RT @Astro_Onishi: おはようございます!
久しぶりにつくばの宇宙センターに出社しました。
週末の間に、米国ではスターライナー宇宙船を無人で帰還させるという判断が行われました。
多くの議論・調整があったのだろうと思います。
今回の判断に関わったたくさんの関係者の方…
RT @Astro_Onishi: おはようございます!
久しぶりにつくばの宇宙センターに出社しました。
週末の間に、米国ではスターライナー宇宙船を無人で帰還させるという判断が行われました。
多くの議論・調整があったのだろうと思います。
今回の判断に関わったたくさんの関係者の方…
RT @JAXA_JFLIGHT: ボーイング社のスターライナー有人試験飛行機(CFT)が無人で帰還することがNASAより発表されました。
2名のクルーは、ISS長期滞在クルーとして残り、次のクルードラゴンで来年帰還します👨🚀👩🚀
有人宇宙開発で最優先されるべきクルー安…
衛星の件でいくつか疑問をみかけたので、追記
カイロスロケット2号機のペイロードは
・50kgクラスのマイクロ衛星
・3Uのキューブサットを4基
で、太陽同期の500km軌道となります。
顧客名が公表されていないのは、現時点ではまだというニュアンスで、日本の政府関係ではないとの事
カイロスロケット2号機に、ダミーではなく衛星を乗せる事に関しては、
初号機の結果と対策を踏まえて、納得したお客様の衛星を搭載する。
ということなので、衛星の軌道投入にチャンスがあれば乗っかりたいという事なのだと思います。
台風10号ですが、ずいぶん西に行きましたね。
奄美・種子島・屋久島あたりでカーブするようで
該当地域の滞在時間が長くなりそうです。
進路にあたる方は、十分お気を付けください。
https://t.co/u5jbcSnQJu https://t.co/1WmqsvPEwC
RT @SLIM_JAXA: 【SLIM運用終了のお知らせ】
8/22,8/23にSLIMプロジェクトは再度通信を試みましたがSLIMからの応答はありませんでした.そのため,今後もSLIMとの通信復旧の見込みはないと判断し,23日22時40分ごろにSLIMの活動を停止させるコマ…