00:10:22
icon

背中と右目痛くてわけがわからない><

02:52:21
icon

><

02:54:19
icon

@kappa_soku そういえばね><サイエンスアゴラ?><少し行きたくなって調べたけど家からお台場だとちゃんと午前中から行くには結構遠いかも・・・><

03:40:26
icon

@kappa_soku うん><;

03:53:34
icon

寝ないと来週までに昼夜戻らない・・・><

04:13:05
icon

寝られないし時間なおさなきゃって寝る薬いつもの2倍(用法用量の2/3)飲んだけどまだ寝られない・・・><

04:13:13
icon

おなかすいた><

04:53:13
icon

寝なきゃだけどおなかすいた><

16:10:28
icon

時差的にイギリス人っぽくなった><

16:18:33
icon

ミルクティー飲みたくなった><

16:43:36
icon

RPN電卓で遊ぶと目が覚める><

16:45:18
icon

外きれい>< デジイチほしい・・・><

17:23:08
icon

歯というか歯茎というか鼻というか顔痛い><

17:24:08
icon

さっきテレビの所行ったらどーもくんがフィギュアスケートしてた>< 中の人も大変ですぞ

17:25:57
icon

17:28:25
icon

17:29:47
icon

NHKオフィシャルでyoutubeに動画載せたらすごい再生数になると思う><

17:31:25
icon

@kappa_soku オレンジだと体調崩しすぎてしばらく復帰できなくなるかも・・・><;

17:36:25
icon

Once you pop, you can't stop. - Pringles. Once you pop, you can't touch this. - MC Hammer.

17:39:38
icon

あれ?><; ぐーぐる「 "Once you pop, you can't touch this"との一致はありません。」

17:40:17
icon

なんか反核にも使えるジョークかも

17:41:26
icon

むなしくなった

17:57:15
icon

@MirekCDN I want try Windows 8 on a Netbook. But HDD is Highest price in recent years. Because Thailand Flood, HDD Factories are sinking...

18:07:21
icon

強震モニタでは地震だったけど揺れなかった ふしぎ

18:10:33
icon

スペルチェッカがないと英文かけないからtweenにスペルチェッカつけて欲しい・・・><

19:32:01
icon

今思い出したけどすごい夢見たんだった><

19:33:04
icon

夢の中で小説というか映画というかを一本丸ごと作った>< なんか時間というか世代がループしてるやつ><

19:34:30
icon

舞台は昭和30~40年くらい?><でその一家の全員は偽者というか家族じゃないんだけど、同じ時代に本物のその一家もいる

19:34:55
icon

で、本物の一家の祖先はその偽者の一家だったりする><

19:36:29
icon

超複雑で長いストーリーだし、夢だから記憶がどんどん揮発して部分部分が途切れてわけわかんなくなってきた><;

19:38:29
icon

あらすじをまとめると「"ある一家"の祖先が"ある一家"の偽者として同じ時代に存在する話」

19:39:51
icon

で、夢がもっとすごかったのが、夢自体が2重になってた><

19:41:07
icon

そこから先は夢っぽく不整合があって、「夢の中ですごい長いストーリーを作ったんだよ!><」ってよくわかんない人に話したら、よくわかんない人に銃を向けられて

19:43:07
icon

撃たれると思って銃を抑えてたら、引き金の所に指紋が付いたあとに、よくわかんない人が「これであなたが犯人になる」っていって自分に銃を向けて自殺した><

19:44:31
icon

で、やばい捕まると思ってとりあえず逃げた>< そしたらよくわかんない女の子におでこに太い針みたいなのを刺された>< で、色々あって抜いたところで目が覚めた><

19:45:20
icon

目が覚めたら実際におでこ痛かった>< たぶんだけど寝てる時に枕もとの本がおでこに刺さったんだと思う><

19:46:33
icon

夢の中の小説部分忘れないようにメモして置こうって思ったのに、そのまま忘れて悔しい><;

19:49:26
icon

今回見たゆめはいくらなんでも長すぎるって思うくらい超長かったけど、オレンジの夢って物語仕立てで自分が全く関係ない夢が結構あるかも>< 映画見てるような感じ><

19:55:01
icon

偽家族で祖先である人たちは本物の家族の人が子孫である事を知ってるんだけど、なんで知ってるのかとか重要な部分は忘れた・・・>< あと世界観的にはタイムスリップしたとかじゃなくて世界そのものがループしてる感じ><

19:56:18
icon

世界そのものがループしてるといっても、暮らしている人はループしてるとは思ってなくて、偽家族で祖先の人々は知ってる><

19:58:51
icon

ちゃんとオチとか始まりとか細かいシーンとか思い出せないけど、あらすじこのまま流用して映画とかにしたらおもしろいかも>< なんかずっと夕方っぽい映像だった>< 夕方じゃない場面も夕方っぽい感じ><

20:07:45
icon

@senntokun レタスごはんっていうと沖縄名物のタコライスが思い浮かぶかも>< オレンジはどちらかというとキャベツバージョンが好きだけど正しいレタス版も好き><

