サルミアッキはなんにでも効くし……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kb10uy 「標準」がR7RSのことだと仮定すると、-r7オプションを付けるとR7RSモードでREPLが起動します。あとはマニュアルの「ライブラリモジュール - R7RS標準ライブラリ」を参照しつつ、 (scheme ...) と (srfi ...) ライブラリのみを使うようにすればGaucheに強く依存するコードになることは少ないと思います。R7RSの範囲内であることを重視するのであればChibi Schemeで動作確認するとよりよいと思います。
@kb10uy 日頃のスクリプト言語としてならGauche、自分のプログラムに組み込みたいならChibi Scheme、コードの速さならChez Scheme、コンパイラを読むならGNU Guileかなぁ
“予約応募に参加するには日本のソニーアカウントが必要。さらに対象のアカウントで「PS5またはPS4で2021年11月1日から2022年10月31日までの期間に20時間以上のゲームプレイがあること」を条件としている。”
PSVR2、予約開始 転売目的の応募は禁止 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/21/news099.html
GNU Guileはほぼ完全なR6RS Schemeで、コンパイラがきれいな構造になっているのもあってJavaScriptのサブセットに対するコンパイラフロントエンドなどがオマケに付いているのも面白い。
そもそもアクティヴに情報探さないと入手できなかった世代と、パッシヴにいくらでもサジェストされたり友達からおすすめ動画とか回ってきたりして、自分で検索しようとまずあまりしない世代
これキュレーションがとかゴミ情報がとか任意分野で言われてるけど、実は若年層の検索スキルが雑魚くなってるだけな説もある気がしている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@HK_Shuttle (RFC 791 を参照すると、たとえば class a は higher order bit が 0、というだけじゃなくて、続く 7-bit が network address を表す、と明言されている)
@HK_Shuttle そういえばさっきのアドレス計算の記事、サブネットマスクという CIDR な仕組み前提の IPv4 アドレスのネットワークアドレス長表現を算出するものなのに、アドレスクラスも表示しようとしているのでやっぱり理解微妙だなってなりました(アドレスクラスはネットワークアドレス長も固定されるはずなので、CIDR 表現になってるものがクラスだとどれに相当するか考えても意味がない
JavaScript で頑張るの、DOM 操作とかしたいけど TypeScript とかフレームワークとか持ってくるほどの大仰なことしたくない、みたいなプリミティヴな時に意味はあるだろうけど、ただの数値計算とかビジネスロジックによらないユーティリティはもう普通に Rust なり Go なり .NET 系言語なりで書いたコードを wasm にして JS から呼ぶほうが良さそう
@HK_Shuttle 当然モダンなイディオムとかはあるだろうけど、あんまりそれ頑張るよりも TypeScript とか使うほうが良さそう(あるいは普段慣れてるコンパイル言語から WebAssembly 吐かせる)
@HK_Shuttle C で文字列を扱うと「Null character で終端されたただのバイト列」でしかないものを扱うことになってどうがんばってもエレガントにはならないのと同じで、JavaScript ってもはや Web ブラウザーという VM 環境で動くアセンブリ言語のようなものなので、どうやっても微妙に泥臭くしかならない気がする
@HK_Shuttle いや、それはそうだからおおむねアルゴルズムそのものは問題はないんだけど、「long で扱って」はいない、というところですね。そしてそれは元記事の表現に連られた理解だとおもうので、HK_Shuttle さんは悪くなくて、このブログの著者はあんまりだなあというところ。
で、動くならいいじゃん!というところではあるんだけど、「あくまで浮動小数点数」は意識しないと意図しない挙動とかにハマりそうだなーって
@HK_Shuttle もちろん、ビット演算をすることで結果として 32-bit 整数として扱うことで目的はちゃんと達成できてるのでコードのアルゴリズムそのものは使えるものにはなってるんだけど、理解が危い、あるいは表面的そうな記事だなーっておもいました。(無論、parseInt() とかいいながら内部表現は Number 型でしかない JavaScript の言語設計がそもそもアレなんだけど
@HK_Shuttle 元記事が微妙そう。まず ip2long という命名からいろいろ誤解してそうな人なので……。
@HK_Shuttle ちなみに、たとえばネットワークアドレス長が 28-bit のアドレスを 192.168.2.3/28 みたいに / 区切りでどこがネットワークアドレスとホストアドレスの境目なのか表示する表記法は CIDR 表記と言われる。これも歴史的な話で、CIDR 表記をせずビットマスクでネットワークアドレスを表示する方法のほうが昔は使われていたから。たとえば /28 は 255.255.255.240 と等価。
@HK_Shuttle 単にネットワークアドレスとホストアドレスですね。CIDR はネットワークアドレス長を可変させる仕組みそのもののことで、これは元々 IPv4 はネットワークアドレスを8-bit 区切りのクラス A、B、C の単位でしか扱ってなかった歴史的経緯に対して、現代の可変的なネットワークアドレス長を扱うことに対しての呼び名。
@HK_Shuttle ちなみに long 型は言語、環境によってビット幅は一意ではないとは思うけど Java とかなら 64-bit だろうしそういう意味でも誤りがある(Java の bit wise は 32-bit integer として演算しているので
@HK_Shuttle JavaScript は基本的に Number 倍精度浮動小数点数しかないからその理解は多分に誤りがあるよ。ECMAScript 2020 で BigInt(任意精度整数)が追加されたので直近の環境なら整数プリミティヴがなくもないが、Number で表現できない多倍長整数を扱う目的の型なのでちょっと違うし。
