ヤルキ
ゲームボーイのカートリッジには任天堂のロゴ画像を入れないと起動できない仕組みがあって、任天堂はその画像に関する権利で非公式なカートリッジの販売者を訴訟できると考えたのだけど、それも(USでは)セガの似たような仕組みを持つゲーム機についてそのデータがプログラムの起動に必須なのであれば権利の侵害に当たらないという判決があって、自作ゲームコミュニティでは任天堂ロゴを埋め込むことによるリスクは低いと考えられている。
純粋なActivityPubクライアントはSNSというよりはちょっと双方向性のあるRSSリーダーみたいになりそうで、これはこれで便利そうだけど今Fediverseにいる人が求めてるものではない気がするな
ActivityPubが偉いのは情報をPushで受け取りたい人にPushする汎用的な方法を策定したところで、受信側が情報をどうorganizeして閲覧するかについては依然として特定少数の実装にロックインされていると思うのが良さそう
連合SNSのユーザとしてPushに価値を感じてるかは怪しい気がしてきた。この文脈だとPostをやりとりするための標準が存在することの方が重要そう。この観点だとPresentationに言及せずにLikeやAnnounce(Boost)といった概念を定義してるのは、数多のリアクションのうちこれだけ特別扱いされてるのはなぜ?という点でちょっと怪しい感じがする
Server-to-Serverでのリアルタイム性を担保する比較的低負荷な仕組みとしてPushが有用なのは間違いないんだけど、ユーザとしては30秒ごとにTLをポーリングするのでも体験は変わらず、これをPushの体験と言っていいのかはよく分からんなという気持ちです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SNSのような複雑なコミュニケーションをするプラットフォームが、Notificationの仕組みだけでもある程度回ってしまっているのが変な感じはするね。実際MisskeyはMisskeyの外から見えないマークアップが大量にあるけどMastodonと連合してそこそこうまく回ってるし
APでの連合が主目的でなくAP「も」喋るサービスとしては、仕様外の互換性を強く気にする理由はそんなにないしそれが正しいと思う
WebFingerでアカウント名の解決するのってActivityPubの一部じゃなくてMastodonかなんかのデファクトスタンダード?
1ドル10円にしたい人と100円にしたい人と360円にしたい人が観測されたので間を取って150円になってるっぽい