23:00:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サルミアッキはなんにでも効くし……

23:00:38 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-20 17:59:13 keiichiro shikanoの投稿 golden_lucky@mastodon.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

プロ

21:20:44 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 21:16:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy 「標準」がR7RSのことだと仮定すると、-r7オプションを付けるとR7RSモードでREPLが起動します。あとはマニュアルの「ライブラリモジュール - R7RS標準ライブラリ」を参照しつつ、 (scheme ...) と (srfi ...) ライブラリのみを使うようにすればGaucheに強く依存するコードになることは少ないと思います。R7RSの範囲内であることを重視するのであればChibi Schemeで動作確認するとよりよいと思います。

21:20:41 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 21:02:55 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy 日頃のスクリプト言語としてならGauche、自分のプログラムに組み込みたいならChibi Scheme、コードの速さならChez Scheme、コンパイラを読むならGNU Guileかなぁ

21:20:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“予約応募に参加するには日本のソニーアカウントが必要。さらに対象のアカウントで「PS5またはPS4で2021年11月1日から2022年10月31日までの期間に20時間以上のゲームプレイがあること」を条件としている。”

PSVR2、予約開始 転売目的の応募は禁止 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/21/news099.html

Web site image
PSVR2、予約開始 条件は「PS5・PS4で20時間以上ゲームをプレイ」 転売目的の応募は禁止
21:12:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

蓋つきゴミ箱買うほうがはやそう

21:06:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

謎のオマケだ

21:06:33 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 21:06:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

GNU Guileはほぼ完全なR6RS Schemeで、コンパイラがきれいな構造になっているのもあってJavaScriptのサブセットに対するコンパイラフロントエンドなどがオマケに付いているのも面白い。

21:05:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori はやくブログに認めて

21:03:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Guile って魔改造のイメージあるけどどのぐらい規格準拠なんだろ

21:01:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそもアクティヴに情報探さないと入手できなかった世代と、パッシヴにいくらでもサジェストされたり友達からおすすめ動画とか回ってきたりして、自分で検索しようとまずあまりしない世代

21:00:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これキュレーションがとかゴミ情報がとか任意分野で言われてるけど、実は若年層の検索スキルが雑魚くなってるだけな説もある気がしている

21:00:05 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 20:58:28 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

定番は gauche?

20:58:13 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 20:57:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Scheme 処理系 おすすめ [検索]

20:57:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

sat さんの Linux 本でもやらせてとりあえず CLI への拒否感へらしとこう

20:57:05 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 20:56:31 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんで折れた芯がでてくるの

20:54:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

フライド肝臓

20:54:54 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 20:54:43 抑圧と昇華そして床への浸透の投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

猫でもできる天地創造

20:52:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こるもさんもしかしていままで『響け!ユーフォニアム』観てなかったのか。意外だ。

20:51:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle (RFC 791 を参照すると、たとえば class a は higher order bit が 0、というだけじゃなくて、続く 7-bit が network address を表す、と明言されている)

20:47:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle そういえばさっきのアドレス計算の記事、サブネットマスクという CIDR な仕組み前提の IPv4 アドレスのネットワークアドレス長表現を算出するものなのに、アドレスクラスも表示しようとしているのでやっぱり理解微妙だなってなりました(アドレスクラスはネットワークアドレス長も固定されるはずなので、CIDR 表現になってるものがクラスだとどれに相当するか考えても意味がない

20:42:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle ネットワークアドレス長、ですねえ。

20:39:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

JavaScript で頑張るの、DOM 操作とかしたいけど TypeScript とかフレームワークとか持ってくるほどの大仰なことしたくない、みたいなプリミティヴな時に意味はあるだろうけど、ただの数値計算とかビジネスロジックによらないユーティリティはもう普通に Rust なり Go なり .NET 系言語なりで書いたコードを wasm にして JS から呼ぶほうが良さそう

20:37:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle 当然モダンなイディオムとかはあるだろうけど、あんまりそれ頑張るよりも TypeScript とか使うほうが良さそう(あるいは普段慣れてるコンパイル言語から WebAssembly 吐かせる)

20:36:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle C で文字列を扱うと「Null character で終端されたただのバイト列」でしかないものを扱うことになってどうがんばってもエレガントにはならないのと同じで、JavaScript ってもはや Web ブラウザーという VM 環境で動くアセンブリ言語のようなものなので、どうやっても微妙に泥臭くしかならない気がする

20:34:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle いや、それはそうだからおおむねアルゴルズムそのものは問題はないんだけど、「long で扱って」はいない、というところですね。そしてそれは元記事の表現に連られた理解だとおもうので、HK_Shuttle さんは悪くなくて、このブログの著者はあんまりだなあというところ。

で、動くならいいじゃん!というところではあるんだけど、「あくまで浮動小数点数」は意識しないと意図しない挙動とかにハマりそうだなーって

20:31:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle もちろん、ビット演算をすることで結果として 32-bit 整数として扱うことで目的はちゃんと達成できてるのでコードのアルゴリズムそのものは使えるものにはなってるんだけど、理解が危い、あるいは表面的そうな記事だなーっておもいました。(無論、parseInt() とかいいながら内部表現は Number 型でしかない JavaScript の言語設計がそもそもアレなんだけど