ただ、JavaScript のビット演算は勝手に数値を 32-bit 整数に丸めて扱う、というだけ https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators/Bitwise_AND
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@HK_Shuttle https://developer.mozilla.org/ja/docs/Glossary/Number JS の数値はいつでもどこでも IEEE754 の倍精度浮動小数点数なので Java で言う double でしか扱えない
マニュアル確認したら TRD のバケットシートは同じボルトで 17Nm なのに純正シートのレールだと 53Nm で締めてた
スバルのプレオ・ネスタ、アウディのA4?、スズキのスペーシア、ホンダのN-BOX。なんか忘れてる気がするけど、家の車は毎回違う。トヨタ車は無かったかも。
レンタカーでトヨタ日産乗ったことある気がするけどホンダ乗ったことないので、実は人生でいままでホンダ車乗ったことないかもしれん
おっ
GitHub - luajit-remake/luajit-remake: An ongoing attempt to re-engineer LuaJIT from scratch
https://github.com/luajit-remake/luajit-remake
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フードコートに「500 円でわかる!Gmail」みたいなカンジのムックを机の上になげてるおっさんがいて、ああいう本ってやっぱ需要あって出版されてるんだなあと実感を得た
下井春吉なる人物の適当なホラでムッソリーニが白虎隊を讃える記念碑を建てざる得なくなり結果として会津に古代ローマ時代の本物の石柱があるハナシ、いろいろひどい >> https://twitter.com/Lucy_Fiction/status/1594697074951344128
(一社) 日本自動車整備振興会連合会の会員企業の整備工場なら OEM メーカーがどこかに限らずここから串刺しで整備書取得してるはず >> ログイン | FAINES
https://faines.jaspa.or.jp/enduser/user/login
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
天王寺を始発として出た「大阪環状線 鶴橋方面行き」が次の駅で「大和路快速 奈良行き」とか「関空・紀州路快速 関西空港・和歌山行き」とかに化けるの好き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
色々な意味がある
SPONSOR | English meaning - Cambridge Dictionary
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/sponsor
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私鉄王国関西は京阪神のつながりが良すぎて便利なんだけど、JR の大阪環状線を環状だとおもってボーっとしてると遠心力で和歌山や奈良にスッ飛ばされる不具合がある
シート交換くらいなら DIY でやる人は多い(じっさい工具あればなにも難しくない)が、DIY する人が公式整備書を持ってたり読んでたりするかというと必ずしもそうでもない(シートはようは外れなければよいわけで……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それに E10 のトルクスみたいな特殊なソケットを買うのサボって 8mm ぐらいのメガネレンチで無理矢理外したろみたいな舐めかたしてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
burger king はこう包み紙あけて食べるとたべやすい https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1263016613327986690
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UberEats はいくつかの配送先にまとめてピックアップして運ぶような指示がアプリから来たときは平気でそうなったりするし、なんなら 2hr くらい経とうかという頃に勝手にキャンセルされてしかも閉店時間過ぎてて re-order もできない、みたいなのはよくあると思ってるのでまあそういうシステムすねぐらいに思っています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Sapling、コマンド名がslなのでDebianとかに入るときはコマンド名がsl-scmかなんかに変わりそう
“Layoffs reportedly hit the Alexa team hard as the company's biggest money loser.”
Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failure-on-pace-to-lose-10-billion-this-year/
Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failure-on-pace-to-lose-10-billion-this-year/
Meta、Git互換のソースコード管理クライアント「Sapling」をオープンソース化|CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16876
Meta、巨大リポジトリ向けコード管理システム「Sapling」を公開 Git互換クライアントをオープンソース化:数千万のファイル、ブランチ管理に対応、Web UIも - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2211/22/news093.html