23:48:09

まあ自民党って自民党って言いながら派閥の数だけミニ政党がある政党ですものね

23:47:41
2022-11-14 23:47:16 令都路にむ(本質情報館)の投稿 aiwas@yysk.icu

自由民主党なんて自由民主連合なんだし逆立ちしてもみんなで仲良くサブドメイン使おう!とはならんでしょ

23:47:32

@akahana 自民党ドメインに置いちゃうと国会の委員会ぐらいにはオフィシャルみが出ちゃって良くなさそう

23:44:43

@akahana そもそも名前あんま真面目に誰も覚えてなくていっつも領袖の名前で呼称されるぐらいなんだから自民党のサブドメインで切らないぐらいの適当さで合ってそうな気がしなくもない

23:39:40

小泉氏も困るが高市氏や野田氏もウーン

23:37:11

s/同様/動揺/

23:36:30

でも最大派閥の清和会は首魁の安倍氏を喪って同様してるし、そもそも今の自民党に「次」なんておるか?というところでもある。とはいえじゃあ野党かと言われると政権任せられる野党もべつに居ないのでアレなんだけど

23:34:37

河野氏は麻生派ではあるけれど前の総裁選でも派閥の一本化すら厳しかったはずだし、そもそも党員の票が重要な総裁選で党員に敵が多すぎる人なのであんまり普通に目はないと思う

23:33:17
2022-11-14 23:31:58 kuriuzuの投稿 kuriuzu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:28:32
2022-11-12 23:08:04 Jon S. von Tetzchnerの投稿 jon@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:28:17
2022-11-14 23:00:03 oruminの投稿 orumin@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:52
2022-11-14 21:24:21 Jon S. von Tetzchnerの投稿 jon@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:25:40

MAKE AMERICA GREAT AGAIN されるからかも

23:25:19
2022-11-14 23:24:27 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:23:39
Jon S. von Tetzchner (@jon@vivaldi.net)
23:20:11

アイスランドはテッちゃんこと Opera Software ASA ならびに Vivaldi Technologies 創業者の Mr. Jon Stephenson von Tetzchner の故郷ですの

23:18:38
2022-11-14 23:17:31 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:03

Opera.net じゃなくて My Opera だったわ

23:16:38
2022-11-14 23:16:08 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:36
2022-11-14 23:15:35 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:16

これは間違いで、Opera は交流を大事にしてたので Opera.net があって P2P でユーザー同士でブログ公開したりできるいまの Mastodon のおひとり様サーヴァーの究極系の Opera Unite とかいろいろやってたんだが、創業者が退いたり中国企業に買われたりして Opera.net が消えたので代わりのコミュニティ空間として立ち上げられたのが Vivaldi なんですね。ブラウザはその後。

23:12:07
2022-11-14 23:10:58 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:17

ピザ連鎖

23:04:34

お供えではないですね

23:03:38

vivaldi.net のアカウントは vivaldi ブラウザが出る前から持ってて、あと vivaldi の中の人にピザ奢ってもらったことあるのがちょっとしたジマン

23:02:17

ほんとに Vivaldi のアカウントで Mastodon 投稿できたわ
social.vivaldi.net/@orumin/109

22:59:16
2022-11-14 22:58:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:38

22:38:30

スレスレというよりややアウト側でわろてる

22:38:05
2022-11-14 22:37:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:56
2022-11-14 22:37:36 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:55
2022-11-14 22:36:02 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:06
2022-11-14 22:33:09 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:31

括弧の位置まちがえてた(テレテレ

22:34:18

LiDAR 欲しい v.s. デカいのイヤだしどうせ LiDAR すぐ使わんようになるで iPhone 14 Pro と iPhone 13 mini どっち買うか悩んでる。あと iPhone 14 Pro は (PRODUCT) RED ないのもかなしい。

22:32:29

スマートフォンケースとかうってるのね

22:31:57

クルマのフロントガラスにこれ貼ってあったら面白すぎるけどさすがにやりたくない

22:31:20

dbrand というのいましった

22:31:11
2022-11-14 22:29:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:28:22

わたしはいつでも最先端ですが……

22:27:55

物理マークだいぶほしいな

22:27:47
2022-11-14 22:25:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:27:14

わたしは一般人なので初めて買った DAP は iPod nano

22:26:57

おたく!

22:26:52
2022-11-14 22:26:15 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:26:10

Apple Watch 5th が 300 円、転売される未来しか見えない

22:25:24

てぇぷ

22:24:02

それ知らないわよ

22:23:56
2022-11-14 22:23:43 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:43

どこからもビームでないよ!

