17:50:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

弟はこのアカウント知ってる不死ある

17:51:53 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

「弟はGRAVITY DAZE 2クリアしたっぽい」と書いた日に「GRAVITY DAZE 2まだクリアしてない」ってメッセージ来たので、テレパスに目覚めたかアカウントがばれてるかで解釈の余地がある

17:52:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin すみません、呼ぶつもりはなかったのですが

17:54:15 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

КГБがまだロシア連邦の各機関に移行していない世界線の人来たな…

17:55:17 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

大国はCPUくらい国内で作らんとなみたいなところはある(?)

18:05:03 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Android PayとGoogle Payがあるのどうにかならんかという気持ち

19:15:48 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 19:03:57 シーラカンスの投稿 coelacanth0715@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:18:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ドイツ趣味やってない人向け解説だ

19:32:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あーつらい

19:47:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

スマホ写真で指紋を復元 現実に起きていた「指紋盗撮」 : J-CASTニュース j-cast.com/2017/01/12287862.ht
これは話題です

Web site image
スマホ写真で指紋を復元 現実に起きていた「指紋盗撮」
19:52:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これえらい?

19:52:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

今は3月なのでえらいのかどうか謎

19:54:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

指紋認証一切使っていないので別にいいという面もあるものの、将来的に指紋認証を強制される可能性があるのでやはりうーんという感じです

19:54:34 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

自動調整された結果が現状なのでは

19:55:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

root、admin、supportにSSHログイン試行してる人々がいる

19:57:28 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SSH Brute Force - The 10 Year Old Attack That Still Persists blog.sucuri.net/2013/07/ssh-br
これによると、攻撃対象のユーザ名はやはりぶっちぎりでrootですね

Web site image
SSH Brute Force – The 10 Year Old Attack That Still Persists
19:58:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

@orumin まあ私のNexus 5Xもまだ2/5なので(手動アップデートまだしてない)

20:02:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Amazon、「分かってる」おすすめしかしないからこわさあるね

20:05:14 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピュータとアトラスにしか興味なさそう

20:05:31 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 20:04:54 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:06:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

通常、ルータを買ったからと言って別のルータを勧めるのはAmazon何考えてるんだ案件ですが、ルータ向けOSの開発者空いてたと妥当ですね……

20:06:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

相手だと

20:07:04 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

かな入力してる人みたいなtypo

20:17:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

こわいね

22:02:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Word、キャプション付きのfloatやるとすぐ滅茶苦茶になるのだけ厳しい

22:04:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Linux 100%のJaris(OpenSolarisベースのディストリビューション。日本人がやってたらしい)号は買いましたが、インストーラをなくしてしまったのでア

22:06:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Linux 100%(Jaris(OpenSolaris(Linuxではない)ディストリビューション)特集号(Linux 100%ではない))

22:08:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Linux 100%のJaris特集号に付いてたバージョンはあまり出来が良くなかったらしく、OpenSolaris使えない的な印象を与えたという話をどこかで読んだ(私の環境でも動かなかった)

22:09:27 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:08:37 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Asciidoc か org-mode のほうが plain text な doc としては筋が良さそうだしそのふたつなら Asciidoc のほうが中立性あるよなっておもってきてる最近。

22:09:30 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:07:28 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:10:19 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

弊学某所、Sun Microsystemsのブラウン管モニタとかいう聖杯が存在している

22:12:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Microsoft Researchの人々は適切に組まれた論文をWordで書いて出版しているので、Wordで論文を適切に組むことは技術的に可能であることは明らかになっている

22:12:52 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:12:24 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:01 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

科研費かな?(?)

22:13:56 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

事務に出す書類の関係上年に一回どころではないと思うんですがその辺解消されてるいい感じの大学なのだろうか

22:14:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SATySFiのためにOCaml真面目にやるまである

22:15:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ごめんなさい、port 22開けっ放しです

22:16:53 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

pubkeyしか受け付けないしrootでのログインは当然noですが

22:25:59 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

22/tcpへのアタックは実際に観測してますし、変えた方がロードアベレージ若干下がるんじゃねーの的な気持ちはあります

22:28:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ただ、well-knownポートに割り当てられているサービスを他のポートでやりたくないという気持ちがあるんですよね……ポートノッキングも含めて、その手のトリックの執念深い攻撃者に対する効果は限定的でしょうし……

22:33:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ポートノッキング批判 | OSDN Magazine mag.osdn.jp/04/08/13/0250213
ポートノッキングの有用性と類似の効果を発揮しうる代替に関する(だいぶ前の)議論

