模写のためにポニーがぬるぬる回転するシーン探してたんだけど、BBBFFの最後あたりがよさそう

集団ポニー化事件

@CST_negi PC「えっちなのはいけないと思います!」

Chinachuのお影でNode.jsなアプリのセットアップスクリプトをなんとか作れそうだと思ってきたのでそのうちとあるモノ作りたいですね

@TENMUSFOX そうですよー。ただスイッチ使わないと開かないので拠点に逃げ入るのにボタンスイッチ狙い押しのスキルが要求されます

@TENMUSFOX ハードモード想定して鉄の扉設置したりはしてる

整地厨なのでリスポーン地点周辺をY=64に揃えるのが主な作業になってます

マイクラのシングルはNormalでしかやったことほとんどないな

マイリトルポニー録画ミスってて死にたい

つらぽよ感

録画鯖死んでた

あああああああ

いや、もうWindows殺してDebian入れてた

VNCのためにUACの権限分離機能切ってるマン

@miku_hx 鯖のshutdownコマンドとかrebootコマンドにそれ設定すると便利そうだとは前々から思ってる

sudoがパスワード入力させるのは、権限がほしいプログラムが触れない場所で確認画面出すのが大変だからだろうな

うそー。管理者権限持ってると確認画面のみー

su + sudoみたいな感じ?

UACもsudoみたいなもんじゃないですか

この一言からsudoのWindows移植プロジェクトは始ま…… らない

squeakをsquarkと綴り間違えて超対称性粒子になった

今回のweblio英検「準1級」語彙力診断結果は推定カバー率「93%」判定「A」合否「合格安全圏」回答時間「1分24秒」 #vocab_test_eiken uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exa…

英検の語彙力の測定テスト~英単語のボキャブラリーレベル計測試験~ - Weblio

久々にWeblioの語彙力診断やってみたら回答するボタンが大きくなってた

アレ一度挑戦したけどやばかった。工業系のクラフト作業に全然入れない上に他に入れてた鉱石種類増加MODのせいで鉄も手に入らんし詰んだ

鬼畜Modの代名詞GregTechって今どうなんです?

最近マイクラ、バニラしかしてない

人間描かなければ指何本で描いちゃっても統一できてれば文句跳ね返せる

.ccと.hhが好きです。MSVC滅びてほしい

リリース心待ちにしてる

@NoRhapsody こちらこそフォローありがとうですー。よろしくおねがいします!

@machiminato こちらこそよろしくですー!

にーじのいろそめあげーえぇてー おどりーでるせんしたーちー

永遠の夏休みを手に入れる方法は知らないけど永遠の人生の冬休みを手に入れる方法は知ってる

難点は光武どうするか

「“檄!帝国華撃団”でPMV作ったらいい感じになりそう」という妄想

std::copy()でコピーしてるし大丈夫か

あとresizeのほうがよかった?

vectorの拡張とか考えるならIOの後ろにbuf.reserve()をもっていくべきだった

変数名とbuf.reserve()の呼び出し位置で恥かいてる

やっぱBITで解いてる人多かったのかー

クロッシング問題のTwitterで見かけた解答の項目のトップに載ってたー

多分使わないからいいけど

さくらのクラウドのクーポン2つ登録してたんだけど、アレ一つしか使っちゃいけなかったらしい

catch a coldのaって要らないらしい。付けてもいいらしいけど。でも、"Don't catch cold." ってa付けられなさそうだよな

半日睡眠で無駄にした日は憂鬱