icon

12月の祝日がなくなって、2月に祝日が増えたのほんとにアホなんだよな

2024-12-23 07:26:18 Kuropenの投稿 kuropen@mi.kuropen.org
icon

自国以外のccTLDでの公開サービス運用はやめましょうという話でしかないのでは
(実験的な、すぐ止めても社会的影響がないサービスを除く)

icon

(確か)日本の住所がなくなってjpドメイン使えなくなるので廃止しますもあったから、自国だと思っててもそうじゃなくなることもあるんだなと

icon

いきなりドメイン更新料爆上げして維持できませんとか、プレミアムドメインにされちゃったとか、ドメインって意外と安定してない

icon

ドメイン、基本早いもの勝ちの限られた資源だから、できるだけ自国内で使って欲しいみたいな気持ちなんじゃないだろうか。外貨のために広く開いてるドメインもあるっぽいし、考え方はいろいろだろうけど

icon

@mctek VPSにもおま国あるんですね、びっくり。

icon

大学入った時に買ったPCを6年くらい使い続けてる妹の買い替え相談に乗ってるんだけど正直WindowsPCなんもわからん。MSIとか良さげに見えたけどどうなんだろうな。

icon

この前ヨドバシで見た時にMSIのノートPCの見た目が気に入ったと言ってたのでスペック見たらメモリ32GBストレージ1TBでもそんなに高くなかったのでいいかな、と。

icon

妹は本当の一般人(?)なのでWindows以外使わない

icon

コンピュータの用途がテキスト作成とインターネット見るくらいだったら逆にLinuxでもよさそう感があるけどね

icon

大学指定PCが六年使えてるのを見ると、別にそんなに悪いものでもないと思う。パソコンの大先生たちはBTOを買えとかいろいろ言うけど選ぶの大変じゃん。

icon

Macのノートを選ぶのにairとproから選ぶ必要があるだけで選択肢が多すぎるになる。

icon

Mac miniに移行してよかったのはとりあえずメモリ盛って買えばそれ以外に悩む要素がないところかも。

2024-12-23 11:30:19 カネ8の投稿 kane8_mk3@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

メモリとストレージくらいはわかるけど、CPUの性能についてはこれになってる

icon

ROG Allyが光るのは正直なところ意味がわからなかった。チカチカしてゲームしにくいだろ

icon

アイリスオーヤマはマスク屋

icon

放送大学を卒業するのは簡単ではないかも知れないけど、そこまで難しくもないので、みんなおいでよ

icon

鯖管を通報したらどうなるの?、っと

icon

こわE

2024-12-23 12:31:04 みずいろ :sea_side: の投稿 mizuiro@life.starly.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そう、私の入学当初は単位認定試験の日に休めるかどうか試験時間割表とにらめっこで科目登録してたけど、今はオンライン試験だからだいぶ融通が利くようになったし、学習センターに行くのが大変で…っていうのも少なくなった。

icon

鯖管の上位存在、ISPやVPSの運営元。それはそう。

icon

ハッピーホリデー、日本で使うならゴールデンウイークやろ

icon

Wikipediaで源氏物語の写本について読んでたんだけど、現代に残ることになった積み重ねとその間に喪われたものの多さにドキドキする。

icon

ワイがネットの文章を面白いな〜と思ってノートに書き写した一節も偶然が重なって未来人の研究の糧になるかも知れない。

icon

ウィキペもいいけど、まとまった本でこの辺の感じを味わいたい。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/b8a6efff-deca-4135-85c1-eeb085207d2c

icon

私の積読が多いのはこのようにすぐに興味関心があちこちに飛び回り、読む速度が追いつかないからですね

icon

知的落ち着きが必要

icon

歴史わかりたい

icon

過去のことをわかりたいというよりは、歴史を記述する営みを理解したい

icon

@solonoki ありがとうございます!全然わかってないので信頼できる研究者の方の情報助かります! 本は自分でも図書館で探索してみようかと思います〜

icon

国文学の教科書でググったら、国文学概説 1959年発売 在庫僅少とか出てきて60年前の教科書売ってるのは :sugoi: になった

icon

@solonoki いえいえ、ほんとにありがとうございました〜。

icon

古文に出てくるような古典、昔は平家物語はけっこう好きで、平安時代は枕草子は面白いけど源氏物語はわかんないな〜って感じだった。大河ドラマを見て平安時代の文学にも興味がでたのかも。