22:21:21

目からビーム未経験

22:20:34

@alter095 もともと先に FeliCa 発明されてそのあと NFC Type-A/B が規格化された経緯があるのでかなりベツモノですね。そのあとあわてて規格化された Type-F は FeliCa 規格の一部だけどハードウェアのセキュアエレメントとかは NFC 規格は関知しないので FeliCa 規格のすべてではない。

22:18:33

べつに iTunes 使いやすかったかというとあんまだし

22:17:36

あとまだ数百 MB で何万円みたいな半導体メモリの世界だったころにちょぼちょぼの容量の、カセットや CD で持ち歩ける程度の曲数しか持ち出せない MP3 プレイヤーを尻目に HDD をドカンと乗せて、iTunes の sync 機能と合わせて家の音楽ライブラリを全て持ち歩こう、はイケてたのでそこが強みだった > iPod

22:15:21

でもソニーの初代ウォークマンはステレオオーディオを家の外に持ち出す、という生活スタイルやファッションを根本から新しく提案するマーケティングで世界に広まったんだからよく考えたら同じことやられただけなんだよね

22:13:50

DRM フリー云々で言えは元々韓国の iriver かなんかが出してた DAP が世界で見ても先行してたはずだし、iPod はかなり後発な上に普通に iTunes はわりと何年も DRM つき AAC の 160kbps だかしか売ってなかったわけで、べつに DRM フリーだったから先見性があってとかじゃなくて完全にファッション性とマーケティングによるブランディング

22:10:35

48kbps はラジオとか録るためのやつだし、そもそも任意のコーデックでそのビットレートは(最近流行りの「機械学習で損失した情報を補完!」とかやらない限りは)ムリ

22:09:29
2022-11-14 22:07:00 プランタン緑茶の投稿 earlgreymap@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:19

@kb10uy Hi-MD 出るまで基本的に ATRAC 系の圧縮音源オンリーだよ。けっきょく ATRAC はソニーのオーディオと PSP でしか見なかったけど

22:05:23

MD だから、ないし ATRAC3 だから音質悪いということではないですね。MD デヴュー当時のこなれてないエンコーダーと低いビットレート設定はたしかに悪くて第一印象を悪くしたけど、ATRAC3plus とか後々出たし、リニア PCM を記録できる Hi-MD とかもある。

22:03:52
2022-11-14 22:02:39 プランタン緑茶の投稿 earlgreymap@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:51
2022-11-14 22:02:08 プランタン緑茶の投稿 earlgreymap@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:28

令和健康科学大学|REIWA HEALTH SCIENCES UNIVERSITY | 2022年開学決定|健康な未来を。看護学部 看護学科・リハビリテーション学部 理学療法学科・リハビリテーション学部 作業療法学科を開設
rhs-u.ac.jp/

令和健康科学大学|REIWA HEALTH SCIENCES UNIVERSITY | 2022年開学決定|健康な未来を。看護学部 看護学科・リハビリテーション学部 理学療法学科・リハビリテーション学部 作業療法学科を開設
21:50:02

識字率を嘆くほたさんの絵(世界の名作絵画シリーズ)

21:49:31
2022-11-14 21:48:36 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:04

家の近くの石窯ナポリピッツァが良すぎて宅配ピザぜんぜんたべてないな……

21:45:33
2022-11-14 21:43:50 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:43:13

中英語の through の綴りは確認されただけでも 515 通りあるそうです。

21:42:51
2022-11-14 21:41:47 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:27

そういえば『コードギアス 反逆のルルーシュ』はブリタニアが覇権国家になった世界なのに王族みんなフランス風の名前なのなぜ

21:41:23

エピソード確認しなおしてたらロロですらなくてロロの部下だったわ

“ロロは贈り物の返礼として司教たちに国王の足に口づけするように求められたが、これを拒否して部下に代行させた。代行した部下はフランス王にひざまづいてキスをするのではなく、フランス王の片足をつかんで逆さまに吊り上げ、足にキスをした。”
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A

21:40:17

自分の名前すら適当なのってたとえば本邦でも明治もそこそこ経つまでは普通に名前の漢字の使い方適当だよね。

21:39:15

綴り字まちまちなのも方言次第でかなり音韻にブレがあるのもあって喋る通りに綴るのもぜんぜん知ってるけど、y はどうなったらそう訛ってどう読んでたんだ、というところがわからんすぎる

