11:43:42

東北新幹線の標準高架橋の設計図が載ってる本もってたの忘れてた><(マインクラフトの高架橋作る前に見ておけば・・・><;)

00:37:20
2017-06-08 00:33:12 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:26:03

何このページ><;

00:25:44
2017-06-08 00:22:17 はんぺんの投稿 hnpn914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:13:46

@tacostea ブログだと下書きじゃなくある程度のまとまりにしてから載せるかも・・・?>< じゃなくほんとのほんとに書きかけ状態で公開するもの><

00:12:09

この発想の延長で、ウェブサービスで、『なにか(例えば本の原稿とか)の下書きを誰にでも見える場所で書けるけど、wikiじゃ無いので書くのは自分だけ(誤字とか記述の誤りのツッコミはしてもらえる)』みたいなのがあったらいいのにって思うんだけど・・・><

00:07:27

ソフトウェアもそうだよね>< 自分用のアプリを作ってスクリーンショットすら誰にも見せないようなのだと、ちゃんと作ろうって気がなくなっちゃう><
しかも、後々同じコンセプトの物が世に出た時に「(それ先に作ってたもん!><;)」ってなったり><

00:05:49

マインクラフトでも、マルチだとちゃんとした物つくろうってなるけど、シングルだと、例えば鉄道路線作っても誰も乗ってくれないし、俊敏のポーション飲んで走ればいいやみたいになっちゃう><

00:04:00

見てもらいたいというか、証拠?><みたいな意味で目撃者?><みたいな人がいないと、何か書いても何か作っても、誰も証明してくれないから見られないとつまらない(?)のかも><

00:02:54
2017-06-08 00:00:01 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

たしかこんな内容のことをどこかでpostしてて、結局こういうところなり人が見られる状態のところに書くときに「誰からもアクションを起こされることを望んでないけど無限に頭に出たことを書き連ねたい」っていう感じのを思ってて、それは誰かにアクション起こされなくてもいいんだけど、誰かの目に入ってるならそれでもう良いなと思ってる