18:15:03
icon

C# 2010いれる

18:23:29
icon

FTTHほしい;;

18:27:56
icon

@sappari_pokkiri 施工技術を考えるよりもラスト数メートルを電波で飛ばす規格を普及させてください><;

18:32:16
icon

映画「ストレイトストーリー」超おすすめだよ><

18:38:19
icon

@Cozezien Hello. please wait to translate

18:45:26
icon

@Cozezien I'm sorry. I don't know. Blackberry, may have ustream-watching-application.

18:51:15
icon

@Cozezien STS-134 liftoff would be at May 16, 8:56:24 a.m. (EDT), if there is no problem.

18:56:50
icon

If i were a FTTH, the installation will have already completed. No more DSL1.5M...

18:58:42
icon

現在の転送速度は 31KB/秒 です。 ><;

19:06:38
icon

@Cozezien I'm sorry. Could not be translated... I prefer using Opera browser.

19:09:42
icon

@Cozezien It is true that requested by the Prime Minister. Hamaoka is a special place in danger. There are active faults beneath.

19:13:36
icon

@Cozezien Active fault was discovered after construction. It will cause a big earthquake. So many opponents, from the past, for Hamaoka.

19:16:09
icon

@Cozezien I agree with that too. However, the heavy-risk of Hamaoka also agree with the opinion that it is special.

19:21:07
icon

@Cozezien Dangerous Active fault to avoid. However, there are Dangerous-Active-fault directly under Hamaoka nuclear plant. like no other.

19:26:43
icon

@Cozezien yes. must exist to deal with the tsunami. However, there is a likelihood of Hamaoka is major earthquake Directly under the reactor

19:29:58
icon

@Cozezien Very difficult. In Japan, they've become a nuclear panic. I favor nuclear power.

19:30:33
icon

@akaganesaruASAP 一方ロシアはトナカイを使った

19:34:33
icon

@Cozezien I have a problem with the nuclear issue and are believed to resemble the space shuttle. ...

19:34:41
icon

@Cozezien ... Both issues the public would think "stop! If dangerous". I different opinion.

19:39:37
icon

@Cozezien Reactor safety designs, the magnitude is not really matter. Vibration of the unit in place. cm/s^2 basis of the design.

19:42:39
icon

@Cozezien I'm sorry. I could not translate well. You change the name?

19:43:56
icon

big eq alert now

19:46:18
icon

but small quake here...

19:49:38
icon

@Cozezien Buildings in seismic codes has a locality. may have become expensive cost. if all the same in Japan seismic codes.

19:51:32
icon

@Cozezien twitter is so easy to create multiple accounts, might be nice to own more than one accounts.

19:54:31
icon

@Cozezien There are unexpected earthquake. However, it is impossible to cover all. Japanese building must withstand a major earthquake. ...

19:57:27
icon

@Cozezien ... Because large earthquakes every year in Japan. But inland of Canada, earthquake resistance must not think that far. ...

19:58:07
icon

@Cozezien ... I think a great earthquake about to not happen there.

20:04:10
icon

@Cozezien I don't know exact Canada seismic codes. However, big buildings have been built with a margin So think big building is more safe

20:09:39
icon

@Cozezien At the top of large buildings, Please want to note the long period oscillations. Building is safe But the room big and slow shakes

20:11:47
icon

@Cozezien Building is not collapse. But flying shelf. That high-rise buildings in the earthquake.

20:17:05
icon

@Cozezien Off the shelf!, if You Feeling the Earthquakes. I hope.

20:18:53
icon

@Cozezien I examined Calgary. I think in Japan are similar in Sapporo City.

20:22:29
icon

@Cozezien Saitama City Population of more than of Calgary. But the Saitama city Buildings is small...

20:32:48
icon

@Cozezien There's a saying like this. "Tokyo, there's foods in the worlds! Be so even a little ugly scene tolerance". ...

20:33:10
icon

@Cozezien ... Calgary has both beautiful city and many worlds foods. Unfair.

20:35:33
icon

@Cozezien I want to ride C-TRAIN.

20:42:31
icon

@akaganesaruASAP オレンジの父方の家系は呪われまくり(?)で、江戸時代辺りから途切れてばっかりで養子の連続で、オレンジの遺伝子的な先祖は複雑すぎてよくわかんない><;

20:44:08
icon

@Cozezien so cute!

20:46:44
icon

@Cozezien under the Girder bridge?

20:50:15
icon

@MirekCDN Wonderful Photos.

20:53:58
icon

@MirekCDN I like Building. And I also like the bridge and civil engineering structures.

20:59:06
icon

@MirekCDN I saw some pictures of your mother. Close to large cities that nature, it's amazing. Meanwhile, Saitama city, Close to Rice field.

21:05:55
icon

@MirekCDN Saitama City. Large Building, close Rice field. http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/image/398679.JPG

21:13:24
icon

@MirekCDN Satiama City, Downtown http://tamagazou.machinami.net/omiya.htm Mess!

21:24:07
icon

@MirekCDN URAWA town, near of exclusive residential district of Saitama City. http://tamagazou.machinami.net/urawa.htm . But... mess!

21:29:24
icon

@MirekCDN Saitama City's Narrow Metropolitan. John Lennon Museum and National institutions building. http://bit.ly/mFmENe

21:39:09
icon

@MirekCDN I studied the camera. I was aiming the journalist, in period of time. My dream are broken, And I not-have camera now...

21:42:48
icon

@akaganesaruASAP お菓子用にブラックコーヒーとか緑茶的な存在として甘さゼロのコーラってあったら売れるかも

22:10:15
icon

C# 2010 いれた

22:10:43
icon

@akaganesaruASAP Σ><;

22:17:06
icon

2008と2010でアイコン同じってわかりにくい><;

22:19:11
icon

なんかIDEの色使いが90年代のWSみたいでかこいい

22:26:09
icon

C# 2010 http://twitpic.com/4v2srp

22:26:47
icon

どこが変わったのかわかんない・・・

22:42:03
icon

Parallel.For って試してみたけどよくわかんない・・・ どこでも手っ取り早くマルチスレッドに出来るかもしれないけど、ちゃんとした処理の場合は自分でちゃんと書くほうが混乱しなさそう・・・

22:44:28
icon

あ、でも、サイコロいっぱい振ってみるとかアホな数学遊びする時には書くの楽なのかも?>< C# 2010のスレッドプール

22:45:34
icon

一番おしゃべりしたい人がデスマ中でおしゃべりできない ていうか3ヶ月くらいおしゃべりしてないかも つまんない

22:47:38
icon

お酒を飲まなくても酔っ払ってるみたいになる不思議な現象ってなんだろう・・・ 躁うつ病の躁・・・?><;

22:51:27
icon

DLRもなんだかわかんない><; ただのバグの先送りじゃないの?><;

22:59:33
icon

なんか台風直撃ってν側にスレ立ってたけど、観測の準備すべきかも?><

23:02:19
icon

つまんない・・・

23:05:17
icon

wikipediaの「双極性障害」の「躁」の所読んだけど、プログラミング中のプログラマは全員「躁」?><;

23:07:39
icon

@sarapon 窓開けたら超涼しいかも><気温急激に下がってる

23:08:28
icon

ていうかパニックだと思ってたけど躁なの?><;もう一回病院行くべき?><;

23:08:42
icon

@sarapon ><;

23:12:11
icon

テキーラのみたくなった

23:25:26
icon

WasapiCS 使い方わかんなかった・・・

23:30:51
icon

突然思い出したけど、前から作りたいアプリあった

23:32:21
icon

ヴォーカルキャンセルの逆で真ん中の音を取り出してピッチシフトをかけて残りの音と合成 「どんな曲も帰って来た酔っ払いになるプレイヤー」

23:35:02
icon

全部作らなくてもVSTプラグインの組み合わせで作れそう

23:56:09
icon

初音ミク関連ならクレーム来ないかもと思ったので初音ミク関連で作ったサンプル音mp3 アプリを作ったんじゃなくてエフェクタで作ったこういうアプリが作りたいという例 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/232277

23:58:19
icon

うpろだしんでるですし・・・

23:58:58
icon

あ重いけどダウンロードできた><;

00:00:55
icon

国歌じゃない方の国歌を7bitにしたらいきなりホワイトノイズひどい・・・><

00:01:43
icon

嫌儲の国歌はCD持ってない・・・><

00:03:49
icon

youtubeをループバック録音してから7bitにしても大きく変化するかな?>< 変化するだろうけど意味無いかも?><;

00:10:23
icon

録音したけど元のyoutubeの音が小さめだからbit削る意味無いかも・・・><

00:10:50
icon

「全国ダメ人間ランキング」 orange  【第6位】 もうだめぽ shindanmaker.com/222987

Web site image
全国ダメ人間ランキングを発表しったー
00:12:04
icon

ノーマライズしてないからさらにひどいことになりそう・・・><

00:13:20
icon

なんかFMラジオみたいになった・・・><

00:14:23
icon

結構世の中7bitでも平気なのかも・・・><

00:16:35
icon

なんbitまでいじってデータを埋め込んでもばれないかの実験のはずがわけわかんない方向に進んでた・・・><

00:17:11
icon

このソースコードカラオケ出力にも転用できるかも><

00:22:01
icon

カラオケ出来た>< フィルタ無しだからドラムも削れちゃってるけど><;

00:23:27
icon

ヴォーカルだけ取り出しというか真ん中の音取り出しもできるかも><

00:28:24
icon

どうやるんだかわかんなくなった・・・><

00:29:27
icon

イージーミスだった><;

