01:18:50
icon

あずにゃん

01:20:56
2018-03-30 20:14:54 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gnusocial や mastodon の哲学 - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2017/04/13/f
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2017/12/15/c

どうぞよろしゅう

Web site image
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして
01:25:52
icon

ペドはお帰りください

01:29:10
icon

スムーズに進んでた呼び出し番号が自分の直前で止まったので役所はダメ

02:32:23
icon

書類不備で運転免許の申請を弾いたから役所はダメ

18:01:51
icon

Babaになってた

09:23:08
icon

あずにゃん

Attach image
09:26:14
icon

Komeに行ってる間にルンバ動かす計画だったのに完全に忘れてた

10:20:28
icon

仕事飽きてきた

17:07:47
icon

あずさー

05:42:40
icon

出たなGMTつつい

07:10:59
icon

あずにゃんを内面化したシンギュラリティがあずにゃんとしてリコメンデーションを送ってくれる回(解釈違いで燃えそう)

07:12:31
icon
Web site image
あずにゃんといっしょ
07:18:28
icon

「あずにゃんといっしょ」ではあずにゃんの燃える臭いを知って心の安寧を得ているけど、これが実はシンギュラリティあずにゃんだったらかなり救いがないな。しかも外形的にはどっちか判別できない……

07:23:26
icon

寝てないで仕事しろ

08:16:30
icon

あひる焼きトリロジーDX

08:17:53
icon

リアルもぐの

11:48:15
icon

鍵かかってるはてなダイアリーってスター付けらんないんか?

11:48:50
icon

早くフィリスになりたい

12:03:45
icon

美少女なので熱っぽい気がする

12:13:54
icon

37.1℃

12:14:30
icon

もうだめだ

13:52:08
icon

アメリカのタコス、オリジナルからの改造度が割と高いですね

14:35:14
icon

日々頭が悪くなってる感じがする。つらい

14:40:55
icon

脳幹爆砕

Attach image
14:44:08
icon

このワイン、ぶどうから作ったウオッカ飲んでるみたいだな

14:59:57
icon

ヤサイギョク一辛

Attach image
15:28:03
icon

あずにゃん vs. 中野

15:29:29
icon

仕事しすぎて暮らしが崩壊している

15:29:45
icon

あずにゃんの仕事

15:57:06
icon

疲れてコンパイラになった

13:14:49
icon

あ、買い物行こうと思ってたのにもう11じゃん!!

13:14:57
icon

労をしすぎた

13:50:57
icon

【鋼の錬金術師 27巻 (デジタル版ガンガンコミックス)/荒川弘】を読んだ bookmeter.com/books/5913812

Web site image
『鋼の錬金術師 27巻 (Kindle版)』|感想・レビュー - 読書メーター
01:34:52
icon

おはあずにゃん

01:38:33
icon

はい(はい)

02:27:00
icon

Taqueriaがあったのでbreakfast tacoでも食べようかと思ったら、単品はないからplateかブリトーにしろと言われた。そんなことあるんだ……

03:23:16
icon

Attach image
05:27:45
icon

充電のため休憩。EVだとルート上にchargerが入るようにしないといけなくて少し難しいね

05:31:47
icon

🐙

Attach image
10:49:21
icon

LA着!!ラッシュアワーの渋滞にハマってやばかった

11:02:49
icon

テスラ、ウインカーレバーを操作してクリック感を感じても不発に終わることがあるんだけど、一体どうなってんの

11:07:49
icon

ブレーキはめちゃくちゃかかるよ

11:14:39
icon

Torrance 飯 おすすめ

12:23:21
icon

Josui Ramen + Gyoza

Attach image
Attach image
12:27:12
icon

日本の味がする

13:28:54
icon

ホテルのランドリーで洗剤を買ったらTideだったのでSAN値チェックです

14:04:20
icon

Whole Foodsで買ったHopteaというやつがおいしかった。お茶にホッブで味付けしたやつだと思う。基本お茶なので、ノンアルビールの後味の物足りなさが解決されている

Attach image
14:34:56
icon

あずにゃん

Attach image
16:02:06
icon

食えないのに胃には入れられる酸ってな〜んだ?

