さいたまの日><
今気づいたけど外国の人に埼玉県って何が有名なの?って聞かれたら「トトロの舞台だよ」って答えればいいのかも>< でもたぶん超ど田舎って思われる><
@senntokun もしかして「条件に一致するたくさんの」という意味ではなくて、数個のツイートって事?><; だとしたらtwilogから消す前にtwilogで目的のツイートにたどり着いてから消さないと><;
@senntokun じゃなくてtwitterの目的のツイートを探すのにtwilogで探すのが便利かもって><; twilogで辿る→目的のツイートにたどり着く→消す→その後twilogでも消す><
@kappa_soku 位置情報じゃなくて居る場所情報・・・?><; イタズラ心大爆発ですごくびっくりする方法で書いてみると、グーグルマップにルート検索によると、かっぱさんの出身高校と思われる場所から車で24分みたい><
ていうかパンを食べるたびにそのパンの工場をストリートビューで見てたらあちこちのパン工場が懐かしい風景になった>< ストリートビューやばい><
@catsfaith Saitama's winter are mostly dry days. Snow day is several days of year. I don't experienced White Christmas.
室内でF1種を育てて2代目がどうなるか実験したらおもしろいかもって思ったけど種とれるまで一般家庭の普通の部屋の中で育てるのは良く考えたら不可能かも><;
屋根の上にソーラーパネルを載せて、ソーラーパネルの直下で照明をつけて野菜を育てるのは効率を考えたらアホだけど、観賞用にはありかもって今思った><
ていうか、レタスって暗くても育つ物の代表みたいな扱いならデスクトップレタス育成キットがあってもいいかもって思ったけど無いのかな?>< 缶とかの小さい野菜って窓際に置くのが前提みたいになってるけどレタスなら机の上でもおkかも?><
グーグルアースの南北逆と、グーグルマップの北が上を交互に見るとわかりやすいことに気づいた>< 不思議な現象><;
にゅーそくみん・・・?>< 0to1: サイエンスアゴラ2011出展のお知らせ 0to1-scicom.blogspot.com/2011/11/2011.h…
beautiful now. 今すごくきれい>< -- Borealis Broadband Webcams - Town Square, Anchorage, Alaska borealisbroadband.net/vid-townsquare…
コメント#2049948 | 放射能を検知できる (と主張する) 人たち、続々と現れる | スラッシュドット・ジャパン idle.slashdot.jp/comments.pl?si…
orangeにぴったりな職業は、1位『居酒屋店員』2位『清掃員』3位『政治家』です。1位の職業につけば、年収1,000万円は見込めます。 shindanmaker.com/166931 全部向いてないと思う
@akaganesaru オレンジは録音された物のミックスダウンの質まで含めて音楽だよ派かも>< ライブだと位置が悪いとちゃんとバランスよく聞こえないのがいやかも><
おもしろそうだけど、どうせ自作アプリからはメモリ液晶いじれないよね・・・>< -- au、常時表示のサブ液晶を搭載した「IS13SH」を11月18日発売 http://t.co/j1gzlCTE via japan.cnet.com/mobile/3501052…>@cnet_japan
orangeさんの恋人の条件は⇒「素直さ」と「職業」と「金」と「金」と「金」です。 shindanmaker.com/11603 #joken
・・・・?><; -- うーちゃんと電子家の人々 | ルネサス エレクトロニクス japan.renesas.com/manga/
食べ物とかの工場ストリートビューで見るの好きだけど、実際に現地に言ったら不審者だよねと思いながらストリートビュー見てたらパトカーが出てきてビクッとした><; 山崎製パンの埼玉第二工場><;
ふり仮名が無いと読めない人向けの内容じゃないよね・・・><; japan.renesas.com/manga/
前に戦国自衛隊見た時武将とか全然わかんないでみてたから最後まで登場人物わかんなかったというか今見てもたぶんわかんない><
"Pod nano (1st generation) の見分け方"が酷い気がするけどPCを持ってる人しか使えない製品だから問題ないみたいな感じかも・・・?>< apple.com/jp/support/ipo…
ちなみにオレンジの家で唯一バッテリーリコールにぶつかったケース>< -- DVDプレーヤー内蔵地上デジタル液晶テレビ(ポータロウ)「SD-P120DT」ご愛用のお客様へ|ブルーレイ・DVD|REGZA : 東芝 toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/c…
顧客はどこのパーツサプライヤーが悪いかなんて気にしていないし、炎上するのは自分の所のプロダクトだってわかってないのかね?><# それともアメリカでは普通の対応なの?>< すばらしいユーザエクスペリエンスだこと><#
アメリカでの指針はこれみたい>< シンプルすぎるタイトル><; -- RECALL HANDBOOK cpsc.gov/businfo/8002.h…
すごく近づきすぎてどうのこうのでヤマアラシのジレンマってあるけど、そうじゃなくて「動くものについ反応して斬ってしまった」とか「背後に立たれたのでいつものクセで取り押さえてしまった」とかって哲学上の用語あるのかな?><
ちょっと違うけど猫が犬とかみてしっぽ爆発させると何でも敵に見えちゃって、我に返るとごめんなさい的態度になるけど、しっぽ爆発状態もなんか専門の用語ありそう><