00:30:28
icon

あれ?><;

00:32:09
icon

どうやるんだか忘れてぐぐったらアプリがでた>< かなしい・・・ vector.co.jp/soft/win95/art…

Web site image
Vocal Getterの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
00:37:11
icon

try { vocalSample = Convert.ToInt16(karaokeSample - (leftSample * 0.5 + rightSample * 0.5)); } catch { vocalSample = 0; }

00:37:31
icon

これはひどい回避手段><;

00:38:24
icon

ちゃんと聞こえた・・・><

00:41:07
icon

よくわかんないけど他の曲で試すとエラーでまくりだかだからたぶん根本的に式がおかしい><

00:44:35
icon

あきらめよう><;

00:49:52
icon

とりあえず埋め込みしてみよう・・・><

01:09:13
icon

音データを部分的に12bitにして4bitに切り分けたお約束のテスト画像Lenna.pngを埋め込んでみた><

01:11:01
icon

Lenna.pngは473,831バイト、で1サンプル2chに1バイトだから、曲のあたまから約11秒に埋め込まれてるはず・・・>< バグってないなら・・・><

01:12:28
icon

バグってたみたい・・・><

01:16:30
icon

今度はうまく行ったかも><

01:17:24
icon

埋め込むアプリだけ作ったから埋め込んだデータを読む方法がないじゃん><;

01:18:32
icon

少なくとも音を聞いて「あ!埋め込まれてる」とはわかんない><

01:21:24
icon

andとorを間違える馬鹿です・・・><;

01:21:38
icon

くぅ・・・><;

01:28:11
icon

ダンプして比較してみたけどちゃんと埋め込めたっぽい>< twitpic.com/9ihfuy

ダンプして比較してみたけどちゃんと埋め込めたっぽい><
01:28:43
icon

最初の無音部分だから埋め込み前は00が並んでます><

01:29:28
icon

このアプリ完成したら特殊工作員が100万円とかで買ってくれないかな・・・><

01:31:49
icon

例えばだけどオレンジがこのアプリに偽のテロ情報というか、例えば核兵器の設計図っぽい物を著作権が切れてる音楽データに埋め込んでアメリカの適当なファイル置き場に置いたら発見されてCIAに暗殺されたりするの?><

01:34:40
icon

(普通にオンラインで公開されてる)大量殺戮兵器がらみの論文(オレンジには知識がなくて全く読めない)をこのアプリでwavファイルに仕込んでアメリカのどこかのサーバーにおいたらCIAとか見つけてくれるのかな?>< 手口がシンプルすぎて解析されないんじゃないかという疑問が・・・><

01:36:43
icon

映画とかドラマとかのステレオタイプなハッカーにちょっとあこがれる・・・>< 公安調査庁に睨まれたり・・・>< って相棒の見すぎ><; やってることしょぼすぎるし・・・><

01:37:46
icon

@cuezaku オレンジはオレンジとして有名になりたいけど中の人的には有名になりたくないというゆがんだ感情がどうたらこうたら・・・><

01:41:12
icon

@cuezaku あとインターネットの時代になって「有名人」というのがテレビとかの人じゃなくて「単に目立つ人」とか「変わったことをした人」になって誰でも「自分は相手を知らないけど相手は自分の事を知ってる」って言う"昔ながらの有名人"にみんながなってるのおもしろいかも><

01:43:30
icon

@cuezaku ネットに深くかかわる前の小さいころ一時期「音楽の裏方のお仕事したいな」って思ってた頃からだから黒幕有名人(?)欲が強いのかも・・・><

01:45:53
icon

@cuezaku うん>< さらにtwitterは数年とか数ヶ月前まで雲上の人だと思ってた人と普通に会話してる所とかすごいかも>< オレンジの場合GoogleSatTrack作ってNASAに招待されたisanaさんとか特にそうかも・・・><

01:48:44
icon

@cuezaku 商業的な音楽関係は人脈だけで何とかなりそうってお友達見てて思った・・・>< 飲食業界も裸足で逃げ出す激務らしいけど><; 舞台とかはそういう方向と別に技術とかセンスとか磨かないといけなそうで大変そう・・・><

01:51:45
icon

オレンジは根元に極度に自分嫌いがあるのが大きいのかもしんない・・・>< オレンジがオレンジで居られるときはすごく楽>< オレンジはオレンジを嫌いじゃないしストレートに考えた通りのことをしてるのもオレンジとしてのオレンジかも><

01:54:26
icon

@cuezaku うん>< なんかそのお友達の人も今一緒にお仕事してる人が「まだ一緒に仕事したい」って言ったのもあって遠くに引っ越して今の仕事をやめないとできないゲーム業界からのお誘い断ったみたい・・・>< 他の話を聞いててもすごく人とのつながりを気にする人に感じるかも><

02:00:10
icon

@cuezaku 何年も前に舞台の音楽のお仕事少しだけ請けた事あるらしいからもしかしたらお友達のお友達レベルでニアミスしてたりしてとか思った・・・><

02:01:12
icon

じしん?><;

02:01:51
icon

水面が微妙に揺れた・・・><

02:27:37
icon

取出しするアプリ一気に書いて動かしたらでてきたファイルが0バイトでした・・・><

02:48:57
icon

やっっっっとファイル埋め込みと取り出しに成功した!>< これでスパイの仲間入り><><><

02:51:55
icon

なんか適当な著作権フリーな音楽ファイルないかな・・・><

02:56:32
icon

著作権切れの美しき青きドナウをダウンロードしたらモノラルだった・・・>< 埋め込みデータはステレオなノイズとして現れるからこれだと駄目だ><;

02:57:28
icon

ステレオの見つけた>< シュトラウス,ヨハン2世 美しく青きドナウ Op.314 指揮フリッツ・ライナー シカゴ交響楽団 1957年4月15,16日録音 って言うデータ><

03:05:58
icon

1分切り抜いたら10MBだった><;

03:08:38
icon

誰か画像を埋め込んだ10MBのwavファイルを聞いてくれる人います?><;

03:19:09
icon

圧縮されてデータ破壊されるから意味無いけどyoutubeに載せてみよう><;

03:23:17
icon

youtubeに載せた><>< -- 音声に画像を埋め込んだけど・・・><;: http://t.co/3asmVWaN youtu.be/y76-4r3zAj0uTubeさんから

03:26:48
icon

あれ?>< 著作権切れって書いてあったのにSMEのコンテンツと一致ってでた・・・><

03:30:59
icon

とりあえず出来たからいいや・・・><

03:34:18
icon

画像じゃなくmp3をwavファイルに埋め込んだらおもしろいのかも>< CDで謎の音声トラックがあって単調なドラムマシンの音とかで実際にはそこからmp3を取り出すと別の曲が聞けるとかかこいい><

03:35:35
icon

でも、無音部分にヒントをつけないと誰も読み出せない・・・>< なんか地球人版アレシボメッセージっぽいかも><

03:59:33
icon

CD-ROMのデータトラックの音聞きたいけどもう家に稼動するデータトラックを検出しないでそのまま再生しちゃうCDプレイヤーがない・・・><

04:00:42
icon

じしん><;

04:01:11
icon

震度1くらい><

04:03:34
icon

なんか見つけた>< "AIFF-PCM, AIFF-ADPCM, Raw-PCM, Raw-ADPCM フォーマットの音声ファイルを waveォーマットに変換します。" -- aya-c tool xmin.lolipop.jp/ayac.html

404 Error - Not Found
04:13:38
icon

ReactOSのisoファイルをwavファイルに変換したけどあの迫力があるCD-ROMの音にならない・・・><

04:17:16
icon

ecolinux-11.04.3のisoファイルでも試したけどザーって音ばっかり・・・><

04:21:39
icon

haiku-r1alpha1.isoを再生したらちょっとCD-ROMっぽかった><><

04:23:19
icon

スペクロトグラムでみるとほんとに壊れるかもという恐怖感が><;

04:28:36
icon

ノイズミュージックとかの素材にCD-ROMのデータトラックの音(を機材が壊れないようにフィルタ通した音)を使ったらおもしろいかも>< ・・・って前にも書いた気がする><

04:47:44
icon

なんかみつけた>< -- Free Stuff | Blue Ripple Sound blueripplesound.com/free-stuff

04:50:24
icon

あれ?><; アプリ本体は有料?><;

04:51:07
icon

30ユーロみたい・・・><

04:59:18
icon

「なんでしょうこのオーディオデータは?聞いてみましょう」「これはモールス信号!」→実はモールス信号の内容は完全にダミーで真実はノイズとしてデータが重層されてる っていうオチの映画あったらかこいいかも><

04:59:53
icon

誤変換><;

16:21:56
icon

(「・ω・)「 → (_・ω・)_スッ #バァン shindanmaker.com/201828

16:36:16
icon

16:42:15
icon

日食の木漏れ日は丸くない 蛍光灯の下で虫眼鏡のピントを合わせると蛍光灯の形を投影できる ということはどうにかしたら蛍光灯の形の木漏れ日を作れるのかも?><

16:44:18
icon

思いついた!>< っていうかカメラオブスキュラってそういうことか!><

16:49:56
icon

oh... "これを応用して、日食の観察を行ったり、絵画の下絵を描く目的に使われた道具が、カメラ・オブスキュラである。" bit.ly/JaWwly

16:50:52
icon

車輪じゃなくてカメラの再発明><;

16:53:19
icon

日食を利用して小学校とかでピンホールカメラの原理も教えたらおもしろそう><

16:55:29
icon

16:55:48
icon

マキタは関係なかった><

17:01:59
icon

あれ?><ということは大きめの厚紙に穴あけてアルミホイルかなんかで作ったピンホールレンズをつけて液晶モニタの前に置いて部屋を暗くしたらプロジェクタになるって事かも?><

17:04:07
icon

ていうか逆転の発想で液晶がちょうどはいるサイズのカメラオブスキュラ作って中に液晶入れて真っ暗な部屋においたらプロジェクタ?>< というかもうそれ構造的にレンズがピンホールになったプロジェクタだけど・・・><

17:08:21
icon

@kappa_soku 明るい部屋でも液晶の前に虫眼鏡と白い紙を持って行くと小さく投影できるから、真っ暗ならピンホールレンズで大きく投影してもぎりぎり見えるかなって思った・・・><

17:10:58
icon

カメラオブスキュラを作ってiPhoneを中に入れて夜に外の壁に投影しよう!なら世界で一人くらいは既にやってる人居そう><

17:12:15
icon

案ずるより産むが易し><

17:24:03
icon

@kappa_soku Σ><?