icon

大河ドラマは大河ドラマなのでまあお話なんだけど、「いづれの御時にか〜」とか「春はあけぼの」とか知ってる一節をついに!書き始めた!ってなって楽しかったです。

icon

←軍事オタクのくせに合戦シーンをふ~んで見流す奴 だってソ連映画で散々すげーの見てきたせいで、ね。

2024-12-23 19:55:30 雛野あいらの投稿 hinanoaira@misskey.hinasense.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-12-23 21:10:28 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

姓を必須にすると国際化できない

icon

モンゴルとかアイスランドとか色々

icon

三村太郎『天文学の誕生 イスラーム文化の役割』読了。高校世界史で、ギリシャ哲学などの文化はイスラーム世界の翻訳を通して受け継がれたと習うが、天文分野でもそうだったようだ。
バビロニア→ササン朝ペルシア→アッバース朝と国家を占う占星術とそのための天文学が受け継がれていったが、厳密で数学的な天文学が求められたのは、キリスト教や他の異教との宗教的正当性を論戦によって争う中で世界の仕組みを説く必要があったからだということも面白かった。


https://www.iwanami.co.jp/book/b265923.html

Web site image
天文学の誕生 - 岩波書店
icon

宝くじ当たったらの話めっちゃ流れてくるけど、みんなして家買うやん。

icon

ローン組む方がアド

icon

岩波科学ライブラリー、ブルーバックスみたいなものだけど、だいぶサクッと読めてよかったかも

icon

難点は電書化されてないやつはすぐに品切れ(重版未定?)になってるっぽいことだな。ブルーバックスは結構在庫持ってくれてるイメージ。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/28d0def9-c454-4b23-b8e2-877d555a4d2b

icon

やっぱり「ドシドシ」っていう副詞はご応募くださいとかに付く単語で、「ドシドシ天皇にすべきだ」は使い方が特殊すぎる

icon

JALで2月の旅行を予約していたら、Firefoxだと座席指定はできるけど決済ができず、Safariだと決済はできるが座席指定ができず、気が狂った。

icon

Chromeはなー そこまでGoogleベッタリになりたくないというか。

icon

サイレントタクタイルスイッチのキーボード作りたいがドル円157円か〜

icon

リプライツリーで長文を書くんだろうか。Fediverseでなら一投稿に300〜数千文字書けるぜ

icon

うちは(多分)デフォルト設定で5000文字書けるけど、5000文字タイムラインに流しても誰も読まないだろうという自信がある。500でも厳しそう。

2024-12-24 09:33:21 Esna Ligunskaya 👑 りぐんすかやの女王の投稿 esna@skaya.ligun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それも不可能ではないのがFediverseの恐ろしいところだな!(適当)

icon

クリスマスケーキ受け取りの列に並んでいる

icon

ケーキ食べるために仕事休むやつ

icon

並んだけど10分かからなかったな。夕方になったらまた違うかも

2024-12-24 11:47:56 相戸ゆづなの投稿 yuzuna@ariesmc21.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

テキストベースならスクリプト書いて変換してインポートかな〜

icon

あぶねー、ワイって1人で火を使ったらだめな人かも知れん

icon

人が食事してる時にその食ってるものを侮辱するのがコミュニケーションかよってなるときがたまにあり、人とご飯するのが面倒

宗教的戒律
icon

豚肉を喜んで食べるムスリム、もはや鉄板のインターネット創作実話だからアレだけど、戒律破ってまでして自分(たち)と同じものを食べてくれる人間が歓迎されるのは仕方ない気もする。

icon

宗教的戒律って、頭痛が痛くなりそうな言い方だな

icon

org-mode興味あるけど、私はvimユーザ

icon

並んで受け取ってきたケーキを食べてる。おいし〜わね

icon

星野源がどうとかどうせ現Xネタなので輸入しなくてもええやろの気持ち

icon

駿河屋は在庫を確保します〜とかなんとか言ってそこからが長いイメージだけどもう10年くらい前の話だな。今もそんな感じなんだろうか…

icon

奮発して千円くらいするチルドピザを買おうかと思ったけど、日和った。

icon

鍋を食べました。

icon

あんな…金属のかたまりを…

icon

?​?​?​?​?​ ​?​?​?​?​?​?​?​?​ ​?​?​?​?​?​?​ ​?​?​?​?​?​?​ ​?​?​?​?​?​?​?​ ​?​?​?​?​?​…

