23:05:23
icon

CP/M のコード公開されてるし私家版移植作ったほうがたぶんはやい、そんな難しくなさそうだし

23:04:47
2024-04-24 22:57:00 Kinoppoid☯🍄の投稿 kinoppoid@kinoko.pw
icon

NECさんがPC-8801用のCP/Mをフリーにしてくれたりせんかなあ……せんよなあ……

23:00:38
icon

あれだけの伝説とスター技術者がいた DEC や Sun が今やこうなのだし、Google もいつかは「21 世紀初頭には技術者の幻の楽園がたしかにあったのだ」と過去形で語られる日もそう遠くないのかもしれない、次にそういった会社がまた出てくるのだろうし。

22:59:16
icon

DEC、CP/M~DOS~Windows につながる PDP-10/TOPS20 を生んだのもそうだし、Cutler の NT kernel につながる仕事として PDP-11/RSX11、VAX/VMS をやったのもそうだし、Unix は PDP-7/PDP-11/VAX で生まれ育ったのは周知の事実、と中々なものである。
Motorola MC68000 のニモニックは PDP-11 の直交性を参考にしたというよく知られた伝説もあれば Jim Keller ほか様々なプロセッサ技術屋さんは AMD の前に DEC の Alpha をやっていたものだし、よくもまああれこれ伝説を作っているものである

22:55:49
2024-04-24 22:53:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

MS-DOS は先駆者かつ成功者の CP/M をパク……大変参考にしているけれど、CP/M はといえば MIT などで活躍した DEC の TOPS20 を揺籃の地として生まれていて TOPS にとても影響を受けている

22:55:40
icon

@S_H_ いい買い物した……

22:54:49
icon

@S_H_ 実は escape from LA のソフトってだけでノータイムで買ったのでやたら豪華仕様なのに今届いてパッケージみてから気付きました(ディスク一枚はいってるだけのよくあるパッケージよりまずちょっとブ厚い

22:53:40
icon

MS-DOS は先駆者かつ成功者の CP/M をパク……大変参考にしているけれど、CP/M はといえば MIT などで活躍した DEC の TOPS20 を揺籃の地として生まれていて TOPS にとても影響を受けている

22:51:13
icon

MS-DOS はともかく、それだけでは

22:51:00
2024-04-24 22:47:19 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Linux, Unix, Windowsのどれにも該当しないOS…Human68kとかMS-DOS, CP/Mとかはどうなるんだろう(Windows文化圏になるのか?)

22:50:20
icon

@S_H_ :+1:

22:50:04
icon

@S_H_ 『ニューヨーク 1997 (Escape from New York)』の簡素そのものの仕様にくらべてやたら豪華仕様

Attach image
22:48:00
icon

@S_H_
字幕 or 吹替の BD ソフト なかったから Google の買い切りのやつ買って観てたりしたんですがついに BD がですね……。

X (formerly Twitter) をぼーっと眺めてたらマイナー映画好きみたいなニッチな人々が話題にしてたのたまたま知ってそれで知りました。
発売元がドマイナーなところなのでたぶん売り切りですぐ無くなるやつな気がします。欲しければおはやめに?

22:44:14
icon

@S_H_ 『エスケープ・フロム・LA』は実は日本語版 BD が初めて発売するんです https://www.stingray-store.com/efla.html

発売開始直後にたまたま知ってポチってたんですがなぜか発売日の前に届いた

Web site image
エスケープ・フロム・L.A. 超・特別版|allcinema SELECTION
22:42:27
icon

まあ最近だと RTOS も research もフルスクラッチだったり新規のアーキテクチャだったりするけど既存資産故に POSIX 互換レイヤーだけ上に被せてたりはするけれども……

22:41:29
icon

L4 なり unikernel (mirage OS) なり組込みでつかわれてるものや研究で生まれたもの出してくと POSIX コンパチでなくてもポンポン出てくる

22:40:11
2024-04-24 22:37:36 SASANO Takayoshiの投稿 uaa@social.mikutter.hachune.net
icon

Tru64はUNIXだから「UNIX以外」の要件に合致しないし…

22:39:42
icon

@osa_k DEC の OS の名前だよ、開発に関わってたけど上役に嫌われて閑職に追われたからそのまま出奔して Microsoft で NT kernel を設計することになったのが David Cutler、ちなみに VMS は DEC の VAX が元々のターゲットだけど VAX でよく知られてる OS は DEC PDP-11 から移植されて仮想記憶と TCP/IP が追加された BSD Unix のほうだとは思う。