17:32:27
icon

実験結果>< 世の中そんなに甘くない><;

17:46:00
icon

色々やってみたけど液晶に縦横10cm~20cmくらいの大きさで動画を流して 液晶←30cm→ピンホールレンズ←3cmくらい→スクリーン(スチレンボード) ってすると1cm角くらいの大きさでぎりぎり動画が判別できるくらいの明るさで投影できるみたい><

17:48:06
icon

回り込む光をちゃんと抑えたり余計な光源を全部無くしたらもうちょっと見えそうだけど、感覚的にだけど、完全な暗室だったとしても液晶側の半分くらいの大きさに投影するのが限度のような気がする・・・><

17:49:52
icon

ていうかオレンジの部屋、照明以外の光源多すぎて駄目かも・・・><

17:56:02
icon

?><; "春の土曜日の昼下がり、親友の高橋と行った奇妙な見世物、“カメラ・オブスキュラ”。そこに映し出さ..." Amazon.co.jp: アクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫): 稲生 平太郎, 緒方 剛志: 本 amazon.co.jp/dp/4044275017/

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazonで稲生 平太郎, 緒方 剛志のアクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。稲生 平太郎, 緒方 剛志作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またアクアリウムの夜 (角川スニーカー文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
17:57:19
icon

思いついた><

18:00:26
icon

だめでした><

18:09:08
icon

一発芸>< 高柳健次郎>< twitpic.com/9ipfxz

一発芸>< 高柳健次郎><
18:10:45
icon

白と黒逆だった・・・>< 液晶の前に薄いスチレンボード置いて撮った>< リアプロ!>< ってしたかった・・・><

18:12:56
icon

作ったピンホールレンズ、蛍光灯の形をきれいに手のひらに投影するのには使える><

18:16:05
icon

むなしい・・・><

18:18:25
icon

どうして蛍光灯は投影できるのに液晶は無理なんだろう・・・>< 明るさぜんぜん違うからかも?><

18:21:15
icon

ピンホール プロジェクタ で検索したら日食の観察用って出た・・・><

18:35:35
icon

蛍光灯の形を投影できるという事は蛍光灯の真ん中へんに絵を貼ったら絵を投影できる?>< 色の濃淡ではなく形だから投影できてるだけかも?><

18:42:45
icon

カメラの前にピンホールレンズつけたらどうなるんだろうと思ってやってみたらスクープ!北朝鮮潜入映像!みたいになった・・・><

19:30:09
icon

原発そのもののお値段が結構安いことにびっくりした・・・>< 途上国も欲しがるのも当然かも>< -- 【コスト計算】 原発の総コストは本当に火発より高いのか試算してみた 【AZUKI内閣の公約】 togetter.com/li/299970

Web site image
【コスト計算】 原発の総コストは本当に火発より高いのか試算してみた 【AZUKI内閣の公約】
19:47:42
icon

アニメ『氷菓』2話の学校図書館の貸し出しカードが気になります! togetter.com/li/299794

Web site image
アニメ『氷菓』2話の学校図書館の貸し出しカードが気になります!
19:58:52
icon

「情報」は幾らでも転がっているけど、「知識」は体系的に学ばないと身に付かないよね togetter.com/li/299759

Web site image
「情報」は幾らでも転がっているけど、「知識」は体系的に学ばないと身に付かないよね
20:00:10
icon

情報と情報が交差した点の塊が知識なのかもって思った><

20:15:58
icon

病院と軍隊の比較───組織とリーダーシップの面から togetter.com/li/299694

Web site image
病院と軍隊の比較───組織とリーダーシップの面から
21:29:44
icon

【わさび農家わさらーがわさび仕事について熱く語る!!!】 togetter.com/li/299230

Web site image
【わさび農家わさらーがわさび仕事について熱く語る!!!】
21:34:32
icon

茨城栃木の竜巻&雹の被害 togetter.com/li/299028

Web site image
茨城栃木の竜巻&雹の被害
21:37:29
icon

21:38:52
icon

カメラをどうにかしたら月を大きく撮るってできないかな?>< 遠くから長玉で建物を写しこめばおk?><

21:41:39
icon

うまぷさん、地熱発電所へ行く togetter.com/li/299606

Web site image
うまぷさん、地熱発電所へ行く
21:42:17
icon

21:44:17
icon

ミラーレンズ欲しい>< それ以前にデジイチがない・・・><

22:02:06
icon

北アルプスで遭難とか今はじめて知った・・・><

22:04:02
icon

なんだっけ・・・?>< 北海道かなんかでツアーで沼が増水して渡るのに水にぬれて低体温症になって遭難してガイド3人とも駄目でどうのこうのってあったよね・・・><

22:05:32
icon

北海道 遭難 でぐぐったら「トムラウシ山遭難事故」ってでた>< これだ><

22:10:32
icon

救援要請を躊躇して大事になった例もあるのにアホかも>< " コメンテーターの池田健三郎(略)は「ちょっとしたケガでも" -- 北アルプス遭難!バカにならない「救助出動」経費 : J-CASTテレビウォッチ http://t.co/fFmGgI51 j-cast.com/tv/2012/05/071…ast_newsさんから

22:12:57
icon

ていうか「救援を躊躇する」のと「軽い気持ちで登山して」って両方とも軽く見てるという意味で同じなのに>< タクシー感覚で呼ぶなというのは当然だけどそのままその呼ばなかった人が呼ばなかったことで遭難しても文句言っちゃ駄目かも><

22:33:47
icon

冷静に考えるとどんなファッションをしてようと当人の自由のような・・・>< ナチスの軍服とかは怒る人多そうだけど>< -- 120506 列車にミクコスまんまで乗ってる人が togetter.com/li/299271

Web site image
120506 列車にミクコスまんまで乗ってる人が
23:47:08
icon

@numpad0 PCからいじれるUSB接続電子ペーパーサブディスプレイがあったらいいのに><

23:48:40
icon

子供リアルゲイツに見えた>< -- はるかぜちゃんの、子どもげあるついり3ヶ条(ω) togetter.com/li/300195

Web site image
はるかぜちゃんの、子どもげあるついり3ヶ条(ω)
23:58:48
icon

今日、ピンホールプロジェクタ製作しかしてない・・・><

23:59:11
icon

突然カステラ食べたくなった><

01:04:12
icon

@cuezaku 可能性かなり高そう・・・><;

01:06:54
icon

@cuezaku 高ければイコール発達障害系のどれかってわけじゃないけど、一応病院行って33点を超えるとちゃんとした検査と診断をする、超えなければほぼ違うから診断するまでもないみたいな感じ><

01:08:59
icon

@cuezaku ほんとに極端な人はそもそも電話とか出来ないレベルだからそこまでじゃなければ別にアレかも><

01:10:53
icon

@cuezaku ていうか、これが高いってことは、仮説レベル(?)だけど、脳内の音響の処理も感覚でほわんとイメージでしてるんじゃなくて、エンジニアリングよりに理詰めで音を作ってる可能性が高いのかも・・・?><

01:11:10
icon

@cuezaku Σ><;

01:14:29
icon

@cuezaku なんか自閉症スペクトラム高めの人は、ビジネスの電話の手順とかを処理できないとかだった気がするけどよく覚えてない・・・>< それこそ人によって得手不得手バラバラかも・・・><

01:15:17
icon

@cuezaku Σ><; 微妙にそれっぽい感じ・・・><;

01:18:36
icon

@cuezaku 広汎性発達障害って、どう考えてもこの人おかしいでしょレベルの人(犯罪起こしまくりとか)もいれば、ちょっと変わってるってよく言われるけどこれだったのか!レベルの人もいるわけで、後者レベルの人の方が多いかも・・・?><

01:19:06
icon

ていうかオレンジも久しぶりにやってみよう・・・><

01:19:29
icon

@cuezaku ><;

01:20:45
icon

@cuezaku 普通にメンタル系のお医者さんでアスペとかADHDの診断もしてますよみたいな所で診断のはず><

01:22:51
icon

@cuezaku 脳のケミカルな面を見るのがメンタル系のお医者さんかも>< メンタルってすごくケミカル><

01:27:30
icon

あなたの得点は43点です。 社会的スキル 10点 注意の切り替え 8点 細部への注意 9点 コミュニケーション 10点 想像力 6点 閾値を越えています。

01:29:33
icon

ね!><(誇る事ではない)

