@Linfiel 今のガス設備、コンロ全部しめてボタン押せばガス漏れてないか自動で検査してくれるよ

増える縦置きバー

dropboxとか使いますかね

停電すると困るからノートPCの環境整備しないといけないね

ただ本当にね、震度ゼロの前兆震とかに気づくと怖いんだよね・・・

そこそこ

友達が学校で帰宅難民という名の不下校をやってるらしく

@nvsofts げっ まじかよ…

@nvsofts たしかに… 大丈夫かなみずのんさん

大津波警報未だに追加されまくってるけど解除どれくらいになるかわかんないなこりゃ

原発を止めるのにも電気食うんじゃ早く原発の点検を終えて無事起動できることを祈るばかりですな

ウィルコム始まったのか

@up5710 僕でももっと良いサービス作れるわ

@up5710 連絡メール二つしか登録できないから両親のメールアドレスに登録されて終わりなの…

さらにPT2ほすぃくなった

@up5710 親曰く明日は休みだとか

津波が怖いね…

@up5710 メール転送されてこない…

インターネットで情報中継するのならば合法なら鯖貸してあげてもいいのよ

逆引き設定できたー

ソース。東京ガス。「【お客さま宅では】」の部分必見 http://support.tokyo-gas.co.jp/b-11/276163.php

だから別にガスが止まってて不便ならメーターのボタンをぽちっと押して復旧しちゃっていいのよ。ガス会社を呼ぶのはボタンを押して復旧させたはずなのにまたガスが止まるとき。それはガスの圧力が低下してるのを検出してガスが漏れてるって判断したから止まってるから。確実に

強い地震が起きたらガスが自動で止まるのは、地震が来たからって慌ててコンロの火を止めに行くと危ないから自動で止める機能がメーターに付いてるだけであって別に設備に問題がなくても強い地震が起きたら止まるよ。復旧ボタンを押すと自動的にガスが漏れてる箇所がないか診断してそれから復旧する

僕の家は全くと言っていいほど損害を受けなかったのでいつもどおり生活しますね

まどマギ放送中止残念だなー…

狐にあらずが使えないとか怖い

みんな無事で何よりですね

僕の鯖は全部生きてるぜー ネットワークが切れた以外は鯖にダウンタイムなし

残念ですが地震の被害の影響でRAIDを再構築しなければならなくて、その再構築している場所にFlashのシステムデータがあるらしく、Twitama、フランちゃんを含めFlashもしくはAIRはすべて調子が悪くなってます

Flashぶっ壊れた

普通にほかってきた

今度から学校にもモバブー携帯しよう

今日学校で残って勉強してたら精神的に死んでた

地震来た

@hyouga0 緋想天買っといてよかったー

自力復旧してもガスが漏れてたら自動で止まるから大丈夫よー

“アナログ放送の”アンテナが曲がったそうで。このまま修復するのにアナログ放送の電波止めなきゃいけないので関東ではもうアナログ終了しますとか言われたら面白いのに

全部もらったら学校で配っても余るし、作者と間違えられるからアレだけど

@sekkipoid 断水終わった直後はそういう水が出る

@sekkipoid 多分断水してたんだと思う

P2P方式を使ったサーバアシストシステムが必要だな… Proxyみたいな逆方向通信が必要なものは直接通信できるようにP2PプロトコルをHTTPに組み込んでHTTP/2.0でもつくろうぜ

緋想天といい今回といい、霊夢さん地震に襲われまくって散々ですね…

ビッグサイト夏コミの時までには直ってるかな…?

例大祭中止だって

公式きたな

マグニチュード9を超える地震って起きないだろうって言われてるんだってね

うー笑いで咳き込んでしまった

例大祭の鯖が落ちたのアクセス過多?

すげー。サブディスプレイ大活躍

夏コミまでにビッグサイトが直らなければ会場考えなおさなければならなくなるか門が狭くなるな…

帰宅難民の人たちを停めるってツイートしてる人たちいいね

浦茄子たんは止めません。

もう笑うしか無い

そっか、さっきのテレビにブロックノイズが走ってた画像、アレ家のアンテナが折れたって原因の他に東京タワーが曲がったって原因もあるのかな

怖いですね…

@unarist 使えないって書いとけば使えると思って突き進んでも自己責任になるからね。大は小を兼ねるみたいな思考なんだろうね。それとも「~べからず」の直訳とか

ボットって本当に止めるべきですかね? 何回も言ってるけど僕は止めるべきとは思わない

@unarist ちなみに一般用ルータとかの取説にも「広く利用されている基盤回線には使うなよ」って書いてある

余震怖い

けろけろ

@unarist 通報の部分であって番号で制限してるわけではないっぽい。この文から 「Skypeは通常の電話に取って代わるサービスではないため、緊急通報に使用することはできません」 from http://www.skype.com/intl/ja/features/

