の通知。アラートとか請求書とかMLとか
・広告:知らないなら一生知らなくていい情報。たまになら見てもいい。大多数の広告メール
で、これがきれいに分かれてればいいんだけど、大抵のサービスは通知と広告を同じメールアドレスに送ってくるのでヤバい
広告っぽいものは全部エーアイが読んで要約しつつ、重要なものや面白いものはinboxに転送しておいてくれるみたいなシステムが必要