01:38:52
icon

@cuezaku ついでにこれもしてみるとおもしろいかも>< お遊び版だけど>< -- 男脳女脳診断 - 憩いの広場 siestanet.com/sindan/

Web site image
様々なレジャーを楽しむ
02:31:44
icon

@cuezaku ΣΣΣ><! さっきのテスト高い人はこっちも男脳度数が高くなる人が多いからど真ん中って意外かも・・・><

03:03:21
icon

@cuezaku そういえばね>< この前のネトラジの時のラジオエフェクトの話、タイミング逃してアレだったけど、つまりゲッワイの最後のフェードアウトする所が代表的かも><

03:05:59
icon

@cuezaku うん>< あと全体にかけてる例だとjust one victoryって曲に別の曲をラジオエフェクトかけたものをそのまま間奏するっておもしろい演出してる>< ていうかCD持ってそう・・・><

03:09:48
icon

@cuezaku なんかシティーハンターのエンディング曲のカップリング曲だから持ってるかもって思った・・・>< あとそれのアルバムの企画がザクさんが好きそうな企画かも><

03:13:07
icon

@cuezaku アルバムの曲構成がミュージカル風になってて、あわせてOVAが作られて、ライブもミュージカル仕立てになってた>< でなぜかその中の一曲がシティハンターのエンディングに・・・><

03:18:03
icon

@cuezaku よく覚えてないけど家族の人がライブビデオレンタルで借りてきたの一緒に見たんだけど、なんかライブ中歌ってる横で曲に合わせて外人さんが一緒に演劇してた><

03:21:12
icon

@cuezaku ていうか今アルバムのほうの曲一覧見たけど、なぜかガンダムの曲も入ってるし謎・・・><;

03:35:54
icon

@cuezaku ザクさんが好きな小室哲哉のシティーハンターの曲つながりで思い出したけど、RUNNING TO HORIZONって曲の音、自信ないけどEOS B500ってシンセに音色収録してそれを売りにしてたような記憶があるかも>< 実際に曲で使用してる機材は違うんだろうけど><

03:40:14
icon

@cuezaku ごめんなさい><; 今調べたら曲が先であとからB500出てるから原曲で使用してるわけないし記憶違いかも><;

03:41:00
icon

邦楽の事調べると黒歴史病が発病して微妙につらい・・・><

03:49:25
icon

ていうかYAMAHA EOSシリーズって、名前見るだけで、あ"あ"あ"あ"・・・って黒歴史病発病する人結構いそう・・・><

03:51:47
icon

オレンジも子供の頃ほしかった・・・><; ヴィンテージシンセとか探し始めた頃には「こんなの買うのかっこ悪いよね><」って中二病発病してたからほしいと思わなくなってた>< ていうか今でも「持ってるとかっこ悪い度」で最強な気がする・・・><(持ってる人に失礼><;)

03:58:24
icon

@cuezaku さらに調べたけどB500じゃなくて一世代前のB200の拡張音色カードとして出てたっぽい・・・?>< どっちにしても「作った同じ音」であって元の音(SY77かなんか?><)とは微妙に違うんだろうけど・・・><

04:01:32
icon

@numpad0 リズムゲー?><

04:04:12
icon

@numpad0 タイミングにあわせて効果音が出るのがリズムゲーで、ビーマニみたいにフレーズが出るのが音ゲーかも?>< ていうかビーマニもDDRも初代はPS・・・><

04:10:52
icon

小室哲哉ネタでオレンジ的に最大の謎は、それまでヤマハのシンセ使ってたのにTMN最後の曲「Nights of The Knife」がいきなりローランドシンセになってTR-808とかいかにもローランドを代表する音を使ってヤマハに喧嘩売ってるみたいな感じになってるのが謎かも・・・><

04:12:49
icon

オレンジはローランドのシンセ好きだけど・・・>< 今横にある「ジャンクシンセ」と「ジャンクDTM音源キーボード」両方ともローランドのだし・・・><

04:13:31
icon

ていうか今でもJV-2080ほしい・・・><

04:14:30
icon

@numpad0 ΣΣΣΣ>< 40点ってかなり高確率でガチでアスペの可能性ありかも・・・><

04:16:24
icon

連続して小室哲哉ネタツイートしてるけど、まるごと黒歴史だから微妙につらい・・・>< シンセ大好きになったのも、その後の細かいアレは別の人の影響だけど、きっかけではある・・・>< くやしい・・・><

04:18:28
icon

ザクさんがRUNNING TO HORIZON大好きってかなり前に何度もツイートしてたけど、たしかにあの曲オレンジも素直になれば好きなんだけど、黒歴史的に素直になれなくて「オレンジもその曲好き><」っていえなかった・・・><

04:19:58
icon

@numpad0 無理に自分で思ってるのとは違うの選ぶのはあれだけど、他人から見てと自分から見てが食い違っても、自己診断側で選んでちゃんと出るようになってたはず・・・><

04:21:07
icon

@numpad0 例えば研究者なんかだとある程度までは能力として活用できるけど、度を過ぎたら研究者としてすらやっていけないみたいになっちゃうしアレかも・・・><

04:22:44
icon

砲弾抱き枕大人気らしいけど、博士の異常な愛情の核爆弾の抱き枕ってあったら世界的に売れそう・・・><

04:23:30
icon

混乱><

04:24:12
icon

@numpad0 たぶん検査を一度うけてみる価値はあるレベルではあるような気がする・・・><

04:27:05
icon

@numpad0 なんかツイート見ててもうまくいえないけど個性的というか独特な感じするかも・・・><

04:27:51
icon

@numpad0 ><;

04:28:28
icon

なんかカップヌードル自棄食いしたくなってきた><

04:37:11
icon

@numpad0 なんかすごく失礼な言い方かもだけど、真似てるというよりも自我(?)がふわふわしてる感じがするかも・・・><

04:38:03
icon

@numpad0 普通においしいから期待すると逆にがっかりするかも・・・><; 普通においしいし昔からこういうのあってもよさそうな味><

04:41:01
icon

@numpad0 この自我がふわふわした感じって、人とのつながりが10代前半くらいまで薄かった人がそうなってる例多い気がする・・・>< でね>< ある日突然脳に日がさすみたいな感じで世界観変わったりするかも><

04:44:33
icon

@numpad0 オレンジもなったんだけど、何かピカーンってそういうことだったのか!><(何が?><;)みたいな感じになって、うとうとしてたのが目が覚めるような感じ><

04:46:33
icon

@numpad0 頭の中の霧が晴れる感じって言う方が伝わりそう・・・>< オレンジはそれが何度か起きたり元通りになったり波がある・・・>< 波があるのは躁うつ病由来かもしれない><;

04:47:41
icon

イチャイチャ出来るような人に生まれたかった・・・><

04:49:44
icon

@numpad0 たぶんなんかのきっかけでものすごく自我に目覚めるような気がする>< 根拠あるわけじゃなく感だけど><

04:52:17
icon

@numpad0 普通の人も浮き沈みはあるはず>< まるっきりモードが変わって別人のようになっちゃうとしたらなんかの障碍の可能性が高い気がするけど、変わり方によるような・・・><

04:54:36
icon

オレンジの場合は、なんかに憤慨するとスイッチ入る感じかも・・・>< 「スイッチ入るといきなり動き出すよね」よく言われる人はそれなりに医学的にもなんかに当てはまる人が多いような気がする><

04:55:55
icon

よく考えたら憤慨しなくても好きなもの見るとスイッチ入るかも・・・><; クレーン!><><とかそういうの>< その後クレーンのこと調べまくり>< クレーンじゃなく鉄道でも災害でもなんでも同じ・・・><

04:59:32
icon

つらい><

05:01:05
icon

すごくぶっちゃけて言うと、オフ会行ける人うらやましい・・・><

05:03:57
icon

@kappa_soku ・・・・><

05:04:57
icon

ハイパー対人恐怖症><

05:15:54
icon

@kappa_soku オレンジは他人のことでも何もかもすべてありとあらゆること気にしまくり><

05:16:39
icon

内緒だけど赤ワイン飲んだ><(内緒になって無い)

05:21:22
icon

@kappa_soku うん><; それが主かも><; でもツイートはしないけどその人はこう考えるのかとか、この場面この人はどう捉えるだろうとか、そういうのも考えたりする事結構ある>< でも「こういったらきつすぎるかも」みたいな事でも正しいと思ったら言っちゃうからアレかも><;

05:21:57
icon

ていうかストーカー?><;

05:23:47
icon

ていうか反応とか感情とかを気に留めてるからこそ「あ!><このページあの人に教えてあげたら喜びそう><」とかよく考えてる>< はずれてる事も多いっぽいけど><

05:24:01
icon

ワインの力(眠い)

05:26:03
icon

前にそれはあんまりよくないって言われたけど、オレンジは一人ひとりに強く思い入れ持ちすぎって言われた><

05:26:31
icon

で、それがよくないって・・・><

05:28:17
icon

対人恐怖症だからオフとか無理だけど、一方でがつがつしすぎなほどオフしまくりの(主に別クラスタ(?)の)人とかうらやましく見てる><

05:28:35
icon

眠くて支離滅裂><

05:30:42
icon

眠いとはツイートしてもおやすみなさい言わない頑固な挨拶しない主義アカウント><(あいさつ)

