「fortnightやるぞ!!」みたいなメールきてて撃ち合いでもするんかと思ったけど、2週間みたいな意味なのね。あとゲームはfortnite。
「fortnightやるぞ!!」みたいなメールきてて撃ち合いでもするんかと思ったけど、2週間みたいな意味なのね。あとゲームはfortnite。
Fortnightly sync meetingっていうのが作られててなんじゃこれと思ってたんだけど、fortnightってそういう意味だったのか!!
「幼馴染」のつもりで「幼じみ」と書いているネット小説を発見した #漫然日本語
This account is not set to public on notestock.
最初の「過電圧」「保護」でリズムを崩しどうなるんだろうとハラハラさせてから、半ばヤケクソにも見える「保護過負荷保護」で立て直し、パターン破りの「アース短絡」でしっかり着地するという技巧に満ちた作品。たった三十一文字の中にドラマが詰まっている
$ echo ㄘ | bundle exec ruby show-unicode-name.rb
"ㄘ" BOPOMOFO LETTER C
$ cat show-unicode-name.rb
#!/usr/bin/ruby
#
# usage: ruby show-unicoce-name.rb Ʊ”−ʓ
#
require "unicode/name"
str = ARGV.first
unless str
str = $stdin.read.chomp
end
str.chars.each do |c|
puts "#{c.inspect}\t#{Unicode::Name.of c}"
end
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オフィス、19時くらいになると清掃員が爆音で掃除機をかけ始めるのでQoLがよくない(そもそも労働がQoLに悪いという面はあるが……)
またFedEx来てたけど今度は中身がMacBookだからか流石に置き配されてなかった
C#、大企業が管理してる広く使われてる言語なのに息をするように攻めた文法が入ってくるのですごい