20:09:25
icon

@cuezaku 顔見た事無いはずなのに顔知ってるような感じになってる>< で、よくよく考えてみたらたぶんだけど声が超似てる別の人の顔だったかも><

20:11:25
icon

@cuezaku うん>< なんか実況した時に聞こえた声とすごくそっくりな声の人が居た><

20:15:47
icon

@kappa_soku 科学って聖域だからどうのじゃなくて他と根本的に違うのは「人が作ったもの」ではなくで「自然に存在する法則(?)を人が観測者としてみた物」という点が違ってて「"そのもの"は人が作ったわけではない」という違いがある気がする><

20:17:23
icon

@kappa_soku だからだれでも参加することは正しいけど、うまく説明できないけど「論理的におかしい整合性が無い物」(?)は排除されて当然かも><

20:19:38
icon

ν即でもよく言うし他でもリアルでも科学アレルギーの人によく言う言葉だけど「科学って機械がピコピコしたり薬品がコポコポしたものの事じゃないんだよ?><」的な事言うこと多いかも><

20:22:49
icon

@kappa_soku 宗教って全然観測して無いじゃんというつっこみが・・・>< 「観測ってなに?」って言われたらぐぬぬだけど・・・><;

20:26:19
icon

ローマ法王がISS&STSのクルーとおしゃべりした時「法王!いい機会なので天国がどの変なのか指で指して下さい!」ってチャットで書いたけどつっこみ無くて悲しかったこと思い出した

20:34:46
icon

@kappa_soku うん><; 田宮さんの推理みたく予測のブレを大きくすることと観測は違うような気がするかも・・・><

20:37:40
icon

@kappa_soku オレンジの考え方=科学では無いし オレンジはオッカムの剃刀教みたいな変な部分があるけど、例えばでかっぱさんの写真を発見した時に、市役所という太い線、隣の人という細めの線、それに目の前の物という髪の毛の細さのような線、これが三つ重なる確率はかなり低いかもって

20:39:14
icon

@kappa_soku そういう風にどんどん絞っていってその時点でもっとも近いと思われる物を「たぶんそれかも?」ってするのが科学かもって思った><

20:39:58
icon

なんか説明がバラバラになっちゃった・・・><

20:41:23
icon

ていうか人名出てこない・・・><

20:42:46
icon

カール・セーガンかと思ったら違った><;

20:45:02
icon

@kappa_soku バートランド・ラッセルだね!><(超遅い><;)

20:45:39
icon

あれ?><;バートランド・ラッセルじゃないかも><;

20:46:42
icon

自分が頭悪すぎて悲しくなった><

20:52:12
icon

ていうか内容全く覚えてないけど、オレンジの頭の構造って中二病の時に機械論のお勉強をしてこんな感じになったのかも><

20:54:36
icon

@kappa_soku うん>< でも宗教とか占いとかはそれをしてない気がする>< で、法とかは人間が作ったものという認識の上で作られてるものだから、って考えると特別扱いされているのはある意味当然かもって思った><

20:59:51
icon

2分の1の確率の物を2グループに予想を伝える、当たった方をさらに2グループに分けてって言う詐欺の応用でオンライン地震予想詐欺って出来ないのかな?ってふと思った><

21:07:42
icon

@cuezaku リメイク版は「なんて事だ ここはニュー速だったのか」の元ネタシーンないのかも?><

21:08:15
icon

@cuezaku oh...

21:08:59
icon

@cuezaku 微妙><;

21:26:28
icon

@kappa_soku 実際にいいことがあったかは調べてないような・・・>< 占い好きな人でも「単に大昔の人がとった統計でそれ以上のものでは無いよ」っていう人もいてそれはそれで本人が納得してるならいいかもって思ったけど><

21:27:45
icon

@kappa_soku 法が特別って言う意味じゃなくて、逆で、人が作ったものと認識されている物は「人が作ったものなんだから人が好きに選んでいいもの」みたいな扱いになってるかもって・・・><

21:50:04
icon

@kappa_soku でも調べてないと根拠も無いことになるから「やぎ座だけど運勢悪かった。はい論破」ってなっちゃう・・・>< だから根拠もセットになってるのが科学かも>< で、ブラックボックスを減らして行きましょうみたいな感じかもって>< ...