13:04:57
icon

13:14:15
icon

13:14:20
icon

13:14:38
icon

13:14:46
icon

13:17:27
icon

13:20:13
icon

13:21:12
icon

前から売ってるのと何が違うのか見てみたけど、今回は周期が1分版?><

13:27:01
icon

@numpad0 カーネルとかは対応してるのに、サーバー向け製品以外ではいじわるして無効化されてるんだっけ・・・?><

13:28:15
icon

13:28:21
icon

13:28:26
icon

13:30:15
icon

13:32:00
icon

13:32:53
icon

13:33:14
icon

なんか消火しそうな名前><

13:36:41
icon

13:40:10
icon

超欲しいけど高い・・・><

13:47:49
icon

@kappa_soku それあるかも・・・>< でもなんかそれプラスそれとは別でこの人はこういう考えでとか覚えようとしちゃうし生活圏がどこかとかも気にしちゃうし、結果的に全員に対してストーカーしてるみたいな事になっちゃう・・・><

13:54:15
icon

オレンジの家の場所発見>< QT Cmdr_Hadfield: Tokyo harbour and Mt Fuji - humanity and nature visible from space. pbs.twimg.com/media/BJrCdN9C…

13:55:27
icon

これの高解像度版早く来ないかな・・・><

13:57:28
icon

見え方の角度が初めてNASA TVでリアルタイムで関東平野見れた時とほぼ同じで懐かしい><

14:04:30
icon

ていうかこんなに低解像度でJPEG圧縮ノイズひどいのに、海ほたるがちゃんと写ってるの面白い><

14:05:09
icon

@cuezaku 元コナミの人?><

14:11:33
icon

@cuezaku そういえばアメリカ人宇宙飛行士でかなり優秀な人でもうお爺さんになってて今はどこかの博物館の館長さんしてる人、当時のエピソード読むとこの人もしかしてADHD?><って感じがするんだけど、それがそうだとしたら症状の出かたが同じ方向だとPAブースに居る人にも天職な感j

14:14:47
icon

@cuezaku すごく短く言うと、複数のパラメータに注意をはらって機材を操作するお仕事にADHD(のあるタイプ)の人は天才的能力を発揮する可能性があるかもって><

14:19:27
icon

ていうか学者系の(元)宇宙飛行士の人って、この人広汎性発達障害のどれかじゃないの?><って人何人か居るよね>< 天才肌ですごい人なんだけどイジられちゃう人>< 軍人宇宙飛行士でもそれっぽい人いたけど・・・><

14:28:27
icon

@aho_maru なんか症状の出方で違うのかもって>< その宇宙飛行士の人は落ち着きなくキョロキョロあちこち見てて、飛行中もあちこち計器見まくりであだ名が「もう一台の飛行制御コンピュータ」みたいな感じだった気がする><

14:29:54
icon

ていうか自動車の運転の場合でも両極端になりそうだけどどうなんだろう?><

14:35:42
icon

基本的には運転向いてないぽい・・・><

14:49:54
icon

混乱><

14:53:54
icon

あれ?><記憶違いで2人の人のエピソードが混じっちゃって覚えてる?><;

14:54:31
icon

なんか昨日から間違いばっかり・・・><

15:15:00
icon

ものすごくどうでもいい事ばかり常に考えてる・・・><

15:19:30
icon

また生活サイクルがISSとシンクロというかUTCに近くなってきた><

15:22:20
icon

15:22:51
icon

倒置法の逆><

15:28:43
icon

Windows 98のデフラグ画面をAndroidで再現「哀愁のデフラグ」 - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

Web site image
Windows 98のデフラグ画面をAndroidで再現「哀愁のデフラグ」
15:31:09
icon

微妙><

15:38:50
icon

ドライアイつらい><

15:43:13
icon

日鉄連なつかしの作品お蔵出し togetter.com/li/499561

Web site image
日鉄連なつかしの作品お蔵出し
15:44:19
icon

15:44:51
icon

ふいた><><

16:15:51
icon

16:16:23
icon

微妙な人と意見が一致した・・・><

16:23:27
icon

@numpad0 アメリカの宇宙飛行士って基本的にはライトスタッフで描かれてるような超人しかなれなくて、そうじゃなく選抜されてる人って、なんか天才肌の変人みたいな人な気がする・・・>< 超人か変人>< 超人も変人だけど><

16:47:14
icon

@numpad0 有名な宇宙飛行士では多趣味な人のほうが多い感じかも・・・?>< 楽器演奏する人多いし訓練以外でも登山する人とかアクロバット飛行する人とか>< あと、ルーデルみたいな感じの体を鍛えるのが趣味の人結構いそう・・・><

16:48:30
icon

ルーデルって名前が出てこなくて、「ドイツ軍 牛乳」でググった・・・><

16:56:09
icon

自伝書いてほしい宇宙飛行士たくさん居るけど、もし出てもたぶん日本語訳出ないよね・・・><

16:57:49
icon

17:28:30
icon

白熱球つけるかつけないか迷ったそんな23℃・・・><

17:34:21
icon

デイリーポータルZ:探してみよう、ご近所廃道 portal.nifty.com/kiji/130506160…

17:37:23
icon

毎年恒例クレーン><><(こいのぼりどうでもいい) -- デイリーポータルZ:穴が開いたけど空を舞ったジャンボこいのぼり portal.nifty.com/kiji/130507160…

Web site image
穴が開いたけど空を舞ったジャンボこいのぼり
17:39:29
icon

ちなみにこの子です>< -- AR-4000M-1:旧モデル:オールテレーンクレーン:クレーン:製品ラインアップ:株式会社タダノ tadano.co.jp/products/const…

18:03:06
icon

ルーデルで突然思い出したけど、小さい頃市販の型紙本のスツーカの厚紙飛行機作って飛ばしたことある>< 当時は全く航空機の知識なかったし、紙飛行機だけ好きで航空機興味なかったけど名前が変だから印象に残った><

18:03:39
icon

ていうか厚紙飛行機の型紙本って今でも売ってるのかな?><

18:06:08
icon

普通にamazonで型紙本大量に売ってた><

18:12:41
icon

これかも?>< -- よく飛ぶ紙飛行機〈Vol-1〉―切りぬく本-二宮-康明 amazon.co.jp/dp/4416395124/

Amazonで二宮 康明のよく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本。アマゾンならポイント還元本が多数。二宮 康明作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またよく飛ぶ紙飛行機〈Vol.1〉―切りぬく本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
18:13:11
icon

18:13:39
icon

本格的にソニーおわた・・・><

18:21:57
icon

ソニーを潰したのは(まだ倒産してないけど)、大企業病に陥ったのもあっても、出井氏と久夛良木氏とそれを起用しちゃった大賀さんだけど、出井氏はただのアホにしか見えないけど久夛良木氏はバータイプのレベルメーターの発明者という点だけでは超尊敬してる・・・><

18:23:30
icon

ていうか「大賀"さん"」で「出井"氏"」で「久夛良木"氏"」って自然に書いちゃうのが時代の流れだし死んで行ったソニーそのものかも><

18:26:51
icon

@akaganesaru ソニーのラジオ専用機を作ってるのはソニーじゃなくて関連会社のどこかで、昔ながらの国産機種は一機種しか残ってないってなんかこの前読んだような・・・>< 昔のラジカセとかはソニーの製造部門子会社だったけど・・・><

18:28:50
icon

@akaganesaru 十和田オーディオって会社らしい・・・>< towada-gp.com/audio/

18:32:59
icon

@akaganesaru ちなみにwikipediaの"ソニー坂戸事業所が閉鎖されており、単品ラジオを国内生産しているのは..."この坂戸事業所って元はソニーより古い歴史を持ってるラジオメーカーの石川無線>< ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81…

18:55:50
icon

19:00:10
icon

そういえば、FMラジオとかワンセグ搭載のスマホはいっぱいあるけど、マルチバンドレシーバー搭載のスマホというか、Android積んだマルチバンドレシーバーって無理なのかな?><

19:04:39
icon

モンスター アブソリュートリー ゼロ やばい・・・><; おいしいとは書けない><;

19:06:27
icon

モンスターエナジー アブソリュートリー ゼロ、飲むとoh...ってなる味・・・><; マイナードリンク慣れしてれば不味くはないけど普通の人が飲むと不味いっていうと思う・・・><

19:07:32
icon

冷静に考えると不味いなこれ・・・><;

19:09:22
icon

普通のモンスターエナジーが好きじゃない人にはおいしい?><; -- 遂に放たれた! ノンカロリーの『モンスター アブソリュートリー ゼロ』 http://t.co/75OkBOLpAS #getnewsfeed getnews.jp/archives/335790referrer">@getnewsfeedさんから

19:10:08
icon

なんで普通のモンスターエナジーより酸味を抑えちゃったんだろう・・・><;

19:11:40
icon

「モンスターエナジー アブソリュートリー ゼロ」、普通のモンスターエナジーが好きな人には全くおすすめできない味かも><;

19:13:20
icon

19:13:39
icon

音出力機能?>< "その他機能:シリアル入出力、赤外線入出力、I2C、音出力機能"

19:17:43
icon

マニュアルpdf読む限り、圧電スピーカーつないで周波数指定してビープ音鳴らせるだけっぽい・・・><; オルゴールは作れるかも?><;

19:21:21
icon

PCのBEEP音で防災行政無線チャイムごっこする迷惑なアプリ作ったらおもしろいかもって思ったけど、このPC、BEEP音スピーカー無かった・・・><

19:23:34
icon

つまりインストールして常駐させておくと、17時になると"PCの本体から"夕焼け小焼けが流れるアプリ・・・>< 会社とかで全部にインストールしたら楽しそう・・・><

