00:01:46

侘び茶って見立ての文化でしょ?><(暴言) だから抹茶碗の替わりにどんぶりを使ってもいいと思う>< ていうかオレンジは自分用抹茶椀持ってない時は抹茶飲むときに親の茶碗借りるのめんどい時どんぶりも使ってた・・・><

00:02:45

茶碗が実はお菓子で出来てました!は裏千家の何とか流だとあったよね?><

00:05:03

よくわかんないけど話題になってる世界樹さん、よくわかんないままtogetter見たらなんか漢字いっぱい書いてあったからそこから先読まなかった><

00:16:35

わりとどうでもいいけど、さっき上げたGS音源のブラスの音、間違えて左右とも左の音を録音しちゃって実質モノラルになってたっぽい・・・><;

00:35:05

@tali_tali_tali これ?>< -- Vibra Slap 【LP209】 ビブラスラップ ラテンパーカッション - YouTube youtube.com/watch?v=HTTRZx…

Vibra Slap 【LP209】 ビブラスラップ ラテンパーカッション
00:36:56

Σ>< "なお、「与作」で用いられているのはヴィブラスラップではなく、キハーダである。" -- ヴィブラスラップ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4…

00:38:34

"キューバの楽器である" "日本の時代劇の効果音や演歌などでしばしば使われる、「カーッ」という音はこの楽器によって作られる(北島三郎の「与作」、荒井由実の「中央フリーウェイ」など)。" -- キハーダ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD…

00:38:49

なんでラテンの楽器がド演歌に・・・><;

00:40:01

尺八の波形シンプル><><

00:42:04

ていうか演歌ってギターにキューバのパーカッションにヴァイオリンをはじめとした弦楽器にトランペットにって、どこが日本の音楽なんじゃい><#って聴くたびにぶちきれる><

00:42:18

怒りのハッシュタグ化><;

00:43:06

ていうか尺八もティンホイッスルとかでもいいんじゃね感><

00:43:53

演歌好きじゃないけどETS2買ったら雰囲気出すために演歌ベスト版ほしくなった・・・><;

00:45:34

!?><; -- H264_"YOSAKU:与作"_English version lyrics_〔English captioned/ Vocal on Eng...: http://t.co/plJ5oKRWr7 youtu.be/-qU3dUAQpWEuTubeさんから

00:46:03

東南アジアか南米の曲にしか聞こえない><;

00:47:11

サビまで行くと南米感が消えて完全に東南アジア風に・・・><

00:50:39

ていうか演歌の定義ってちゃんとあるのかな?><;

00:55:16

オレンジの同じ音だ><><って喜ぶ性格からすると、カラオケボックスの貸し出し楽器にキハーダがあったら一時間くらい与作流してあわせてキハーダ鳴らして「同じだぁ><」って喜んでると思う><

00:56:44

EUROPEのファイナルカウントダウンを流して、あのお約束の「ぺぽぺーぽ ぺぽぺっぺぽー」ってシンセリフだけ演奏するのすごく好き><

00:57:16

@tali_tali_tali 演歌とかのは「キハーダ」って言うのらしいです><

00:59:39

駆け出しの演歌歌手が"スーツ着てギター持って流しでスナックを渡り歩いてました"って、よく考えるとおかしいよね>< 和服着て三味線じゃない>< だったら西部劇のかっこうしてバンジョー弾いて演歌を歌ってもいいじゃん><

01:00:56

@tali_tali_tali でもテレビで「効果音はこうやって作ってます」系の番組で鳴らしてる場面とかを紹介されるのはヴィブラスラップの方かも?><

01:02:48

日本の楽器はどこに・・・>< -- 石川さゆり 津軽海峡·冬景色 高音質 ステレオ: http://t.co/O9Kfzme8UH youtu.be/zn1160BEOwguTubeさんから

01:05:27

wikipediaによるとヨナ抜き音階の歌謡曲=演歌?><

01:07:38

ていうか戦後からの文化だしなんでテレ東の番組とかでこれぞ日本の歌みたいに紹介されてそこらのじいちゃんも演歌こそ日本の歌みたいな事言うの?><;(偏見)

