23:13:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

VRの感触はワイヤーで再現! 肩の上に載せる触覚デバイス「Wireality」 - bouncy / バウンシー moov.ooo/article/5ec3f9baffbac

Web site image
VRの感触はワイヤーで再現! 肩の上に載せる触覚デバイス「Wireality」 - bouncy / バウンシー
18:12:50 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 17:16:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

DNSの可用性をさまざまな方法で高める:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第2回) | IIJ Engineers Blog eng-blog.iij.ad.jp/archives/57

「複数のデータセンターに同じ設備を置いてactive/active構成で稼動しているので、1拠点がビルごと爆破されても止まりません。拠点内のサービス設備全部の電源を一気に落としてもサービスが継続できることはテスト済みです(さすがに爆破のテストはできなかった)」まあ、そうなるな……

Web site image
DNSの可用性をさまざまな方法で高める:IIJ DNSプラットフォームサービスのスゴいところ(第2回)
18:11:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

干してた布団取り込んでからしばらくして雨が降り出しかけている

16:47:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たぶんグローヴ型の Haptic device 自体はその Prime 以外にも以前から色々出ているのですが,価格なあ

16:46:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

注文時にカート個数を 99 にしてから注文確定直前で引き換えすとバグって価格のケタがひとつ減るとかそういうことあったりしない?

16:45:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

0 がひとつ減ったりしない?

16:45:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 16:32:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アスク、グローブ型VRデバイス「Manus Prime II」を7月発売 触覚を再現するHapticモデルも用意 | PANORA panora.tokyo/archives/7016

「価格はManus Prime IIが70万円前後(税抜)、Manus Prime II Hapticが90万前後(税抜)を予定」オァーッ

Web site image
アスク、グローブ型VRデバイス「Manus Prime II」を7月発売 触覚を再現するHapticモデルも用意
16:06:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

サーヴァーにしてるタワー型マシンの上側が空いてたからフィギュアをそこに置いたけど異常なサーヴァーっぽさが出てきた

13:07:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか出雲そば食べたーい

13:06:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

学校近くの微妙そうな蕎麦屋,案の定微妙だった

13:06:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 13:04:54 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

蕎麦を食べんかい

13:04:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 13:01:44 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 13:00:43 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:05 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:59:51 丼之頭スティーブ🍉成仏⛷五郎の投稿 ichigaya2016@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

13:30 より開始 >> Kernel/VM/探検隊online part1 - connpass connpass.com/event/175388/

Web site image
Kernel/VM/探検隊online part1 (2020/06/06 13:30〜)
12:55:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

pcc って並列ビルドすると壊れるな

12:54:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや神通力も無いですが……。

12:54:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

念力→使えない

12:53:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PC デスクの真ん中にフィギュアを二つ置いたまま PC カタカタするの微妙に邪魔な感じあるけど他に置き場ないんだよな

12:52:03 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:49:54 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:52:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:47:44 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

黙示録 PDF なに?

12:51:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

論文以外もあるけど

12:50:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

大量の PDF は Mendeley に突っ込むのをサボってる読みかけ/読み終えた論文のファイル

12:50:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

前々からここにターミナルの出力貼るときはだいたいさっきのように背景に PDF とかが見えてたはず

12:50:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は Windows のターミナルに ConEmu を透過させたのを quake-like の設定使っていて(Linux でも guake が好きなので),背景を透過させてるのは 1 画面しかない環境でブラウザに何か表示しながら書くのがラクだからです

12:49:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:46:29 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

えっ pcc ってまだ誰かが開発してる……(なんならこの前の水曜日にコミットがある……)

Attach image
12:45:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば昨夜 git-cvs で checkout してた pcc ですが,今見たら git に変換し終えてた

12:43:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:42:58 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんな Arm の gcc を生成するときに stage 1/2 見てそう(最近はバイナリで arm ターゲット x86_64 ホストのクロスコンパイラが降ってくるけど……

12:42:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:41:10 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:32 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:24:36 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あれ 1250mAh しかないはずなので,毎晩充電はしないとだよ