「チェックした商品をもとにおすすめしています」と書かれた下に文字化けしてはてなマークだらけの商品が表示されているスクリーンショット
Attach image
icon

@ant_onion ガジラで〜

icon

クリスマスにケンタッキー、ファストフードと言えども舶来のものとして尊ばれていた時代背景もあると思うので、日本の奇習とかいっていじってる北米人はバカだなあと思わんでもない。

icon

ケンタッキーもマクドナルドもコカコーラも舶来のごちそうだった頃があったはず

icon

それはそうとして私は北米人がうっすら嫌いですが…

icon

@ant_onion うちの親もだいたい同じ世代で子供の頃のちょっとしたごちそうみたいな話をしてたのでやっぱりそうですよね

icon

https://www.cnn.co.jp/business/35147384.html
CNNの記事(2019年)はまだまともだった

Web site image
フライドチキンが「日本のクリスマスの伝統」になった理由
icon

> 「日本の経済力が急激に伸び、国民は初めて消費文化に没頭する金銭的余裕ができた」。日本の食事や文化に詳しい米ハーバード大学のテッド・ベスター教授はそう解説する。「当時は米国が文化大国だったので、西洋のファッションや食べ物、海外旅行が絶大な関心を集めた」

この時代の雰囲気に乗っかってクリスマスキャンペーンを打ったら今まで定着したっていうのもすごい

icon

職場の座席の配置とマスクの着用率的に大丈夫だと思いたいけど、変な咳してるな〜と思ったら次の日から休んでる人が続いてて怖い

icon

佐渡島バリアってよく言われるけど、じゃあ佐渡島の天気って…

icon

まあなんというか、衝動性を抱えて生きるのって大変そうだなという感想

icon

中国語の「的」と日本語の「の」は、割と交換可能で意味が分かりやすいのもあって台湾でもよく見かける。

icon

香港でも「の」を使うんだな。

icon

コーヒーがうまい

2024-12-25 10:16:57 0x1CED - mw100+mw の投稿 VysokojeNaprjazenije@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いい感じに1割くらい経験してそうかも

icon

私は語学の試験にだいぶ興味をなくしてしまったのであんまり受けてませんが…

2024-12-25 10:50:44 十円の投稿 zyuen@uchu-teien.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ほんとそれ

icon

人に好かれるって怖いことなんだなって

icon

「熱意」ってまあまあ不要な気がしてます

icon

あぁ、たしかに

2024-12-25 11:40:00 猫蛸の投稿 nekotako@mahakala.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「はい、はいっ! よろしくお願いします!」ってお辞儀付きで言えそう。

icon

昨日リラックスした気の迷いで求人応募したら、ふつうに電話などがかかってきて困っている。

2024-12-25 12:31:24 AUTOMATON(オートマトン)の投稿 AUTOMATONJapan@mstdn.jp
icon

Steam砂漠ドライブし放題ゲーム『The Long Drive』、早期アクセス5年目にして人気急上昇中。アプデで進化続ける野心作、人気もじわ伸びし続ける automaton-media.com/articles/n

Web site image
Steam砂漠ドライブし放題ゲーム『The Long Drive』、早期アクセス5年目にして人気急上昇中。アプデで進化続ける野心作、人気もじわ伸びし続ける - AUTOMATON
Attach image
icon

