09:59:45
icon

ちょっとしかチャット式生成AI使ったことがないけど、生成AIの出力そのまま貼り付けたブログは一瞬でわかるな。

11:17:24
icon

華語の勉強まあまあ頑張ったので、ドイツ語の入門書買った(謎)。チェコ語は売ってなかった。

11:19:13
icon

もっと大きい本屋行かないとだなー。棚が「諸外国語」で一纏めじゃなくて、「外国語(ヨーロッパ)」くらいになってる本屋に。

11:27:10
icon

サッカーの試合と観光客のせいで、嵯峨野線が8両編成なのにエグいことなってる。

11:27:53
icon

やりたい言語と中途半端に手を出した言語が多すぎる。

14:39:21
icon

暑すぎてアイスコーヒー飲んでる

16:32:54
icon

本屋に置かれてた「熱帯アジアひとり旅」って特集の雑誌にタイ・シンガポール・インドネシア・ベトナムの並びにモンゴルがあって、モンゴル⁉️になった。

16:46:07
icon

ドイツ語でチェコはTschechienっていうのか。

17:47:09
icon

Palma2、発送された。

20:03:53
icon

兵庫県知事元彦は草

21:07:03
2024-11-17 20:54:34 Posting browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ browneyes@fedibird.com
icon

最近Mac標準の辞書アプリでウル語検索してるつもりがなんならパンジャービーが先に引っかかることが増えてるのに気づく。

あれれ、前からパンジャービー辞書なんてあったっけ、ウル語はOSアプデする度真っ先に設定するけど、パンジャービーなんて設定したっけ。

ていうかしかも、アラ文字の単語を検索してるのになんでパンジャービー?…ってよくよく見ると、きちんと辞書がグルムキーとシャームキー併記されてる。

これは稀有すぎてすげぇモノでは、って一人でびっくりしてる。

市販辞書でも両文字併記は滅多にないし、Oxford の物理辞書に至っては現存、両文字取っ払ってローマナイズ(音写が不正確になるので大嫌い)されたのしかないのにどうなってんだ。

なんか新しい辞書でも出てるのか、とググるもやっぱり出てこない。

これが無償で標準装備って、Appleさんおかしいじゃろ。いやー、ありがたやありがたや🙏

さておき、表示優先度も変更できたのね。ウル語優先にしとこ。なんで一番下。。。

Attach image
Attach image
21:07:05
icon

多言語学習者にはMac/iOSが強いよね。

21:08:08
icon

兵庫県知事選でHTLが政治の話題だらけになってる。

21:57:04
2024-11-17 21:49:13 Posting にせねこ nixeneko@nixeneko.info
icon

主語が大きいと言った際に実際には主語ではないことが多い

21:57:06
icon

日本語の場合、「主題」?

21:59:47
icon

中国語学習してたら主題優勢言語という概念を知り、日本語もそうだということも知った。

22:08:02
icon

NHK出版の語学書を購入したのだが、音声DLには会員登録が必要っぽくてめんどくせ〜〜〜〜になった。知ってたら他の出版社の本を買った。

22:09:56
icon

耳掛け式のヘッドフォン、まだ一応オーテクがだしてるね。低価格のと高級路線のと2種類ある。

22:12:44
icon

CD付き語学書はCDを本から外さないと開きにくいし持ち歩きもしにくいので別でCDを保存するもののどこにやったかわからなくなりがちなのであまり好きではない。

22:13:57
icon

といいつつ、音声がCDのニューエクスプレスはいわゆる「マイナー」な言語も取り扱ってくれてるから好き

22:15:22
icon

私が語学を独学し始めた最初の頃は、まだ音声別売りとかカセットテープとかがギリギリあった気がする。

22:16:37
icon

HTLに流れてきたZWIFTとかいうやつおもしろそ〜

22:17:43
icon

部屋に自転車?置けなくはないが壁に向かってひたすら走らないといけなくなるから難しいかもだけど

22:33:06
icon

家の中で運動できるのいいよな…(外出たくない人)