22:36:11
icon

load average めちゃくちゃになってそう

22:35:45
2024-04-24 22:31:15 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

Jellyfinに全てを持っていかれてる、今

Attach image
22:34:35
icon

toC のデスクトップ OS に限定すると現役でリリースされているものに限っては選択肢がかなり限られるのは事実といえば事実ではあるか

22:33:44
icon

まあ現代の research OS や RTOS で POSIX コンパチじゃないやつ、とかにすると何ダースでも出てくるけど

22:32:22
icon

ところで BeOS は(後継の Haiku も)おもくそ POSIX compatible なので Unix じゃない例としてはどうかな

22:30:41
icon

80~90 年代の懐し desktop & research OS 挙げなくても現代にもいくらでもいろいろな OS はありますね

22:29:40
2024-04-24 22:24:34 А.С.☢No Nuke, No Lifeの投稿 AnamesonCraft@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:39
2024-04-24 19:06:03 すてさんの投稿 s@honi.stesan.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:27:39
icon

あるかもねぇ

22:27:13
icon

だいたいあってる

22:27:08
2024-04-24 22:25:12 私はサーマルパッドのフィルムを剥がし忘れましたの投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:25:01
icon

Attach image
22:24:19
icon

買ったやつとどいてた

Attach image
22:19:17
icon

深川丼が何らかの中国の隠語かもしれない

22:18:30
icon

深川に飛び地領土があるかもしれんやん!

21:56:00
icon

@SHC7saki スペイサイドはハイランド東部の一部、マッカランやグレンリベットはスペイサイドを代表する銘柄だね。

21:53:47
icon

@rinsuki https://mstdn.maud.io/@orumin/112326286746696486
なんか仕様がややイカれてるっぽいな

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
21:51:55
icon

“FWIW seems like HFS+ is 255 UTF-16 characters, as specified here: https://developer.apple.com/library/archive/technotes/tn/tn1150.html
I still can't look up the official docs for APFS though. Experimentation suggests that the current macOS behavior is the same: 255 UTF-16 chars, but I don't know if it's the limitation of the tool or a system API.”

How to query APFS file name size l… | Apple Developer Forums
https://forums.developer.apple.com/forums/thread/726970

Technical Note TN1150: HFS Plus Volume Format
How to query APFS file name size l… | Apple Developer Forums
21:51:30
icon

How to query APFS file name size l… | Apple Developer Forums
https://forums.developer.apple.com/forums/thread/726970

How to query APFS file name size l… | Apple Developer Forums
21:49:46
icon

ありゃスペイサイド地方のスコッチだからね。

21:49:35
2024-04-24 21:49:03 上海蟹七咲の投稿 SHC7saki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:10
icon

@rinsuki
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/009695399/basedefs/limits.h.html

POSIX の仕様的にはこれで、macOS も UNIX® なのでこれに準拠しているはずではあるよ

Attach image
21:47:17
icon

あとは find /usr/include -type f -name limits.h とかして出てきたファイルの中にある PATH_MAX と NAME_MAX を見てみて、その数字を越えるディレクトリ名かどうかとかかねえ

21:45:22
icon

いいと思う

21:44:40
2024-04-24 21:43:02 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

straceで
mkdir("...", 0777) = -1 ENAMETOOLONG (File name too long)
って言われてるからsyscall…でええんかな

21:39:13
icon

ちなみに "File name too long" は errno == ENAMETOOLONG のとき strerror(errno); の返り値として得られる文字列なので、ENAMETOOLONG が libc の中で起きているのか syscall の返り値で得られたのかのどちらかにはなる

21:35:44
icon

Linux で glibc だと PATH_MAX は 4096 ぐらいあるか

21:33:04
icon

NAME_MAX にしろ PATH_MAX にしろ libc の define だけど

21:29:46
icon

NAME_MAX 超えてるんじゃない

21:29:33
2024-04-24 21:28:30 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@rinsuki Linux的にはこれ長すぎるのか、誰が長いと言ってるんだろう(btrfsなのかカーネルの制約なのか設定なのか何なのか

21:29:32
2024-04-24 21:27:09 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

mkdir: cannot create directory ‘我那覇響 (CV.沼倉愛美), 横山奈緒 (CV.渡部優衣), 高坂海美 (CV.上田麗奈), 真壁瑞希 (CV.阿部里果), 宮尾美也 (CV.桐谷蝶々), 三浦あずさ (CV.たかはし智秋), 二階堂千鶴 (CV.野村香菜子), 四条貴音 (CV.原由実), 北上麗花 (CV.平山笑美), 豊川風花 (CV.末柄里恵), 舞浜歩 (CV.戸田めぐみ), 水瀬伊織 (CV.釘宮理恵), 高山 紗代子 (CV.駒形友梨), 永吉昴 (CV.斉藤佑圭) & 百瀬莉緒 (CV.山口立花子)’: File name too long

あ〜ん?