気になる

2024-12-25 10:47:40 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

私が苦手すぎていろいろあった上司、純粋にワイのことを気に入ってたらしいということを再確認し、いやほんまになんやねん…になってる。

icon

電話にエネルギー吸われたかも

icon

ちかれた〜

icon

思えばワイの天敵上司もNOをNOと扱わない押しの強い人だったな。ああいう他人の意見を聞かない態度が「ビジネス」では役に立つんだなと思った瞬間でした。今日電撃退職していったのでもう一生会うことはないだろう。元気でね、俺と関係のないところで。

icon

クソが代なことしかないがここに書いてもしゃあないし、かと言ってリアルで言える相手もなくて死

icon

助かりたいっ

2024-12-25 18:05:48 ちょすの投稿 chosu_moimoi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

どーいうことだよ

icon

アンチイーロンなのでWikipediaに寄附します

icon

感謝された。

wikimedia財団の寄付後のページのスクリーンショット、「ありがとうございました。あなたの寛大なお気持ちにとても感謝しております。」の言葉の上に、Wikipediaのロゴやコロッセオなどのイラストが描かれている
Attach image
icon

日本語版Wikipediaは参考文献欄が充実していないし、オタクな項目ばっかり充実しててしょうもないと思うことも多いけど、イーロンが寄附するなって言うなら寄附するわ(毎年やってたけど、月ごとの寄附に変更した)。

icon

ちなみに日本語でニュース検索したところ、4年くらい前からWikipediaに粘着してるもよう

icon

9時間寝たかも

icon

コーヒー淹れるの失敗して薄くなっちゃった。

icon

入れたけど、私の端末だと起動しないな…

icon

私も明日休みにすればよかったな。

icon

ioのアカウントで注意喚起とか意見文とかの長文を見かけるな。

icon

仕事用PCのマウス壊れたかも。2回に1回しかクリックの反応がない。

icon

在宅なので家用のマウスを使うか〜

仕事の愚痴
icon

後輩がほっといたらチームに割り当てられた仕事を何もしなさそうだったので仕事を振ったのだけど、メールで相談してきたので返しても返信は返ってこず、全てのタスクが完了していないっぽいのに引き継ぎもせずに今日から休みに入っていった。

re: 仕事の愚痴
icon

初年度振り返りのコメントが書けないというので相談に乗った時に、「反省点とかやり残したから引き続き取り組みたいことを書けばいいよ」と言ったら、心底意外そうに「別にそういうのはありません」と返ってきた時からヤバいやつだとは思っていたよ

icon

悔いることのない人、心理的な防衛規制的ななにかだろうなという気はしている

icon

進歩はない。

icon

ゲーミングとして売られてるマウスを買ってみようかなと思ったけど、サイズ大きめが多いっぽい? 普通のLogicoolでいいか。

icon

受けるのはいいけど、電話かけるのめんどすぎる

icon

人生何もわからん。

icon

続々とIPAの高度試験の合格情報が。みんな :sugoi:  受からなくても、勉強して受験したのは :erai:

icon

私も応用情報とかいつかはネスペとか受けてみたいけど、紙の試験の試験会場の雰囲気が苦手すぎてな…

icon

ネットワークスペシャリスト、めちゃ難しいイメージがあります。

icon

ただのイメージです

icon

CCNA取るって言っちゃったので取らないとなんだよな

icon

やる気出ん…無…

icon

図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか | 青弓社
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787200884/

面白そう

Web site image
図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか | - 佐藤 翔(著)
icon

BLマンガの表現史 少年愛からボーイズラブジャンルへ | 青弓社
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787235527/

こんなん出るらしい

Web site image
BLマンガの表現史 少年愛からボーイズラブジャンルへ | - 西原 麻里(著)
icon

なんか頭がボ〜ッとするのでまあいつもの眠気かなと思いつつ体温を測ったら36.9度で、微妙すぎる…

icon

何となくで年休けちって明日出勤しないといけないので普通にだるい

2024-12-25 10:47:40 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

私が苦手すぎていろいろあった上司、純粋にワイのことを気に入ってたらしいということを再確認し、いやほんまになんやねん…になってる。

icon

なんかいつになく爽やかな笑顔(顔は邪悪だけど)で「おれ、辞めるからな」とか言って去っていったの、なんやねん以外の感想がない

icon

まあできるだけ人が休んでいる時に働き、人が働いている時に休みたいよね。

icon

明日のオフィスがどれくらい閑散としているか見ものだな。

icon

とは言え、1月1日の夜勤は食事ができなくて困った気がするな。何食べたんだっけ、マクド?

