06:53:03
icon

NASAより発表、ボーイングのスターライナー宇宙船は無人で帰還させます。
そして、二人の宇宙飛行士はSpaceXのクルー9で、来年の春に帰還させます。 t.co/YTkaicwawz

06:58:51
icon

RT @NASA: After extensive review by experts across the agency, NASA's @BoeingSpace Crew Flight Test will return with an uncrewed

06:58:51
icon

RT @BoeingSpace: During today’s Agency Flight Readiness Review, NASA decided to autonomously return Starliner from the International Space…

06:58:52
icon

ボーイングからのコメント

何よりも、乗務員と宇宙船の安全を重視しています。
NASAが決定したミッションを遂行し、宇宙船が安全かつ無事に無人帰還できるように準備を進めています。 t.co/rCFiseq3M9

07:09:05
icon

二人の宇宙飛行士は、ISS長期滞在の Expedition 71/72に正式に加わり、帰還は2025年2月の予定です。

無人帰還によって、クルーに必要以上にリスクを与えずに、スターライナー宇宙船の飛行データが取得出来る。

スターライナー宇宙船は9月初旬にISSを離脱して無人で帰還予定。 t.co/6aNNMzwFk4

07:09:05
icon

RT @Gwynne_Shotwell: SpaceX stands ready to support @NASA however we can

07:09:06
icon

RT @SenBillNelson: Spaceflight is risky, even at its safest and most routine. A test flight, by nature, is neither safe nor routine. Our de…

07:18:52
icon

・ボーイングのスターライナー宇宙船は9月初旬に無人で帰還

・SpaceXのクルー9は9月24日以降に搭乗員4人中 2人で打上げ

・ブッチとサニ宇宙飛行士は 2025年2月にクルー9で帰還予定

となります。
まずは、スターライナーが無人で無事に帰還することを。

07:23:40
icon

RT @nvslive: 【あと1日】8月25日14:00~「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~
森田泰弘さんと阪本成一さんを講師に、寺薗淳也さんを校長先生に迎え、ロケットと天文のお話を聞く、子ども宇宙教室を生配…

07:38:33
icon

ISSの長期滞在メンバーに変更が出ますので、日本の宇宙飛行士にも影響が出る模様です。

・亀井宇宙飛行士は、スターライナー宇宙船か、クルードラゴンでISS長期滞在する予定です。

・大西宇宙飛行士は、2025年2月予定のSpaceXのクルー10でISS長期滞在する予定です。… t.co/jN2RxWGRWX

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
07:43:28
icon

ISSの長期滞在メンバーに変更が出ますので、日本の宇宙飛行士にも影響が出る模様です。

・亀井宇宙飛行士は、ボーイングのスターライナー宇宙船か、SpaceXのクルードラゴンでISS長期滞在する予定です。

・大西宇宙飛行士は、2025年2月予定のSpaceXのクルー10でISS長期滞在する予定です。… t.co/trAOXixZ6e

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
07:48:46
icon

ISSの長期滞在メンバーに変更が出ますので、日本の宇宙飛行士にも影響が出る模様です。

・油井宇宙飛行士は、ボーイングのスターライナー宇宙船か、SpaceXのクルードラゴンでISS長期滞在する予定です。

・大西宇宙飛行士は、2025年2月予定のSpaceXのクルー10でISS長期滞在する予定です。… t.co/X1CT9tLQvn

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
08:43:40
icon

RT @pencilrocket60: 本日14時より、子ども宇宙フェスティバル 子ども宇宙教室のライブ配信を行います!お楽しみに!

YouTubeive
t.co/so6mipwBrK

13:04:05
icon

【あと1時間】8月25日14:00~「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~
森田泰弘さんと阪本成一さんを講師に、寺薗淳也さんを校長先生に迎え、ロケットと天文のお話を聞く、子ども宇宙教室を生配信
t.co/TMxkf1s9vE t.co/Rupi7zyrkf

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
13:53:24
icon

【あと10分】8月25日14:00~「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~
森田泰弘さんと阪本成一さんを講師に、寺薗淳也さんを校長先生に迎え、ロケットと天文のお話を聞く、子ども宇宙教室を生配信
t.co/iI5qZ6xuAC 

14:18:40
icon

配信中です!