21:27:55
icon

@東京駅

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
21:27:31
icon

酢重正之 楽

Attach image
Attach image
19:17:23
icon

まあロボットアニメそんなにみないけど

19:17:16
icon

それしらないな

19:17:12
2024-04-24 19:16:47 上海蟹七咲の投稿 SHC7saki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:07
icon

でも蟹さんそれちょっとこわいよ

19:13:58
2024-04-24 19:12:30 上海蟹七咲の投稿 SHC7saki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:54
icon

ちがうんですよ

19:13:49
2024-04-24 19:12:22 kikairoyaの投稿 kikairoya@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:21
icon

ただ何をもって Unix というかなだけなので UNIN® ではなくとも確かに ancient Unix から連綿と続くプロジェクトの連続性を考えると *BSD たちは Unix ではなく Unix-like なのだというのはややよわい気がしなくはない

19:12:02
icon

@kPherox のりかえチャンス

19:11:46
icon

*BSD は PC Unix、Unix-like OS だけど BSD 自体は歴とした Unix だし、初期の SunOS や NEWS みたいに BSD ベースの商用 Unix もある

19:10:43
2024-04-24 19:09:12 藤敷菰八🏇🔰の投稿 FS5@uma.milkey.homes
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:20
icon

22 話なにがあったっけ、ユーフェミア殿下のやつ?

19:10:01
2024-04-24 19:07:14 上海蟹七咲の投稿 SHC7saki@mstdn-bike.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:37:24
icon

clock_nanosleep(3) て -1 返して errno 設定するんじゃなくて直接返り値が errno なのか

18:36:23
18:14:51
icon

構造色存在がオモロイ

18:12:23
icon

そう考えると今の大衆車ってあの価格帯でもそこそこちゃんとした塗装だったりするのすごいな、高級車ほど多層に噴いてはないだろうけど……

18:10:24
icon

ビートってスポンジに色移るんだ……

18:08:29
icon

おぉ……なんというか、もう……

18:08:19
2024-04-24 18:07:21 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

弊社サーバーのマルウェア感染に関する お詫びとお知らせ – Endless Corporate
endless-inc.jp/blogs/news/2024

> FortiGateの設置の際に使用していた test アカウントを削除せずそのまま放置

🤦‍♂️

弊社サーバーのマルウェア感染に関する お詫びとお知らせ
18:07:24
icon

あと四半世紀前は悪の大帝国扱いだった Microsoft さすがに歴戦すぎてここらへんの躱しかたうまいというか槍玉にされてないけど実は……みたいなのの老獪さが上がっている感ある

18:06:11
icon

これはまあそう

18:06:07
2024-04-24 18:05:47 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:05:43
icon

あー、色落ちってわけじゃなくて透明な層がヤスリがけ状態になっちゃってるだけなのか。なるほどねー

18:00:12
icon

赤が退色しやすいのはわかるけどコーティングで色が戻る機序があまりわかってない

17:57:46
icon

これはこの法案の議論が始まる前からずっと報道がそうなのだけどなぜかストアとかの話をスマートフォン OS の話に回収して報道してるのがアレなので実は元からあれは寡占でアプリ制作者を圧迫させないためのガイドライン作りの話そうな気がする

17:55:44
2024-04-24 17:55:06 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:55:10
icon

一方 Microsoft はかつて Windows OS と shell と統合して切り離せないから IE をバンドルして抱き合わせ販売しているのは独禁法に抵触しないとしたものが EU で普通に負けたわけだけど、いまや Edge はただのアプリと主張してプリインストールアプリのひとつとして入ってるし、何かのショバ代を要求することもなければ金を払わないといけないなにかでもないので、独禁法でどうこうできるかというとまあうーん

17:52:51
icon

たとえば車のパーツならディーラーでも持ち込みで取り付け作業してくれるかもしれないけどアプリストアはストア自体が市場になっててまずその市場に出品しないと最低限の金稼ぎがおぼつかないところでストアに出すためにあれやこれや注文つけられたり容赦なく BAN したりするのは寡占的な優越的立場を利用して市場コントロールしている、とケチつけられるのは仕方ない