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/381f0284-ca79-46c5-9cd8-00247e36c927

icon

野球のメディア論 球場の外でつくられるリアリティー | 青弓社
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787235343/

この本を買おうかな

Web site image
野球のメディア論 球場の外でつくられるリアリティー | - 根岸 貴哉(著)
icon

AIパスポートとかいう試験があるんだ。密入国者しかいなさそう。

icon

おもしろい。年次レポート機能はやってるな。

icon

だいたいサブスクサービスについていて、お前を見張っているぞ感半端ないからMastodonはそんなに好きそうな機能に思えないが

icon

すちーむで五千円くらいゲーム買っちゃった。

icon

常体と敬体
https://www.suzu-ya.info/posts/jotai-and-keitai/

毎日更新できる気がしないのでなんとも言わないけど、ブログを更新しました

icon

やっぱ『歴史学の思考法』はわかりやすいし、より深く知るためにの読書ガイドが付いてるのでおすすめかも

icon

奇抜な正義って何か怖いわ…

icon

奇抜な正義↔凡庸な悪

icon

なんというか、ネットばかりしてないで手の届く範囲のことも大切にしようと思った瞬間でした。

icon

ネットがないと孤独でアブナイ人間だけど…

icon

また特定カスタム絵文字はリアクション相乗り禁止とか言い出すサーバが… そんなに大事で他に使われたくないものをカスタム絵文字にするのはやめようね! 実装によっては自鯖の投稿にリアクションされたカスタム絵文字を自動インポートする機能なんてものもあるよ!

icon

今日はコーヒー淹れるの成功しました

icon

電車空いてるかと思ったけどそうでもないな

icon

はなみすきーの告知をちゃんと読んでなかったので読み直したけど、けっきょくどこにもロゴやキャラクターの図示がなかったのでそんなん言われてもわかるか〜いになってる。

icon

misskeyのカスタム絵文字一覧の見方を忘れたので、本当にどれが「アウト」なカスタム絵文字なのか全くわからない。

icon

pleroma系のカスタム絵文字一覧の見方も知らんが…

icon

こういう考え方もあるんだろうけど、たぶんこの考えはfediverseでは主流ではないのだと思う。

icon

「あなたは商品ではありません」がそれなりに大きい世界だし…

icon

あなたは人間であり、商品です


https://shindanmaker.com/902230

:blobcatsadsob:

Web site image
あなたは人間であり、商品ではありません
icon

mastodonとmisskey、思想が違いすぎる。

icon

思想が違うものが連合していて、ユーザの思想も当然バラけてる以上、「お互いに」尊重し合わないといけないのはそれはそうだが…

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/06c3954b-9dbd-4e73-b569-035bfacceb93

2024-12-27 08:52:07 FullStuckの投稿 su@fedi.fullstuck.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

:server_tatete: 過激派

icon

うちのオリジナルなカスタム絵文字は :nikoniko_cat: :nyanpu: とかの手書きシリーズしかないけど、もし使いたかったら適当に持って行ってください。特に権利は主張しません。

icon

まあ使われることもないだろうが…

icon

別に方針撤回しろとも思わんので直接問い合わせはしません

icon

ブランドアセットとやらをちゃんと明示的に公開しろくらいは言ったほうが親切かも知れないけど

icon

インターネット学級会概念よくわからん

icon

ローカル限定じゃないカスタム絵文字リアクションの相乗りを禁じる以上に、各々が始めた話題をコントロールすることはできません。

icon

悪いインターネットを見た

icon

我が強く自由に発言したいがゆえにひとりサーバやってるのでごめんなさいね

2024-12-27 10:48:22 夏見 馨の投稿 natumi_kaoru@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これすき

icon

「マストドン」なぜ人気? 今のうちに押さえておきたい基礎知識とビジネス活用の可能性 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1057976.html

2017年のMastodonの記事ちょっと面白い。 :sugu_okane:

Web site image
「マストドン」なぜ人気? 今のうちに押さえておきたい基礎知識とビジネス活用の可能性
icon

Appleの初売り詳細出てたか。やっぱりMac miniは対象ではなかったので、どこで買うかな。

icon

コーカサスってヨーロッパかアジアか分けるのが難しい

icon

どこのフロアかしらんけど、会社のビルにピザ屋の配達が来ており、年末の自由さを感じる。

icon

マチアプって見るたびに街…?ってなる

2024-12-27 12:05:37 鹿 a.k.a t1nyb0xの投稿 small_deer@misskey.t1nyb0x.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Cities: Skylines派もいそう

icon

まだまだ存在するチカチカカスタム絵文字を見ずに済む方法はないものか。

icon

エレコムおじさん

icon

捕虜になった北朝鮮兵士の写真見ちゃったよ、だから捕虜を晒し者にするのは戦争犯罪だって

icon

当該の写真、ウクライナ側と見られる人間の顔は消してあって、うーん

icon

(2)また、捕虜は、常に保護しなければならず、特に、暴行又は脅迫並びに侮辱及び公衆の好奇心から保護しなければならない。

2024-12-27 12:44:23:io:の投稿 HanaMisskey@misskey.io
icon

【ブランドアセットガイドラインについて】

今回いただいたご意見やFediverseソフトウェアの実情を元にブランドアセットガイドラインを再度改定いたしました。

改定後の規約:
https://docs.misskey.flowers/terms/assets-guidelines
差分:
https://github.com/HanaMisskey/terms/commit/892542b759b5567cc67428198572d4a7c3a556ac

この度ははなみすきー利用者の皆様・関係者の皆様・連合先サーバーの皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

RE:
https://misskey.io/notes/a28wgu89x22j0xy7

ブランドアセット利用ガイドライン | はなみすきー Docs
Web site image
はなみすきー :io: (@HanaMisskey)
icon

あ、ちゃんと対象の画像がわかるようになってる。

icon

オフィスビルの共用部分歩いてると、部署内でパーティでもするっぽいたくさんのごちそうを持った人とすれ違った

icon

私は売店でちょっと高めのお菓子でも買おうかな?と思ったけど、年内最終の平日のため、駄菓子しか残ってなかった… :blobcatsadsob:

icon

壊れかけのマウスをなんとなく振ったら中からゴミがぽろぽろ出てきたんだけど、なにこれ怖…

icon

新しいマウス買います…

icon

マウス、分解清掃できる構造であればまだ使えそうな気がしているけど、分解したらもとに戻らない構造っぽいので無理だな。

icon

MX Anywhere 3S ワイヤレス Bluetooth マウスを購入 |ロジクール
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-anywhere-3s.910-006942.html

これが欲しいが、仕事場で使うには高すぎる気がしている。

Web site image
MX Anywhere 3S ワイヤレス Bluetooth マウスを購入 |ロジクール
icon

輸入書 史記 1-10(修訂本)【中国・本の情報館】東方書店
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=390373&bookType=ch

ほちい

輸入書 史記 1-10(修訂本)【中国・本の情報館】東方書店
icon

興味本位でマウスを分解したらめちゃくちゃ汚くて後悔したので、みんなもマウスを分解してみてください

icon

十時前に絶対眠くなるようになってきたわね。

icon

今日って28日なんだ。もう2024年終わるじゃん

icon

TLでウーしようと思います!(TLにウーがあったら、楽しいので)






         ター
         💿






https://shindanmaker.com/926818

Web site image
TLでウーしようと思います! でらっくす
icon

北朝鮮の捕虜死んじゃったのか

icon

ベストプライスのモッツァレラ味のさけるチーズをおやつにした。本家よりも好みの味

icon

スイッチボットの温湿度計どうなんだろう、買うならCO2濃度計付きにするかなあ

icon

ドビュッシーの月の光ってめっちゃいろんなところで使われててすごい

icon

充電式カイロって電気の無駄遣いだからいっそのこと計算機としてぶん回した排熱で暖をとるのがいいと思う

icon

大人になってもホビーをみんなで楽しめるのイイネ

icon

目覚め

icon

昨日は寝るのが遅かったがきっちり9時間寝ている…

2024-12-29 09:41:20 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

temuってそういう感じなんだ。firefoxのスタート画面の広告に出てくるけどやめてほしいな…

icon

アリエクは利用してるから中華通販信用ならん勢からしたら同類に見えるかもだけど、ちゃんとしたショップからchi-fi買う分にはちゃんとしてるからなあ(このジャンルに関してはむしろAmazonの方に詐欺業者がいるので…)