5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~ t.co/b7buSNcZed @Youtubeより

14:18:41
icon

配信中です!

5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~ / ニコ生配信中 t.co/BHZXgLV7ds

Web site image
5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~
14:33:49
icon

宇宙シンポジウムin串本の
スペースワン取締役の遠藤氏の講演にて

カイロスロケット初号機の失敗原因は、1段目の推力が低く、速度が不足していたため、自律飛行安全システムが稼働したことが原因と判明。

・初号機では燃焼速度を実際より高めに予測していた… t.co/acIkxy1wrM

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
14:38:51
icon

カイロスロケット2号機は12月を目標とのこと。

14:38:52
icon

RT @nvslive: 配信中です!

5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~ / ニコ生配信中 t.co/BHZXgLV7ds

Web site image
5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~
14:38:52
icon

RT @nvslive: 配信中です!

5市共同事業「子ども体験塾」子ども宇宙フェスティバル子ども宇宙教室 ~先生のお話の後にみなさんの質問にお答えします~ t.co/b7buSNcZed @Youtubeより

16:33:54
icon

ただいまより、オンラインにて「カイロスロケット初号機の打上げ結果と2号機に関する記者説明会」が開催されます。
ライブ撮影配信NGの為、要点のみテキスト実況させていただきます。

16:43:17
icon

スペースワン株式会社 取締役 遠藤守 氏より
初号機の飛行中断をした原因と、対策について

自律飛行安全システムは、日本で初めて実装された。
打上げ管制の効率化に貢献している。
射点近傍での正常飛行範囲が設定されているが
その範囲を逸脱したため、正常に飛行中止が作動した。

16:48:51
icon

カイロスロケットは固体燃料ロケット
14トンの固体燃料を含む。
詰めた燃料に関しては、実際にテストをすることは出来ない。
少量サンプルで燃焼パターンを推定している。

16:48:52
icon

打上げ前の予測よりも、第一段のスリ力が低く、速度が不足したため、自律飛行安全システムが稼働したのが原因。
要因
・推力の燃焼速度計測プロセスに差違があり、燃焼速度が実際より高めに予測された。
・自律飛行システムは安全範囲が厳しめに設定されていた。

16:53:48
icon

カイロスロケット2号機は、2024年12月に打上げを予定しているが、具体的な日程に関しては、2ヶ月前に発表となる。

16:53:48
icon

カイロスロケット 2号機では
・50kgクラスのマイクロ衛星
・3Uのキューブサットを4基
を打ち上げる予定

ロケットは、固体3段+液体ブースターの構成

16:53:49
icon

カイロスロケット2号機では、太陽同期軌道の高度500kmとなる。

衛星分離後、液体ブースターは軌道離脱のための逆推進の燃焼をおこなう予定。

16:58:15
icon

質問 NHK
・1段目の推力不足だったのか・推力設定ミスどちらか。

推力は固体燃料のサンプルの燃焼速度を計測して、推力を予測している。
実際の燃焼より高め推力の予測をしたのが原因、燃料が問題ではない。

2段、3段への水平展開
→している。

17:03:27
icon

質問 NHK
・正常飛行範囲をはずれたから、破壊となったのか

→推力が高めで飛行経路を設定したため、
その結果、予想よりも飛行経路を下回ったため、自律飛行安全システムが稼働した。

17:08:33
icon

質問 産経
・推力が低かったということは、飛行がうまくいったのか

→推力特性が高めに出たため、飛行パターンにずれが出てしまった。

17:13:44
icon

質問 朝日新聞
・自律飛行安全システムの設定が緩ければ、飛行したか。
→飛行計画が緩かった場合は、飛行中断せずに飛んで行ったかもしれないが、推力が高めに設定されていたので、最後まで飛行できたかはわからない。

17:13:45
icon

質問 JST
・固体燃料の製造誤差などについて、固体の難しさ

→ 今回の要因を取り除けば、問題は解消すると考えている。
カイロスロケットとして、初めて製造したものなので、不確定性が出てしまった。

17:23:54
icon

質問 フリーランス大塚
・自律飛行安全システムの予測の誤差はどのくらい
→数パーセントのオーダー
・能代で燃焼実験を事前に行っていたが
→推力計測は出来ていたが 
( すいません、聞き取りできませんでした)