01:09:57

オレンジ的には民謡を大衆化アレンジして楽曲を増やしたものってイメージだったけど、演歌と民謡はあんまり関係無いっぽい?><

01:10:34

youtube再生するごとにガンダムのパチンコのCM流れる・・・><

01:15:28

演歌の申し訳程度の尺八パートって、海外版「上を向いて歩こう」というか「sukiyaki」とどっこいどっこいかも?>< 誰バージョンか忘れたけど無理やり琴の音入れてるやつ><

01:17:15

もう演歌にオリエンタルリフ入れてもいいんじゃないの?><

01:22:13

youtubeで毎回流れるガンダムのパチンコのCMって実はAppleを皮肉ってる?><

01:24:55

これも演歌って事でよくね?>< -- Carl Douglas - Kung fu fighting(original): http://t.co/2oofppwdAU youtu.be/jhUkGIsKvn0uTubeさんから

01:26:56

ていうか皮肉で「演歌にオリエンタルリフ」って書いたけど、カセットテープでしか流通してないような誰も知らないマイナーな演歌って山のようにあるっぽいし、一曲くらいはあるのかも?><;

01:29:21

これとか一歩間違えたらヴァン・マッコイだよね>< 演歌ってほんとなんなのさ・・・>< -- 細川たかし 北酒場 歌詞付き: http://t.co/PxjiWb34k0 youtu.be/Zv6XmjrEFP0uTubeさんから

01:31:00

北酒場の前半とハッスル交互に聴き比べてもやっぱ似てると思うんだけど・・・><

01:32:52

北酒場にディスコミュージック風の英語の歌詞を勝手につけたら完全にディスコミュージックになるんじゃないの説・・・><

01:33:43

あれ?><;そうやって考えるとディスコミュージック大好きなオレンジ的に北酒場っていい曲?><;

01:35:44

酒場をディスコに置き換えたらあとは英訳でおk?><;と思ったけど、この歌詞のノリは日本的でディスコミュージックの歌詞じゃない・・・><;

01:39:24

他にもディスコミュージック風の演歌ってあるのかな?><

01:40:46

演歌は曲名と曲が一致しないからずっこける><;

01:43:18

北酒場だけが異例というか特別になぜかディスコミュージック風になってる異質な演歌?><

01:47:09

楽器編成が・・・>< -- 「雪国」 吉幾三: http://t.co/ushaA604rL youtu.be/jM1YnzOsmpAuTubeさんから

01:50:27

これは演歌の定義に入らないらしいけどサビとかは北酒場よりは演歌だよね?>< -- 吉幾三 俺ら東京さ行ぐだ~: http://t.co/VoxLD9mMwV youtu.be/SZyQEI532EkuTubeさんから

01:52:35

ていうか演歌の一部のベースのメロディって、"オクターブで頑張ってて"(受け売り) ディスコミュージックと同じ?><

01:55:57

演歌を歌詞も曲ももっとかっこよくしたら愛のコリーダになる?><

01:58:59

愛のコリーダをヴァン・マッコイがアレンジしてかっこ悪い歌詞をつけたら北酒場にならないのかな説・・・><

02:14:36

北酒場のカラオケ版の音声再生しながら、ミュートしたディスコの映像を再生したらディスコ風?><と思ってやってみたら踊るマハラジャっぽくなった><;

02:17:39

なぜか違和感無いけど、なぜか演歌でもヴァン・マッコイでもなく踊るマハラジャ化しておなか痛くてヤバイ><><

02:21:35

わけがわからない・・・>< 北酒場のオケ奥深すぎてヤバイ><><

02:23:20

これアレンジャーがディスコミュージック好きとかなのかな?><

02:24:10

襟裳岬も同じ人が編曲らしい・・・><

02:25:50

編曲者、てんとう虫のサンバの作曲者なのか・・・><

02:26:53

別にほかはそれっぽくない・・・>< どうして北酒場だけこうなったんだろう?><;

02:54:14

「人生いろいろ」は演歌じゃないらしい><(皮肉) -- 演歌と歌謡曲(J-POP)の違いを説明してください。出来たら学術的に。今、「山本譲... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

演歌と歌謡曲(J-POP)の違いを説明してください。出来たら学術的に。今、「山本譲二のみちのくひとり旅」にはまり、その他石... - Yahoo!知恵袋
02:56:32

