パンチカードや紙テープで印字されても確かに記者は困るだろうけれど、tty でガンガン吐かれるの今のオープン系システムだと Unix ターミナルの stdout と同義なので結構面白く見えてしまうな
オリンピックへの賛否は色々あるだろうけれどそれはそれとしてこれは計算機の歴史、システムアーキテクチャの話として興味深い >>「東京オリンピック情報システム(1964年)」〜日本のオンライン化の契機 - IBM Systems Japan blog https://www.ibm.com/blogs/systems/jp-ja/1964-tokyo-olympics-information-system/
RT @Rald1991@twitter.com: アパ水は去年末〜今年にかけてラベルのデザインが変わってる https://twitter.com/Rald1991/status/1418480191886614528
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
かるばぶ悲劇のヒロインを演じてるけどその実ゼミの助教を高笑いしながら燃やしたからな
報道で騒がれた Audacity の privacy policy 改訂について、これを謝罪すると共に問題化された部分の改訂を行なうとのこと
“Phrasing has been adjusted to remove ambiguity or aid in transparency, in particular that we do not collect any additional information for law enforcement or any other purpose”
Update to Our Privacy Policy & Apology · Discussion #1353 · audacity/audacity https://github.com/audacity/audacity/discussions/1353
Audacity: Update to Our Privacy Policy and Apology | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=27927407
平群町櫟原・裏の谷の磨崖仏、切り取られる(メガソーラー建設の為) / YUGOさんの生駒山・神津嶽・大原山の活動データ | YAMAP / ヤマップ https://yamap.com/activities/12165585