真面目にphpの環境を封印したいならdockerじゃなくてLXDやVM使った方が良いし、phpでローカルファイルに何か読み書きするアプリケーションWordPressみたいなら尚のことdockerに入れるべきではないと思ってる。

2023-12-06 21:08:04 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

なんかいまいち読み書きの信頼性がなかったKLEVVの USBメモリを思い切って捨てようとバラしてみたら、基板すらなくておったまげたんだけど、じゃあUSB端子にSDカードでも入ってるやつかなと思ってコネクタのガワを破壊したら、中ならメモリチップに実装されたUSB3.0コネクタが出てきてさらにたまげた。なんやなんこいつ…

2023-10-19 13:25:44 佐渡山めう:crab_dancing: C106南e-25a:role_illustrator:の投稿 SatoyamaMeu@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

これ隠しておくことでもないので弊メディアプロキシ紹介のノートに追記した。→ https://mi-media.okin-jp.net/

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9mx5he8djj

おきん🥫 (@okin_p)
2023-12-06 21:50:18 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-06 21:54:04 そすうぽよ :poyo: :sabakan:の投稿 prime@mstdn.poyo.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-06 21:57:28 ノカタの投稿 nokatautsuwa@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-06 21:52:47 山川海の投稿 g0ma_@mi.halu.ink

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

\突然なサーバー紹介/
みおきー
https://mi.okin-jp.net はMisskey(fork mio)のサーバーです。
鯖缶のメインアカウントがあるので安定運用を心がけているはずです。雑談、サブ垢など多目的にお使いいただけます。
画像圧縮率の高い独自のメディアプロキシも特徴です。



みおきー
実はメディアプロキシとして

media.misskey.casa も公開している。実体はmi-media.okin-jp.netと同じ。

APについてSMTPと同じだと思えばDelayが溜まっても穏やかな気持ちになれる

みんなも自分のサーバー紹介バトルに参加しよう

2023-12-06 18:24:38 うみぴの投稿 umi@focalorus.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

メディアプロキシをちゃんとした形で設定したおかげでみおきーの乗ってるVMのメモリ消費は減ってる。

Misskeyはリアクションシューティングゲーム

温かみがあるテーマサーバーだ

2023-07-30 20:14:12 nemoteaの投稿 nemotea@chaskey.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

うちの方針としては次回アップデートorその他メンテナンスのタイミングでVMの割り当てリソースの増量を行って対応予定です。

利用者は少ないから配送が詰まるのはともかく受信は年越し負荷マジで読めないな

2023-12-06 18:11:56 四方木 :ajiman:の投稿 yomogi@miss.kabeuchi.monster

>VPSを利用すれば、ミスキーやOSのバージョンアップ作業はVPS運営側の作業になるので、

:blobcatthinking:???

https://makuring.com/game/misskey-server/

ミスキー(Misskey)サーバーの立て方・設定方法をわかりやすく解説

Cなんてそんなもんじゃい。

2023-12-06 16:05:56 Privatter+の投稿 privatter_plus@privatter.info

公開範囲を限定したテキストや画像を公開できるサービス「Privatter+」をオープンいたしました https://privatter.me

実は

みーくりあ!の目標稼働率は99.99%だけどみおきーは99.9%(緊急アプデの影響で今月未達)

みおきーは意地のUptime99.5%だけどみーくりあ!の方がドッカンアップデートでほぼダウンタイムなし。(1アップデートで2分未満)
バージョン間アップデート検証がすぐに終わる&さすがにそこは壊れないのがよく分かる。

毎日Misskey更新確認&更新してるサーバーの方が健全であることがわかる

なんだかんだ言って(主にcasaドメインのために)3年くらい使ってたのか。もうCloudflareに移しちゃったけど。

RE:
https://mi.okin-jp.net/notes/9mwsv7qjej

おきん🥫 (@okin_p)

更新したはずの有効期限が反映されたりされなかったりする。チケット上げれば反映してくれる。でも無言でチケット閉じる担当者もいるからちゃんとケアしないといけない。

RE:
https://focalorus.io/notes/9mwsfqe906

2023-12-06 08:36:36 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com

fediverseの新年、いろんなサーバーが落ちて「あそこもついにやられたか……」って言ったり、時系列がめちゃくちゃになって、朝6時くらいに「あけましておめでとう!! 新年!」みたいなのが流れてきてカオスとか、なかなか復旧しないサーバーの鯖缶が「寝てましたサーセン」みたいなのを期待してる。

志摩スペイン村で買ったチュロスぬいぐるみが、宅内で人気。適当なぬいに持たせることができてよい。

WordPressのAPプラグインでリレーに送るだけ送るのやりたい。受け取りはどこまでやるか選ぶ感じで。

青い鳥のSNSがAPにつながってごちゃごちゃする回

Dというと<検閲済み>

みなさんはMisskeyの絵文字管理どうしているのだろう。

みおきーでもっとも使い道がないと言われている→:miokey_logo:

2023-12-05 22:39:35 堀出井靖水の投稿 horideiyasumi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Misskey/Fediverseって書くとぱっと見GNU/Linuxみたいな感じ

しゅうまい君がみすきー/Fediverseをめっちゃ満喫してて良い

2023-12-06 06:35:01 しゅうまい君(バカンス)の投稿 shuumai@misskey.io

最近オハヨしかしないよね:ohayoo:

media-proxy-phpの改修を進めながらfirefishの構築手順をしらべる