OpenBSD、HISTORYの部分をきちんと書くようにしているのすき(最近も/dev/nullがどのバージョンのUNIXから存在するかの記述を資料を根拠に訂正していた)
OpenBSD、HISTORYの部分をきちんと書くようにしているのすき(最近も/dev/nullがどのバージョンのUNIXから存在するかの記述を資料を根拠に訂正していた)
MIT engineers build advanced microprocessor out of carbon nanotubes | MIT News https://news.mit.edu/2019/carbon-nanotubes-microprocessor-0828
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じバッテリー容量でもCPUの世代が10年くらい違うと駆動時間が2倍以上の差になりうるというのはThinkPad mod界隈で実証されている
手話を記号化するSutton SignWritingという文字体系があって、Unicode 8.0でコードポイントが割り当てられているのを知った
@juners Valerie Sutton https://en.wikipedia.org/wiki/Valerie_Sutton という方が考案したそうで、この方は様々な動きの体系を記号化してきたようです。SignWritingの一種にInternational SignWriting Alphabet http://signbank.org/iswa/ というものがあって、これがUnicodeに収録されてフォントもあります https://github.com/Slevinski/signwriting_2010_fonts
@juners Valerie Sutton https://en.wikipedia.org/wiki/Valerie_Sutton という方が考案したそうで、この方は様々な動きの体系を記号化してきたようです。SignWritingの一種にInternational SignWriting Alphabet http://signbank.org/iswa/ というものがあって、これがUnicodeに収録されてフォントもあります https://github.com/Slevinski/signwriting_2010_fonts
Microsoftが“麻雀AI”を開発。3カ月でプロプレイヤーの腕前に - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1204268.html
デジタル打ち(真)だ
麻雀 AI Microsoft Suphx が人間のトッププレイヤーに匹敵する成績を達成 - News Center Japan https://news.microsoft.com/ja-jp/2019/08/29/190829-Mahjong-ai-microsoft-suphx/
【お知らせ】明日から1週間ほどイギリスのラズピッピ本家訪問に連行されることになりました。初海外旅行からイギリスとか言うハードルぶちあげで死にそうです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかしわし、イギリス行き決定からのSD現行爆速仕上げからのOSC京都からのコミケからの技術書典準備先回りしつつのこれですよ、ホントえらい、誰かほめてくれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。