09:03:40
icon

QPS研究所がロケットラボと契約。

日本の小型SAR衛星は、ロケットラボ打ち上げ多いですね。
すごい t.co/eik16phbgV

Web site image
iQPS / QPS研究所/人工衛星開発 (@QPS_Inc) on X
09:03:40
icon

RT @QPS_Inc: QPS研究所は小型SAR衛星「QPS-SAR」4機分の打上げに関して米国Rocket Lab社と契約を締結いたしました🚀

詳細はこちらをご覧ください☺️
t.co/DzR1AHdluz

引き続き、準リアルタイムのデータ提供観測を目指…

Web site image
小型SAR衛星4機分の打上げに関して米国Rocket Lab(ロケット・ラボ)社と契約を締結 | iQPS Inc.
16:53:38
icon

RT @mageshiman1025: 情報を得て竹崎射点へ。
とうとう、TR-ⅠAランチャーの解体作業が始まりました(T^T) t.co/q3MznWtDkm

Web site image
マゲシマン・退院!まず5年は生きる! (@mageshiman1025) on X
16:53:39
icon

RT @NVSreporter: このランチャーからはH-Ⅱロケット開発の為の1/4スケールのTR-Ⅰロケットと、同ロケットを改良した材料実験用のTR-ⅠAロケットが打ち上げられました。

16:53:39
icon

お疲れ様でした… t.co/qCjgHonWAv

Web site image
マゲシマン・退院!まず5年は生きる! (@mageshiman1025) on X
16:53:40
icon

RT @mageshiman1025: 何とか保存出来る方法はなかったものか?という思いと、時代の流れで仕方のないことだ・という思いと・・・。 t.co/e0sHeHfk3P

Web site image
マゲシマン・退院!まず5年は生きる! (@mageshiman1025) on X
16:58:35
icon

結構、錆が進んでしまっているので、致し方がないぶぶんもございますが、寂しくなりますね。 t.co/dkQAQNYVa3

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:04:18
icon

スペースジェットの展示しますか! t.co/MLmXV7Vfxc

20:23:50
icon

RT @tnsc_JAXA: ||◤ ◢||

1991年の打上げから活躍してきたTR-IAランチャが、この度その役目を終え本日撤去作業が開始されました😌

撤去に先駆けて3次元測量データを取得しており、将来的にデジタル遺構としてご覧頂けるよう取り組んでまいりま…

20:38:12
icon

スペースジェット展示のリリースは愛知県からありました。 2026年展示です。 保存されてよかった。

愛知県リリース
【知事会見】あいち航空ミュージアムでのスペースジェットの展示について - 愛知県 t.co/AE38zKbECt

Web site image
【知事会見】あいち航空ミュージアムでのスペースジェットの展示について - 愛知県
20:43:33
icon

RT @mageshiman1025: TR-ⅠAランチャーが解体されると、こういう写真ももう撮れないのね(T_T) t.co/LKINeVYidc

Web site image
マゲシマン・退院!まず5年は生きる! (@mageshiman1025) on X
22:23:50
icon

NVSのロケット打上げの撮影するメインカメラですが
撮影者によって異なります。
・ニコン COOLPIX P1000
・ソニー Cyber-shot RX10M3
を使って撮影することが多いです。 
もうかなり古い機種ですが、
安価な高倍率コンパクトデジカメ出てくれると嬉しいですねえ…