20:26:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle 理由は、先にした reply のとおり

20:25:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle 元記事が微妙そう。まず ip2long という命名からいろいろ誤解してそうな人なので……。

20:22:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle ちなみに、たとえばネットワークアドレス長が 28-bit のアドレスを 192.168.2.3/28 みたいに / 区切りでどこがネットワークアドレスとホストアドレスの境目なのか表示する表記法は CIDR 表記と言われる。これも歴史的な話で、CIDR 表記をせずビットマスクでネットワークアドレスを表示する方法のほうが昔は使われていたから。たとえば /28 は 255.255.255.240 と等価。

20:19:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle 単にネットワークアドレスとホストアドレスですね。CIDR はネットワークアドレス長を可変させる仕組みそのもののことで、これは元々 IPv4 はネットワークアドレスを8-bit 区切りのクラス A、B、C の単位でしか扱ってなかった歴史的経緯に対して、現代の可変的なネットワークアドレス長を扱うことに対しての呼び名。

20:16:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle ちなみに long 型は言語、環境によってビット幅は一意ではないとは思うけど Java とかなら 64-bit だろうしそういう意味でも誤りがある(Java の bit wise は 32-bit integer として演算しているので

20:14:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle JavaScript は基本的に Number 倍精度浮動小数点数しかないからその理解は多分に誤りがあるよ。ECMAScript 2020 で BigInt(任意精度整数)が追加されたので直近の環境なら整数プリミティヴがなくもないが、Number で表現できない多倍長整数を扱う目的の型なのでちょっと違うし。

ただ、JavaScript のビット演算は勝手に数値を 32-bit 整数に丸めて扱う、というだけ https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Operators

20:04:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あのシリンジ絶対使ってないもんな

20:04:09 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 20:03:32 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ブシャアアア

20:00:43 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 19:58:42 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:42 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 19:56:48 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@HK_Shuttle https://developer.mozilla.org/ja/docs/Glossary/Number JS の数値はいつでもどこでも IEEE754 の倍精度浮動小数点数なので Java で言う double でしか扱えない

Web site image
Number - MDN Web Docs 用語集: ウェブ関連用語の定義 | MDN
18:27:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マニュアル確認したら TRD のバケットシートは同じボルトで 17Nm なのに純正シートのレールだと 53Nm で締めてた

16:27:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Audi あるのすごいな

16:27:46 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 16:01:23 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

スバルのプレオ・ネスタ、アウディのA4?、スズキのスペーシア、ホンダのN-BOX。なんか忘れてる気がするけど、家の車は毎回違う。トヨタ車は無かったかも。

15:54:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クルマ買った人が乗ったことないわけないでしょ

15:51:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

レンタカーでトヨタ日産乗ったことある気がするけどホンダ乗ったことないので、実は人生でいままでホンダ車乗ったことないかもしれん

15:50:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そうだった

15:50:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

カーシェア or レンタカーみがある

15:50:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ノーマルシビック?

15:50:06 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:49:50 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

昨日乗せてもらったやつ

Attach image
Attach image
15:48:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:43:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おっ

GitHub - luajit-remake/luajit-remake: An ongoing attempt to re-engineer LuaJIT from scratch
https://github.com/luajit-remake/luajit-remake

Web site image
GitHub - luajit-remake/luajit-remake: An ongoing attempt to re-engineer LuaJIT from scratch
15:35:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コーヒーロワイヤル?

15:32:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自作すれば解決や

15:32:17 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:05:41 ちゃつみの投稿 tyatsumi@mstdn-jp.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:23:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

脳に直接仕事のメールとかスパムとか届くの最悪すぎる

15:22:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

画像トリミングする時間つかって床掃除して

15:21:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

来年はとしぁさんが京王バスのオーナーマジ!?

15:21:16 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:21:02 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:21:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

フードコートに「500 円でわかる!Gmail」みたいなカンジのムックを机の上になげてるおっさんがいて、ああいう本ってやっぱ需要あって出版されてるんだなあと実感を得た

15:14:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
15:11:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

架空のサントラだ

15:11:28 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:09:28 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

マッハオルミンのサントラほしい

15:11:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

下井春吉なる人物の適当なホラでムッソリーニが白虎隊を讃える記念碑を建てざる得なくなり結果として会津に古代ローマ時代の本物の石柱があるハナシ、いろいろひどい >> https://twitter.com/Lucy_Fiction/status/1594697074951344128

15:08:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(一社) 日本自動車整備振興会連合会の会員企業の整備工場なら OEM メーカーがどこかに限らずここから串刺しで整備書取得してるはず >> ログイン | FAINES
https://faines.jaspa.or.jp/enduser/user/login

15:06:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サンダーバード世代か?

