Raspberry Pi 2Bを買って3Bを買って3B+を買うおたくになることが確定した
Appleのおたくというのは昔からいて、iPhoneよりもはるかにかさばるものを毎世代買って家族から呆れられている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AOSPからかけ離れたカスタムROMを作るには、AOSPからかけ離れた端末メーカーがかけるのと同じくらいのリソースを使ってAOSPからかけ離れた端末メーカーと同じくらいセキュリティパッチが遅れるという直感がある
最近思ったんですけど、他人にmanページ引かせるときにはセクション指定した方が良い気がしてて、というのもOSが違うと同名のデバイスドライバがあったりして意図しないものが出てくるからですが、しかしそうするとOSによってセクション1にあったりセクション8にあったり他のセクションにあったりするコマンドが出ないという別の問題が起きるので難しい
OpenBSDはインストールするとウェルカムメッセージでmanコマンドを教えられるので古き良き時代を感じる
ウェルカムメッセージでも公式Webサイトでもmanコマンド引けっていうだけあってOpenBSDのmanページはよく推敲されてる感じはする(たまに分からんになってソースコード読んだりWebで検索したりするけれど)