12:40:43 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:39:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Sun のシンクライアント端末,Sun Ray ってやつ

12:33:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パレットタウン,古いスイッチやルーターも(ラックマウントのやつか RTX 1200 の OEM 版みたいなの)まあまあ置いてるし安いサーヴァーマシンに使えそうなちょい古めのそこそこのタワーマシンも置いてるし Sun のシンクライアント専用端末みたいなのもたまに仕入れたり仕入れなかったりする

12:32:35 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:32:14 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:32:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんかちゃんと確認しててイケるはずなのにイザというときには……というのがよく聞く

12:32:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:31:54 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

UPS の中古や安いやつ,使えるように見えて本当に必要なときに動かなかったり干上がってたりというインシデント聞く話が多すぎる

12:29:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

キリンガラナが買えるお店だ!

12:29:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:28:12 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:44 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:26:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

PCRE おもしろいよ

12:28:44 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:26:30 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まあ Perl は正規表現に Perl 埋め込めるので……(?)

12:25:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どう考えても書いた後に自分で読めなくなるけど……。

12:24:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しかし順列も綺麗に書けてしまうと知ってちょっと PCRE 真面目に勉強したくなってきた

12:23:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:22:39 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:23:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:22:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

プログラマーのいう「正規表現」はしばしば正規言語の範囲を超えるので、Raku(旧名Perl 6)がregular expressionではなくregexというひとつの単語であるかのように扱うことにしているのはえらいと思っていて、私もそれに倣っている。まあPerlがregexを猛烈に拡張した代表例だろというのはありますが……

12:20:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:20:09 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私の HN はラテン文字のはずなのに勝手に漢字の宛字など発明されており :thinking_face:

12:18:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:18:38 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

"映え"のこと考えたら漢字HN欲しくなってきたな

12:18:20 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:18:14 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:17:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それと CPU のメモリページのページウォークのときに辿るページテーブルも Radix tree ですね。

12:17:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば Trie tree や Radix tree は構造上,辞書に使われがちなのでたぶんみなさんの利用している日本語変換システムにも利用されてる(同じ prefix の単語を節約して保持できるので

12:15:49 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:12:20 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

へぇ、Atomにはコード中のregexを線路図に変換してプレビューするプラグインがあるのか

12:15:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

輪状決定性有限オートマトンだと無限の長さの文字列を受理するけど ADFA だと特定の長さでオートマトンが終了しちゃうから,ADFA の場合を特別に考えるようにするとより高速に処理できるっぽい。確かにね。

12:14:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Trie Tree で表現できる決定性有限オートマトンのように,普通の正規表現で考える輪状になってるオートマトンではないものを非輪状決定性有限オートマトン(ADFA)と言うらしい

12:13:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Radix Tree というか Trie Tree か

12:12:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あ,さっきの順列の木構造だけど,よく考えたらあれ Radix Tree じゃん!

12:12:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば先程から決定性有限オートマトンと書いてたけど,決定性有限オートマトンで受理できるものはチューリングマシンでもイケるはず(たしかね

12:10:22 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:09:21 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PCRE,かなり強い表現力があるのはしってるんだけど具体的な使い方ぜんぜん知らないんだよな。順列も綺麗に書けるのか

12:09:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これ PCRE かな

12:09:08 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:09:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Regex to match all permutations of {1,2,3,4} without repetition - Stack Overflow stackoverflow.com/a/3101385

正規言語じゃなくてよければ順列はきれいに書けるっぽい

12:08:30 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:07:17 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:06:36 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

だから本来正規表現じゃ括弧の対応はパースできないはずなんだけど,なぜか Perl の PCRE は括弧の対応が取れる拡張とかあって,あれらは実はぜんぜん正規表現ではない……

12:07:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なのでオートマトンにスタックを追加したプッシュダウンオートマトンというものを考えて,左括弧がきたらスタックに積む,右括弧がきたらスタックから降ろす,ということをすると,オートマトンが最終状態になったときにスタックが空かどうかで,正しい受理状態か判別できる