それも細かいの

最初の地震が起きたときに頭によぎった映像はテレビのブロックノイズです

@unarist 「出来ません」は時に「するな」って意味になる

多分被害が殆ど無かった僕でさえあはははってなるんだから被害が大きい三陸海岸沿いの人たちは相当なもんなんだろうな…

いつも半分笑いを増幅してあひゃひゃひゃって言ってるけど本当に狂うとあはははって笑いになる

大きな地震が来たら僕のPCのデータが死ぬ

湘南に住んでる人たち大丈夫かなあ

Twitterも緊急時には使うなと書くべきかもしれない

※Skypeは公式で緊急電話には使うなと言ってます

アレだろ。「Twitterで緊急時に情報共有出来なくなるだろ」って言うのは「Skypeで緊急電話できなくなるだろ」って言ってるのと同じだよね。

揺れたな

なぁに一昔前はちょっとツイートしただけで鯨だったじゃないか

あははは

さっきから笑い声しか出ない

ヤバい気が狂った

NHKミラーすると絶対インターネット使ってるならNHKに受信料出せって言われるようになる。尚更

多分最初から狂ってる

さっきから笑ってばっかいる

@shitijyou レポジトリを移しましょう! 僕もそうします (実はDropbox導入してすぐだったり。Gitも

@subaruchen アンテナずれたなこりゃ…

というより逆引き委譲されたはずなのに… 反映されない

@rodonjohn 自分が死んだら頒布物なんてどうでもいいしね (

@shitijyou DropboxのディレクトリにGitレポジトリ作っちゃえばいいじゃない ぼくそうしてる

ビックサイトー!!!

あと体感出来る程度の揺れになるとガタガタ音がなる

パソコンのモニタが一番揺れに敏感。タイプの振動ででも揺れる

猛烈にネタを吐きたくなりそうになったりするけど地震関連はやめないとだめだな。やめてね

それに一般垢の流速が早くなってるのにボットアンフォローしてもあんま意味ないと思う

ボットは止める必要なんて無いよ! 別にTwitter見れてるってことはそういう余裕があるんだし、今からフォロー整理しても遅くないんだからボット目障りだと思ったらボットを消せばいいよ

なんか停電情報が真っ赤っかだけど奇跡的に僕の家はつながるので良かった

@unarist そそ。公式ブラックリスト。しかもチェック一つでリスト一つ一つオンオフできたらなおさらいいと思う。ほら、緊急時には目障りなアカウントを見えなくしたりとかしたいじゃん。今回とか

@rodonjohn 無事で何よりです

本気でtwitterで地震情報仕入れようと思う人はぼっとをunfollowしたりするだろうから対処は要らないと思う。というかTwitterは特定のリストに乗ってるフォローイングのツイートをTLに表示させないように出来る設定を作るべき。

もしも ピアノが ひけーたならー 思いのー すべてをー うたーにしてー ネットに あげる ことーでしょー

塾なくなった

マスターアップ直前のソースコードが消えたとかあったら恐ろしいからゲーム作ってる人気をつけてね

停電は数分ならまだ大丈夫だけど回線切断となると辛い

やったねー

いけたー

てすとー

あれ、繋がった

どうしようか。メインPCからインターネットに繋がらない

光繋がらない…地震直後には繋がってたから多分ケーブル切断とかはありえない

携帯電話と家の回線が死んだs

海鮮が死んだ

てすてす

あとまたゆれてる

もう既にエラーが60も…

RAID修復ちう

これでまた停電したら死ぬぞ データが

RAIDのエラー修復中

またゆれてる?

はいぼくばかです

「おおこわいこわい」とか言ってられるのが幸せなんだろうと思うけど何故か実感できない

壊れたら怖いけど

とりあえず壊れる覚悟で付けてみる

そろそろメインPCの電源付けても大丈夫だろうか

BGM流したい

今日は一日地震だけだね話題は

津波が怖いね

三陸こわい

あとメインPCにもUPSほしい

ユーストでもみてます

取り合えず電源類を足元においておいた

ノートPCの方の環境がメインPCに比べて相当遅れてるので、環境を整備したいけどすると勉強時間がなくなる

さーてと

停電が怖いのでノートPCに切り替え

ガス漏れしてたら怖いな

サーバラックとかの配置見直してサーバ用のUPSをメインPCにつなげますかの

UPSにメインPCを繋げたい

テンションがやばくて勉強に集中できない

ぼくの家の耐震強度は2を超えてるらしい

というよりまたゆれてる

津波怖そう

ヒャッハー!!!

地震のせいでテンションがやばい

@up5710 大問一つ6分と見積もると10時間かかる分量

たのしいね

十分ぐらい停電しないかなー

@up5710 えー 宿題終わってない

ゆーらゆーら

フィギュア置いてたらもっと被害出てた

例大祭は予定通り挙行されると願うばかりだ

テストが一週間ズレこむと例大祭に行けるようになるよ!やったね!そんなことになるのならば多分例大祭も延期になるか中止になると思うけど

地震でテスト延期にならないかな たのしいな

ボンド一個!!

僕の部屋の物理的な被害はボンド一個だけ

これまでの地震の被害: ・金魚の水槽から水が溢れてびちょびちょ 金魚は無事 ・瞬間停電 UPSのおかげでメインPCのRAID破損だけで済んだ。サーバやルーターに停電なし ・ボンド一個倒れた

中二病ってこわいね

地震で地面が踊って僕の心も踊ってる

ゆらゆらおもしろい

またきた

今日のMVP http://twitpic.com/48db7w

おめでとう

まだゆれてる

一応停電に備えてPCをいじらないようにしてた

サーバの方はUPSついてたので被害無かったです

ぼくのへやは何も被害無かったです。ボンド一個倒れただけ。あとRAID壊れた

瞬間的に停電したからメインのPCのRAIDが壊れた

初めてUPSが機能した

はじめてだこんなにゆれたの

停電しそうなので電源切らない

でかすぎ

こりゃひでえなこれ

でかすぎる

つよくなるんじゃね

ながいねー

ゆーらゆーら

サークルチェックよりも僕は期末の問題チェックをしなければならないんです

数学やらないとなー

@hadsn どうだったっけなあ。まだゼロではないはず

テスト一日目おわり!

うーねむい