17:50:30
2024-04-24 17:46:10 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:50:28
2024-04-24 17:45:47 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:50:26
2024-04-24 17:08:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon
Web site image
「スマホOS」寡占するアップル/グーグルを規制する法案、自民党でとりまとめ終わる 今国会成立へ
17:36:49
icon

なんかホラー SS しか書いてなかったが……

16:37:47
icon

SWEST24 夜の分科会 s1b アミューズメント業界における組込システム | システムアイ 伊藤慎治 (0020)
https://swest.toppers.jp/SWEST24/program/pdfs/s1b_public.pdf

16:35:44
icon

@akahana 神ではない。

16:34:19
icon

@akahana うわっ……

16:32:35
icon

@akahana 知見ですね

16:12:16
icon

いや、ただのマッサージ器だけど

16:12:03
icon

字面が最悪でいいな

16:11:49
2024-04-24 16:11:34 ノキの投稿 solonoki@nokinoki.net
icon

電マドラッグレース賭博、酔ってるときにやったらめっちゃ楽しそう。

16:11:30
icon

知らない競技出してこないで

16:11:21
2024-04-24 16:11:01 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:11:09
icon

@akahana 何か支障がありまして!?

16:10:29
icon

電マのドラッグレース、なにもかもおかしい

16:09:58
icon

イカれてるのか?

16:09:43
icon

NHK「魔改造の夜」5月から新シーズン。「電動マッサージ器 25mドラッグレース」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1587017.html

Web site image
NHK「魔改造の夜」5月から新シーズン。「電動マッサージ器 25mドラッグレース」
16:07:48
icon

日産のクルマのドアとかわりと東プレがプレスしたものだったりするね

16:05:01
icon

だからこそ幹線道路や高速道路をぼーっと眺めてると Topre ロゴの泥除けつけたトラックをよくみるわけですな

16:04:09
icon

なんならトラックの Topre のほうの冷蔵や冷凍の空調は冷凍車や冷蔵車のマーケットで最大手

16:03:35
2024-04-24 16:03:16 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

トラックのtopreとrealforceのtopreロゴ似てるなあと思ったけど同じ会社だったのか

16:02:02
icon

でも Google で「東プレ」で検索すると Realforce がまず出ちゃうな

16:01:25
icon

本業は自動車部品や冷凍車やさんで PC OA 用品はサブだからまあ……

15:59:51
2024-04-24 15:57:22 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:59:49
2024-04-24 15:55:03 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

英語配列って言い方、USとUKで配列が違うことを知らない言い方

15:58:31
2024-04-24 15:46:54 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:33:53
2024-04-23 21:19:18 えあい:straight_shrimp:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

PCゲームのエンジンを見分ける - HackMD
hackmd.io/@Eai/infer-the-engin
書いたので置いておきます

Web site image
PCゲームのエンジンを見分ける - HackMD
13:36:39
2024-04-24 13:35:19 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

> As order is dependent on context (Sunday could be either two days after or five days before Friday), this type does not implement PartialOrd or Ord.

https://docs.rs/time/0.3.36/time/enum.Weekday.html

13:34:17
icon

array が 1-origin index の言語と組み合わせてぐちゃぐちゃにしよう!

13:33:56
2024-04-24 13:28:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

月を単語で書く文化圏的にはそのまま配列の添字にできる 0-based month のほうが都合がいいんだろうなあ

13:33:18
icon

CD 管か PF 管(どっちがどっちか覚えてない)通してあとで自分でリードひいて光ファイバー通すのがいちばん良さそう(コストは考えないものとする)(電工などの資格のことも度外視するものとする)

13:31:42
icon

提携カードとか多いですからね、生協とか大学のカードからファンアイテムのカードまで > SMCC

13:31:15
2024-04-24 13:28:46 Kinoppoid☯🍄の投稿 kinoppoid@kinoko.pw
icon

ところで三井住友のカード解約すると持ってた別のカードが三井住友になるみたいな経験、ありませんか。きのぽはあります。

13:30:51
icon

@uwabami ここ最近でいきなり V ポイント Pay とか V ポイントの決済圏を構築しようとしはじめてるけど元の地盤がないし T ポイントは往時の王国の見る影もないので、シナジーがあったりするかというとあんまり微妙すぎて T ポイントはあのまま死んでもらったほうがよかったのでは……とおもいつつ

13:28:52
icon

で、SMCC のクレジットカードと旧 T ポイントの連携、去年の年末も連携して還元ポイントを T ポイントに変換で 20% 上乗せ!やったときもシステム障害でわやくちゃなってて、4/22 からの完全統合にしてもいきなり障害とメンテナンスに入ってわやくちゃという