ていうか「人生いろいろ」はなんでシモンズドラム?><の音が入ってるんだろう?><; 別に入っててもいいけど・・・><

03:03:50

オレンジ的に演歌とデスメタルは全部同じにしか聞こえない・・・>< で、生音偏重ジャズ好きとジャズ好き真空管アンプマニアと、演歌は日本の心だみたいに言う人とは一生意見が合わないと思う・・・>< そういうダブルの意味で演歌ってオレンジから見ると最も遠いというか嫌いすぎる音楽かも><

03:07:15

演歌が嫌いなのは曲調があんまり好きじゃないのもあるけど、何よりも楽器編成的にもアレンジ的にもどこも日本古来の音楽じゃないのに「これこそ日本の音楽でございます」みたいな顔してる所>< 民謡はもうちょっと歴史があるからdisらないけど><

03:08:58

ジャズがあんまり好きじゃないのは、ジャズそのものが嫌いではなくてスムースジャズとかは好きだけど、オカルトオーディオ馬鹿とか生音以外は音楽じゃないって言う馬鹿が多すぎるから嫌い><

03:09:53

特に生音偏重は、オレンジは「録音して音として完全に完成されて無ければ完璧な音楽とはいえないよ派」だから全然合わないかも><

04:04:52

カッパさんが乗った飛行機(たぶん)がflightrader24圏内に><>< flightradar24.com/data/flights/j…

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
04:07:24

なんでこんな北の方から現れたんだろう?>< ハノイ→広州→上海って飛んでるのかと思ってたけど北東から現れてるからちがうっぽい?><

04:21:07

@kappa_soku 今、上海のほぼど真ん中の上空><

05:25:04

@numpad0 一方で80年代以降(?)のド演歌はやたらキラキラした音使うっぽい(?)からカラオケ機材にあわせたりしてるのかも?><

05:32:36

@numpad0 でも一方で若い人の音楽はシンセサイザーでちゃらちゃらして・・・みたいな事言う人居るし・・・>< 演歌もシンセ多用してきてるのに><

05:38:38

@numpad0 よくわかんないけどシンセ多用しすぎたり、こぶし(歌い方じゃなくて音楽理論のほうの)が利いてないの曲は「歌謡曲であって演歌ではない」という逃げがあるらしい・・・><

05:40:26

かっぱさんの飛行機見るの忘れてた><

05:41:16

@kappa_soku いま室戸岬の東20kmくらい?><の上空><

05:51:45

@numpad0 Σ><

06:09:07

@numpad0 産業用とかでモデムエミュレート機能付き(クラシカルな仕様どおりの)RS-232C接続ルータって無いのかな?><

06:10:37

@kappa_soku 今、伊豆諸島の利島の辺り上空><

06:14:52

@kappa_soku ja610j 25875ft 479kt 野島崎の南><

06:15:48

ustライブカメラ録画しようとしてるけどA滑走路に降りないと映らない・・・><

06:24:42

これはもしかしてルート的に><;

06:26:20

先行のベトナム航空機下りてきた><

06:27:12

@kappa_soku なぜか銚子付近飛んでる><;

06:29:28

かっぱ機迷走><; JL752

06:30:01

無風なのに・・・><

06:30:42

@kappa_soku 今なぜか香取市上空><;

06:32:07

@kappa_soku 左旋回><><

06:33:01

もしかして第二ターミナルへのタキシング短くしたいから回り込んだ?><;

06:33:19

ってあれ?><;北西に飛んでってる><;

06:34:27

@kappa_soku 今稲敷市役所付近><

06:35:11

あ><;B滑走路><;

06:35:25

oh...

06:37:42

B滑走路に下りた・・・><

06:37:57

録画したかったのに・・・><

06:40:39

@kappa_soku ライブカメラ録画してたけどB滑走路に下りたので映りませんでした><;

06:42:08

あれ?><;そもそも録画失敗して全部ファイルが0バイトだった><;

06:54:11

@nebula121 録画しようとしたけどライブカメラが映してる滑走路と違った上にUst録画ソフトがうまく動かなくてそもそも録画できなかった><;

06:57:56

@nebula121 ログ>< -- 航空便追跡ログ > JAL752 ✈ 2013年03月 6日 ✈ VVNB / HAN - RJAA / NRT ✈ FlightAware ja.flightaware.com/live/flight/JA…

07:09:16

@nebula121 先行のベトナム航空機がA滑走路に南から降りたから「映るかも!><」と思ったら、なぜかJL752以降の飛行機は北から着陸に変わっちゃった><;

