尹大統領すごいことするな…
大陸の中国語は新華字典を買えって言われるけど、台湾華語の現地の辞書は何かいいのはあるんだろうか。萌典はアプリがなくなったしなあ。
知りたい 聞きたい/「経済の底が抜ける」って?
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-16/2016011606_01_0.html
経済の底も抜けてたらしい。
This account is not set to public on notestock.
『「社会」の底には何があるか 底の抜けた国で〈私〉を生きるために』(菊谷 和宏):講談社選書メチエ|講談社BOOK倶楽部
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000395386
底が抜けた国 自浄能力を失った日本は再生できるのか? (朝日新書)
https://amzn.asia/d/2wMJVY7
底、抜けまくり
学んでいないことを暗記すべきではないし、手間はかかるがデッキを作る過程が復習になる。それにたくさんのカードをインポートしすぎると1日休んだだけで復習の山ができて挫けやすくなる。(デッキオプション設定で上限を制限することもできるけど)
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/c288dda2-10ac-43ec-b4ca-4fdb28abfb5f
先の政乱を受けて、韓国市民すごい!それに比べて日本は…ってやってもあんまり益がないんじゃないか。歩んできた歴史も受けた教育も違うしな〜。まあ普通に立派なんだけど。
単語制限でも子供向けでもなく、普通に成人向けの本を読んでるのに意外と知らない単語が少なくて不思議、たまたま簡単な語彙の本を選んだのか。
「興味のあるものを読む」原則に従って、中国語は台湾のニュースサイトで棒球の情報を仕入れてる。けっこうNPBも取り上げられててわかる部分が多い。
This account is not set to public on notestock.