16:43:26

この商売わりと厳しくない?(気がついたらできてた

16:36:44
2019-04-02 16:29:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:39

@sota_n ええ話や

15:51:06

高度に発達した新元号発表は改元と見分けが付かない

15:50:35

なんか明治駅→大正駅→昭和駅→平成駅を一日で周るみたいなのを駆け込みっぽくやったひともおったし完全に一昨日で平成終わるムード出してるひとたち多い。

15:49:02

たとえば Google みたいなとこだとしても電話で(あるいはヴィデオ通話で)面接や年俸交渉はありそうだなって気がした。知らんが。

15:48:05
2019-04-02 15:35:59 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

ふと何とは言わないミドルウェアの会社の採用を調べてみたんだけど、電話で連絡が来そうな雰囲気がありかなり嫌な気持ちになった

15:47:20
2019-04-02 15:45:57 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

平成あと1ヶ月ぐらいあるのに…

15:47:20
2019-04-02 15:45:19 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:44:33

世紀末は終末論と宗教が流行ると相場が決まってるのでそれは違いそう

15:44:04
2019-04-02 15:40:07 埼玉ギャル(お局のすがた)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:43:53

@sota_n 会長が敷地の隅で畑耕して自給自足をしはじめるまであるね

14:41:47

AtCoder が悪いというより犬小屋とかが異常みたいな気がしなくもない > compiler

14:32:12
2019-04-02 14:27:37 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:57

longjmp は使わないなら使わないに越したことはない

13:59:58

自分のコードで longjmp 使ったことないかもしれないな……。

13:59:17

競技プログラミングも CTF も一人でもくもくやって地力を付けるみたいなの飽きてムリなとこある

13:58:46

そもそも多重ループで全探索するのがよくない可能性のほうが高そう

13:58:19

C で多重ループとかを大域脱出するのに goto とか setjmp/longjmp なのは定番

13:56:23

@uwabami なるほどなー

13:24:47

@uwabami 私は告解するような罪は決して

13:24:32
2019-04-02 13:23:55 uwabamiの投稿 uwabami@junkhub.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:21:22

誰に!?

13:21:16
2019-04-02 13:21:05 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

おるみんさんは告らせたい

13:19:37

『かぐや様は告らせたい』実写版のロケ場所が東京農工大学農学部キャンパスらしいので週末に行ってみるのアリ

12:52:50

令 - ウィクショナリー日本語版 ja.m.wiktionary.org/wiki/%E4%B

令 - ウィクショナリー日本語版
12:52:28

言い出すもなにも元々漢字の意味としてはそういう漢字だし……。

12:52:01
2019-04-02 12:10:59 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:50
2019-04-02 12:42:10 つぁいにゃおの投稿 tsainiao@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:44
2019-04-02 12:40:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

モリサワのUDデジタル教科書体も数字と漢字の幅が2:3になるグリフと1:2になるグリフの2種類を用意しているんだけど、2:3は最近の潮流なんだろうか

12:41:42
2019-04-02 12:40:16 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

日本語のコマンドプロンプトはデフォルトフォントがMSゴシックだけどGit BashはConsolasだというはなしです

12:41:30

やり方によってはそんな割れない,らしい

12:39:39
2019-04-02 12:38:52 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:39:29

日本語の Windows で始めたクチだけど Git bash のコンソールとやらを見たことがない

12:39:05
2019-04-02 12:36:58 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

そういえば日本語のWindowsでプログラミング始めた人がGit Bashのシュッとしたコンソール見たときはみんな驚くもんだよね

12:37:31

ドイツ人は様々な手段でその場で栓を開ける宴会芸持ってるって聞いた

12:37:01
2019-04-02 12:35:26 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:36:50
2019-04-02 12:35:24 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Windows版IE5よりもCSSがまともに動いていたのでそこそこ尊重されていたMac版IE5

12:36:19

@uwabami ターミナルだとそうかも

12:35:52

これ NETGEAR のスイッチかなあ……。

12:35:35
2019-03-30 13:00:10 muesliの投稿 fribbledom@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:06

とはいえ講義室に 15" のファミリー向けだったりあるいは Lenovo YOGA みたいなかなり安い方の 2-in-1 を持ち込む人は増えてる気がするしそこで 13" くらいの 使い込んだ ThinkPad 広げてるヤツは確実にオタク

12:33:31

15" は持ち運ぶことあんま考えてなさそうよね,せいぜいが自室とリヴィングの往復

12:33:01
2019-04-02 12:29:21 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

生協ピシ買わずに家専用の15インチ持ってくるの大変だったろうなあってかんじで新入生眺めてる

12:32:18
2019-04-02 12:29:58 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

フォント指定してなくてSafariだけ明朝体になってたospn.jpの話

12:32:01

Noto CJK/Source Sans のおかげで(せいで)Takao とか VL とかみんな忘れてきてる気がする

12:31:29

Ubuntu って未だに Takao ゴシックなの?

