そんなかんじかもなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Money Forward 使い出したのが 2021/2/1 だそうで、まだ 5 年経ってないので 5 年前との比較ができないのだが、利用開始時との比較も一応だしてくれる。
多少めんどくさいが日割りで年率計算してみてより長期で心を慰めよう、
とみてみたらこの頃はまだ借金のほうが多くて
そもそも複利の成長率が定義できない
ことが判明😁
まー前職の退職金(ゆーて大したことないけど)でようやく借金の方が大きい時代が終わった、ちゅーことやな
今日は診察だけ、再来週手術担当医師の診察を受けて手術は更にあととな😵💫
紹介してくれたとこは今日手術ぐらいの勢いで言われてたんだが
目の手術
ゲロのように使いにくいシステムに、相当のバカが作ったな、と思ったが、半年から1年前の入力欄が存在しないのを見て確信に変わった
相変わらず微増しているので心の安寧を求めて Mathematica
まー変わらんな…
どうせ売らないんだから一喜一憂してもしゃーないとリクツでは分かってても、自分の大事なお金ちゃんとなると、単なる他人事の数字とはまた自ずと変わってきますなー(やっと体感されてきた笑)
外国株もそれぞれ何がどこまで下がったら買うか決めとかんとな…(1年前ぐらいからようやく重い腰を上げてじわじわと半分ぐらい外国債に移し終えたところで暴落に間に合ってよかった)
年率換算(複利)
1ヶ月前比: −40%
3ヶ月前比: −46%
6ヶ月前比: +6.4%
1年前比: +41%
3年前比: +33%