20:54:34
icon

最近Mac標準の辞書アプリでウル語検索してるつもりがなんならパンジャービーが先に引っかかることが増えてるのに気づく。

あれれ、前からパンジャービー辞書なんてあったっけ、ウル語はOSアプデする度真っ先に設定するけど、パンジャービーなんて設定したっけ。

ていうかしかも、アラ文字の単語を検索してるのになんでパンジャービー?…ってよくよく見ると、きちんと辞書がグルムキーとシャームキー併記されてる。

これは稀有すぎてすげぇモノでは、って一人でびっくりしてる。

市販辞書でも両文字併記は滅多にないし、Oxford の物理辞書に至っては現存、両文字取っ払ってローマナイズ(音写が不正確になるので大嫌い)されたのしかないのにどうなってんだ。

なんか新しい辞書でも出てるのか、とググるもやっぱり出てこない。

これが無償で標準装備って、Appleさんおかしいじゃろ。いやー、ありがたやありがたや🙏

さておき、表示優先度も変更できたのね。ウル語優先にしとこ。なんで一番下。。。

Attach image
Attach image
18:32:34
icon

家主家族は朝からエラい忙しそうにキッチン周りを右往左往してると思ったら、数組のゲストファミリーに振る舞い飯を企画しているらしく、昼をつまみに降りてったら今や、繁忙期のレストラン厨房みたいになっとるしテーブルセットもぞろっと並んでた。
こういう時は家族でもなければ客とも言えない宙ぶらりんな居候のおいらはひっそりと部屋に引きこもっとく。
非コミュだし。

14:49:17
icon

鳶もクルクル気持ちよさそう。
(がしかし屋上での長居は控えてひえびえとした室内に戻ろう🥲

14:45:26
icon

やや薄れはじめる山。
でも太陽は太陽らしい陽射しだし、だいぶマシな日。

Attach image
Attach image
12:58:32
icon

しかし、そもそもニポンでも久しく運転してなくて、何年ぶりの運転だったんだろうか。

一瞬居候先近くになったから、戻るのを期待して「どっち?」って聞いたら「まだまだ走れるっしょ」と、また遠のいて、都合、小一時間くらい走って車降りたら膝にキテた😆

12:50:49
icon

道が空いてるからこの時間に試し運転に、となったけど、逆に、それと知ってて数少ない車が飛ばしてるのでモタモタ出来ず、むしろ緊張する交差点もあった。

あと、どんな時間であってもやっぱり、謎の歩行者が謎に横切ったり、えっ、そこで???ってところでワゴンバスが人を降ろし始めたりはしるので、やっぱり気が抜けない。

何より閉口するのは至るところにあるスピード殺し用のバンプで、でも遠目でわかるように目立たせてないので判りづらい。

かなり道を熟知してるドライバルさんが「あぁ〜マダムそこにもあります〜!」って言ってくれるんだけど、ウル語だし言うのがわりとギリで、しかも合流点近くでそっちに気を取られてると反応が遅れて「あああ〜!すまん〜!(ガコーン」て何度もなってた😆

12:44:54
icon

はー、つかびれた。今日の大仕事おしまい。

パキスタン🇵🇰でのはじめてシリーズ第?弾:

はじめてパの道路を自分で運転してきたよ。車のほとんどいない日曜の朝に居候先のドライバルさんを助手席に乗せて😆

車のいない時間は広々としてて、イスラマは路面も印度の都市部より(おれが知ってる印度は2016年ごろなので今は不明)広くて綺麗。

だけど、如何せん、信号と交差点が極端に少ない代わりにニポンの道路にはほぼないラウンドアバウトと謎の合流ラインが多い。予測不能な行動をする人の多い土地で合流地点が多いって、なかなかの恐怖。

でも、仮に全ての交差点に信号フル配備したとて、みんな守らないだろうから、こういう自己判断形式の方がここでは理にかなってるんだろうな。数少ない信号のある交差点も、今みたいな早朝は信号消してた。

10:58:24
icon

早起き(当社比)して屋上出たらきれいな朝の満月が木の間から覗いてた。得した気分。
QT: pixelfed.social/p/browneyes/76
[参照]

Web site image
えにっき browneyes 🙃 (@browneyes@pixelfed.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by browneyes :fedibird_02: aka ちゃいろ (@browneyes@fedibird.com)
03:07:14
icon

さて、明日は早朝から、新しくないけどめっちゃ新しい試みをせねばならんのでもう寝るに向かえ、おれ。

00:18:42
icon

@taizooo 満席おめでとうございまーす!10日が既に埋まってたので今回は見送り予定でした🙂