GIMPでペンタブが使えん

Qween入れてみる

ピクシブ用

あれれー。メール同期されない

ちぇん http://twitpic.com/4emm2z

今使ってるメインPCには280Kぐらいつぎ込んだ 延べ

僕のサイト一切JavaScript自分で書いてません

一昔前はJavaScriptいじりまくったけど最近ほとんどしてないや。HTMLでいじるのなんて最近ではめったにないせいでECMAの仕様以外全くワカンネ

Kazehakaseのソースコードを覗く

Swaan開発プロジェクト

バリバリカスタマイズ出来るTwitterクライアント作りたい

XULしか思いつかね

XMLでウィジェットを記述できて、DOMでそれを動的に操作でき、なおかつスタンドアローン配布が出来るウィジェットツールキット

スタンドアローン動作するパッケージが作れるXULみたいなウィジェットツールキットないですかね

lubxulってなんぞ

僕もSwaanつくらないとな

Kweenでもよくね

Reading: QtによるTwitterクライアント Qween保管庫 http://bit.ly/fqTcBY

Qweenおもすろそー

ふぁぼ爆撃はオワコンと聞いて

髪の毛の描き方をマスターしたいですね

電力計に時間帯別に計測する機能が最初からついてたら夜間電力プランとかいらないよ!!

@Linfiel ほかあり! あっ良いビデオカメラ持ってるね。貰うよ

ほかほかー

久しぶりに稼働してるエスカレーター乗った

DHD定価買い組はどうすればいいですか

自分で開いたら閉じる。Open関数で初期化することにしたらClose関数を読んで閉じるようにするべきだけど、コンストラクタで初期化することにしたらデストラクタなり何なりで終了するようにすべきだね

なんだ直通なのか

どこでも配置モードはIE専用って書いてあった記憶ががが

窓サイズ変えるとかなにそれ前時代的

やっと起きれた

風神録Lunaは一面ボスの穣子まではノーミスノーボム安定できそうだけどこの先ワカンネ

めがかゆい

さっきまで月が見えてた窓からも、まだ低い東の空にある太陽の光が入ってきてる

もうそともあかるい

素早くリスト整理するアプリ作りたいですね

APIって制限された状態でも叩きすぎペナルティあるっけ

最近ツイート数が少なくて安堵してる

実はとある人のユーザー名をつけた隠しリストを持ってるとか言えない…

もうねない

ねるにねれない

ツイート弾切れ

もう何も怖くない 規制だって乗り越えられる

ひゃっふー!

ツイートが捗るな

えーぴーあいせーげん!

ぽぽぽぽーん!!

stalkingリストに隠し垢を突っ込むお仕事

原子力発電続けるより早くプラズマ発電を実用化してくれー

これが全ての始まりだったな http://gaagle.jp/q.php?s=s&q=FYE

エイプリルフールネタ考えないとな

@syawaecho 「しゃわたん」が名前という考え方

なんなのこの女湯ののれん潜ってすぐ気づいて慌てて出たとき並の罪悪感

スタックフィードじゃなくてTwitterとのOAuth連携でよかったんじゃないのとも思ってる

連携しようず

Pixivは小説機能をつけた理由が未だもって謎

R-18小説のランキング見るとルシフェルルシフェルって書いてあってああここに僕は居ちゃいけないんだなと別の意味でも実感したので早く穴塞いで

瞑想してなにしてるかって? 幻想郷を思い浮かべてるに決まってるではないか。特に八雲家

Pixivも漠然的にコミュ的なの作れば腐絵問題は解決すると思う

垢を危機的状況に追いやってまで探る気はしない

Pixivにも 穴はあるんだよな… (ゴクリ

せんせー 瞑想は睡眠時間にはいりますかー

Pixivに未成年で登録しててR-18絵はしっかりとブロックされるのになんで小説は普通に読めちゃうんでしょうかね(Androidアプリ)。まあ読まないけど

ヘリウムこわい

α崩壊するものは内部被爆が怖い。安定的な希ガス元素の電子が二個も外れて存在してるんだからそれはもう

@k_satoda ハンドルに依存関係があるとどうやって処理すればいいのか分からなかったりもします。あとウィンドウクラスはポインタじゃないから個別にラッパーを書くなりしないといけないですし

橙「今夜も寝かさないぞっ☆」

ねますか

ウィンドウクラス管理クラス作ればいいかもしれないなぁとか思いながらも書いてみた

@k_satoda コンストラクタで例外を使うとデストラクタが呼ばれなくて、デストラクタで解放処理をしている物が解放出来ないからです。C++にはスマートポインタと言うものがありますがWindows APIを使うとそれにくるめない物(例えばウィンドウクラス)があるので…

今度中学受験に励んでるのか謎だった頃に描いたキャラクター二百いくつかをニコニコにでも上げますね

小学生の頃に二次創作を堅く禁じて後悔したことがある

かなり昔に親に貰った東京電力の原発に関する小冊子が今でも僕の宝物。放射能とか知らない頃は燃料ペレットの写真見て欲しいなとか思ってたけど

明晰夢みたい

らんしゃまの絵も練習しないとなぁ

nullkalは『河城にとりが嫁』です。 http://shindanmaker.com/56934 にとりといっしょにこうさくしたいです