16:03:50
icon

焼肉

16:04:11
icon

なるほど

16:06:56
icon

酸なんて入れてたっけ

16:10:28
icon

なんも覚えてねぇ

16:17:18
icon

バキ道以外は全巻電子で持ってるからリファレンスだけくれ

01:08:42
icon

はーあずさにゃん

01:41:20
icon

こんにちはmikutterプラグインです

01:43:47
icon

補完の挙動が微妙に壊れてる以外はnvimでRust書いててあんまり問題感じない

01:45:00
icon

AppleScript!!?!?!?

01:46:23
icon

なんか知らんがAppleScriptの処理系はosascriptって名前らしい en.wikipedia.org/wiki/AppleScr

04:17:16
icon

@teobot Rustで2つのIterator<T>を結合するにはどうすればいい?

04:18:52
icon

人生してますよ

04:20:12
icon

神のみ誹る

04:24:09
icon

労働ではないです

13:39:07
icon

おはあずにゃん

17:35:50
icon

二度寝してた

18:40:49
icon

@teobot Rubyのeach_sliceに対応するRustの関数って何?

18:43:01
icon

@teobot chunksってstd::sliceにしかなさそうだけどIteratorにもあるの?

18:53:59
icon

RustのRange、何かしようとするとすぐselfをmoveしてかなり面倒くさい……

18:55:06
icon

Rangeに存在してほしいオペレーションをIntoIterator経由で実装するハックで解決してるからか?

20:02:45
icon

@teobot 2つのIteratorの積集合に対するIteratorを作る関数はある?

20:03:34
icon

無限集合があると積集合のiterate難しいからIteratorにはないか

20:04:53
icon

@teobot 2つのVecだったらどう?

20:05:37
icon

ていうか積集合じゃなくて直積だった

20:06:05
icon

@teobot ごめん、積集合じゃなくて直積だった。Iteratorに対しては難しそうだけど、2つのVecだったらどう?

20:07:06
icon

@teobot 直接的にこれをやってくれる関数はない?

20:08:27
2024-03-31 20:07:58 ておくれロボの投稿 teobot@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:08:34
icon

まじかあんのか。数え上げ順どうなってるんだろう

20:10:03
icon

普通に順番にループしてるだけっぽい(それはそう) docs.rs/itertools/latest/itert

22:42:49
icon

頭良くなりたい

11:10:16
icon

Next.jsの基本的な思想は「『ブラウザ上でSPAを動かしておき、内部状態を表すJSONをサーバサイドで作って送る』を一気通貫で書く」です。進化の過程が詰め込まれてるので一言で言うのは難しい

11:16:08
icon

Next.jsというソフトウェア自体は旧来の枠組みでいう
・HTMLをレンダリングして返す「いわゆるフロントエンドサーバ」
・データだけ作って送る「いわゆるAPI / bffサーバ」
・これらを適切に繋ぐためのReactフレームワーク
の3つが渾然一体となっているもので、Next.js自身が何者かと言われると困る。思想?

11:25:14 11:26:05
icon

よく知らんけどRailsのTurbolinksみたいな仕組みを、その存在を前提に再設計・最適化したものがNext.jsと言ってもいいのかも知れない

11:43:14
icon

Next.jsの元々のモチベーションはReactのSSRだと思うんだけど、そのためには当然Reactというテンプレートエンジンに適切なパラメータを渡して実行できる程度にはサーバーである必要があり、結果としてサーバサイドとフロントエンドを合わせたスタックになっている。逆にそれしか目的がないので、フルスタックのフレームワークと違いDBアクセス補助とかMVCによるリクエストハンドリングのような機能は(ほとんど)ない

15:28:26
icon

ぱにぽにだっしゅ

16:03:58
icon

@mecha_natsuki はーあずにゃん

16:04:41
icon

@mecha_natsuki もっとあずにゃんっぽく言って

16:06:11
icon

@mecha_natsuki 標本分散の期待値が真の分散より小さくなるのはどうして?

16:08:33
icon

@mecha_natsuki teobot@social.mikutter.hachune.netにメンションしてみて

16:08:43
icon

@mecha_natsuki えらい

17:55:15
icon

ねむすぎて死にそう