12:06:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

決定性有限オートマトンで受理できる文字列は全て正規表現で表現できる(この場合は再帰的な構造や OR の分岐みたいな構造は記述できるが,左括弧と同じ数だけ右括弧が左括弧の後に登場しなければならない,というのはまず受理した左括弧の数を数えていないといけないので,何らかの記憶装置が必要なため正規表現では表現できない)

12:04:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

正規表現や文脈自由文法がどういう計算クラスになるのか,というのは計算理論という分野になるのかな。

12:04:17 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:03:20 常葉の投稿 sagasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:04:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 12:03:06 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:02:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

しかしこれを何でパースしたところでさっきの木構造が出来上がるんだからその木を辿って受理されるかどうかにしかならんからパースの効率化もそれ以上べつに出来ることはないか

12:00:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ (ABC|ACB... をうまく略記する方法が発明されてたとしても正規表現エンジンで処理される以上は正規表現の処理でしか処理されないから効率化はされなさそう

11:59:19 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:51:48 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:58:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

正規表現は再帰的には記述できるけど条件分岐するようなマッチのしかたをする文法は書けないので……(PCRE は知らん)

11:58:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これをスマートに書きたい,という話であれば,前に受理した状態と,その前に受理した状態を記憶しておかないといけない気がする

11:56:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でもどう考えてもこの構造を縮約できないから,正規表現としては (ABC|ACB|BAC|BCA|CAB|CBA) としか書けないと思う

11:54:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あまりにもアレだからこれをうまく正規表現のスマートな書き方に落としこむにはどうするか考える必要はある

Attach image
11:53:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか普通に平衡二分木の構造を持った有限決定性オートマトンが完成するっぽい気がするから普通に正規言語クラスに収まるね

11:47:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

正規表現というのが本来の正規言語クラスの話であれば,オートマトンを書いてみれば良さそう

11:47:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:44:51 常葉の投稿 sagasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:44:33 常葉の投稿 sagasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:26 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:42:16 常葉の投稿 sagasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:38:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私も髪切りたい

11:27:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@ksmakoto and はできませんね

11:26:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

sed はテキスト置換か特定の行だけ表示するのにたまに使う,awk はもっぱらカラムを切り出すときだけ使うなあ

11:26:27 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:25:40 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:25:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

awk か sed でそこらへんやるのが一番 portability あってかつ一行の中で登場する順番に依存しなさそうなので,たぶんそのどっちかが正しいな

11:24:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

sed で sed -e '/pattern1/!d' -e '/pattern2/!d' もありか

11:24:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

regular expression - How to run grep with multiple AND patterns? - Unix & Linux Stack Exchange unix.stackexchange.com/questio

11:24:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

awk で awk '/pattern1/ && /pattern2/' ってやれというのも言われてて,たしかにそのほうが正しそう

11:23:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

若干邪道だけど GNU の grep 実装は PCRE が使えるので
grep -P '^(?=.*pattern1)(?=.*pattern2)'
でもイケるとのこと

11:23:13 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:20:17 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:23:12 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:19:59 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 03:35:19 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:53 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:18:30 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:18:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそもの正規表現として or は可能だけど and は書けないのでしゃーない

11:18:01 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:15:14 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ははーんなるほどね

11:15:38 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:15:34 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:15:01 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

入力に他の入力を連結せずに出力させられる連結コマンドさんの気持ちになってくださいよ!

11:14:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

cat は concatenate コマンドなので stdin に text stream を流すだけなら cmd < file を使うほうが本来的では?と思ってそのようにすることがままあるんだけど可読性考えたら諦めて cat でいい気がしなくもない

11:13:02 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:12:24 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:12:39 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:12:12 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:11:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みなさん物騒なもの軽率に斬るからこわい

11:10:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あっまた 500 円投げたやつがおる!(現在額:1000 円) >> SAVE THE STREET KART - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) camp-fire.jp/projects/view/260

11:09:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

上り下りで微妙に違うのワナだな

11:08:54 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:08:45 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:07:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Band 3 に内包されてるよねたしか