19:24:03
icon

ていうかスマホ用でもよくね?><

19:28:28
icon

たじぶろ: Androidでアラームを作るための手順の例 tajiblo.blogspot.com/2012/04/androi…

19:32:20
icon

Androidで17時になるとスピーカーから夕焼け小焼け流すアプリってあったら迷惑?><; 電車とかで同時にたくさん流れたら楽しそうな気が・・・><

20:04:07
icon

Σ><? Alliance of Valiant Arms 推奨オリジナルデザインパソコン|G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド- g-tune.jp/ws_model/ava_n…

ゲーミングPC:G-Tune|マウスコンピューター【公式通販】
20:07:00
icon

あ、GT650M積んでるのか・・・><; どこぞのエロゲ公式ネットブックみたいにデザインはあわせてあるけど動かないのかと思った><;

20:08:45
icon

レスキューに使えない点では論外だけど、ケチケチ自作PCよりも安ゲーミングノートのほうがコスパがマシって悲しい・・・><

23:12:41
icon

頭痛><

23:29:46
icon

@ejo090 番組が見つかりませんって出てます・・・><

23:31:27
icon

@ejo090 リロードしたら表示されました><b

23:34:47
icon

02:41:54
icon

><

02:42:13
icon

WoTはじめました・・・><

02:42:40
icon

FDX24の音聞こえた><

02:48:09
icon

@kappa_soku 放送大学って、学士目指すのとは別にバラバラに受講して単位もらえるコース(後で学士とりたくなった時にそっちに足せる)ってあるけど、カッパさんのアレであらかじめ勉強してからやったら、放送大学の授業番組見ないでも試験通るのかな?><とか思った・・・><

02:50:05
icon

放送大学って、高校卒業資格持ってない中退の人とかでも、誰でも受講出来るコースで単位ある程度集めると、学士目指すコースの入学資格もらえるってつい最近知った・・・><

02:50:36
icon

でもオレンジが大卒になってもなにか出来るようになるわけじゃないからマジで意味無い気がする・・・><

02:50:57
icon

PAC214の音聞こえた><

02:52:44
icon

せめてコンビニでバイト出来る程度に正常な人じゃないと意味無いよね・・・><

02:53:27
icon

・・・><

03:06:20
icon

@kappa_soku ・・・><

10:31:49
icon

10:31:53
icon

10:43:47
icon

10:44:18
icon

10:45:24
icon

オレンジのレタスの栽培記録もある意味実験ノート?><(多分違う)

10:47:10
icon

ていうか、今になって気づいた>< オレンジの学生時代の部活、運動部なんて出来るはずがなく、文化系だったの><

10:52:12
icon

詳しくは書けないけど、実験研究もする部活で、顧問の先生は理科系の先生だったの>< 部活の内容で、実験の時に顧問が作った用紙に書き込むんだけど、かなり丁寧に指導されたの>< 研究での場合のイラストの書き方とか>< あれって実はちゃんとした実験ノートの書き方そのものだったのか!><

10:53:59
icon

「う~ん デッサンじゃ無いんだから、どこがどうなっていたかをハッキリとわかるようにしっかりした線で書きましょう」みたいなこと言われたの覚えてる><

10:58:30
icon

中高の理科系の先生って、もしかして子供にとって最も身近なある程度まともに理系な大学で実験や研究とは何かを学んだ方々なのかも?>< オレンジの場合はそういう風に詳しく指導してくれた顧問の先生その一人だけだったけど・・・><

11:03:02
icon

どちらかというと怖い雰囲気の先生だったけど、指導の時は叱るんじゃなく、丁寧に真面目にどこが問題かを指摘解説してくれる先生だった>< 他の人が器具の使い方間違えても(゚Д゚)ゴルァ!!って言わないで、「そうするとこうだから事故になるからダメだよ」って><

11:10:20
icon

で、あの時指導された事を思い出してみると、おぼかた氏の実験ノートもあの顧問の先生にツッコまれまくるだろうなというかこんな書き方されたノート意味あるの?><って大学行ってないオレンジですら思うけどあの先生の指導が無かったら「ダメなんだ?><(よくわかんない)」ってなってたのかも><

11:23:43
icon

11:28:14
icon

埼玉東部にまともな坂無いし>< 多分埼玉東部の「坂」と呼ばれてる物を測ったら、横浜県民とか長崎県民とか神戸市民とか函館市民とか尾道人とかに「これを坂って言うの?」とか言われそうだし><

11:31:38
icon

11:33:07
icon

内容どうこう以前にオレンジの言語能力ではツイートの内容の意味がわからないというか登場人物は何人居るの?><

11:36:26
icon

オレンジの言語能力的にこの辺で誰が言ってるのか混乱>< QT 30asobi: ...最終的には私の友だち「ちゃんとしてる」から「ちゃんとした」人じゃないと無理ですと言わる。...

11:37:52
icon

オレンジ語も他の人にはわかりにくいんだろうけど・・・><

11:40:27
icon

オレンジ語の場合は、オレンジの発言は「あれかも><」みたいに><がつくという工夫が・・・><

11:42:24
icon

さっきのよくわからないツイート、微妙にオレンジ語っぽいことになってる説・・・><

12:28:22
icon

12:28:30
icon

12:28:35
icon

12:28:40
icon

12:31:25
icon

昔、日曜大工が趣味のおじいさんが近所の人と長年トラブルになってる恨みの積み重ねで、木箱みたいな形の銃を日曜大工の腕を活かして自作して銃殺する事件があったってテレビで見た記憶が><

12:33:07
icon

作れる人ならホムセンで売ってるものを組み合わせて実際に殺人事件に使えちゃった銃を作れちゃうって一例だよね><

12:34:28
icon

@kurukurukenodo Σ>< うらやましい・・・><

12:41:05
icon

@hatt_san winny、現段階でもダメではないかも・・・><(ダメの定義が難しいけど、少なくともその物は法的に問題があるものではないかも>< プロバイダやら謎団体やらなんやらが勝手に規制とかしてる状況かも><)

12:46:02
icon

法的にに銃とみなされてなおかつ殺傷能力と言うか銃殺に使用できるものって考えると、鉄パイプと玩具花火と尖った銃弾みたいな構成でも一応作れそう>< 至近距離じゃないとダメだろうけど><

12:51:58
icon

ふと思ったけど、片方を塞いだ短い鉄パイプにヘビ花火を入れる→導火線つないで中にパチンコ玉を入れる→火をつける→うにゅーってなってパチンコ玉がコロンって出てくる 法的に銃とみなされるのかな?><

12:53:38
icon

玩具花火を本来の目的以外に使用する段階で火薬類取締法?かなんかに引っかかるって前に調べたけど、それは置いておいて銃刀法違反かどうかって・・・><

12:54:45
icon

@akaganesaru たしかに><;

13:03:11
icon

13:14:14
icon

13:32:23
icon

15:52:41
icon

15:55:15
icon

既存の大型ヘリコプターをベースにして地上走行機能をつける方向じゃダメなのかな・・・?>< 回転翼はクラッチで切り離した状態でタービンで発電して電動機でタイヤ回すとか・・・><

16:00:29
icon

タイマー使ってるとかかも?><

16:01:22
icon

そういえば、RTC使わないでタイマーとか使ってずれる事もドリフトって言うのかな?><

16:03:37
icon

天気やばそうな雰囲気><

16:05:44
icon

やばくなく曇りだね・・・><;

16:07:26
icon

16:14:53
icon

16:14:57
icon

16:19:38
icon

@nebula121 なんか今日のNHKのこころ旅(自転車の旅番組)、武生から鯖江まで走るらしい・・・><(朝版見逃した) nhk.or.jp/kokorotabi-blo…

Web site image
空は青く、緑がまぶしい!
16:29:01
icon

@nebula121 今日夜7時が完結編(とうちゃこ版)>< 朝と昼やってるのは前半だけショートバージョンの朝版>< 完結編は日曜昼10時にも再放送するみたい><

16:30:00
icon

@nebula121 ごめんなさい><; 日曜の再放送は10時じゃなく11時からだった><;

16:37:45
icon

それの問題よりも

16:39:19
icon

こっちのニュースが>< ・・・って電子版は登録しないと読めないのか><; -- ロシア依存脱却は可能か エネルギー供給、多様化に課題 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/enwf

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
16:40:41
icon

電子版頭しか読めないし似た記事並んでて紙版でさっき読んだのがどれだかわからない・・・><;

16:41:53
icon

G7でウクライナ問題に関連して原発推進で一致したっぽい感じのニュースが朝日新聞に載ってたよって言いたかった・・・><

16:43:31
icon

気候変動とウクライナ問題と比べてもウクライナ問題は小さいかもだけど・・・><

16:46:07
icon

日経に同内容の(現時点では)登録しないで読める記事あった>< -- ウクライナへのエネルギー支援で一致 G7エネ相会合  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1myNvoG

Web site image
ウクライナへのエネルギー支援で一致 G7エネ相会…(写真=共同) - 日本経済新聞
16:46:34
icon

"共同声明は6月にブリュッセルで開くG7首脳会議に報告する。長期的視点で「エネルギー構成の多様性確保が極めて重要」とし、天然資源に加え再生可能エネルギーや原子力などの低炭素技術の利用を促すとした。" s.nikkei.com/1myNvoG