12:28:54

確定でみんな HiDPI だからサブピクセルレンダリングやめようぜ!っやつは確かに DPI 足りない苦肉の策がサブピクセルレンダリングだから完全に正しいんだけど Windows には絶対とれない戦略よな

12:27:10
2019-04-02 12:26:42 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:26:33

局のエンコード設定は地味に変遷してるしなあ

12:24:50

@kb10uy そもそも macOS は Adobe と組んで TrueType や OpenType やったんだから FreeType と違って自前でやらないと困るわけではないと思うんだけど割と早期に捨てたというのが

12:22:25

その画像だけみるとフォントデザイン悪くないしビットマップフォントというだけなのでは,「最」の hinting だけはアレだけど

12:21:52
2019-04-02 12:19:47 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

見るたびフォントひどいなと思うのはcoliss( coliss.com/

12:20:41

Windows の ClearType tuner,あの画像と睨めっこさせる初心者向けの設定ダイアローグとは別にパラメータでの変更もさせてほしい

12:15:07
2019-04-02 12:14:19 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io

Firefoxだとablout:configからDirectWriteのパラメーターを弄れるからChromeよりきれいになる

12:14:46

macOS とか FreeType は hinting を無視して自動生成した hint 使ってるけど Windows は未だに hint をクソ真面目に使ってるみたいな話もなかったっけ

12:13:58
2019-04-02 12:13:19 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

本来WindowsのClearTypeはあんなもんでメイリオのヒンティングが気が狂っている

12:13:58
2019-04-02 12:12:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

NotoがWindowsだとクソ化してしまうのは仕方なくて、逆説的にメイリオが悪い

12:12:14

今も昔も bitmap font のほうがはっきりしてて視認性も良く読み易いという意見は存在するので個人の好みとしか。

12:11:33
2019-04-02 12:09:49 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:05

CSS で sans-serif や serif のような font-family 以外を指定していいのは web font 使ってるときだけ教

12:07:23

あのときほど Windows の後方互換性への頑なさを思い知ったときはない

12:06:38

iTunes の設定画面が死んだんだ

12:06:26

メイリオが出たばかりのときに MS ゴシックを MeiryoKe っていう MS ゴシック互換のメトリックにパッチしたメイリオに差し替える hack 流行ったけど,実際それをやると Windows のサイズが変更できないウィンドウ(ダイアログ)とかでメッセージがはみ出たりしてそのまま OK ボタンとかもウィンドウ外に押しやられたりして大変だったからもうやらない

12:04:13

できるよ。

12:04:10
2019-04-02 12:03:33 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

MS ゴシックだけ別のにするとかできるんじゃろか
全部変えるとアイコンフォントとか死んでしまいそうだけど

12:03:00

それはそもそも「これが 20xx 年最高の CSS フォント設定!」とか吹聴してそれを真に受けてる人達が悪い,sans-serif と serif 以外を指定するな

12:02:21
2019-04-02 12:02:03 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

こういうウェブサイトが無限にあるので終わる
あるいはヒラギノ角ゴをいれれば多少はマシか

12:02:12

Windows 3.1 に Richo のそこそこのフォントを無理矢理イカれたフォントにして組み込んだ当時の Microsoft が悪い

12:01:39

MS ゴシック以外にすると表示の後方互換が崩れるから……。

12:01:13

互換性の問題でムリです。

12:01:00
2019-04-02 12:00:47 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

とにかくMS ゴシックがでてくるのが悪いんだよなフォールバックの最終手段でしょ

12:00:54

昔からの描画の前提としては 98dpi を前提に描画してたと思うので,たとえば 4K だと縦横が FHD の 2 倍ということになり,これを 200% で描画すると同じ実寸の FHD と同等の dpi になる,みたいなのを推奨つってるだけだと思う。

