買ってきた卵の半分にヒビが入ってて悲しみに包まれた
メタプロ楽しい!という気持ちになってきたが、Annotation processorとかでちょっとでも複雑なことを始めると一気にコードの見通しが悪くなるので難しい
DAOのメソッドから勝手にデバッグ用のREST APIとGraphQLが生えてくるとそこそこ便利そうだけど、別にこれアノテーションプロセッサじゃなくてリフレクションでガチャガチャやってもいける気がする
JSONがソフトウェアの共通言語!みたいなノリでJavaソースコードがアノテーションプロセッサの共通言語!みたいな世界観にするといい……のか……?
アラートが発火しすぎたせいなのかFideltyのアラート壊れたっぽいな?(今朝の時点で発火してるべきアラートがさっき届いた)
コロナにぬるま湯、回覧板ML的なやつで回ってきたけど、一般に感染症対策として水分補給が重要という文脈だった(ただしコロナウイルスが27度で死ぬという情報も別にくっついてた)