07:16:35
2024-11-16 21:51:35 春風 翔(カケル):angry_shibe:の投稿 harukake325@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:40:27
icon

いよいよ明日がコミティア本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

参加者の皆さん、今日くらいは仕事は休んで明日に備えますよね?

07:46:29
icon

卵←有精卵
卯←無精卵

08:39:37
icon

ウォーターマーキングに含まれるタマキン

08:44:45
icon

グリムスパンキーの「君を誘ってゆくよ〜」って曲割と好きだが、「風にキスをして」って曲か

08:48:40
2024-11-16 07:39:45 三月の投稿 marchmiam@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:49:32
icon

描きこむタイプの人の言ってる「下塗り」を見て「完成ぢゃねーのかよ」って思ったりする

12:57:19
icon

ティラミスも敢て区切るならティラミ・スだもんなあ

13:02:53
icon

封開けてある紅茶の茶葉が10種類あるけども、別の紅茶の封を開けたい、そんなに一度に開けてもなあ、まあ別にいいんだけども

13:14:09
2024-11-10 15:57:51 リュオン君買いました!!!さんの投稿 kirakun285@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:05
icon

望遠レンズの圧縮効果、実は広角レンズの中心だけ切り抜いても同じ効果が得られる(ただし解像度はゴミ)

13:19:56
icon

何やってる会社なのかわからなくて面白い

17:18:23
icon

ハロウィンで用済みのカボチャ、処分に困った1万個が一転「奪い合い」に? 悩む農業学校に偶然現れた「救世主」 見つかった”おいしい”解決法(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d60fab7f3abc438d7031f7394c71ba1eca7bbfc7
ハロウィン用に作られる観賞用の巨大カボチャがカピバラなどの動物のおやつになった話

Web site image
ハロウィンで用済みのカボチャ、処分に困った1万個が一転「奪い合い」に? 悩む農業学校に偶然現れた「救世主」 見つかった”おいしい”解決法(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
17:24:32
icon

トップバリュのティーカクテル・フルーツ紅茶ってのを買ってきたので飲む。フタが閉められる缶で1本は多いって人もターゲットにしてるかもしれない。普通にフルーツティーって感じで飲みやすく、酒感があんまりない。甘さも強くなくてすっきりしてる。
かなりいいと思ったりはするものの、普通にビールとか飲みますね…

19:05:35
icon

アルコール入ってるのがそんなに分からない感じの飲みやすい酒→酒である必要ないだろ

の思考になってしまった

19:16:13
icon

オアー

21:03:41
2024-11-17 20:54:34 browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろの投稿 browneyes@fedibird.com
icon

最近Mac標準の辞書アプリでウル語検索してるつもりがなんならパンジャービーが先に引っかかることが増えてるのに気づく。

あれれ、前からパンジャービー辞書なんてあったっけ、ウル語はOSアプデする度真っ先に設定するけど、パンジャービーなんて設定したっけ。

ていうかしかも、アラ文字の単語を検索してるのになんでパンジャービー?…ってよくよく見ると、きちんと辞書がグルムキーとシャームキー併記されてる。

これは稀有すぎてすげぇモノでは、って一人でびっくりしてる。

市販辞書でも両文字併記は滅多にないし、Oxford の物理辞書に至っては現存、両文字取っ払ってローマナイズ(音写が不正確になるので大嫌い)されたのしかないのにどうなってんだ。

なんか新しい辞書でも出てるのか、とググるもやっぱり出てこない。

これが無償で標準装備って、Appleさんおかしいじゃろ。いやー、ありがたやありがたや🙏

さておき、表示優先度も変更できたのね。ウル語優先にしとこ。なんで一番下。。。

Attach image
Attach image
21:06:55
icon

印象とは印度象の略であり、印象操作とは印度象に乗って操ることを指す

21:08:12
icon

もちろん印象は印鑑を押して写された図像な訳ですが

21:08:30
icon

Macいいな~

21:49:13
icon

主語が大きいと言った際に実際には主語ではないことが多い

22:24:07
icon

フレチンドレッシング

22:29:18
icon

コミケとか対して儲かるイメージなかったのだが、原価250円とかのものを300円で売って大して利益が出るわきゃないわな

22:37:02
icon

海外行って、地域のコミュニティに溶け込めてないのでいつまでも「お客さん」扱ひをされてたり、語学力や文化的バッググラウンドの共有がないので皮肉言って馬鹿にされてるのにも気づかない、それで海外はいいところで〜みたいな人が居たりするらしい

22:37:47
icon

まあ海外に限らずだが

22:40:29
icon

都会はコミュニティが地域と密結合なもの以外も多いので地域に溶け込まなくてもなんとでもなる

22:50:20
icon

人間をカルチベートしたり土をカルチベートしたりする

22:51:20
icon

文化とは何か、わカルっチャーわかる

22:56:30
icon

Discord復活した?