11:58:59

推奨,というのは EDID かなんかから得られるディスプレイの実寸と解像度をみて適当に設定してるだけなのでまあ

11:57:54

125% でも 150% でもそこそこに。

11:57:47
2019-04-02 11:56:46 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

HiDPIやりたいけどFHDの200%でも4Kディスプレイ必要になるしそれ以上の解像度だとそもそもディスプレイが存在しないしであれ
150%とかでもきれいになるんじゃろか

11:57:39

かつては劣っていたのは事実だし,デフォルトで設定されるレンダリングや後方互換のために使われ続けてる古いレンダラの機能と,多くの環境が未だ FHD というのが合わさって,OS のレンダリング機能が未だにひどいという誤解を受けている,という印象。(とはいえ,最高のレンダリングではないし,未だに macOS に比べてダメなところもある

11:55:49

HiDPI でなくても DirectWrite のレンダリングをただしく使えて正しく設定されてればそんなに悪くない(Windows 10 まではアンチエイリアスが縦方向にはかからないなどアルファベットだけを意識した仕組みだったけど,それも今はないし)

11:54:55

Windows も HiDPI だと普通に綺麗ですよ

11:54:30

ダイアログなんかのフォント描画はユーザが制御できないというのと,Windows の過剰な後方互換性のせいで文字の表示すら互換しようとしてるので,MS ゴシック UI みたいなフォントを無理矢理潰して不細工にした書体と互換する幅の游ゴシック UI とかを未だに使い続けてる関係もある

11:52:26

色滲みが出てるのはアンチエイリアスと画面の相性の問題で,Windows のフォントレンダリングでのアンチエイリアスは FreeType 同様に BGR と RGB と GrayScale を選択できたはずなので,GrayScale にしたらもうちょっとマシなのではという気がする

11:51:16
2019-04-02 11:49:56 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

ウィンドウズの日本語のレンダリングはやっぱり汚いなあ

11:51:15
2019-04-02 11:45:32 えあい🦐:evirified:🦐の投稿 Eai@stellaria.network

11:47:55

外務省,令和についての通達にあたって大使館という大使館に Fax しまくったのか

11:46:48

新時代にもなって,外務省から令和についての通達が Fax で来たしその意味について触れられてない……という ABC News のひとの発言 >> twitter.com/JakeSturmer/status

11:43:21

まあ銃砲刀剣類所持等取締法は国外犯にはあたらないけど。

11:42:27

刑法には国外犯という概念があったりするのであんまりアナロジーとして適切じゃないかもしれない

11:39:27

思った以上にダサくて「冗談でしょ……?」ってなった。というかこれどこで売ってたんだろ >> twitter.com/yo_hohoho1/status/

11:33:18

あー研究のコードのこと考えたくねー

11:32:42

おじいちゃん

11:32:36
2019-04-02 11:30:19 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

筋肉痛が1日おくれてきている

11:32:35
2019-04-02 11:30:08 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

気づきがあるんですけどいっすか

11:20:48

「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

「アメリカの大学生はよく勉強する」は本当か? 実は3人に1人が…(畠山 勝太) @gendai_biz
11:19:34

公開鍵とは……。

11:19:25
2019-04-02 11:19:12 ワトソンの投稿 wtsnjp@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:19:06

一般に雑所得は 20 万円以上で申告の要アリ

11:18:48
2019-04-01 23:52:08 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

広告収入なんもわからん いくらまで無申告でいいんだ

11:18:47
2019-04-01 23:44:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

確定深刻が必要なほど広告収入はいってるおたくおらんの

11:18:28
2019-04-02 10:55:21 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【新元号案 残る1つは「久化」 6案すべて判明】
新元号の選定作業で、政府が示した6つの原案すべてが明らかになりました。新元号に決まった「令和」以外は、
▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」の5つの案でした。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

11:17:32

QRコード"送金"が推進した中国のキャッシュレス事情|shao (SAWADA Sho)|note note.mu/shao1555/n/na3b1a6b490

QRコード"送金"が推進した中国のキャッシュレス事情|shao (SAWADA Sho)
11:13:11

勉強になる >> H鋼を破壊するのに必要な爆薬量と設置方法 | ww2geak ww2geak.com/archives/1015

H鋼を破壊するのに必要な爆薬量と設置方法
10:08:45
2019-04-02 10:04:59 柞刈湯葉の投稿 yubais@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:45
2019-04-02 10:00:27 柞刈湯葉の投稿 yubais@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。