17:23:55
icon

質問 紀伊日報
・打上げ日の公表
→ 2ヶ月前に発表する予定、どういう場で発表かはまだ分からない。

17:28:56
icon

質問 
・2号機でもペイロード(衛星)を乗せる方針について

→ 初号機の結果と対策を踏まえて、納得したお客様の衛星を搭載する。

17:33:41
icon

質問 NVS
・1段目の製造 については、もうできているか。
話を聞く限り製造プロセスに問題はないとのことですが
改良点などはあるか。
→ 検査などは行っているが、製造工程に変更はない。
2号機に関しては製造ができている。

・推力が低めと話があるが、初期推力という認識をしています。… t.co/6n22GzDHvr

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:43:52
icon

質問 NVS
・2号機でも、パブリックビューイングなどを実施しますか。

→和歌山県:
初号機と同様に、渋滞対策をした上で、見学場の開催をチケット制で行いたいが、本日打上げ時期が分かったので、これから、スペースポート紀伊周辺地域協議会で議論をして進めていきたい。

17:48:24
icon

RT @SPACE_ONE_jp: 公式Xアカウントを開設しました。当アカウントでは、 の打上げに関連する情報や、スペースワンに関わるイベント情報などを発信します。 t.co/0jgyAWEovm

17:48:25
17:53:20
icon

質問 
・初号機の 船の侵入について

・初号機の経験を踏まえて、各種機関と協議を進めている。

17:53:21
icon

会見は終了しました。 カイロスロケット2号機は12月予定で、2ヶ月前に日程などの詳細が分かるようです。

ちょっとメモについては、質問逃しているのもありますが、参考になりましたら。

18:28:13
icon

あら、スペースワンさんのXアカウント凍結しちゃった…
本物ではない可能性もありますので、ちょっと様子見つつ… 誕生日設定を誤った可能性などもあるかも…

19:13:37
icon

RT @nvslive: NASAより発表、ボーイングのスターライナー宇宙船は無人で帰還させます。
そして、二人の宇宙飛行士はSpaceXのクルー9で、来年の春に帰還させます。

19:13:38
icon

RT @nvslive: ボーイングからのコメント

何よりも、乗務員と宇宙船の安全を重視しています。
NASAが決定したミッションを遂行し、宇宙船が安全かつ無事に無人帰還できるように準備を進めています。

19:13:39
icon

RT @nvslive: 二人の宇宙飛行士は、ISS長期滞在の Expedition 71/72に正式に加わり、帰還は2025年2月の予定です。

無人帰還によって、クルーに必要以上にリスクを与えずに、スターライナー宇宙船の飛行データが取得出来る。

スターライナー宇宙船は9月…

19:13:40
19:28:45
icon

台風10号ですが、予想進路が大分西にずれてますね…
種子島にかなり接近する予報ですので、お気をつけください。

t.co/AqgMGli5z4 t.co/jeyQTEPP2f

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
20:18:25
icon

RT @SpaceX: Polaris Dawn and SpaceX completed a full rehearsal of launch day activities ahead of liftoff on Tuesday t.co/qz2RD5bnVM

20:23:52
icon

SpaceXによる、Polaris Dawn計画は、火曜日に打上げ予定。
ISS行きではなく、民間主導で高度1400kmと高い軌道に投入されます。
船外活動も予定されてます。 

SpaceXの有人宇宙開発の速度はすごいですねえ…
詳細は → t.co/hTVbLRLpu0 t.co/7wz69Jmejo

23:58:14
icon

クルードラゴンは最大7名搭乗できるスペックがあるけど
NASAの要望でISSクルーとしては4名におさえている経緯もある。

クルー9を行き4名、帰り6名で運用するのは
ISS長期滞在のキャパ的にも難しいのかな…

23:58:15
icon

RT @Sankei_news: 民間ロケット「カイロス」、失敗原因は不適切なシステム設定 2号機は12月打ち上げ
t.co/JxINH5HfnT

宇宙事業会社のスペースワンは、「カイロス」初号機について、自律飛行安全システムの不適切な設定が失敗原因だったと発…

Web site image
民間ロケット「カイロス」、失敗原因は不適切なシステム設定 2号機は12月打ち上げ