RT @CitGardens: KASHIWAを受信できた方がオランダ局でいらっしゃいました!2x20エレ 20dBLNAの構成とのこと。千葉工大局では1x13エレでパワー不足。。
RT @CitGardens: KASHIWAを受信できた方がオランダ局でいらっしゃいました!2x20エレ 20dBLNAの構成とのこと。千葉工大局では1x13エレでパワー不足。。
お? KASHIWAから受信出来たかも? 出力が低いのかな…? https://t.co/rSEgtcC3Kg
RT @mmx_jaxa_jp: [#MMXNews ] 火星衛星探査計画(MMX)のミッションマークが決定しましたので、お知らせします。コンセプトはリング!火星とMMXの探査機🛰️を中心にして、人々が集まり、輪を大きくしていく、火星圏探査への期待が込められています。
🔗 htt…
RT @QPS_Inc: \お知らせです🙌/
小型SAR衛星QPS-SAR8号機の打上げに関して、SpaceX社と契約を締結いたしました🚀
打上げウィンドウは2024年7月以降です。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://t.co/bdsiGKJSn5
8号機は太…
2024年4月8日の #皆既日食 の360度カメラからの全天視点のタイムラプスです。 皆既になると地面が真っ暗になりますが、遠くの方は夕方。 上空は夜っぽくて金星も見えるけど、完全に暗くはない。 という不思議な感じです。 https://t.co/vhbDMyvLHp
種子島宇宙センターの特別公開を見に旅行を計画されていた方、ご注意を! 特別公開は荒天予報で中止となりました。 https://t.co/wMbl7WXUSo
RT @tnsc_JAXA: 【「種子島宇宙センター特別公開2024」開催中止のお知らせ】
種子島宇宙センターでは、4月21日(日)に特別公開を実施予定でしたが、当日、荒天が予想されるため、やむを得ず中止とさていただくことといたしました。
ご来場予定でしたみなさまには大変申…
4月21日の種子島宇宙センターの特別公開は、中止とのことで残念ですね。 行かれる方は旅程変更を検討ください。
種子島宇宙センターの天気予報はJAXAのホームページに公開されております。
…たしかに予報悪いですね…
https://t.co/UcjvfjctjH https://t.co/HeF4egoWXV
RT @MHI_GroupJP: \📺放映予定🚀/
NHKスペシャル
「H3ロケット 失敗からの再起 技術者たちの348日」
#H3ロケット 試験機1号機打上げ失敗から、試験機2号機打上げ成功までの1年間に密着した番組がNHKで放映されます🚀
お見逃しなく‼
■放映予定:…
この画像は、NASAではなく、日本の太陽観測衛星ひので が撮影した金星の太陽面通過の様子ですね。
https://t.co/6DQDa1GOKt https://t.co/icvMSOBn2N
RT @nvslive: 種子島宇宙センターの特別公開を見に旅行を計画されていた方、ご注意を! 特別公開は荒天予報で中止となりました。
RT @nvslive: 4月21日の種子島宇宙センターの特別公開は、中止とのことで残念ですね。 行かれる方は旅程変更を検討ください。
種子島宇宙センターの天気予報はJAXAのホームページに公開されております。
…たしかに予報悪いですね…
https://t.co/Ucjvf…
RT @tnsc_JAXA: 【「種子島宇宙センター特別公開2024」開催中止のお知らせ】
種子島宇宙センターでは、4月21日(日)に特別公開を実施予定でしたが、当日、荒天が予想されるため、やむを得ず中止とさていただくことといたしました。
ご来場予定でしたみなさまには大変申…
RT @AIST_JP: #産総研ニコ生 『なんで、あなたは研究者に?』
はじまりました!!
今夜のニコ生は、2時間以内にXフォロワーが増えないと司会者たちがゴハン食べられなくなるという、恐ろしいシステム…!
https://t.co/nD0dmPjjXN https://t.…
RT @Kosmograd_Info: 【記事掲載】
東京エレクトロンさまのWebマガジン『TELESCOPE magazine』に、「小型月着陸実証機(SLIM)」の記事を書きました。
SLIMの目的や特徴、月面着陸や月面の運用での出来事、得られた成果などについて解説しました…
RT @NTTPR: 世界で初めてドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功しました
市中のドローンに具備することができる耐雷ケージの設計手法を考案し、自然雷で実証したものになります
空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざします
RT @_jaykeegan_: At 18:45 UTC, Roscosmos cosmonaut Aleksey Ovchinin handed over command of the ISS to JAXA astronaut Takuya Onishi.
NASA A…
RT @JAXA_Kiboriyo: 今晩 #ISS では船長交代式🔑
大西船長誕生ですね👏(*´▽`*)
https://t.co/4XKkGqCLg8 https://t.co/nfk9NsziOT
RT @Space_Station: Watch now as Exp 72 Commander Alexey Ovchinin of Roscosmos hands over station command to Exp 73 Commander Takuya Onishi…
大西宇宙飛行士のISSコマンダーのハンドオーバーの様子はこちら。 https://t.co/EMREFGWa03
大西宇宙飛行士のISSコマンダー就任での
日本語コメント部分
「日本の皆さん、応援本当にありがとうございます。
本日2025年4月18日に国際宇宙ステーションの指揮権を継承して、コマンダーに就任しました。
今回、このような大役を頂けたのも、ひとえに私の努力よるものではなく(続く) https://t.co/EMREFGWa03
これまで、きぼうの運用ですとか、こうのとりによる物資の補給といった、日本の有人宇宙開発に対する貢献が国際社会の中で認められ、そしてまた未来に対して期待されている証だと思っています。
なので、その期待に答えられるよう、全力でがんばって行きたいと思います。」
との事。応援しています!