07:11:29

@kappa_soku 九十九里浜→香取市→利根川過ぎた辺りで180度左旋回→そのままB滑走路へ みたいな感じ>< 今どんどん降りてる飛行機も北から降りてる><

07:14:27

@kappa_soku 今ホーチミンから飛んできたANA機A滑走路に降りてきた><

07:15:05

@nebula121 空港気象情報では無風だからそのまま降りると思ったのに><;

07:16:21

@kappa_soku ちなみにライブカメラこれ>< もうすぐフェデックス機が降りる所>< ustream.tv/channel/narita…

The Asahi Shimbun Narita Airport Live Camera (N)
07:36:03

なんか成田空港の建物から湯気でてたけど超寒いのかも?><

07:53:04

@kappa_soku 旅客機も含めてもフェデックスの塗装が一番好きかも><><

20:56:38

20:59:14

21:03:28

21:04:22

21:13:04

航空機の合成音声って警告の内容で男声と女性使い分けしてるけどよく考えると、オカマさんがマジギレして男の子に戻っちゃうパターンと似てるよね><「(女声)あぶないよぉ。ねぇあぶな・・・(男声)操縦桿ひけっていってんのがわかんねーのかワレ」みたいな><

21:15:09

航空機、苗山さん説><

21:18:00

航空機の合成音声、高度の読み上げはメーカーによって男声女声違うかも?><

21:21:30

21:21:37

21:25:33

21:36:58

21:40:00

あれ、講師しか映ってない動画だと、なんか一対一みたいで落ち着かないから、後頭部だけ出演する学生エキストラとか足してほしい・・・>< でも放送大学はそういう落ち着かない感じしない不思議・・・><

21:42:22

21:45:08

21:55:40

@nebula121 公衆電話からかけて(単に非通知だと出てくれない場合が多いから)「山田さんですか?あの、約束の件なんですが携帯電話を落としてしまいまして・・・」みたいに「ですか?」の後間あけずに少し話して逆ソーシャルハック仕掛ける><

21:56:01

22:10:04

22:27:19

22:33:36

オカ板に書き込まれたら暗号扱いされるくらい意味不明歌詞かも?>< -- 北島三郎 与作 歌詞 j-lyric.net/artist/a000002…

22:41:10

@kdenki お上はお上みたいな感覚が強かったりするのかも?>< 中華圏の人って自分の立場とかメンツとか意見をハッキリしようとするし、逆に言うと日本人の感覚が同調に慣れ過ぎ出るのかも><

22:47:22

22:52:41

あなたは『熱帯魚』です。コミュニケーションをとることがあまり好きでなく、水が好きなあ【ペットになるとしたら-あなたはペットになってしまいました。さて、どんな動物でしょうか?】 #YesNoチェッカー yesnochecker.com/chart/13

23:09:15

23:11:07

夜中に奇声を上げながら包丁を研いでたら旦那より上の立場になれるんじゃないの説><

23:13:04

生肉をかじりながら奇声を上げて浮気の復讐をしたって話2chにあったよね><

23:19:55

腕っ節の問題が大きいけど、腕っ節で負けないレベルならDVは殴り返して立場を逆にするのが一番って自らの体験で学んだ>< イジメられっこの立場になるとポジションが固定されて常にいじめられっ子になってしまうのと同じ方式で、DV加害者を殴られ側にするといつの間にか加害者が下に><

23:23:05

つまりDV"加害者"に対しては反撃で殴るだけじゃなく普段から殴りまくってると、DV加害者だったはずの人がいつの間にか立場が逆転して被害者になって尻に敷かれる><

23:24:10

スタンフォード監獄実験 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/スタンフォード監獄実験

23:25:09

ある意味、スタンフォード監獄実験の応用?><

23:36:12

Androidで、多言語URLをurlエンコードするだけのアプリって無いの?><(自分で作れ)

23:39:12

DV加害者と被害者の立場のひっくり返しだけど、腕っ節が足りない時はキチガイになるのも手で、最初書いた包丁研ぐ話につながる>< 腕っ節がある人でも狂人は怖い><

23:50:24

@numpad0 そういうことも体験してるから、人と議論する時にも一歩も引かないで常に対等になるようになったし、立場というものは固定化されやすい一方であやふやな物って考えるようになったから、目上だからって敬うことはまず無いし、年下の意見を下に見たりしなくなったのかも><

23:53:13

x対等になるように o対等にするように かも・・・><