RT @JAXA_jp: [プレスリリース]
大西卓哉宇宙飛行士のISS船長(ISSコマンダー)就任
#JAXA
https://t.co/J7k74lZTWf
RT @JAXA_jp: [プレスリリース]
大西卓哉宇宙飛行士のISS船長(ISSコマンダー)就任
#JAXA
https://t.co/J7k74lZTWf
RT @nvslive: 大西宇宙飛行士のISSコマンダー就任での
日本語コメント部分
「日本の皆さん、応援本当にありがとうございます。
本日2025年4月18日に国際宇宙ステーションの指揮権を継承して、コマンダーに就任しました。
今回、このような大役を頂けたのも、ひとえに私…
RT @nvslive: これまで、きぼうの運用ですとか、こうのとりによる物資の補給といった、日本の有人宇宙開発に対する貢献が国際社会の中で認められ、そしてまた未来に対して期待されている証だと思っています。
なので、その期待に答えられるよう、全力でがんばって行きたいと思います。…
RT @NASA: LIVE: We're about to send a resupply mission to the @Space_Station, carrying food, atomic clocks, and @ISS_Research experiments f…
RT @ISROSpaceflight: 🚨 SPADEX SECOND DOCKING CONFIRMED!!
ISRO has successfully docked the SpaDeX A and B satellites for the second time on…
RT @huji_nonn: 南極帰りで八景島沖停泊中の砕氷艦しらせが見られるのは今日だけ🇦🇶天気にも恵まれ朝からずーっと眺めてます🚢
明日には横須賀港帰港の予定ですので皆さん朝からヴェルニー公園へ行きませう( `・ㅂ・)و https://t.co/MpJlUiZzSv
RT @TKSC_JAXA: \筑波宇宙センター見学のご案内/
長らく休館していました展示館「スペースドーム」ですが、本日4月21日月曜日より再開いたしました!
展示内容は変わっておりませんが、外壁や設備等の更新や授乳室の設置などを行いました。
皆さまのご来館を心よりお待…
RT @Alsace_class: 砕氷艦「しらせ」が南極から帰ってきたので撮影してきました! https://t.co/aR3TjzLuD0
「しらせ」ですが、近年は横須賀港にそのまま帰港することが、多くお出迎えできておりませんがNVSでも何度か帰国の様子を生中継したことがあります。
2014年の動画:南極観測船「しらせ」日本帰国【お疲れ様】 https://t.co/aAfnAyoJ5x @Youtubeより
RT @NASASolarSystem: Luuucy, 'splain that if you can!
The first images from the #LucyMission 's asteroid Donaldjohanson flyby show an elong…
トロヤ群小惑星探査機ルーシーが、小惑星ドナルド・ジョハンソンをフライバイ観測!
1,600~1,100 kmの距離で撮影。
長さは8kmぐらいあり、予想よりも大きかったみたい。
2つ組み合わさってるみたいな形ですね。 https://t.co/YJ2b1jjejy
RT @gekkankagaku: 1951年創刊の月刊『化学』は,2025年6月号(通巻889号)をもって休刊いたします.長年にわたるご愛読とご支援,心より感謝申し上げます.最前線の研究や化学の魅力を,研究者・技術者・学生をつなぐかたちで伝えてきた73年.本当にありがとうござ…
RT @ots_min: 昨日のファルコン9で、なんとガンダムカラーの実験装置が打ち上げられました。時期的に、大西宇宙飛行士が実験を担当する可能性もあるので楽しみですねー。ぜひスイッチを押して「こいつ…動くぞ!」とか言って欲しい https://t.co/zZApa9QnK9
RT @Space_Station: The @SpaceX Dragon spacecraft docked to the station’s Harmony module at 8:40am ET today packed with about 6,700 pounds o…
RT @ispace_HAKUTO_R: 月での一歩一歩が、私たちが地球上で守るべきものを思い出させてくれます。
宇宙から見る地球は、小さくて、かけがえのない、もっと深く理解すべき存在です。
この #EarthDay2025 は、月探査が地球の起源や未来の理解をどう深めてくれる…
RT @jmsdf_yrh: 4月22日(火)第66次南極地域観測協力から砕氷艦「しらせ」が横須賀港に帰港し、帰国行事を行いました。
#しらせ #南極 #横須賀 #海上自衛隊 https://t.co/utPxixOoMd
RT @nvslive: トロヤ群小惑星探査機ルーシーが、小惑星ドナルド・ジョハンソンをフライバイ観測!