icon

ヤフオク・メルカリ商品コピー詐欺サイトとか誰が引っかかるねんと思ってたら、古書界隈が引っかかりまくってた話

icon

「買おうとしたものがあまりにもニッチな商品だったから詐欺ではなく本物だと思った」らしいけど、コンピューターは大量コピーが得意なんだよな

icon

コミケ、夏に田舎に帰省するという習慣がないので(そもそも帰省する場所がない)夏はたまに行けてたけど、冬は家族団欒をやることになってるから行ったことがないな。

2024-12-29 10:36:07 ぶっちゃん!:vrchat:の投稿 x86q@sns.copi.pe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

移動基地局?がいっぱい来てるのすき

icon

午前中はちょっと片付けというか掃除をしたぞ

icon

お気に入りのチープシティズンです

黒い地に金色のゴシック体の数字の腕時計の盤面の写真。時間は12時4分を指している
Attach image
icon

@Azukyuda ですよね!

icon

右の上品な感じすきかも

icon

お、NothingOS 3.0が落ちてきた!

icon

Android15ベースになったからか、いたわり充電的なやつが設定に生えていたので設定… これで夜充電器に挿しっぱなしになってても大丈夫かな

2024-12-29 14:50:20 pixeladd9の投稿 pixeladd9@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

せっかく休みなのにあんまり読書できてないな(代わりにゲームしてる)

icon

キーボード掃除が流行ってたのでわたしも掃除した(キーキャップはめる途中で写真)

灰色のキーボードの写真、一部のキーキャップは外れていて、ピンクの軸のキースイッチが見えている。
Attach image
icon

一応このキーキャップはダブルショットでいい値段がした気がする。スイッチはKailh Silent Pinkだったかそんな名前。

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/77393166-6e60-442a-890f-91ebdd9b28fb

icon

Launchキーボード(14):究極のキーボードを求めて(Kailh BOX静音Pink軸)
https://note.com/histone/n/n0a4189f5fb1c

めちゃ褒められてるけどもう廃番だなあ

Web site image
Launchキーボード(14):究極のキーボードを求めて(Kailh BOX静音Pink軸)|Histone
icon

タクタイルのメカニカルキーボードも1個くらい欲しいかもなどと言っており

icon

8Pチーズのスカスカおせち⁉️

icon

Wordpressを使ったことがないからWordpressの良さを知らない。昔使ったのはMovable Typeかも。何もかも忘れた。

icon

なんとなくio開いてLTL見てたけど、一行の投稿だけに絞ればLTLが読める。動体視力の訓練みたいになるが。

icon

色彩検定UC(色のユニバーサルデザイン)級とは|色彩検定協会/カラーコーディネーター
https://www.aft.or.jp/uc/

へぇ、こういうのがあるんだ

Web site image
色彩検定UC(色のユニバーサルデザイン)級とは|色彩検定協会/カラーコーディネーター
icon

Markdownはテキストエディタで開いた素の状態が見やすいからすき、というかまあそのためのものだけど。

icon

Markdown、書きやすく読みやすいを目指して作られてるので…その代わり表現力には劣る。

icon

HTML5プロフェッショナル認定(HTML5ではない)の教本持ってたのに引っ越しでどっかやってしまったな。

icon

Markdownに多少方言が多くてもPandocが対応してる記法で書けばいいだけでしょとは思っている。表すらほとんど使わんし…

2024-12-29 21:46:24 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

ISBNが本の完全な同定に使へないのクソが〜〜〜って感じする

icon

これクソデカため息出る

icon

見出しとリンクと箇条書きと引用とコードブロックくらいしか空で書けないし、結局これら以外使わんな〜