おはあずにゃん
実際ReactはReactでつらいことが分かってきたので、規模が大きくなっても破綻しないjQuery改がそろそろ出現してもいいころだと思っています
バーガーにもケチャップ入ってないな。ケチャップが存在しない世界線に来てしまったのか?
備蓄のケチャップも切らしてるので本当にケチャップの存在しない世界線に来てる可能性が排除できない
ルンバ、部屋という概念を理解してないっぽいな。Twitterで部屋のラベリングしてる画像を見た記憶があるので最近のは頭良くなってるのかな
ARIAと聞くと真っ先にAccessible Rich Internet Applicationsが出てくる
日記帳買ったはいいけど、文章を書きたくなるタイミングと量にかなりムラがあるので日付で区切られてるのはあまり嬉しくないっぽいことが分かってきた。普通のノートに追記する形にして毎回タイムスタンプを入れる方がよさそう
最近手書きで字を書くことが増えてきたんだけど、字が汚いのかなりつらい気持ちになるし、なんなら字が汚いことで無意味に疲れている気もする
Amazon API GatewayがPayload破壊してそうな雰囲気があるけどよくわからんな……
AWS API Gateway、触れば触るほど壊れていって、今は認証offにしてるendpointを叩くと{"message":"Missing Authentication Token"}が返ってくるようになった……
UIポチポチは脳死でやってハマらないうちは楽だけど、いざハマると操作の再現性がなくてかなり厳しいな
Infrastructure as Codeとかdevopsは頻度の高い操作を高速に繰り替えすためだけじゃなく、たまにしかやらない操作をいちいち覚えておかなくても再現できるようにするという意味もあるんだなあ
最近似たような事例を踏みまくっていて、「one-offだから自動化してもペイしないよね」論にかなり懐疑的になっているけど、じゃあどうやって自動化するしないの線を引けばいいのかと言われると分からない
GitLabはRebase & Squash mergeを早く実装してくれ
トトリ、高速でシナリオ進めてたらロロナから強いレシピもらうイベントが消滅したっぽくて、ダイオクラフトとか探検バッグが作れないまま5年目に突入してる
フランプファイルと鉄巨人プロトタイプは倒せたけど回復が切れた。やっぱり探検バッグがないとつらい・・・ #Atelier_Totori_DX #アーランドDX #トトリDX #NintendoSwitch
HP Reverb2で家庭用VR初体験した。さすがに視覚(と聴覚)だけなのでVR zoneとかと違ってある程度作り物感は分かってしまうけど、それでも没入感がすごい
@shijin HPのサイトで見たら普通に在庫あったから注文したら普通に数日で届いた
ソフィーのアトリエVRとか出たら一日中キルヘン・ベルで暮らしちゃうな
実際日本―アメリカ間の物流はコロナのせいでかなり細くなってるっぽいけどHPレベルの大企業がどれくらい影響を受けてるのかはしらない
Windows MR内でFORMというパズルゲームがおすすめされてるんだけど、これは雰囲気作りがうまくてかなり面白かった(体験版だけやった)
@brsywe レンチン140℃に耐えるのに食洗機不可なんてことあるか?
高温に晒され続けるとパッキンのゴムの加水分解が進むからまとめて禁止してる可能性はありそう
最初に見たプログラミング用エディタ、CPadですね…… http://hp.vector.co.jp/authors/VA017148/pages/cpad.html
スーパーで七面鳥の燻製が安売りされてたので買ってみたら、身はそこそこだけど皮が固くて悲しい
@brsywe インディードの資金源、資本家からの広告収入なので……
Vivinoっていうアプリで飲んだワインの記録を付け始めたんだけど、どれもおいしいので点数に差がつかないし、ワインの味の表現の仕方を知らないのでコメントもよくわからない感じになる
10年前の今日はまだmikutterを使っていなかったが1ヶ月後くらいに使い始めることになる
東日本大震災から10年よりmikutterに出会ってから10年のほうが衝撃的だな
osakjpでhugo走らせるとsubmodule経由でosak.github.ioに静的ファイルが突っ込まれる感じでいいのかな
次はmemoyoushi-archiveがどうやってホストされてるのか思い出さないと
とは思ったもののこれマジでS3から垂れ流してるだけか?でもosak.jpのサブドメインになってるから何かしらGateway噛ませてるはずだよな……
なんかあまり大きいファイル(主に写真)をGitHubに上げるのもなあと思ってS3からホストしてたけど、今見たら51Mしかないからそのままぶち込んでもよさそうだな
焼きまんじゅうはうまいだろうが、あんこの入ったまんじゅうを焼いたらもっとおいしいと思う
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ボイロヤバいんか 入れようと思って幾星霜経つけど入れない理由が増えてしまった
ModelがつよつよでDBアクセスまで埋め込まれてるフレームワークは楽しそうだなぁ /
Only My Rails Way|yukito ohira https://zenn.dev/yukito0616/articles/d3b7032e9f1e90 #zenn
Hugoのmaster版じゃないとGoogle Analyticsをちゃんとサポートしてないっぽい(新しいG-から始まるトラッキングタグが使えない)
draftcode.osak.jpがいつの間にかCNAMEじゃなくてプロキシ経由になってて勝手に広告とかCoinhiveのMinerとかが埋め込まれるようになったら面白そう
おさけーは【うさぎ系女子】
✔️好きな人とは四六時中いたい
✔️依存度が高め
✔️気持ちがすぐ顔に出ちゃう
✔️事なかれ主義
Hugoのfaviconがかなりmikutterっぽくってタブ開いてるといつも混乱する