Web site image
ウクライナへのエネルギー支援で一致 G7エネ相会…(写真=共同) - 日本経済新聞
16:48:27
icon

という(朝日版の)記事とこれが同じ新聞に載ってて「ふーん><」って>< -- (時時刻刻)脱原発へ、再始動 小泉・細川元首相、結集狙い社団法人 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/enzo

Web site image
どんなコンテンツをお探しですか?:朝日新聞デジタル
16:54:18
icon

重要な点は、G7のうち原発あるけど今はとまってる国と、原発やめたけど復活しようとしたけどやっぱ復活させるのやめようかって国と、原発やめるっていってるけど結局ずっとやめてない国で3ヶ国だよねって><

17:47:02
icon

16:25:50
icon

16:25:55
icon

16:28:45
icon

オレンジの親も、(部下の人が入力した)表計算の結果を電卓でも計算する人だけど、入力ミスを見つけるためって言ってた・・・><(電卓の打ち間違えは?><;って思ったけどダブルチェックって考えるとそれはどっちが間違えてもいいのか・・・><)

16:33:19
icon

16:56:39
icon

16:56:44
icon

16:58:15
icon

褐炭燃やししまくってるあのドイツで?><;って思ったけど、"Audiらは、ディーゼル燃料の合成技術を「グリーン電力生産のピーク時に送電網を安定させる手段」として売りこんでいる。" でなるほど・・・><

17:04:55
icon

17:05:19
icon

干物?><刺身?><

17:28:57
icon

こういう、空気読まない系注文で食べ歩きしてみて、実際どんな味か試すみたいな本あったら楽しそう><(スタバで普通のコーヒーとか、観光地の名産品味ソフトクリーム売り場でバニラソフト食べるとか><)

17:30:59
icon

「ここまで来たら誰だってこれ食べるでしょ?」みたいな名物があるお店で「それはどこにでもあるし実際注文する人が居るとは・・・」みたいなメニューばっかし注文して食べてみるみたいなの><

17:32:53
icon

ああいう「これ超名物だしみんなこれ注文する」みたいな物があるお店の「・・・いやそれ他所にもあるし」みたいなメニューって、名物が食べられない人も一緒にこれるための工夫?><

17:33:59
icon

なんて言うのかわからなくて冗長になってしまうから名前がほしい><; QT orange ああいう「これ超名物だしみんなこれ注文する」みたいな物があるお店の「・・・いやそれ他所にもあるし」みたいなメニュー

17:51:12
icon

17:52:40
icon

公共交通機関って一度徒歩とか自転車移動してみた方がお得感があって乗った時に得した気分でお得かも><

17:52:57
icon

お得が冗長だ・・・><

17:55:20
icon

17:55:32
icon

17:56:51
icon

飛行機乗る時チャート類持ってったらテロリスト扱いされるのか「マニアか・・・」って思われるだけか謎><

17:57:37
icon

19:00:59
icon

19:01:05
icon

19:02:48
icon

インディペンデンスデイの最初の都市攻撃みたいなのも、ビルの上でUFO信者みたいなのが対話しようと集まってる所だった気が><

19:11:41
icon

19:13:27
icon

逆転の発想で、焼く前の陶器のお皿とか抹茶碗をわざと猫に踏ませて「私が踏みました」って猫の写真つけたら売れそう><(猫避けちゃってなかなか踏んでくれないかも?><;)

19:15:02
icon

焼く前に猫に踏まれた抹茶碗っておもしろいと思うんだけど、お茶点てられないくらい変形しちゃうかな?><;

19:45:01
icon

抹茶碗で思い出したけど、日本酒の試飲用のお猪口?><ってあるじゃん?>< 磁器で、色見るための青い丸が底に描いてあるやつ>< あれをそのまま巨大化した抹茶碗ってあったら無意味過ぎておもしろいと思うんだけど無いのかな?><

19:55:03
icon

野良(?><;)の苔に、なんか恐怖を感じて、野良の苔って触りたくないんだけど、鉢植えとかのは平気だから自分でもよくわからない><

19:56:16
icon

野草と自然の苔が同時に生えてたら、野草には触れるけど苔にはギャーってなる感じ>< でも鉢植えだと何でもない><

19:59:04
icon

野良の苔に触るのって嫌いな虫に触るのに限りなく近い気分だけど、鉢植えの苔(たぶん植えたんじゃなく勝手に生えた)に触って「もふもふしてる><」ってなるのは平気だし何故なのか・・・><

20:01:23
icon

@nouikketyu ゼニゴケよりはマシでもやっぱり微妙><;

20:11:32
icon

20:12:53
icon

よくわかんないけどオレンジはマジでVista Ultimate今でも欲しい・・・><(Businessにしちゃった><)

20:13:53
icon

フルスクリーンよりもウィンドウを好む人的にはVistaが一番使いやすかった・・・><

20:16:24
icon

話題そのものよりも、磐越西線って文字を見て送電線?><って思っちゃったくらい多趣味><(送電線関連はライトだけど><;)

20:18:16
icon

実際鉄塔の写真だし、「送電鉄塔マニアも増えてマナー悪いのも出てきたのか・・・><」って3秒くらい思ったけど普通にいつも通り鉄オタだった><

20:20:30
icon

話戻るけど、ウィンドウ並べて重ねて使う人的には、ウィンドウのスナップ機能とかあんまり出しゃばらないで欲しい・・・><(全くいらないという訳じゃなく、反応するまでの遅延を長く入れるとかじゃないと不意にそうなってムカつく><)

20:23:42
icon

あと、ウィンドウを重ねて使う人的にはウィンドウの縁が透けていないと、「いちいちウィンドウが下にあるのか知るために操作させろとな?><# 」ってキレてストレスで死んじゃうから、他のGUI環境も半透明多用して欲しい><(スマホ向けOSは、そうするの流行ってきたかも?><)

20:28:49
icon

ツイやつ on LifeTouchNOTEでも、ツイート入力ウィンドウ(?)の縁が透けてることで、入力中にもTLの動きがちょっと見やすいの、とても素晴らしい><(テキスト入力部分が不透過で、ボタンとかの部分が半透明><)

20:39:06
icon

20:39:12
icon

20:39:21
icon

20:39:28
icon

20:39:33
icon

20:42:53
icon

よく人物に注目した伝記系のビジネスサクセスストーリー的な何か(うまく言えない)だと、どう成功したのか?みたいな風な視点で書かれちゃってる事多いけど、こういう風に「世界がどう変わったのか?」に注目した話のほうがたぶんみんなが知りたいことだろうし実用性あるしわかりやすい><

20:45:21
icon

バックストーリーとして人物に注目してもいいけど、それが小金持ちになったとかそういう話だったら、多くの人にとってそんなのどうでもいいですみたいな><

20:48:19
icon

「成功した人に聞く成功した秘訣」みたいな話って、わりと多くの人にとってどうでも良い部分をおもしろおかしく描いてるだけで何の役にもたたない>< 成功した人の成功体験のうち、誰にでも当てはまりそうな部分を抜き出そうとすると何の役にもたたない話になるのかも><

20:51:42
icon

具体的に言うと、「メモを取ろう」とか逆に「メモを残さない」だったりとか、 「昼食は必ず手作り」とか、逆に「見聞を深めるために色々な店で昼食を」だったり、偏屈な天才で「毎日同じ店で同じ料理を食べてた」とか>< そういうの><

20:54:46
icon

@co1924616 VistaのUIが一番使いやすいのと、その 他言語対応と、壁紙動くやつが羨ましい><;

21:01:30
icon

海外の分厚い本だとこういう話を人物像の説明にちょっと書いてあったりしていいんだけど、なんか自己啓発入ってそうなのだと「だから成功したのだ」的に推奨すべき習慣みたいにとりあげるじゃん?>< あれすごく馬鹿だと思う><(素直な感想) twitter.com/orange_in_spac…

21:02:21
icon

そういう部分に注目するなら青汁でも飲んでろって言いたくなる><

21:03:16
icon

(どんな話でも最終的に攻撃的になってしまう・・・><)

21:09:48
icon

21:10:19
icon

21:10:30
icon

これなのかな?><

21:13:23
icon

@cuezaku ドロドロは別として、少し前(去年?><)に結婚式のビデオを青汁の宣伝ってオチにしたって人の本人のツイートがリツイートされてきたかも><

21:24:12
icon

@cuezaku 結婚する本人じゃなくビデオ作った人のツイートだった・・・>< twilog.org/_Tea_for_One_/…

21:30:27
icon

21:31:37
icon

松戸駅vs柏駅って、たぶん埼玉で言う所の大宮駅vs浦和駅的な感じだよね><

21:33:38
icon

松戸と柏って、どっちかがハイソ的な感じとかあるのかな?><(大宮vs浦和だと、ハイソな人は浦和でお買い物してる><(たぶん))

21:36:02
icon

@cuezaku 埼玉県民だけど埼玉東部民だから松戸・柏以上にわからない><;(入間は行った事すら無い><;)

21:37:20
icon

@cuezaku 津田沼もわからない><;

21:42:09
icon

@cuezaku そういえば、昔、松戸vs柏なスレで「松戸には伊勢丹あるから」って書いてあって、オレンジ的には伊勢丹というと浦和のハイソ特化店舗のイメージで「じゃあハイソ?><」と思ったけど伊勢丹って店舗で違うらしい(?)し松戸が謎><