11:07:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

B4 って何かしばらく考えてしまった。Band 4 か。

11:07:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Go や Rust で既存の coreutils をより速くてべんりなものに置き換えるプロジェクトみたいなの複数あるけどそういうの使おうとして止めちゃうのだいたいこれなんだな

11:05:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ripgrep 試してみるか,なんでも試すのは必要だよなと思ってたけど Fedora で ripgrep 使うのにレポジトリ追加する必要があるらしくてじゃあいいかな……になってしまった。

11:04:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マルチアカウントで言うほど秋葉原に行きたいというのが伝わってきた

11:03:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:03:24 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

アキバ行きてぇ

11:03:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 11:03:11 あっきぃ :kunio:の投稿 akkiesoft@h.kokuda.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ag (The Silver Searcher) もディレクトリ含めて検索できるしマルチスレッドだぞ!というウリだったけど,find と grep 組合せるとき xargs とか上手く使えば勝手にシェルがマルチプロセスでやってくれるしなあってなって使わなかった記憶ある

10:59:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

入れるだけ入れてみるか

10:58:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

find なんかに手慣れてない Unix Newbie に find 覚えろと言うよりは生産的かもしれない

10:58:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ripgrep べんりそう。とはいえ find と grep で済むのを新しいツール入れるメリットが上回るかはわからんけど

10:57:02 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:52:42 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

Fedoraのripgrepとか見てみるとよいかもしれませぬ

10:56:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そんなの,はどっちがそんなのだったのだろ

10:54:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あ,私が書いていた dsc は Debian Package の source package の形式であって,PowerShell Desired State Configuration ではないです。為念。

10:53:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:48:36 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:53:09 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:47:55 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:53:07 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:46:23 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:51:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつに Go も Rust もオプションで動的リンクにできるからそのようにしてしまえばソースを全部入れなくて済みそうな気もするけど

10:51:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パッと適切な Go/Rust 製のなにかが思いつかなかった。Docker とか?

10:50:37 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:47:59 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんな大好きすぎて OS も GUI も Web もみんな Java で CORBA でだったじゃない!!!いまは知らんけど……

10:49:11 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:49:04 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

みんな大好き Java

10:47:36 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:47:05 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:47:00 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:46:52 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

SPECファイル、過去に社内用のApache httpd mod書いた時には時間あったし書いたなあ 何も思い出せないけど

10:44:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば PKGBUILD や ebuild は書いたことあるけど rpm spec や dsc はちゃんと書いたことないかもしれない……

10:44:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

彼らが spec や dsc を書かない理由もちゃんとあるみたいだから一概に批判はできないのだけれどもね

10:41:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

うぇっぶのひとたちがもっとパッケージングとリリースエンジニアリングを真面目に考えてくれたらなあという恨みつらみが無くもない

10:36:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

VM,作業場にはいいけどデプロイに使うにはあんまり……じゃない?

10:36:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あ,iptables だと nf_nat_ipv4 は使ってるけどコアのルールを記憶するとこは nf_tables じゃなくて iptable_filter とか使うっぽいから iptables の裏が nftables というのは誤りかもしれない。ごめんなさい。

10:34:37 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:33:58 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:34:35 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:31:56 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:34:34 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:31:40 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:30:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

REHL 8 や CentOS 8 も firewalld 使わないなら nftables 使えになってるんだし Docker もはよ nftables 前提にならんかな。Linux 3.13 以降で使えるんだしもうどのホストでも使えるやろ……

10:26:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もう,というか nftables って登場した 6 年前から,kernel の netfilter の一部を置き換える subsystem として登場している

10:23:31 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 10:19:35 miwpayouの投稿 miwpayou0808@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:21:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iptables/nftables も ufw もインターフェースの in/out に対してルールを記述する rule base のパケットフィルタなので複数のネットワークに所属するホストとかだと無意味に複雑になるんですよ(その点 zone base の firewalld は混乱が少ない

10:18:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで nftables は iptables に比べてかなり書きやすいし iptables ももはや kernel 内部では nf_* な機能を使ってるから nftables の wrap でしかないのだけど,nftables は Docker と食い合せが悪い

10:17:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

昔は iptables を素で書いてたけど今は Fedora ホストが居るので Fedora の標準は firewalld なことであるし firewalld も使い出している