1,600~1,100 kmの距離で撮影。
長さは8kmぐらいあり、予想よりも大きかったみたい。
2つ組み合わさってるみたいな形ですね。
RT @IHI_ad: 「NHK総合 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 」にIHIの従業員が登場します!ぜひご覧ください🚀
✅5月3日(土)19:30~
✅「H3ロケット 宇宙への激闘 ~革命エンジンに挑んだ技術者たち~」
IHIのターボポンプ開発担当者がスタジオやインタビュ…
RT @tnsc_JAXA: ━━━━*🚀放送情報🚀*━━━━
📺NHK総合
『新プロジェクトX~挑戦者たち~』
⏰5/3(土)19:30~
━━━━━━━━━━━━━━━━
「H3ロケット 宇宙への激闘~革命エンジンに挑んだ技術者たち~」(78分スペシャル)にJAXA理事 岡…
RT @nvslive: 他のNHKさんのH3特番でも、密着取材すごいしているから、良い番組になると思うんですよ。
ニコニコで、神舟20号の打ち上げ中継やってる!
映像ソースはロイターとのこと。
中国の有人宇宙船「神舟20号」打上げ生中継 / ニコ生視聴中 https://t.co/7Q7J1gDMeV #Shenzhou20 #神舟 #神舟二十号
ニコニコで、神舟20号の打ち上げ中継やってる!
映像ソースはロイターとのこと。
18時17分に打上げで、あと約14分!
中国の有人宇宙船「神舟20号」打上げ生中継 / ニコ生視聴中 https://t.co/7Q7J1gDMeV #Shenzhou20 #神舟 #神舟二十号
種子島の畳縁を使った名刺入れと、実際の畳縁も見てー
名刺入れは、種子島宇宙センターの売店で手に入ります。 https://t.co/DnUejRTriq
RT @mainichi: 往年の「象牙」、実は別物だった! 正倉院宝物の調査で判明 奈良
https://t.co/VYfMdSNTZD
正倉院宝物で「象牙」とされていた長さ149センチの牙のようなものが、正倉院事務所の調査で大型クジラの肋骨と結論づけられました。…
公式リリース来ました。
H-IIAロケット50号機打上げは
2025年6月24日(火曜)午前1時33分03秒~午前1時52分00秒
三菱重工 | H-IIAロケット50号機による温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)の打上げについて https://t.co/Bb0Jf6wcWE #nvslive #h2af50
温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)の打上げについて
2025年6月24日(火)午前1時33分03秒~午前1時52分00秒
JAXA | 温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)の打上げについて https://t.co/gXPoZrseyH #nvslive
H-IIAロケット50号機のラストフライトは夜打上げになりました!
GOSAT-GWの軌道は、GCOM-Wのしずくと同じ地方太陽時とさせるため、H-IIAロケット21号機の打上げ時間と似ています。
RT @MHI_LS: 【#H2A最終号機 🚀】打上げ日のお知らせです。お待たせしました!! H-IIAロケット50号機は「温室効果ガス・水循環観測技術衛星(GOSAT-GW)」を搭載し宇宙へ飛び立ちます。
➣打上げ予定日:2025年6月24日(火)
➣打上げ予定時間帯:午前1…
RT @minamitane_town: プロジェクト➀
H-ⅡAロケット50号機の機体段間部に南種子町独自のメッセージロゴを掲載し、これまでのH-ⅡAロケットの活躍と多くの感動に対し、感謝の気持ちを伝えます。
掲載するロゴは画像データのとおりです。
実際に機体にメッセージ…
RT @minamitane_town: プロジェクト②
~今まで感動をおーきに!ラストフライトもぎばれ!!~「どんがH-ⅡAロケット」
をテーマに、フォトコンテストを実施します。
全国のH-ⅡAロケットファンの皆様がこれまで撮影された思い出の写真を、ぜひご応募ください。…
RT @ISAS_JAXA: 【イベント】宇宙科学講演会 2025
5月6日(火・休)13:00 相模女子大学グリーンホール
講演会、パネルディスカッションの他に、ロビーではお子様も楽しめる催し物も出展します🚀ぜひお越しください✨
詳細・ご予約は🔽
https://t.co/P…
RT @RIKEN_RCCS: 📣今週末は #ニコニコ超会議2025
理研R-CCS #超富岳 ブース(HALL4-B48)へお越しいただいた皆様には新デザイン✨のオリジナル「富岳」シールをプレゼント🎁
PCに貼れば「#富岳 」ユーザー気分になれるかも😆
ブースでは研究紹介…
ホログラムの仕組みがようやく分かった気になってきた。
身近にあるのに原理ってなかなか分からないもの多いですよねぇ。 https://t.co/kZVBhvF7cZ
RT @ulalaunch: LAUNCH ALERT: The @SLDelta45 weather squadron predicts a 75 percent chance of acceptable weather for the #AtlasV launch of #…