13:26:42
icon

転生というよりは、CCC の T ポイントがいよいよ死に体なので SMBC/SMCC の V ポイントに救済してもらった趣きが強い。SMCC のクレジットカードユーザーからするとこれまで使ってたカード還元ポイントがいきなり CCC と連携して統計情報供出できるようになりました!とかなっても困る、みたいな向きが多そう

13:24:42
2024-04-24 13:22:18 Kinoppoid☯🍄の投稿 kinoppoid@kinoko.pw
icon

Vポイントって何かと思ったらTポイントが転生したのね

13:23:42
icon

「計算機」アプリがついにiPadでも利用可能に ー 今年後半にリリース予定との情報 | 気になる、記になる…
https://taisy0.com/2024/04/24/197417.html

Web site image
「計算機」アプリがついにiPadでも利用可能に ー 今年後半にリリース予定との情報 | 気になる、記になる…
13:21:34
icon

markdown の link と C++ の lambda を関連つけて記憶してしまっている

13:21:04
2024-04-18 00:34:31 Jan Schaumannの投稿 jschauma@mstdn.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:20:46
icon

やっぱこれ V ポイントの障害に巻き添えで d ポイント/楽天ポイントも使えないのかな

Attach image
13:15:35
2024-04-24 13:06:17 Hacker Newsの投稿 hkrn@mstdn.social
icon

Maxtext: A simple, performant and scalable Jax LLM
L: github.com/google/maxtext
C: news.ycombinator.com/item?id=4
posted on 2024.04.23 at 23:00:46 (c=0, p=3)

Web site image
GitHub - google/maxtext: A simple, performant and scalable Jax LLM!
Maxtext: A simple, performant and scalable Jax LLM | Hacker News
13:00:50
icon

“The virtio-blk block driver has gained "true" multi-queue support so that different queues to a single disk can be processed by different I/O threads.”

QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/QEMU-9.0-Released

Web site image
QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver
13:00:21
icon

“LoongArch KVM accelerated support is added as well as handling LSX/LASX AVX-like extensions.”

QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/QEMU-9.0-Released

Web site image
QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver
12:59:45
icon

QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver - Phoronix
https://www.phoronix.com/news/QEMU-9.0-Released

Web site image
QEMU 9.0 Released WIth True Multi-Queue Support For VirtIO Block Driver
12:58:13
icon

サマータイムなんで運用できてるかよくわかってない

12:56:40
icon

もってたドメイン Google Domains から避難して PorkBun を試すことにした。PorkBun でアカウントつくるのに password を入力せず passkey 生成だけでアカウント作成されたのイマドキ~ってカンジ

12:54:58
icon

刀削麺、流石に生地を頭にはおかない……

12:53:29
icon

inductor さんも書いてるとおり、FaaS 的に lambda とかに wasm のコードをそのまま投げて edge 処理をやる、とかやれるあたりが考えられてるユースケース(というか Cloudflare worker とか一部それ実現してるはず)だけど、そればっかりで済む話でない用途、たとえば組込みとかの edge で wasm runtime を、とかなったときに可搬なパッケージ形式もあるといいけどそれがいまのところない、というあたりが難しくて

12:50:38
icon

べつに OCI container に wasm target のバイナリ入れてデプロイするなら x64 なり aarch64 なりのバイナリを OCI container に置いてデプロイすればよいのでそこの下側を wasm にしたいかというとべつにあんまり……

12:49:24
2024-04-24 12:46:23 ikejiの投稿 ikeji@ostatus.ikeji.ma
icon

Wasmとdockerはレイヤがちがくて、
DockerのコンテナでアーキテクチャがX86とかAarch64とか言ってるところにwasmが選べるようになるんじゃないかな?

https://x.com/_inductor_/status/1782790837983916199?t=63XLvC-DVraOwjT-EsILpg&s=09
Wasmがまだコンテナを置き換えるまでに至らないだろうなと思っているのは、配布のフォーマットがまだまだ定まってないところなんだよなー。
DockerにおけるOCIイメージのフォーマットはbuild push pull runの体験が大きかったんだけど、WasmをFaaSみたいに使うケースが一般的だとコードだけを配布したいんだけど、現実はそうもいかない

12:47:54
icon

【速報】米上院はTikTok禁止法案を可決した:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042400364&g=flash

Web site image
【速報】米上院はTikTok禁止法案を可決した:時事ドットコム