つつつーって足の裏をやられるのを妄想すると本当に足の裏からそういう感触がする
二の累乗に合わせないといけないルール面倒くさいからWindows2000と一緒にさようならしてもらってもいいかな?
@fadis_ Direct3Dは非二乗サイズのテクスチャも一応読めるといえば読めるけど、ハードウェアによっては強制的に二乗サイズにされておかしなことになるから避けたい
シューティングゲームはやっぱり東方弾幕風方式でやろう。std::listを駆使する。new演算子はできるだけ使わない方向で
Direct3Dで、テクスチャの一部だけを座標を指定して描画する方法って何かないかな?テクスチャレンダリングで2の累乗じゃないサイズのテクスチャ作って書くんだけど、それに必要
●REC RT @ogwr_3000: ●REC RT @frandle_bot: ●REC RT @zigaruo: いとこが花火始めたみたいなので風呂入ってきます! 今日はにとりと入るのら♪ ●RECしたら…です( ̄^ ̄)
@Linfiel 分かってるよ!さっきのツイートにReplyしようとしたらiPod Touchが右上に青く「しくしく」という文字が表示して固まったからどちらかと言うとiPod Touchの方が…
「WinMX → Winny → WinOZ つまりOZはP2Pソフトだったんだよ!!」ってツイートしようと思ったら本当にあった
nullkalの現在地は【二次元☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆三次元】←★の地点です。 http://shindanmaker.com/39660 #jigeno どうやら俺は存在しないらしい。それとも実は四次元とか。いや、一次元だな
いい事考えた。サークル参加して「ゲーム売ってくる」って言えばいいんじゃね?でも、一回も一般参加してないからどういうところか分からないし、そもそもサークル参加の申し込み用紙とか持ってるはずない。DVDプレスするお金もないし、そもそも年齢的にも
「コミケで頒布したときと同じ金額で買えるモリタポをあげるから、ゲームのISOイメージちょうだい」って俺の欲しかったゲームの作者に言いたいけど、100%振り切って無理
大学生になるとその時点での俺と同じかそれよりも高いレベルの大学生が今よりもごろごろと居るだろうという事を考えると、なんて自分ってちっぽけなんだって気分になる
HTTPDが落ちてたから何事かと思ったら「eAccelerator: shmmax should be at least 2MB」
.@Yuka_KBot @Xeron_bot @Marisa_Bot_ @ogwr_bot @ayaas @uranasu @hinanawi_tenshi @Momiji_bot @ogwr_3000 @100Yagyou @SakuyasanBOT おやすみありー!
@Linfiel http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100813/t10013340751000.html
今知ったけどDirect3DとかのSDK使って作ったソフトウェアって公式にWineで動くって保証しちゃいけないんだね
スレッドセーフとか特に考えずにマルチスレッドプログラミングしてる(最低でもそういう風に見えるコード書いてる)けどちゃんと動いてる。ふっしぎー!
@Linfiel (なんだそういうことか…) とりあえず本は理解せずに適当に読んで、分からなかったなーって所を読めば大丈夫だと思うけど… というか俺がやってることは普通の人でも一年かそこいらでできると思うよ
@Linfiel そういうものは買わないっ!ちなみに俺のリア友が今俺のTL見ててメールくれたら状況はがらっと変わるけどね
@Linfiel いいなー いいなー 欲しいものいくつかあるけど親へどう説明して行けばいいのか分からないから無理なんだよねー
@azui_chaya 一応double使ってる部分もある… というかDirect3Dのポリゴン部分以外はそうしたけど、なんか怖い
明日暇で、親に朝早く起こされるか早く起きれたらコミケ行くかも知れないなあ。リア友がこのツイートに関して「俺も行く」ってメール送ってきたら尚更
. @x_h_ @ZeroTiten @nuttari @FlandreBot ほかありー!
昨日ちょっと頭の中の幻想郷でを構築しながら考えてたんだけどやっぱり最初に小傘が出てきたら驚くだろうって結論に達した
あんじっぷ RT @Linfiel: あんじっぷRT @flano606: あんじっぷ QT @ogwr_3000: あんじっぷ RT @fs495: あんじっぷ QT @skij_sasara: あんじっぷ RT @etwarl: あんじっぷRT @RBU6000: あんじっぷ
さて、ゲームの中身作るよー。Direct3Dで、ゲージを作る手っ取り早い方法なんか無いかなー。画像の一部を描画するのにもテクスチャが伸びちゃうからなんかなー
.@Guestrick @Linfiel めしありー
MediaWikiってmemcached使えるようになってるらしいけどWikipediaってmemcached使ってるのかな?
@zakuro563 でもなぜわざわざActivePerlを使うのかよく分からないなあ。何かカスタマイズされてる点でもあるの?
node.jsってマルチプロセス/スレッドなの?あれどうやって並列処理してるのかが気になる。V8ってマルチスレッドで同時に使えなかったから
俺の頭の中では性能は Perl(mod_speedycgi) >= PHP(mod_php + eaccelerator) >> Ruby(passenger) だと思う
このつぶやきが15分以内にRTされなかったらアリス・マーガトロイドはnullkalの嫁になります。 http://shindanmaker.com/24471 #THnotRT
小学生の頃ホテルに泊まった夜に、ホテルの外へ履いて行くための下駄を履いて外を歩いていたら丁度肝試しのルートだったらしく妖怪と間違えられた事があったな
「俺PHPをサーバサイドのメイン言語に使ってるけどOS入れ替える前、suPHPで動かしてた時は早さを必要とされるものはPerlで作ってた」って書こうと思ってたのにー。まあ実際には手抜きでみんなPHPで作ってたから真実か
俺PHPをサーバサイドのメイン言語に使ってるけどOS入れ替える前、suPHPで動かしてた時は早さを必要とされるものはPHPで作ってた
.@HakureiReimuBot @hinanawi_tenshi @100Yagyou @yandebot @yuyukosaigyouzi @Linfiel おやすみありー
@h_hiro_ @KawashiroNitori @nuttari @160149 @Marisa_Bot_ @uranasu @SakuyasanBOT @suwako_oauth @Momiji_bot @x_h_ @ogwr_bot おやすみありー!
