09:40:42
icon

Promise.allは複数個のPromiseすべての完了を待つ(正確にはそういう1個のPromiseを作る)やつ

09:58:34
icon

健康診断、再検査したら各種数値が正常範囲内になってた。なんか元々血液が濃いめらしい

15:07:57
icon

おはあずにゃん

16:14:39
icon

また誰か結婚したのか

18:17:29
icon

Intlもstrftimeレベルの自由度はないので、date-fnsとかを使うのがスタンダードな気がする

18:18:43
icon

JS標準ライブラリの範囲で日時を扱うとロクなことにならん。タイムゾーンも設定できないし……

18:19:21
2025-03-26 18:19:03 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:19:34
icon

これはね、0.5理くらいはある

18:20:37
icon

でもUse facingなとこではカッコよく見せたいねんな。文脈から明らかなとこでは年を省略するとか……

21:13:08
icon

広告が不快というのは100%同意なんだけど、じゃあパーソナライズを防ぐためにプライバシー権だ!みたいな拡大した主張にすり替えられるとかなり反応に困る気持ちがある

21:15:24
icon

プライバシーとか技術的保護云々ではなく、広告が不快なのが問題でありその問題を解決したいんだよ

21:17:46
2025-03-26 21:16:43 ぽんこつ 27Lの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:48
icon

そうなんだよな。ウェブアド業界は不快広告に関するフィードバックを受け付ける口がなく平和的解決を拒絶しているので、こっちとしても強硬手段で排除するしかない

21:30:39
icon

メタクソ化って何が「メタ」なんだっけ?と悩んでp2ptkを見てそういやmeta-じゃなく強意の「メタ」なんだっけ、となるのを繰り返している

21:35:06
icon

現状Webサイトの安定した収益化手段が広告に極端に偏っており、広告業界が自分自身のレピュテーションリスクをクライアントのWebサイトに押しつけられる構造になってるのがよくないと思う。広告以外の収益化パスや文化ができるといいね