15:06:04 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:04:41 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:48 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:04:56 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

天王寺を始発として出た「大阪環状線 鶴橋方面行き」が次の駅で「大和路快速 奈良行き」とか「関空・紀州路快速 関西空港・和歌山行き」とかに化けるの好き

15:04:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クルマ飛ばさないで

15:04:06 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 15:02:59 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:38 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:59:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

色々な意味がある

SPONSOR | English meaning - Cambridge Dictionary
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/sponsor

14:59:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そうかも……

14:59:24 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:58:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:59:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私鉄王国関西は京阪神のつながりが良すぎて便利なんだけど、JR の大阪環状線を環状だとおもってボーっとしてると遠心力で和歌山や奈良にスッ飛ばされる不具合がある

14:58:09 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:47:42 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

姫路から奈良まで私鉄で乗り換え1回で行けるとかほんと関西すごいな

Attach image
14:51:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

正直シートレールくらいなら手ルクレンチで適当に締めてもだいたい規定トルクくらいにはなると思う

14:50:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シート交換くらいなら DIY でやる人は多い(じっさい工具あればなにも難しくない)が、DIY する人が公式整備書を持ってたり読んでたりするかというと必ずしもそうでもない(シートはようは外れなければよいわけで……

14:49:35 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:49:14 藤敷菰八 🏇の投稿 FS5@uma.milkey.homes
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マッハオルミンなに

14:49:18 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:48:05 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:49:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それに E10 のトルクスみたいな特殊なソケットを買うのサボって 8mm ぐらいのメガネレンチで無理矢理外したろみたいな舐めかたしてた

14:48:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

17±5 Nm くらいの規定トルクのボルトを力いっぱい締めるんじゃないよ、ネジザウルスでも取れないでしょうが

14:47:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まだシート交換できてない(前のオーナーが雑だったのかレールのボルトが一本舐めてる上に異様に固く締められていたため

Attach image
14:45:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

久々にクルマ転がしたかったのとバーガーキングの写真みて食べたくなったので最寄りのバーガーキングまできた

14:37:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わたしはパンクよりグランジがすき

14:37:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パンクだ

14:37:17 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 14:26:00 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

burger king はこう包み紙あけて食べるとたべやすい https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1263016613327986690

13:57:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は見た目のファッション性だけで言えばギブソンよりフェンダーのほうが好みです

13:56:55 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:56:10 藤敷菰八 🏇の投稿 FS5@uma.milkey.homes
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:52 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:55:08 meyhemの投稿 meyhem@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:52 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:54:28 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:52:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なぜ数あるメジャーロックバンドのなかでも AC/Dを……?

13:52:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

AC/DC は「観」るものではなさそう

13:51:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

何時までにこれが食べたい!とかある人は普通に街出掛けたほうがいい

13:50:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あきさんもギターはじめよか

13:49:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

UberEats はいくつかの配送先にまとめてピックアップして運ぶような指示がアプリから来たときは平気でそうなったりするし、なんなら 2hr くらい経とうかという頃に勝手にキャンセルされてしかも閉店時間過ぎてて re-order もできない、みたいなのはよくあると思ってるのでまあそういうシステムすねぐらいに思っています

13:48:29 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:47:51 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

うばーくん気が狂ったのか元々の予定より30分遅れても届かなくてわろてる

13:48:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

京都の紅葉の名所で知られる「哲学の道」って京都学派の哲学者たちに由来していることはあんま知られてない気がする

13:47:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実存主義と言えば京都帝大の一派(京都学派)もそうだね

13:44:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コイーバとか中華とか高級品たくさんある

13:42:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というかそういうのって 19~20 世紀の近代哲学でドイツの実存主義哲学者がさんざやった話な気がする

13:41:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どっちも単純化しすぎな気がする

13:41:13 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:39:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:11 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:35:44 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:37:19 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:35:53 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:37:16 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:35:17 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:34:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しがなくない、なんてことはないけど、死はあるよ

13:32:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わからないわ

13:32:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

理解らせ社

13:32:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わからないで

13:32:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やしろではない。

13:32:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん、しがない平社員だからね。

13:20:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やっぱ sl(1) は蒸気機関車が通過しないとだめだからな

13:20:02 @orumin@mstdn.maud.io
2022-11-23 13:18:47 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Sapling、コマンド名がslなのでDebianとかに入るときはコマンド名がsl-scmかなんかに変わりそう

13:19:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“Layoffs reportedly hit the Alexa team hard as the company's biggest money loser.”

Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failu

Web site image
Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year
13:18:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica
https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failu

Web site image
Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year
13:14:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Sapling from Meta | Sapling
https://sapling-scm.com/

Sapling from Meta | Sapling
13:14:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Meta、Git互換のソースコード管理クライアント「Sapling」をオープンソース化|CodeZine(コードジン)
https://codezine.jp/article/detail/16876

Web site image
Meta、Git互換のソースコード管理クライアント「Sapling」をオープンソース化
13:12:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Meta、巨大リポジトリ向けコード管理システム「Sapling」を公開 Git互換クライアントをオープンソース化:数千万のファイル、ブランチ管理に対応、Web UIも - @IT
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/spv/2211/22/news093.html

Web site image
Meta、巨大リポジトリ向けコード管理システム「Sapling」を公開 Git互換クライアントをオープンソース化
02:47:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
02:47:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
00:14:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

BHS ほしいな