21:50:56
icon

@kappa_soku ... で、占いとか宗教って根拠にブラックボックスをわざと作るという所が根本的に違う所かもって思った><

21:52:42
icon

@cuezaku オレンジは誰にとってもふるさとの駅みたいになりたい>< けどトゲトゲで攻撃的すぎかも><;

21:55:23
icon

「誰にとってもふるさとの駅みたいになりたい」っていう考え方はアラサーの人がつんくの曲の歌詞が「あれのアンサーソングだね!」って思う歌の歌手の人の別な曲の貸しから着てる><

21:56:13
icon

@kappa_soku ぐぬぬ・・・><;

21:56:37
icon

@kappa_soku 神こそブラックボックスの境地かも><

22:05:27
icon

@kappa_soku うん><;でも重力そのものが何かも研究されているし現時点で鍵のかけられた箱ではあるけど溶接された箱では無いかも>< 宗教の場合は神がなにであるかについて触れることも許されてなくてニュートン力学以外許されない力学の世界みたいなものかも><

22:07:01
icon

なんかずれてきたから頭整理しなおすかも><

22:09:18
icon

@kappa_soku あ、最初の話とくっついたかも>< つまり「科学は誰にでも門は開いているけど、中に入ってばっさり切られるのは当然であって、それを拒否することは出来ない」なのかも><

22:12:45
icon

@cuezaku なにについても噛み付いちゃうから><;

22:18:13
icon

地震の前はν即の哲学スレで議論しまくったりオレンジの考えがどれに属するのか調べたりしてたけど最近してない・・・><

22:22:25
icon

ていうか科学嫌いの人とか御用学者ってすぐ言っちゃう人とかって、単に自分の考えがばっさり切られることに馴れてないだけじゃないの?><って思った

22:24:47
icon

自然というか科学というか宇宙というかなんと言うか、世の中の作りそのものはものすごくとがった場所だらけで、そこに間違えた形で立とうとするとすぐに足を怪我する>< でも、宗教とかそういうのは宙にういてたりふわふわした物だからあんまり怪我しないみたいな感じかも><

22:25:56
icon

自然というか科学というか宇宙というかなんと言うか、世の中の作りそのもの(長い)は人間に合わせて作られたものじゃないんだし、その人にあわせて作ったものでもないんだから当然かも><

22:28:52
icon

「エロゲとか2次元の方がかわいいし、3次元とかブスばっかだし」と「科学嫌い」の本質ってもしかしたら同じかも・・・?><

22:31:49
icon

@kappa_soku でもさっきのオレンジが挙げた例で言うと自然というか(略)にべちゃって押し付けようとしてるのが科学かも>< うまくいえないけどトゲトゲの床にべちゃっと押し着こうとしてる姿勢が科学で宙に浮いてるのが宗教とカかも><

22:34:18
icon

@kappa_soku 科学者って安全(自然以下略)と安心(人間の考えとか?><)の間に入る人って考えると、逆に科学者を特権化しているのはまさにその部分で、科学の門を誰にでも開くというのは「安心」ではなく「安全」に触れなさいということになるかも><

22:34:40
icon

図で描こう><;

22:46:48
icon

オレンジが考える「科学者ってこういうことかも?><モデル」 twitpic.com/7dtybn

22:49:37
icon

@kappa_soku この図で言う所の下のトゲトゲガタガタ部分に触れることが科学だとすると、安心を得るのは別に一番下の部分に触れる必要は無いかも>< twitpic.com/7dtybn

22:52:58
icon

@kappa_soku だから科学者の特権(?)を無くす=安心と安全の間のクッションを無くすことになるから、トゲトゲを見ずに安心を得たいと考える人が多いと科学者の特権は増すかも>< それこそ御用学者とかやり放題><

22:54:55
icon

コンピュータの世界にも置き換えることができるかも>< プログラミングで言うならコンパイラが科学者だったり、UIで言うならGUIフロントエンドが科学者だったり><

22:56:00
icon

特権御用コンパイラ野郎どもめ!>< って思うのならマシン語を学ばなきゃいけないのは当然かも><

22:59:04
icon

ν即の宗教スレで仏教の話になると、仏教はそれ自体を疑うことが正しくてお坊さんはそれをしてるけど一般人はしたほうがいいけどしなくてもいいみたいなモデルになってるって言われること多いけどよくわからない・・・><

23:00:51
icon

猿の惑星リメイク版見なかったけど見ればよかったかも・・・><

23:10:17
icon

@cuezaku あ゙~

23:11:00
icon

@cuezaku 曲の最後の部分・・・>< たぶん・・・><;

23:11:59
icon

@cuezaku うん><;

23:12:52
icon

@cuezaku いろんな意味でゲーム音楽のマイルストーンかも><

23:20:54
icon

オレンジは話の止め方がわからないというかオレンジは無限に話したいから、空気的に相手は切り上げたいっぽいかもってオレンジでも認識できた時にどうしたらいいのかわからなくなる・・・><

23:24:59
icon

@cuezaku なんか言語学者の金田一京助の伝記みたいな話で講演会に呼んだら時間制限を気にせず一日中話し続けたことがあったって聞いてシンパシーを感じたかも・・・><

23:31:56
icon

レタス忘れてた><;

23:41:16
icon

Lettuce - Farm Day 20 / レタス 20日目 twitpic.com/7duj9s

Lettuce - Farm Day 20 / レタス 20日目
23:50:46
icon

「全国ピュアハートランキング」 orange  【第134位】 驚きの白さ! shindanmaker.com/166864 微妙><

Web site image
全国ピュアハートランキングを発表しったー
23:51:29
icon

またごはん食べるの忘れてた><