21:46:22
icon

@cuezaku 松戸のお店は大衆向けな雰囲気って事かも・・・?><

21:47:59
icon

@cuezaku ・・・><(浦和だけ特殊?><;(なんかお金持ちのおばさま向けっぽい空気になってるかも><))

21:50:24
icon

そういえば、同じ系列のお店なのに、巻き寿司が大宮の店舗では一本のままで売ってて、浦和の店舗ではカットされて売ってて、こういう細かい所でも微妙に文化違うのかみたいな><

21:53:38
icon

何が言いたいかというと、松戸と柏でもそういう風に巻き寿司カットしてあるしてないみたいな違いあったりするのかしないのか・・・><

22:08:20
icon

NHK?の番組見てないけど、鉱業やってみたい・・・><

22:09:40
icon

鉱業シミュレーションゲームってあってもよさそうだけどあんまりない・・・><(factrio?><の鉱業要素は楽しそう・・・><)

22:12:32
icon

マインクラフトが文字通りに大鉱脈を探し当てて鉱山都市を作って坑道を掘る地学鉱業シミュレーションだったら、それでマルチプレイヤーで遊んだら楽しそうなんだけど、そういうプラグインって無いのかな・・・><(工業系プラグインじゃなく鉱業系プラグイン><)

22:13:22
icon

外から猫の爪とぎの音が><

22:13:59
icon

22:14:14
icon

見てないけど楽しそう・・・><

22:15:35
icon

好きに採掘できる鉱山欲しい・・・><(一人で坑道に入るのは自殺行為というのはよくわかってる><;)

22:17:14
icon

@cuezaku 非合法だろうからそういうマフィア的要素がないと続けられないんだろうけど、その要素は羨ましくない><; 地球(地面?><地中?><)と対話したい><;

22:18:32
icon

ゾンビサバイバル系のゲームで、鉱業要素が強いの無いのかな?><

22:21:11
icon

@cuezaku ゾンビいないけど、ゾンビサバイバル系PvPゲームと同じ感じ?><;

23:38:52
icon

まちがえた><

23:41:13
icon

スキンヘッドって書いてた気がする><(人違いだったらどうしよう><;) twitter.com/shinog466/stat…

23:44:32
icon

23:44:39
icon

23:45:05
icon

伝統のBANお墓・・・><

23:46:49
icon

@co1924616 そういえばボスの記録ログに載せるの出来た><(いまPCの前じゃないからすぐ渡せないけど><)

23:59:46
icon

23:59:52
icon

13:33:14
icon

13:33:19
icon

16:55:06
icon

17:06:53
icon

よくわからんからokおもしろい><><

17:20:05
icon

突然思いついたけど、ペダルつきシニアカー(道交法上 歩行補助車等扱い)ってどうだろう?>< (疲れるまではペダル漕いで足の運動に、疲れたら普通のシニアカーと同じく電動走行で帰還><)

17:21:34
icon

17:23:17
icon

「これとバターロール辺りを買ってきたら、あんパンになるかも?><」って一瞬考えたけどよく考えたらあんパンを買ってくればいい・・・・・><

17:34:43
icon

これの音聞こえた>< K42827 K42827 from Seoul fr24.com/CKS2827/d515eba

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
17:35:07
icon

N402KZ

17:36:42
icon

元NCAの機材か・・・><

17:37:45
icon

17:42:03
icon

17:44:31
icon

ていうか伝わるように法律で合図を定めてるわけだし、逆に言うと道交法上定められている合図を知らなければ(道交法上の)道路を走行しちゃダメだし><

17:50:00
icon

自転車 vs 自動車論 って、だいたいクルマの方がおかしい事が多いとオレンジは思うけど、それはクルマ側の人が道交法に照らし合わせて変な事を主張してることが多いように感じるからオレンジはそう考えるのであって、 だからこそ自転車海苔が主張するこの謎合図推進論はおかしいかも><

17:59:04
icon

ていうか、ぽてなんとか氏の視点が根本的におかしいところは「伝わればよい」って発想になってる所かも>< 良くない><

18:00:18
icon

なぜ合図が定義されているのか?って視点が足りてないのかも><

18:09:40
icon

ていうか道交法って、自転車海苔から見てクルマ派(?)の横暴(というかなんというか)に対して、「違うでしょ? 法律上、こうなってるでしょ?」って出来る武器だと思うんだけど、それ否定するとせっかくの根拠が無くなっちゃうじゃん・・・>< (オレンジは今はどっちも乗らないです><)

18:13:04
icon

オレンジはどっちも乗ってないけど、道交法に文句つけるというか穴を探して「未定義だ!><」ってやってる>< (のでさっきも『ペダルつきシニアカー』とか妄想してた><;)

18:14:41
icon

18:30:50
icon

直接つっこんでもだいじょうぶな人なのかな?><;

18:45:47
icon

@Poteny0n あなたの発想では全く統一する意味がありません><(統一されません) twitter.com/Poteny0n/statu… を基に考えるとあなたが新しく考える何らかの定義やそれに類する物も、道交法施行令第二十一条と同様にそのツイートと同じ流れで否定できてしまいます><

18:46:31
icon

140文字ギリギリつらい><;

18:52:48
icon

18:52:56
icon

18:53:25
icon

ていうか、めちゃくちゃ細かいことを言うと合図は手信号じゃないかも><;

18:56:18
icon

18:58:51
icon

ていうかついてる方がカッコ良さそうって思うからそういう意味でもちゃんと法律上も規定すればいいと思うし、できる事ならば船舶や航空機を見習って、舷灯に相当する物と衝突防止灯に相当する物も定義して欲しい><(具体的に言うと自転車で飛行機ごっこしたい><;)

19:02:15
icon

19:02:19
icon

19:02:46
icon

加速度センサ式って無いのかな・・・?><

19:08:20
icon

@Poteny0n さっきの"また出た。..."のツイートと同様に、「車に知らせるという点では [新定義] のやり方でも [新たに流行ったやり方] でも良い」といわれてしまうので全く統一されないという事です><

19:17:08
icon

@Poteny0n その文脈上の統一でも同じです><(というかその意味のほうに近いです><) 「『統一された認識がある とある合図』よりもこっち(さらなる新たな合図)の方がいい」と後から考えてそっちを行う人が出たらまた同じです><

19:33:47
icon

よくわかんないけどオレンジは三角関数このマンガの絵程度にしかわからない・・・・><(中高生じゃないけど><;)

19:38:54
icon

@Poteny0n 手のひらを見せる方も道交法(の施行令)に追加で載せるとしても、単にロード乗りのある程度の人が知っているって根拠じゃ改正は無茶かも>< (現)法令を無視する人が多い(かもしれない)という問題なので、改正して載せても結局無視するんじゃ意味無い><(ので根拠には)

19:40:30
icon

ていうかオレンジは三角関数学校で習う前に、プログラミングするために必要なので独学→「学校のお勉強?>< なにそれ?><(おちこぼれ)」なのでアレかも><(馬鹿すぎてつらい)

19:41:05
icon

19:42:46
icon

音関連のプログラミングでも使うし使い方はわかるけど、三角関数とはそもそも何か?みたいな基礎はわからないし、関数電卓かプログラミングできる環境が無いと使えない><;

19:51:21
icon

世界6カ国の人々による「知っている日本人ランキング」 | スラド srad.jp/story/17/05/08…

Web site image
世界6カ国の人々による「知っている日本人ランキング」 | スラド
19:57:20
icon

????><; -- 公益社団法人 新聞通信調査会 - 第3回諸外国における対日メディア世論調査 [pdf] chosakai.gr.jp/notification/p…

Attach image
20:05:23
icon

20:05:29
icon

20:05:33
icon

20:05:41
icon

???????><

20:07:04
icon

全くリツイートした事無い人ならそういう疑問にもなりそうだけど、リツイートしてるみたいだし、この方の考えるツイッターの仕様が謎・・・・><

20:08:44
icon

20:09:33
icon

旅客機の実機を追いかけてて なおかつ フライトシマーの人 ってほんとすごく少ないっぽいのすごく謎・・・・><

20:10:10
icon

旅客機フライトシマー かつ メーデー民 は、すごく多いイメージ><(イメージ)

20:50:15
icon

goldhofer ast-1xだ!><(型番忘れてたからぐぐった><;) 遠くにクレーン><><

21:10:08
icon

23:29:21
icon

ポテトバーガー、日本のファストフード店でもやって欲しい・・・><

11:56:34
icon

11:57:46
icon

熊本地震で店舗全壊した時計屋にセイコーが厳しすぎると話題に - 腕時計の読みもの thewatchblog.net/entry/kumamoto…

12:20:11
icon

12:20:16
icon

12:20:21
icon

12:20:26
icon

12:21:37
icon

12:21:41
icon

12:24:30
icon

12:34:55
icon

12:39:15
icon

オレンジも検索しまくりでさらに独学ばっかりだけど、学校の授業的なものの活用方法というかなんというか、意味わからなかった>< (一対一で聞きまくって勉強するなら意味わかるけど、喋ってるのを一方的に聞くなら本買って読む方が良くね感><(講演とかの動画見るのは好きだけど><))

12:51:00
icon

経営学的殴りあい(比喩的かつ物理的)?><; -- イーロン・マスク氏の次なるビジネスは「キャンディ」か、「かなり真剣」と語られる - GIGAZINE gigazine.net/news/20180508-…

Web site image
イーロン・マスク氏の次なるビジネスは「キャンディ」か、「かなり真剣」と語られる