俺のとーちゃん、知り合いと日航ジャンボ機墜落事故の現場に行ったことがあるんだって。知っての通りいろいろ悲惨すぎて飛行機には絶対に乗りたくないらしい
なんかLunascapeがレンダリングエンジンを沢山積んでることを特徴にしてるから俺が作るブラウザはレンダリングエンジンを積んでないことを特徴にしようと思ってるけど、オープンソースな開発もできなければプラグインのAPI作りもできない。特にプラグインの間の連携が必須なものだけど
@ogwr_3000 僕は非狐使ってるけど、重くてやってられない。Chromeはメインブラウザとして使う気になれないしそのほかのブラウザはGreasemonkey使えないし。
阿求『nullkalが目覚めるべきは、「ありとあらゆるパンダを食べる程度の能力」です。良かったですね。』 http://shindanmaker.com/12905 #tidt 中国に追われるな
文「『非道異邦人nullkal幻想入り!仰天!フランと熱愛発覚!』なんて見出しはどうです!?ふふふ、嫌とは言わせませんよっ?」 http://shindanmaker.com/5299 #syag その見出しが真実だったらいいよ
.@tanabe_y @STwoth @hinanawi_tenshi @nazrin_bot @ogwr_bot @yakujin_sama @h_hiro_ @KaenbyouRin_bot @aqua877 おかありー!
.@frandle_bot @Marisa_Bot_ @naohiro19_tw @yandebot @SakuyasanBOT @zonamoshi3 @9_Cirno @hadsn @Guestrick @uranasu @mizunohito おかありー!
ブログ更新: IPv6を有効にしたFreeBSDでTomcatを動かす http://bit.ly/aVMpFR
寝るときに正体不明な物音がして怖かった。多分エアコンからの音だけどそれにしては奇妙だからなあ。人の声っぽかったっけな
.@KaenbyouRin_bot @Fluoros @syawatan @100Yagyou おやありー!
@SakuyasanBOT @yuyukosaigyouzi @aqua877 @Tako_tw @y_sook @Xeron_bot @160149 @daibaka @ogwr_3000 @kochiya_sanae @hinanawi_tenshi おやありー!
.@FrandleBot @shirono77 @160149 @Xeron_bot @ogwr_bot @ogwr_bot ほかえりありー!
.@Xeron_bot @EternieLabs @koakuma_bot @hinanawi_tenshi @ogwr_bot @160149 ほかてらありー!
多分二次元かと RT @diabolg: ねぇよwww QT (略) QT @CrowSparrow: え?なにこれ - 見てるなう: ツイッター男子 彼女いる率65% 「65%」 on Twitpic - http://j.mp/9X2aVb
Approaching the limit on PV entries, consider increasing either the vm.pmap.shpgperproc or the vm.pmap.pv_entry_max sysctl. って出てた
鯖側でTwitterBot.rbの動作確認した。後はgemsのtwitterライブラリを完全にラップして使うだけだ
@itochan315 複数ユーザで使う機会があるかなーって。でも今は複数IPあるしサーバも一個まるまる空いてるから複数ユーザ使うとしたらそれつかえばいいかと思って
あれ、FreeBSDのportsに入ってるrailsって3なの?それとも2?3だったらrailsの本買ってrails始めるけど
@itochan315 おもーいおもーいsuExec・suPHPとおさらばして、httpd.confで接続の最大値を2ちゃんねるの鯖を参考にチューニングした。ついでにmod_speedycgiも入れた
Wordpressで、記事内にタグを一つ入れるだけでサブページの一覧を入れられるようにするプラグインでいいの無いかなあ
nullkalのは『善』属性です。『怪』属性の人とは仲良くなれますが、『怪』属性の人とは仲良くなれないでしょう。また、『闇』属性の人は、いざという時に味方になるでしょう。 http://shindanmaker.com/17023 どっちだ
ウイルス: JS:Redirector-H [Trj] (Engine-B) Web コンテンツのダウンロード中にウイルスを発見しました。 アドレス: api.twitter.com ステータス: アクセスが拒否されました。
宇宙が収縮して終わるのならその収縮に比例して宇宙内の運動は活発になるはずだし、膨張して終わるのならその膨張に比例して宇宙内の活動は静かになるだけだから、結局人間が感じ取ることのできる時間では宇宙は絶対終わらないと思う。アキレスと亀みたいな感じで
@Linfiel 数年前にLunascapeからFirefoxに乗り換えたんだけど、ブックマークバーがにょろって出てくる機能が心残り
.@nuttari @koakuma_bot @Linfiel @ogwr_bot @hinanawi_tenshi ほかてらありー!
FreeBSDのインストールとRAIDの構築には成功したから、後はいろいろインストールしたり設定したりするだけだ!
こええ 注意:nullkalはたった一つのツィートで第三次世界大戦を引き起こす事が出来るという恐るべき特殊能力を持っています。 http://shindanmaker.com/38358
. @flandre_bot @Marisa_Bot_ @shirono77 @aihime0301 @KawashiroNitori @ogwr_bot @hinanawi_tenshi @uranasu @SakuyasanBOT @yandebot おはありー!