10:14:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

firewalld は zone base だし使い出があるけど

10:14:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iptables や nftablse じゃなくて ufw 使うメリットを感じたことがなくて ufw 使ったことないな

03:27:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

define で,linux なら glibc のmemfrob(3) を利用し,そうでなければ独自実装 memfrob を利用する,みたいになってたので,CPPFLAGS に -Ulinux を追加したら勝利しました

03:26:38 @orumin@mstdn.maud.io
icon

CVS のログ眺めるのに cvs log コマンドみても CVS だとファイルごとにリヴィジョンついたりしててよく見方がわかってないから git-cvs で Git に import したろ,と思ったら git-cvs 使うには cvsps が必要でしかも Alpine Linux に cvsps パッケージがない,野良ビルドしようとしたら glibc 依存を踏む,とかやってた

03:01:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

tarball のなかの CVS ディレクトリだけじゃ CVS 使えんのかな

02:59:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あっあっログ読みたいのに CVS のコマンドわからん

02:57:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや単にスナップショット生成してるだけかこれ

02:56:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いや実は pcc のプロジェクト一昨年か去年ぐらいまで動いてたっぽさあるな? >> Index of /ftp/pub/pcc pcc.ludd.ltu.se/ftp/pub/pcc/

02:54:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
02:54:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと全部の指を第一関節だけ曲げるのもなぜか出来る

02:53:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

鍵盤楽器べつにやってないけど普通に指を反らせることはできる

02:52:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

pcc,どうやら開発を再開させたひとたちのサイトでは 2014 年の 1.1.0 で止まっちゃってるっぽいけど,NetBSD のレポジトリの pcc が 4 年前までコミットあったのを見るに NetBSD ではその後これを引き継いで頑張ろうとしてた人がおったんかなあ >> /pub/pcc-releases/ のインデックス ftp://pcc.ludd.ltu.se/pub/pcc-releases/

02:51:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cobodo たぶん LLVM/Clang に Apple がどばどば金入れたのも似た理由なのではないかなという気がする

02:49:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cobodo 手の入れ難いかどうかというより gcc が 4.3 から GPLv3 になって *BSD のベースシステムに入れつらくなって,gcc 4.2 の fork をずっとメンテするのは地獄だから BSDL で使える cc として pcc が最近開発再開してるからこれいいんじゃないの,という話をしてたころに BSDL でつよつよな LLVM/Clang が出てきてしまったという認識

02:48:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

4.4 BSD あたりから放置されて,2007 年に開発再開したことを考えると,4 年放置されたぐらいどうってことないな!

02:47:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか pcc の upstream って今 NetBSD の管理なんですか

02:47:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

4 年間放置されてたらもうなかなか望み薄い気がするけど元々からの年数考えたらそうでもないかもしれない

02:46:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cobodo 10 年ちかく前に,OSC で gcc の代替として pcc を検討してるという話を NetBSD の人の発表で聞いた(その後 LLVM/Clang が台頭したのですが……)

02:45:24 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:44:46 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:41:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@cobodo 実は pcc は c99 対応とかで 2010 年代に入っても開発されてるんですよ

02:40:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私が pcc 知ったのは OSC 島根 の 2011 だったかで NetBSD の人が話してたのを聞いたのがきっかけ

02:40:21 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:39:39 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:38:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ぐにょーん

02:38:52 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:37:51 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:38:50 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:37:24 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:38:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

POSIX 2004 で既に cc は消えて c99 になってるな

02:35:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GCC は version 4.2 まで GPLv2 だけどそれ以降が GPLv3 なので宗教的な理由とかで GCC version 4.2 までしか使えない環境,というのはたくさんあるので gcc があるからといって使える gcc とは限らない……。

02:34:57 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:34:42 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:34:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

でもそもそもそういうときは普通シェルスクリプトじゃなくて Makefile を書くのですが,Makefile の内部では C のコンパイルは(デフォルトでは)$(CC) という変数を呼んでいる(この CC という変数に何のコマンドが入るかは環境依存,Makefile の実行者が make CC=gcc などと指定することも可能