Web site image
ポートノッキング批判 | OSDN Magazine
22:33:58 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:25:38 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:33:59 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:31:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

それ Microsoft がその二つのカーネルを自前実装しなきゃいけないしそれをするコストに見合ったリターンは確実に無いしなんだよな。

22:34:02 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:32:45 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも Hurd はマイクロカーネルだから Linux とかみたいにモノリシックなカーネルを NT カーネルのサブシステムやカーネルモジュールで再現すればいいのと違って根本で喧嘩するし無理でしょ。

22:34:06 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:30:16 煮水の投稿 nim1z@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Hurdでキラーアプリケーションが書かれないことにはな……

22:35:54 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Linuxディストリビューション作りたい欲ある

22:38:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

そういえばWikipedia日本語版のLSBの項目は明らかに誤訳があるので今度ディスカッションに書いとかないと

22:42:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Wikipedia日本語版のLinux Standard Baseの項目には「しかし、LSB側は「このことでDebianがLinux Standard Baseに完全準拠していることにはならず、LSB準拠と解釈するべきでない」としている」という記述があるんですが、これが正しいとするとかつてのUbuntuがLSB certifiedを取れた理由が説明できない問題があって、じゃあ英語版はどうなっているかというと「but according to the description of their lsb package,[18] the presence of the package "does not imply that we believe that Debian fully complies with the Linux Standard Base, and should not be construed as a statement that Debian is LSB-compliant."[18]」となっているんですね

22:45:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

つまり英語版にある(Debianの)lsbパッケージの説明文によるとこうだよ〜という部分がLSB側によるとこうだよ〜にすり替わっているっぽいんですね、ひょっとしたら別の情報源があるのかもしれませんが

22:48:31 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

LSB Certification System - Product Directory linuxbase.org/lsb-cert/product
LSB、意外と色々なディストリビューションが取得してるんだなという気持ち

22:53:48 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 22:52:03 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

サンクコストだ

22:55:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

LSB、システム決め打ち感があちこちにあって厳しい気持ちになるんだよな(あれはそういうものだというのはある)

22:56:10 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

libgcc_sみたいなのが規定されてるのが嫌ならPOSIX使ってろというのはある

22:58:49 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

POSIX、Cコンパイラが-lmとかを受理するように規定されているけれどlibm.soとかあるかどうかはどっちでもいいみたいな世界なのでつよい

22:59:44 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

POSIX「shが/binにあると誰が決めたんだ、というか/binって何」

23:02:23 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

POSIXにはunistd.hだのlsコマンドだのが規定されているけれど、ファイルシステム上の配置に関する規定はないから、極端な話をすればCコンパイラやログインシェルが皆どっかのRDBMSと繋がってるみたいな実装でも通過しうる

23:03:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Solarisの配置そこまで謎ではない、しかし/usr/ucbとか/usr/xpg4とかはどうにかならんかという気持ちある

23:05:09 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

/usr/binに32ビット実行ファイルがあって/usr/bin/amd64に64ビット実行ファイルがあるみたいなやつはどうにかならんかという気持ちかなりある

23:05:23 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-03-07 23:05:08 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

いやそれが謎配置じゃないですか!まあ /usr/ucb までは古き良きカーネルを含まなかった頃の BSD ぽさはある。

23:06:24 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Linuxとか*BSDも/usr/X11R6があった時代があったからその辺は謎というほど謎ではないという見解

23:10:08 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FHS Referenced Specifications refspecs.linuxfoundation.org/f
えーじゃあ僕らはファイルシステムのどこに何があるか雰囲気でやっていくしかないのかという気持ちになった皆さんはこちらを読みましょう、一応*BSDの人々も参加したらしいのでそこまでLinuxガチガチな規定ではない(がOracleの人々もillumosの人々もあまりやっていっていなかったのであの辺のOS向けの規定はない)

23:12:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

TYPE-MOONが吉里吉里の内製開発環境を持ってるみたいな話をまほよが出る頃に読んだな

23:13:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あとFHSはDebianのmultiarchを考慮していない(それはそう)

23:17:56 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

TheCaseForTheUsrMerge freedesktop.org/wiki/Software/
ファイルシステムの配置で思い出したけど、Fedoraがやった/binを/usr/binへのシンボリックリンクにしたアレ、これ読むとまあそうだなという感じになった

23:58:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

2038: only 21 years away [LWN.net] lwn.net/Articles/717076/
... and now, only 20 years away

2038: only 21 years away