21:38:21
2022-11-14 21:38:11 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:03

thuru とかソーンが出てくるのは普通に理解するんだけど yrogh はそのツラで through なのはムリがあるだろ

21:35:15
2022-11-14 21:34:50 ちとっぴー(昨日: 0 / 今日: 0)の投稿 citoppig@don.gomasy.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:34:15

英語、サクソン人もっと強くあってくれという感想しかない

21:32:05

doublet ガチャ

21:31:45

ちとっぴー氏の豊富なガチャすき。

21:30:21

そしてトドメの大母音推移

21:29:46

しかもノルマンコンクェスト初期のノルドなまりのノルマンフレンチと、百年戦争前ぐらいのパリのフランス語でどっちも流入してるせいで時間差で同じ単語が別々の英語の単語になってるの最悪にも程があるし、そのあとのルネッサンスの時代にラテン語語彙入るのが結局既にあるフランス語由来の語彙の大本の語彙が英単語になってることあって本当最悪。おんなじ単語を三回も輸入するな。

21:27:40
2022-11-14 21:27:10 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:26

でもこれの子孫の王朝が「よっしゃオレらイングランド人、ドーヴァーの向こうは敵!」ってなるのどんだけフランス嫌いなんだ。それともやっぱりジョン欠地王が大陸領土失陥したせいか

21:23:48

百年戦争への伏線やったんやな!!!

21:22:23
2022-11-14 21:18:27 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:20

@ahiru 奇行種ではないよ

21:21:02

ノルマンディーのフランス人がイングランド征服したから王宮でフランス語、庶民は英語だったんだよぐらいは義務教育でも先生が雑談がてら喋るかともしれんけど、初代ノルマンディー公ロロは武力で領地簒奪してフランスの王宮になし崩しに領主であるの認めさせた上に王への臣従の証しの「つま先へのキス」を王の踵掴んで逆さ吊りにしてそのままキスするようなやつだからな……

21:17:56

ノルマンコンクェスト、やばやばなんだよな

21:17:35
2022-11-14 21:16:45 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:40

そとそもケルト人がいて、ローマが征服して、ゲルマン人の勢いにやられてローマ人は帰っていきそもそも西ローマ自体が危うくなり、というところではあるが、そのあと北方ゲルマン系のヴァイキングに植民地つくられたりフランス北岸のヴァイキングの子孫の領主に征服されたりルネッサンスの時代にラテン語の語彙が流入したりめちゃくちゃなのでめちゃくちゃ

21:12:09

古英語はゲルマン人の一派であるアングロ-サクソン人(本当はもっと細かくいくつかいるけど代表的なのがこの二部族なだけ)の喋ってたことばなのでゲルマン祖語から派生した西ゲルマン語群のなかまなのだけど、 イングランドの侵略の歴史がめちゃくちゃすぎるので語彙も文法もてきとーになってしまった。一貫性のかけらもない。

21:10:21
2022-11-14 21:09:54 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:10:06

dark tray(盆暗)

21:09:48
2022-11-14 21:06:45 Satoshi Kojima / 小嶋智の投稿 skoji@bookwor.ms

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:08:24
21:08:17

@mot warze は古高ドイツ語 warza、ゲルマン祖語 *wartǭ から派生してる語彙で、古英語 wearte と関係する語で、現代英語の wart

21:05:32

@mot breast は祖ゲルマン語 *brust- から古英語 breost に派生した語彙 etymonline.com/word/breast

breast | Etymology of breast by etymonline
21:02:28

ソーセージの話したかったのに TL につられて乳房を意味する Brust って書いちゃったじゃないか!!!!!

21:01:56

Wurst はソーセージのことです。ドイツはキュリーヴルスト(カレーソーセージ)がかなりポピュラー。

21:00:11

えっちすけっちストリングプレイスパイダーベイビー

20:59:40
2022-11-14 20:57:53 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

エッチスケッチとfetch apacheでインを踏める

20:57:47
2022-11-14 20:57:42 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

@ahiru 神ではない。

20:57:45
2022-11-14 20:54:51 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:42

@ahiru 神ではない。

20:53:59

ハハ……

20:53:55
2022-11-14 20:53:44 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:53
2022-11-14 20:53:13 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:59

まあ湖とか川じゃなくて地上生活してるあひるは奇行種だわな、まちがいない

20:52:24
2022-11-14 20:49:06 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:26

Linux の fcitx とかもだけどむしろあそのらへんの入力システムは 20 年前と違って中国のコミュニティが開発を主導してるのでむしろ中国語でだけうまく動いたりする。