02:33:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

シェルスクリプトを書くとき gcc じゃなくて cc にしておくともしかしたら他の商用 Unix とかでも上手く動いてくれるかも程度

02:32:48 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:32:41 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:32:47 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:32:19 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:32:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SUSv2 の cc コマンドは -c とか -C とか -g とか見たことあるようなコマンドで規程されてるけど,c99 コマンドではそうでもない

02:32:01 @orumin@mstdn.maud.io
Attach image
02:29:06 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:28:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そういえば cc コマンドって POSIX 規定っぽかった気がするけどあの手のコンパイラオプションもある程度は POSIX 規格で決まってるんかな

02:28:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあこういうのもあるけど >> sys-devel/gcc-apple – Gentoo Packages packages.gentoo.org/packages/s

sys-devel/gcc-apple – Gentoo Packages
02:27:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

macOS が cc で clang 呼ばれるのは普通にわかるんだけど gcc ってやってもべつに gcc のフリを頑張ったりしない clang が呼ばれるの Apple のわるいところっぽい

02:26:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
02:26:10 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:25:03 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:24:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@uwabami macOS のアレは本当に頭痛いですが,gcc じゃなくて cc なら素直な Clang なのでまあ……

02:23:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実は 3 月には届いてた『まちカドまぞく』のフィギュア眺めてておもったけど,シャミ子はろしゅつまぞくだなぁ

02:21:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やしろではない

02:19:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

トーキョーの社にリモートで勤務して実家に住むのが解のひとつっぽさある

02:18:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自分の趣味と性格を考えるとそのうち賃貸じゃなくてどっか終の住処を決めるなりモノ置ける物件なり契約しないといけなくなりそう,手っ取り早いのは実家帰って実家の使ってない部屋を趣味部屋として占拠することですが……。

02:17:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

強い

02:16:55 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 00:15:34 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:15:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

gcc 4.8 は 2013 年だそうです

02:14:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

gcc 4.x なんかもう 10 年ぐらい前な気がする

02:14:32 @orumin@mstdn.maud.io
02:13:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

余は其方らの先祖ではないが……

02:13:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ごせん像はシャミ子のしっぽに取り付けるのちょっと面白い

Attach image
02:12:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

せんぞをたいせつにしような

02:09:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
02:08:51 @orumin@mstdn.maud.io
icon

実は Ryzen 使ったことないな

02:08:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こんなソフトウェアあるんだ,へー >> Ryzen Controller ryzencontroller.com/

Oops, something lost
02:08:23 @orumin@mstdn.maud.io
2020-06-06 02:06:19 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:07:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Unix や Unix-like OS は C コンパイラが OS に附属してるのが特徴なので,cc の実体が何かと言うとその OS の標準的な C コンパイラになるので GNU/Linux では gcc になりがちだけど必ずしもそうとは言えない

02:06:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

cc,Unix 開発者の Dennis Ritchie が C 言語と共に開発した cc が最初だけど,すぐによりよいやつとして portable cc(pcc)が作られて,実は pcc は C99 対応目指して現代も開発中で,GPLv3 問題に悩んでた *BSD が gcc からの置き換えで検討してたときもあった(LLVM/Clang とかいつつよつよコンパイラが Apple マネーで出てきたし今のところそうはなってないけど……

02:01:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun (Solaris や AIX,HP-UX などの商用 Unix で,Sun(Oracle)やら IBM やらの独自コンパイラが cc の可能性もある

01:59:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@JSR7saki 気になるけど MSX をこれ以上増やす豫定なし(というかちょっと大型のモノをそろそろ増やし辛い

01:59:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mimikun CC は初期の Unix に附属していたコンパイラが cc だけど今どきの GNU/Linux は cc は gcc の alias になりがち。ところで 「gcc じゃない方」は古くは pcc にイマドキは LLVM/Clang とか,更には bcc(Borland C++)や Turbo C に cl.exe(Visual Studio)などそのときそのときでデファクト的なものが時代とプラットフォームの組合せ次第でまちまちなので……。

01:55:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image