キャベツをうまく炒められるようになりたい
Datadogをナイーブに使ってるとホストごとにp95を測ったものの平均値のグラフみたいなものが出来上がるけど、これって意味のある概念なのか?
直感的にはpercentileの平均を取っても意味不明な値が出てくるだけだと思うんだけど、ソフトウェアの時間計測というコンテキストでよく成り立っている何らかの仮定を入れるとそういうことをしても許されたりするんだろうか
ホストごとの平均の平均とかもそこそこヤバそうな概念だけど、これは全てのホストが同じ量のリクエストを捌いてる状況ならギリギリセーフっぽい
チャーシュータレに浮いた脂を捨てようと思ったけど、よく考えたらいい感じのラードなのでとっとくことにした