This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
名誉のために言えば GCC の標準 C++ ライブラリ実装 (libstdc++) に限って言えば、`cin.tie(nullptr)` と `ios::sync_with_stdio(false)` を実行さえすれば scanf/printf と同等のパフォーマンスになります
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これすき >>「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 | NHK | 事件 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221207/k10013916511000.html
とくに組込みっぽいところで使える日はいつくるんだか(流石にそういうとこでも C11 と C++11/14 ぐらいはつかえがちだけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@charsiuCat iostream、普通にパフォーマンスもカスなので buffering の設定変えて高速化する bad know-how が競技プログラミング界隈で一般的に流布してるのもひどい https://qiita.com/nojima/items/57b9d39d7d73362ac883
@charsiuCat C++20 からは std::format 入ったので format string を C++ way でやりたいならこっち https://cpprefjp.github.io/reference/format/format.html
@charsiuCat だめ。operator override のデモンストレーションとして算術シフト演算を abuse できる忌しい用例が示されてる以外に何もいいことないし仮に buffering されてる I/O 使いたいなら stdio の printf とか使うほうがいい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「SPAのタブ永遠に開きっぱなし問題」を更新ボタンを設置せず解決した - 橋本商会
https://scrapbox.io/shokai/%E3%80%8CSPA%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%83%96%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%81%AB%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%AA%E3%81%97%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%8D%E3%82%92%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%81%9B%E3%81%9A%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%9F
リアルロリババァ存在に感動してます >>
「後期高齢者VTuberグループ」爆誕 実年齢85歳の美少女がデビュー 「チャンネル登録してくれんかのう」(要約) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/07/news167_0.html
クエタ、ロナ、クエクト、ロント…国際単位系の接頭語に新顔 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/112900554/