20:39:28
2022-11-14 20:33:53 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:37

今後の本邦もびっくりの少子高齢化超加速でどうなるかは知らん

20:37:46

突如中国普通話が!はそもそも US のコンピューターサイエンスのトップ大学のラボのメンバーみたら半分は漢族の名前だった、ぐらい規模と能力でかなり浸透してるのでべつに英語つかわなくても問題拾って解決してくれる人がいくらでもいるってだけなんだな

20:36:19
2022-11-14 20:31:27 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:06

TOUGH

20:34:04

わたしも普段 SKK つかってるから欠片も問題に気付かなかったね

20:33:27
2022-11-14 20:30:56 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:41

しかし IME の問題を US が主の開発コミュニティに伝わる英語で書くのはそれなりにタフそう。たとえば「Switch to Japanese」は言わんとせんことはわからなくもないのだがまず英語圏は文を入力する行為がモーダルになってる世界のことは埒外にあるので press "Hankaku/Zenkaku" key to change into japanese input mode、ぐらいは書いてもよさそう。

20:28:59
2022-11-14 20:28:48 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:52

ちがうか、Windows Terminal のほうか。じゃあまあコミュニティいくらでもあるとおもう、Reddit とかもあるんじゃない

20:28:19
2022-11-14 20:28:07 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:28:15
2022-11-14 20:27:50 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:35

Google Japanese Input のユーザではないのでそんなコミュニティがあるかは知らないけど……

20:25:45

まずは軽いジャブとして GitHub じゃなくて discord なり IRC なりメーリングリストなりもっとラフに会話できる開発者コミュニティのところで端的に「IME の初期モードがこうなるのは期待した動作なのか?」って聞いて議論形成したほうがよさそうに思えました。

20:23:48

それはそれとしてまずそれは「問題」なのか「仕様」なのかかなり微妙で、IME の初期状態が直接入力なのかひらがな入力なのかどっちが期待される挙動なのかは技術的に正しいのはどっちとかないしいまある実装変えてでもそうしたい説得や根回しがないと「それは仕様です」「変えたいなら fork してがんばって」以上の話はないと思う

20:21:27

指摘したい挙動とそれを説明する文がかなり乖離してるので誰かに代筆してもらうか DeepL つかって出てきた文をだれかに推敲してもらったほうがよさそう

20:20:23
2022-11-14 20:15:44 blank🍳の投稿 blank71@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:21
2022-11-14 20:13:00 blank🍳の投稿 blank71@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:20:20
2022-11-14 20:11:19 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:20:50

@mot 心配しなくても近々特定小型原付の新設区分がある改正道交法が施行されちゃうので 20km/h までしか出なくて自転車程度のディメンションのサイズしかない電動モーターを動力にする乗り物はそのままで合法になるよ(それはそれで最悪だけど

13:24:45

e-Tax は住民基本台帳カードの時代からできてたんだけど、マイナンバー書いてないだけのマイナンバーカードみたいなもんだから前からあれ持ってた人ぎりぎりまで持ち続ける人多い

13:06:36

ワンストップ申請とかふつうに難しくて手間かかるから確定申告してしまうなあ。

13:00:04

私の音楽ライブラリ、派生ジャンルとかも含めてまとめて Heavy Metal でタグ付けしてたから正統派のデスメタの曲なに入れてたかパッとわからんなーと思ってたけどチルボドとか入れてたわ。

12:56:46

派生やサブジャンルのひとつでは……

12:56:02
2022-11-14 12:55:31 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:54:16

ちなみにデスメタ好きです。ハイスピードなメロコアみたいなの好きだよ。

12:49:22

えっ、でもデスメタルとかハマるの陰キャばっかじゃない?(暴言

12:48:59
2022-11-14 12:48:00 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:48:44

現実はともかく『ぼっち・ざ・ろっく』のベーシストはカスとクズばかりです

12:47:24
2022-11-14 12:47:18 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:47:15

陰キャならロック

12:47:06
2022-11-14 12:43:45 もちゃ(あと-9.20Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:59
2022-11-14 11:30:59 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:15

診察で服なんかの上からだと見逃すこともあるだろうにとは思うけど医師への絶対の信頼が社会から無くなってるんだろうな。とはいえ実際損なうような事件起こすヤツも居るのがタチ悪い >>
「裸にしないで」 小中学校の健康診断 盗撮事件に不安も | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20221112/

「裸にしないで」 小中学校の健康診断 盗撮事件に不安も | 毎日新聞